着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

着物でお出掛け会 ~千駄木きもの倶楽部    とにかく着物でランチ・お散歩・街歩き

PR

カレンダー

プロフィール

散歩ネコ

散歩ネコ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

「着物でお出掛け会」は、
会費制・会員制の趣味のサークルです。

「着物を着て、お出掛けする会があればいいのに・・・」

呉服屋さんや着付け教室によくある、営業目的でなく、
定期的に、継続して、開催する会があればいいのに・・・
流派や派閥のないサークルがあればいいのに・・・

どこにもないので、 作りました(^o^)丿

2010年11月、ご近所4名の1クラスで船出。
今年の11月で16年目。現在3クラス。

会費により運営しています。
営利目的の物品販売ありません。

「お出掛けはしたいけど、
 呉服屋さんの営業目的のお出掛けには
 もうウンザリ」という方、
よかったらどうぞ♪

お問い合わせは、下段をご覧下さい。

★★★ カテゴリ ★★★

●木クラス
●金クラス
●土クラス

●特別会
● 5/29・プチマダム
●11/15・マダムランチ
●夜会
●穴子会・うなぎ会
●大人の遠足
●妄想コーデ♪
●お宝会
●教室
●会の番外編

●きもの文化検定
●着物道場
●本・DVD
●散歩ネコの番外編

★★★ 過去ブログ(楽天内) ★★★

※過去ブログは、内容を省略していることがあります。

16年目 2025年のお出掛けリスト(年内・計**回)
15年目 2024年のお出掛けリスト(年内・計**回)
14年目 2023年のお出掛けリスト(年内・計**回)
13年目 2022年のお出掛けリスト(年内・計**回)
12年目 2021年のお出掛けリスト(年内・計**回)
11年目 2020年のお出掛けリスト(年内・計25回)
10年目 2019年のお出掛けリスト(年内・計43回)
 9年目 2018年のお出掛けリスト(年内・計51回)
 8年目 2017年のお出掛けリスト(年内・計49回)
 7年目 2016年のお出掛けリスト(年内・計56回)
 6年目 2015年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 5年目 2014年のお出掛けリスト(年内・計60回)
 4年目 2013年のお出掛けリスト(年内・計62回)
 3年目 2012年のお出掛けリスト(年内・計64回)
 2年目 2011年のお出掛けリスト(年内・計27回)
 1年目 2010年のお出掛けリスト(年内・計 4回)

ご協力して下さいましたお店 & 皆さま、
誠にありがとうございますm(_ _)m

●当ブログの記事&画像の無断転載は
 固くお断りいたします。

★定例会 = 木・金・土クラス(月1回)
      (年間スケジュールあり)

★特別会 = 年間スケジュール以外の、突発的イベント

★番外編 = 下見・勉強会など

行きたいお店のリクエスト、大歓迎♪

♥原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。(入室は許可制)
Facebook内「着物でお出掛け会」
2024.07.12
XML
カテゴリ: 金クラス
​今日は金クラス、
待ち合わせは、京王新線・初台駅。

京王には、京王線と京王新線があり、
初台駅は、京王新線の駅です。
間違って京王線に乗ってしまうと
もう一生会えない~号泣

今日は問題なく全員集合~
ババンバ・バンバンバン
風呂入ったか~大笑い

東京 雨 28℃ / 23℃​


初台の北口に集合。
新国立劇場、オペラシティに直結なので
音楽をイメージしたトイレ。

ああ~、
ここからもう気持ちは盛り上がる…


オスカル様が、薬局の宣伝を
恐るべし、初台…


本日のランチ店
イタリアン​ 「ドーロ・ハツダイ」

劇的ウマウマ店でございます


前菜-その1

左は季節のジュレ。
(ここはフランス語で…)
右は、コロッケ。
えっ、これがコロッケですって


召し上がれ~スマイル


フォカッチャは、生海苔を練り込んであります。
磯の香~びっくり


前菜-その2


頂いてま~す大笑い


手打ち生パスタ

今日はからすみと、静岡のエビちゃん。
ああ~旬のお味~号泣


ここで、いただきますのパチリ♪
本日は3人で、しっとりと…

個室をいいことに、
あれやこれやお喋りと笑いがつきない~大笑い


メイン
お肉料理がご自慢のお店。


とても親切にして下さったスタッフさん。
ありがとうございます


散歩ネコはお肉が食べられないので
(ランチ会をやってる場合ではない)、
メインはお魚に変更して頂きました。

その日の仕入れにより、追加料金になることがあります。
この日は、+500円となりました。
納得のお味。


デザートは、マンゴーのアイスケーキ。


本当に淹れたコーヒーでした。
ウマウマ~。

散歩ネコのお家は、
いつもインスタントのコーヒーなので
本物コーヒーだとすぐにわかるようになってしまいました大笑い

カフェタイムは、コーディネート発表タイム


お太鼓の形も、柄の出方も
バッチリ理想的
と思っていたら、
散歩ネコの「作り帯教室」で学んで下さった方法で作った
作り帯とのこと。
ウレピー~

2023年1月23日(木)「切らない作り帯教室」

作り帯は、丁寧に形を整えることが大切。
こちらのお方、
それはそれは丁寧に作業なさっていました


個室なので、ちょっとお手伝いも自由自在

お腹一杯で、お店をあとにします。
大変美味しゅうございました。


「ぶどう通りって、可愛い名前ね
と言い合っていましたが、
よく見たら「ふどう通り」。

楽しい3人道中


信号待ちも絵になる


途中に会ったロッテ本社で、
コアラのマーチ発見
警備員さんに許可を得て、パチリ♪


オペラシティのこのお店好き


あなた、ジブリの映画に出てませんでした?


東京オペラシティ・アートギャラリー
「高田賢三 夢をかける」展
2024年7月6日~9月16日


見たかったんです~ウィンク

巨大ポスターの前で、個人撮影会✨













館内は、撮影OK
動画の撮影と、映像の撮影はNGです。


山口小夜子さんが着用したウエディングドレス。


ガン見。

チロリアンテープが可愛らしい。


パチリ♪


この頃の賢三さんも山口さんも
絶頂期だったなあ。
日本も…。


このシルエット、懐かしい…


こちらの展覧会は、
来館者さんが全員お洒落。
モザイクかけるのが勿体ない


こちらもウエディングドレス?


パチリ♪

やっぱり山口小夜子さん


メデューサ?


ケンゾーワールド、炸裂


ステキっ
着たい着たい着たい


可愛いっ
着たい着たい着たい


ケンゾーさんって、キモノも作ってた?
と思ったら、仲間でした


スケッチも撮影できて、ありがたい


あ~も~
色使いやシルエットが、ケンゾー


キモノのデッサンもあった?
と思ったら、仲間でした


帰りは、初台駅の東口から。
東口のトレイは、こんな感じ。
どこまでお洒落な街なの~号泣


ここから、散歩ネコの備忘録。


一応、観光客らしく、パチリ♪


こちらの巨大ポスター、
背景にピッタリ


全然見えませんが、
お太鼓は、御所人形です。


着物は、絽のポリ。
帯は、正絹のスカスカ(織り方不明)の名古屋帯。
帯留めは、数さんのスズメ。本日デビュー。
帯飾りは、数さんのいつもの引っ掛けネコ。
ワンコはシーズー、今年8歳の男の子。

ケンゾーさんの作品は、バブルの匂いプンプンですが、
ちっとも古くない。
現代の若者も見に来るステキな作品ばかり。
懐かしさと新しさに浸った一日でした。

次回は木クラスです。
お楽しみに

****************
本日の原画アルバム
FB・2024年7月12日(金)初台
入室は、現メンバーのみです。
ダウンロード、コメントご自由に♪
****************








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.07.15 22:34:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: