全777件 (777件中 1-50件目)
お久し振りです。X(旧ツイッター)でバズっている投稿だそうです。「妊婦の頃、自分だけの身体の頃は楽だったなぁと思い、子が新生児の頃、妊婦時代は楽だったなぁと思い、5ヶ月の頃、寝返り始まる前は楽だったなぁと思い、9ヶ月の頃、離乳食開始前は楽だったなぁと思い、1歳半の頃、歩かないうちは楽だったなぁと思い、2歳の今、自我ない頃は楽だったなぁと以下略」うんうんうんうん!そして、昔に知って、今でも共感している言葉。「若い時は、お金があれば何でもできるのになあと思い、仕事をしてからは、時間があれば何でもできるのになあと思い、年を取ってからは、健康があれば何でもできるのになあと思う。」そうそうそうそう!いつもそう。後から気が付く。今が全て。今が一番大切。今この瞬間に生きる。繰り返す反省。寄せては返す波のように。しっかりしようね、自分。
2024.10.08
今日は金クラス、久し振りの新橋駅に集合です。東京 晴れ 33.9℃ / 26.5℃連日30℃越え~。そんな中、着物で集合~今日は3名で、エイエイオー今日のランチ店は中華。「潮夢来 (チョウムンライ)」。日テレタワーの1階にあります。フリガナないと読めないわ~。いただきま~す(^◇^)/今日の散歩ネコ、髪ボッサですみません💦焼肉屋さんのようなエプロンを出して下さいました。食べる意気込みが感じられます今日のランチセットについているドリンク。他のクラスの方、どうぞご参考に~どのお料理も大変美味しゅうございましたお腹が一杯になったところでプレゼントタイム~散歩ネコ、ただいま片付け整理中。沢山の根付が出てきました。お会いできる方に順番に選んで頂いています。お好きなお品があってよかった~。よかった~。また次回も是非どうぞ~ドンドン開催して、ドンドン持って行って頂かないと、全然減りません~。助けて~デザートタイムは、コーディネート発表タイムお腹一杯で、お店の外へ。2階へ上がって、巨大時計の下で。巨大すぎて、なんだかよくわからない~どこにいるの~いました左足の下。右足の下。日テレなので、ハウルの動く城なのかな?と思ったのですが、そういうわけでもないようです。意味不明なシュールなオブジェ。日テレのゆるキャラと♡背中にファスナーがありました動く?動かな~い何のためのファスナーなの~何もかもが意味不明な日テレタワーでした。ここからお茶ミュージアムへ。大都会だわ~(@_@)汐留あたりは、回転扉が多いです。風が強いからでしょうか。こちらは、定員6名。汐留シティセンターの1階にあるオブジェの前で。お澄ましポーズつい入りたくなる店構え。またもや回転扉。今度は定員3名。ポルシェのレストラン。こちらには、以前も伺いました2023年12月15日(金)新橋「ザモメンタムバイポルシェ」→コスチュームジュエリー展懐かしいですね「旧新橋停車場」日本で初めて鉄道が開通したのは、1872(明治5)年の、新橋~横浜間。今のJR線・新橋駅ではなく、こちらの旧新橋停車場になります。復元された駅舎とプラットホームが素敵~。旧新橋停車場の「鉄道歴史展示室」と、「お茶の文化創造博物館」、「お~いお茶ミュージアム」は、同じ入口です。こちらは、勿論、「お~いお茶ミュージアム」ここで、大谷翔平選手と撮影会お~いお茶は、伊藤園、伊藤園は大谷翔平選手のスポンサーでもあります。お茶畑の爽やかさが似合うわ~。大谷君と、お茶畑デート皆さま、お着物や帯は勿論、半衿まで考え抜かれたコーデですわおまけで、散歩ネコもあなたの頑張り、いつも見てますよ~「ぼくといっしょに写真を撮ろう」と言われちゃったら、撮るでしょう~まずは茶畑で数秒で賑やかにこちらも茶畑で手をつないでるそして、賑やかに散歩ネコも、茶畑に来ました茶畑はほんの数秒しか表示されないので、この間に撮影するのが、意外と難しい…それと、服などの白い部分が緑になりがち。でも別にイヤじゃな~い。お茶畑ですから日付も入ります~3人で撮るのは至難の業でも今日の最高の一枚ができました「お~いお茶ミュージアム」なので、勿論、歴代のお~いお茶が展示されています。そうそう、最初はこうだったわ~。何かを発見俳句コーナーでしたお~いお茶は、俳句を募集してましたね自分で作った俳句を、印刷することができます。係りの方が来て、サポートして下さいました。なんと、この印刷物は、ペットボトルのシールになるんですよ~。お茶ミュージアム、どれだけ楽しいの~あちこちに、お茶に関連するクイズがあります。やっちゃうよね~お茶のペットボトルの上にあるギザギザの溝はなんのためにあるの?う~ん、考えたこともなかったですよ。飾りではないの?理由があったの?問題をめくると、答えが光を乱反射させることで、お茶のおいしさを守っていたとは~っお茶、深いわ~場所は変わって、お隣の「お茶の文化創造博物館」へ。「お~いお茶ミュージアム」は無料でしたが、こちらは有料。でも、良心的~。ありがたい~。昔は、お茶は薬でした。薬研(やげん)ですり潰して使います。時代劇で時々見かけますね。触らせて頂けました。つい無口になってしまいます散歩ネコもガイドさんが、お茶っ葉を入れて下さり、江戸時代の医師になったつもりで、真剣に。映写室ほどよい大きさのお部屋に大きなスクリーン。貸し切りでございます銀河鉄道999風に、汽車に乗った子供たちが、お茶の歴史を知るタイムトラベラーになって私たちを案内してくれます。愛着が湧いちゃって、最後は手を振っちゃう~またね~江戸時代の茶運び人形は、調整中で動かなくて残念。働きすぎじゃない?また何度も来るよ~こちらにもガイドさん。自分たちだけでは見逃してしまうことも、丁寧にご説明して下さいました。お茶の苗木を植えてから、初めての収穫まで7年かかるということを初めて知りました。今までもお茶は大好きでしたが、これからはより大切に、味わって頂きます江戸時代の茶屋の再現コーナー。本当のお茶は飲めませんが、雰囲気を味わえます江戸時代の茶屋の娘は、現代でいえば、会えるアイドル。ここに登場~「こんなお茶があったら」コーナー。どんなお茶がいいかな~葉っぱに書いたら、木に留めます。お二人のご希望は、「美人のお茶」、「大谷選手とお茶したい♡」。叶うかしら~?ちょっとお茶休憩散歩ネコのオススメ。広くはないですが、ほどよいスペースで、休憩できましたあちこちにいる大谷選手♡美人がお茶を飲んで、大谷選手とお茶できましたね同じ建物内の、鉄道展示室へ。シンカリオンがいました※画像お借りました。ありがとうございます。シンカリオンは、全長26.5m、重量100t!シンカンセンモードは、「E5系はやぶさ」!脚部のスラスターが特徴で、空中での大ジャンプと、高速機動が可能。空中から繰り出されるキックは、まさに「はやぶさ」のようにどんな相手も逃がさない!調べました~こんな強いロボット?がいるなら、地球は大丈夫お帰りタイム。まだまだ暑いですね。今日もお付き合いありがとうございましたここから、散歩ネコの備忘録。日テレ君と♡名前はテキトーです。大谷選手と♡本物です(ウソです)。9月ですが、今日も33℃。着物は正絹の絽。帯は博多の紗献上。真面目すぎるコーデなので、帯留めをスイカにしてみました。バランスが悪くなりました。次回は木クラスです。お楽しみに!
2024.09.13
今日は金クラス、待ち合わせは、京王新線・初台駅。京王には、京王線と京王新線があり、初台駅は、京王新線の駅です。間違って京王線に乗ってしまうともう一生会えない~今日は問題なく全員集合~ババンバ・バンバンバン風呂入ったか~東京 雨 28℃ / 23℃初台の北口に集合。新国立劇場、オペラシティに直結なので音楽をイメージしたトイレ。ああ~、ここからもう気持ちは盛り上がる…オスカル様が、薬局の宣伝を恐るべし、初台…本日のランチ店イタリアン「ドーロ・ハツダイ」劇的ウマウマ店でございます前菜-その1左は季節のジュレ。(ここはフランス語で…)右は、コロッケ。えっ、これがコロッケですって召し上がれ~フォカッチャは、生海苔を練り込んであります。磯の香~前菜-その2頂いてま~す手打ち生パスタ今日はからすみと、静岡のエビちゃん。ああ~旬のお味~ここで、いただきますのパチリ♪本日は3人で、しっとりと…個室をいいことに、あれやこれやお喋りと笑いがつきない~メインお肉料理がご自慢のお店。とても親切にして下さったスタッフさん。ありがとうございます散歩ネコはお肉が食べられないので(ランチ会をやってる場合ではない)、メインはお魚に変更して頂きました。その日の仕入れにより、追加料金になることがあります。この日は、+500円となりました。納得のお味。デザートは、マンゴーのアイスケーキ。本当に淹れたコーヒーでした。ウマウマ~。散歩ネコのお家は、いつもインスタントのコーヒーなので本物コーヒーだとすぐにわかるようになってしまいましたカフェタイムは、コーディネート発表タイムお太鼓の形も、柄の出方もバッチリ理想的と思っていたら、散歩ネコの「作り帯教室」で学んで下さった方法で作った作り帯とのこと。ウレピー~2023年1月23日(木)「切らない作り帯教室」作り帯は、丁寧に形を整えることが大切。こちらのお方、それはそれは丁寧に作業なさっていました個室なので、ちょっとお手伝いも自由自在お腹一杯で、お店をあとにします。大変美味しゅうございました。「ぶどう通りって、可愛い名前ね」と言い合っていましたが、よく見たら「ふどう通り」。楽しい3人道中信号待ちも絵になる途中に会ったロッテ本社で、コアラのマーチ発見警備員さんに許可を得て、パチリ♪オペラシティのこのお店好きあなた、ジブリの映画に出てませんでした?東京オペラシティ・アートギャラリー「高田賢三 夢をかける」展2024年7月6日~9月16日見たかったんです~巨大ポスターの前で、個人撮影会✨館内は、撮影OK動画の撮影と、映像の撮影はNGです。山口小夜子さんが着用したウエディングドレス。ガン見。チロリアンテープが可愛らしい。パチリ♪この頃の賢三さんも山口さんも絶頂期だったなあ。日本も…。このシルエット、懐かしい…こちらの展覧会は、来館者さんが全員お洒落。モザイクかけるのが勿体ないこちらもウエディングドレス?パチリ♪やっぱり山口小夜子さんメデューサ?ケンゾーワールド、炸裂ステキっ着たい着たい着たい可愛いっ着たい着たい着たいケンゾーさんって、キモノも作ってた?と思ったら、仲間でしたスケッチも撮影できて、ありがたいあ~も~色使いやシルエットが、ケンゾーキモノのデッサンもあった?と思ったら、仲間でした帰りは、初台駅の東口から。東口のトレイは、こんな感じ。どこまでお洒落な街なの~ここから、散歩ネコの備忘録。一応、観光客らしく、パチリ♪こちらの巨大ポスター、背景にピッタリ全然見えませんが、お太鼓は、御所人形です。着物は、絽のポリ。帯は、正絹のスカスカ(織り方不明)の名古屋帯。帯留めは、数さんのスズメ。本日デビュー。帯飾りは、数さんのいつもの引っ掛けネコ。ワンコはシーズー、今年8歳の男の子。ケンゾーさんの作品は、バブルの匂いプンプンですが、ちっとも古くない。現代の若者も見に来るステキな作品ばかり。懐かしさと新しさに浸った一日でした。次回は木クラスです。お楽しみに****************本日の原画アルバムFB・2024年7月12日(金)初台入室は、現メンバーのみです。ダウンロード、コメントご自由に♪****************
2024.07.12
今日は年に一度の穴子会。待ち合わせは、銀座・三越。たまーに、日本橋・三越に行ってしまったり~その方にとっては、三越といえば日本橋本店のことなのでしょう。今回は全員が銀座で会えました東京 晴れ 35℃ / 27℃最低気温が27℃って…今日は4名で、エイエイオー銀座「玉ゐ」穴子の名店ビールとお水で、カンパーイ散歩ネコは、勿論ビールでカンパーイク~~~ッ穴子寿司の形をしたお箸置き。販売しているなら買いたかったですが、オリジナルではないとのこと。残念~。穴子尽しのランチコース、はじまりはじまり~ 真打登場いただきま~す(^◇^)/~最後はお茶漬けになります美味しいお出汁つきよん~モデルさん、ありがとうございます~最初はシンプルに穴子を味わい、次にご飯と一緒に丼として、最後に美味しいお出汁と共に、お茶漬けで天国~デザートはわらび餅。デザートタイムは、コーディネート発表タイムお腹一杯で、お店を後にします。美味しいお料理、ご親切なスタッフさん、ありがとうございましたここから、個人撮影会~帯締めは波のようその波に乗って、お船が~なんと夏らしい柄の帯よお着物は、紗と絽のマリアージュ全てが涼し気~。からの~半衿見て見てポーズ柄は、ハシビロコウ。動かない鳥で有名です。ハシビロコウペリカン目ハシビロコウ科。アフリカで生息。魚食性。動かないので穏やかと思われがちだが、非常に攻撃的性格。実は散歩ネコ、ハシビロコウとハクビシンをよく言い間違えます。今回も、画像を探す時に「ハクビシン」と入れてしまい、この子(↓)が出てきてビックリしましたハクビシン(白鼻芯)※2枚の画像お借りしましたm(_ _)mジャコウネコ科。その名の通り、額から鼻にかけて白い線がある。中国、東南アジア、日本などで生息。肉食だが、果物も食する。家畜、畑を荒らすので、一般的に嫌われている。可愛い顔しているのに…ここから、散歩ネコの備忘録です。着物は、先月のマッシュルームランチと同じ物。その日の着付けに納得いかないので、再チャレンジしてみました。人物が小さいので、わかりにくいですが、着物が安いポリエステルなので、滑ってしまい、衿元が詰まって苦しそうです今日は、前回よりはゆったり着付けたつもりですが、それでも衿元が滑って、安定しない。ポリエステルにも色々あって、この安いポリはダメだわ~。色も花兎も気に入っているけれどこんなに頑張って着付けてもこの不安定さは、お出掛けしていてもちっとも楽しくない。これでお別れの決心がつきました一応、後ろ姿も。着物は、ポリの紗。柄は花兎(好きっ)。帯もポリ。こちらはポリのくせに、10万円の名古屋帯。とても結びやすい。40年間愛用。帯留めは、数の蚊取り線香。帯飾りも、数の引っ掛けネコ。穴子がとても多くて、食べきれなかったので、お土産にして頂きました。我が家は夜も穴子会~次回は、木クラスです。お楽しみに楽しいのは、私ですけど~****************本日の原画アルバムFB・2024年7月5日(金)銀座入室は、現メンバーのみです。ダウンロード、コメントご自由に♪****************
2024.07.05
今日はFBの集まり、散歩ネコの教室メンバー様、舞姫帯オーナー様の会です東京 雨 23.8℃ / 20.0℃ 今日は8名で、エイエイオーランチ店は、上野駅構内の「ブラッスリー・レカン」。明治時代は、上野駅の貴賓室でした。今日はお貴族さまの気分で~銀座のレカン本店は、フレンチ正統派ですが、上野のレカンは、ググ~ッとリーズナブルなお手頃価格旧貴賓室の大鏡の前で、パチリかんぱ~い美味しいお料理、親切なスタッフさん、楽しいコーデ発表タイム…幸せなひとときレカンを出て、近くにある「ハードロックカフェ」の店頭で、ディスプレイのギターと一緒に。カッコイイ~お店の許可を得ています。「ギター持っていいですよ」と言って下さいましたが、ロックがかかって、持ち上げられませんでした~上野駅の中央改札の広場。方向標識がなんとなくヨーロッパ的。大雨の中、東京国立博物館へ。雨で博物館が霞んでいます。雨のすごさ、伝わるでしょうか休憩室で、ちょっと雨宿り。心を整えて、会場へ東京国立博物館の表慶館。「結~MUSUBI展 美と芸術を巡る対話」2024年6月12日~7月28日カルティエが日本にブティックを開いてから50周年を記念した展覧会。広間から入口を見たところ。広間でパチリお着物は、ハナエモリの紗のポリ。帯は、紗袷のように見える夏袋帯。涼し気だわ~。散歩ネコも、オマケでパチリ雨なので、着物はポリの絽。帯は無松庵のポリのレース。帯は白一色なので、レース柄がボケないように、裏に黒の接着芯を貼りました。こんな感じ。上が、買ったままに重ねたレース帯。下が、黒の接着芯を貼った前柄部分。レース部が、より映えますフラッシュNG、三脚NGを守れば、撮影OK作品を守るために、控え目な照明の中、お着物姿がふわ~と現れると、夢のようです~※同行者さまからの提供画像も含まれます。展示品も素敵ですが、私は国立博物館の建物自体も好きなんです~ああ~美しい~✨こんな素敵な建物で素晴らしい展覧会、お洒落な着物友と訪問できて散歩ネコは幸せ者でございます~ここから、散歩ネコの備忘録です。前述しましたが、着物はポリの絽。帯は無松庵のポリのレース帯。帯を巻くと、白に白が重なって、レースの透け感が消滅してしまうので、裏に黒の接着芯を貼っています。色違いで同時に購入した紺のレース帯。こちらには、白の接着芯を貼りました。これでレース柄クッキリ今日も楽しい一日でした。次はどこへ行きましょうか。またどうぞお付き合い下さいませ次回は、着物でお出掛け会の特別会、年に一度の穴子の日に、穴子会です
2024.06.28
今日は特別会、待ち合わせは、表参道駅。東京 雨 23.3℃ / 17.3℃今日は4名で、エイエイオーシャネルの前で。表参道は歩くだけでも楽しい、雨でも今日のランチ店。「マッシュルームトーキョー」珍しいマッシュルームの専門店。あまり好きではない方も、ここに来れば、マッシュルームの虜にマッシュルームひらひらサラダマッシュルームの極薄スライスがおいすぃ~コロナ前は、カウンターの上にマッシュルームのスライスが山になっているお皿が出ていて自由に取り放題でした。コロナになった時、衛生上の観点から、あのサービスはもう無理だろうなあ~と覚悟していました。お店が存続しているだけでも嬉しい~前菜名前は失念…美味しかったことだけ記憶。マッシュルームのスープマッシュルームのエキスが凝縮され、自分がマッシュルームになってしまったかと思うほどマッシュルーム100%これを頂いている途中から、「絶対また来ようね」と、全員で固く誓ったのでした。そんなお店は珍しい…単品メニューを注文した場合、スープはつかないこともありますが、その場合も、スープは別料金でも追加したほうがよいです。(個人の感想)みんなで自由に注文しました。こちらは、マッシュルームプレートランチ。マッシュルームのTKG(卵かけご飯)マッシュルームのピッツァいただきま~す(^◇^)/~美味しいと気分も上がります~撮り合いっこ~M姫と散歩ネコ。珍しいツーショットA姫とY姫「また来ようね」と再度誓って、お店を出ます。フラミンゴと。なんだかシュールな風景お父さん犬と。ワンダフルな風景神宮橋の前で。橋には、正面と裏面があります。こちらは、正面。こちらは、裏面。違いは、漢字かひらがなか。土曜日のKさまに教えて頂きました。皆さま、教養が高いここからS姫、合流~雨の中、お待ち下さりありがとうございます。無事に会えてよかった目的地は、明治神宮ミュージアム。「受け継がれし明治のドレス」2024年4月6日~6月30日鹿鳴館で着用されたドレスなどが展示されます。ドレスも素敵ですが、当時の方の小ささに驚きます…ここから、個人撮影会~金子みすゞの綿絽の浴衣、キモノモダンの兵児帯。合流の前に、帯教室にご参加とのこと。フワフワ結び、カワユイわ~からの~半衿見て見てポーズ水色の千鳥二羽の刺繍の半衿。画像ではわかりにくいですが、ステキです~金子みすゞの詩「草原の夜」をイメージした浴衣。いつまでも見ていたい柄です。ヘアスタイルと簪を撮ったつもりでしたが、うなじに目が行く~美~館内は、それぞれ自由に見て回りました。皆さま、雨の中のご参加、誠にありがとうございましたここから、散歩ネコの備忘録。雨の神宮橋。雨なので、ポリの紗。色も柄も好きですが、どうにも着付けしにくい生地。着付け中も滑って大変でした。やはり衿が詰まってしまう。あと一度、いつもより丁寧に着て、それでもダメならお別れしよう…夏はついこの帯ばかり、波兎。帯留めは、数さんの神奈川沖浪裏。いつも一緒にお出掛け、帯飾りの引っ掛けネコたち。次回はどこでしょうお楽しみに****************本日の原画アルバムFB・2024年6月21日(金)表参道入室は、現メンバーのみです。ダウンロード、コメントご自由に♪****************
2024.06.21
今日は木クラス、待ち合わせは、東京駅。東京 曇り/晴れ 25.4℃ / 20℃こちらは、東京駅に集合組。東京駅をバックに、パチリ♪東京駅の近くにある三菱UFJ信託銀行のピーターラビットコーナーで個人撮影会♪半衿見て見てポーズ燕さんです、季節だわ~ピーターラビットの世界観が表現されています。この中に住みたいわ~。大手町を更に進みます。直行組と合流~「俺のフレンチ グランメゾン」俺のフレンチシリーズの中でも、ハイクラス店。スパークリングワインをナミナミ注ぎま~すお店の都合上、4名+4名に分かれました。まずこちら組。いただきま~す(^◇^)/~こちらも、いただきま~す(^◇^)/~グランメゾン店は、ピアノの生演奏があるのです お料理色々。あれこれ撮り忘れました。お喋り楽しいと、忘れちゃうんですよね、何年経っても…カフェタイムは、コーディネート発表タイム店内を歩きまわれないので、散歩ネコ組だけの撮影となりますm(_ _)mお腹一杯で、お店を出ます。素敵な演奏付きの、美味しいお料理でしたお店の外で、ちょっと休憩。こういう何気ない瞬間、好きここで、足元写真今日は8名で、エイエイオー(もう終わったけど…)直行組の個人撮影会ですお草履の天(足の接地面)、素敵帯留め、キレーイ鼻緒、モザイクみたいでキレーイご自身で描いた京友禅の帯。水滴がついてますよえっ ガード加工と言いたくなるような、美しい水玉素晴らしい技術…「買います」「私にも描いて」と、皆さま大騒ぎでしたが、「趣味なので、販売なんてとても…」と、とても控え目に断られました~帰りがけに見かけた、マイバッハ。特に意味はありません。皆さんで「あ~、マイバッハ」と言い合っただけここから、散歩ネコの備忘録。本当は浴衣として販売していました。微妙な暗さが面白くて、気に入っています。チュールの舞姫帯。この着物には合わなかったかなあ。でもやってみないとわからない。チャレンジチャレンジ次回は、土クラスです。どうぞお楽しみに
2024.06.13
今日は散歩ネコの番外編、着物でお出掛け会以外の着物友とのお出掛けです。ややこしいわね~東京駅前 KITTI・6階「銀平」お魚の美味しいお店。うまうま~。ランチ後は、4階の屋上庭園へ。お天気に恵まれ、気持ちのよい日でしたこのこなれたポーズはなんですのっ全員のお写真を撮りましたが、こちらが一番人気でした女っぽい~この後、4階のイベント会場、京都きもの市場さんへ。来場特典の、プロによる撮影会。お直しもして下さいます。プロ用の機材で撮影♪こちらはプロ撮影の散歩ネコ。自分用の下準備の写真はないのですが、雰囲気が伝わりますように…。裾が「く」の字になるように、膝の裏をクリップで留めているのですよ。さすがプロの技。ガラガラポンの抽選もありました。こういうの楽しいお手頃な小物から名品まで、沢山のお品がありました。散歩ネコも帯板などを購入~。休憩エリアでは、ドリンクサービスも。こちらは、赤ワインチームちゃんと缶入りのアルコールでした。なんかもう酔った感じ~そろそろ夜会もしたいなあ。KITTEは、旧東京中央郵便局でした。当時の局長室が残されています。「なんですって! 配達が遅れる?」局長ごっこしてますランチ、お買い物、散策と楽しい一日でした。皆さままたどうぞお付き合い下さいませ。ここから散歩ネコの備忘録。一年ぶりのチュール帯。ご依頼を頂いているので早くお作りしないと、と焦っている後ろ姿。表面はスケスケのオーガンジー風ですが、ハリ感のある強い生地です。内側に、黒芯、白芯を入れて、透け感を楽しむことができます。この日は、白芯を入れました。柄がより際立ちます。自撮りすると必ず写り込むワンコ。さっきまで寝ていたのに~。次回は、着物でお出掛け会です。年に一度の、プチマダムの会。お楽しみに
2024.05.23
今回は、番外編です着物友が、リユース着物のフリマに出展いたします。4/20(土)9~14時半大井競馬場 第一駐車場私も手持ちの着物の一部を寄付させて頂きました。着物、帯、正絹襦袢で、110枚?段ボールで5箱となりました。今回の寄付分。この時は6箱ですが、 詰め直して、5箱になりました。箱の数は減りましたが、ひと箱が重くなったので、よかったのか悪かったのか…着物15枚。 ポリ、正絹が混在。大小も混在。 新品未使用あり、仕付け糸付きあり。 サイズ、状態は当日その場でご確認願いますアンティーク帯15本。追加で、アンティーク帯4本。アンティーク帯は、計19本。現代物帯18本。追加で、現代物帯6本。現代物帯は、計24本。道行、着物コートなど、計16枚。アンティーク羽織、2枚男性用の羽織1枚男性用は、新品未使用の仕付け糸付きひげ紬なので、名古屋帯に直してもカッコイイです♡正絹の襦袢は10枚?美品、良品、ダメージないものを選びました。今回の寄付分。段ボールで5箱。行ってらっしゃ~い次回の寄付分も準備しました。段ボールで6箱。こんかいは慌ててしまって梱包できなかった小物類、帯揚げ、帯締め、着物バッグなど。私では生かしきれなかったお品たちが、誰かの何かのお役に立てたら嬉しいです。他にも沢山の方から寄付が集まっています。ご都合よい方、どうぞお立ち寄り下さいませ
2024.04.19
今日はFacebook「舞姫会」の4月会。今月は平日会ですいきなり店内。いただきま~す(*^◇^*)/ランチは「京都石塀小路豆ちゃ 日本橋」。和食の美味しいお店です。↑参加者さまに加工して頂きました。上手~歩いて日本橋高島屋へ。バッグ作家さんへ、購入したバッグのお手入れのご相談。数寄屋袋のワークショップやってました!予約もしていなかったのに、当然のようにスルっとご参加私たちは、生け花展へ。大黄金展も開催中。先日、1000万円の黄金の茶碗が盗まれたそうです。それも展示中に純金製茶碗盗難事件その後、犯人は逮捕されましたが、展示中に手に取り、リュックに入れて逃げて、30分ほど誰も気が付かないってすごいです散歩ネコたちの目的はこちら。着物友が出展するので、応援に参りましたおめでとうございます✨とても素敵でした大変な賑わいでしたので、少しお喋りさせていただき、その後はゆっくりと会場を回って拝見いたしました。その後、もう一度ワークショップへ。満面の笑みで手作りしていましたここから散歩ネコの備忘録。仕立て上がったばかりのサンプル帯。長沢芦雪「孔雀図」のタペストリーで作りました。今日はお太鼓姿の画像がないので、帰宅して畳の上で平置き。メインは孔雀なんですが、雀を入れたかったのです。タレ全体図。メインは孔雀だというのに、お太鼓はたたんでしまうので、せっかくの孔雀の羽がほとんど見えない。沢山の方に「雀カワイイ~」とお声掛け頂きました。確かに雀を見せたかったのですが、ちょっと複雑…元生地のタペストリー。長沢芦雪「孔雀図」85センチ×150センチここから、どれを前柄にしようかお太鼓はどうしようか、毎日毎日考え続ける。ああ、至福の時…✨リバーシブルにしました。表は、芦雪の黒孔雀。裏は、伊藤若冲の白孔雀。「老松孔雀図」。伊藤若冲の「老松孔雀図」。リバーシブル京袋帯ではなく、名古屋帯の状態でリバーシブル。巻き方の向きを逆にしなくても、両面ともいつもの同じ関東巻きで巻けるように工夫しました。出願中。これが時間かかるのよ~黒孔雀も、白孔雀も、頭を入れると羽全体が入らないという構図。そこで、両方とも、頭は思い切って諦めて、羽のゴージャス感の表現に特化しました(の、つもり)柄置きなどのレイアウトはワタクシ、お仕立ては、プロの帯専門の職人です。ハンドメイドではありません。名古屋帯の片面で、33,000円。両面で、+15,000円。送料千円となります。お値段は予告なしに変更することがあります。ときめきの帯 ~舞姫昔、自分のために趣味で帯を手作りしていましたが、せっかく作るならプロにとお願いしたのが舞姫帯のはじまりです。ご興味お持ち頂けたら嬉しいです。
2024.04.14
今日は金クラス。待ち合わせは、千代田線・代々木公園駅。詳細は、後日に。ブギウギの世界に乱入~一緒に歌っている雰囲気で服部先生役の草なぎクンと草なぎクンとツーショットできる日が来ようとは…この日の帯は、新作。沈 南蘋(しん なんびん)の「老圃秋容図」のタペストリーでファブリック帯を作りました。ファブリック名古屋帯「カミキリムシとネコ」35,000円(税込)+送料千円ときめきの帯「舞姫」ネットショップの更新、さぼってます💦この帯はまだ出ていません。これから頑張りまーす🥰お問い合わせお気軽に前柄。このネコが好きで、お太鼓にも前柄にも配置しました。引っ掛け根付のニャンコも一緒。いつも一緒にお出掛けします。足元のワンコは、お留守番部隊。詳細は後ほど。この日のお出掛けも楽しかった~
2024.03.22
今日は木クラス、待ち合わせは、千代田線・代々木公園駅。代々木公園駅は初めての利用。ちゃんと会えるかしら~。ドキドキ~東京 曇り/晴れ 10.7℃/4.9℃会えました~今日は8名で、エイエイオー今日のランチ店代々木公園・中華「酔香楼」お出掛け会で利用するお店は、食べログ評価低いあるあるでもとっても美味しい~個室をご用意して下さいました。ウレピーいただきま~す(*^◇^*)/平日ランチのメニュー大きな蓮の葉の中には、一体何が~上手く開けられるかな~。おお~蓮の葉の中には、美味しいおこわが入っていました~こちらのお店、お料理サイコー散歩ネコは食べきれず、おこわはお持ち帰りさせて頂きました。嬉しいサービスデザートタイムは、コーディネート発表タイム✨お店の外で、個人撮影会あってはいけないことですが、後で確認すると、撮れてないお姿が複数ありました申し訳ないです。散歩ネコは撮影が上手くないので、ご不安な方は、各自で、又はお互いに撮り合って下さいませm(_ _)m皆さまそれぞれの早春の装い、素敵です~ここから、散歩ネコの備忘録です。 散歩ネコがプロデュースするファブリック帯「舞姫帯」の新作。沈 南蘋(しん なんびん)の「老圃秋容図」柄の生地から作った名古屋帯。中国清代の画家で、円山応挙、伊藤若冲など江戸中期の画家たちに多大な影響を及ぼしました。元はこんな生地です。↓沈 南蘋(しん なんびん)「老圃秋容図」ネコがカミキリムシを狙って、今にも飛び掛かろとしている瞬間。ネコの真剣な表情、生き生きとした瞳、身体全体に行き渡る筋肉の緊張感…ああ~好き↑名古屋帯にしましたお太鼓は、ネコで一杯。カミキリムシはどこへ?↑安心して下さい伸ばすといます人には見えない場所です。ただの自己満足。それでいいの通りすがりの方にもお褒め頂き、嬉しい自分用のサンプルがとてもよく仕上がったので、販売に向けて頑張りまーすえ?撮影が下手?はーい、下手でーす次回は土クラスです。お楽しみに!******************本日の原画(Facebook)2024-03-14(木)代々木公園現メンバーのみ入室できます。コメントいつでも大歓迎♪******************
2024.03.14
今日は特別会、待ち合わせは、JR線・新橋駅の北改札を出て右手の銀座口。東京 曇り/晴れ 7.6℃/3.3℃ランチ店は、スワロフスキー店の11階。今日は5名で、エイエイオー11階のエレベータを降りると、そこは花園~この瞬間、幻想的で好きテーブルの上には、ドライフラワーのトレイ。ランチ店「ボブザガーデンギンザ」いただきま~す(*^▽^*)/光が燦燦と降り注ぐお席だったので、なんと映えることか。光よありがとう。散歩ネコ実物以上。日焼けは怖いけど…前菜フォカッチャ美味しかったです。選べるメイン。話題のカヌレ。カヌレって、何ですか?「カヌレ」とは、フランス語で「溝のついた」という意味。一般的に、タテ溝のついた釣鐘状のフランス伝統焼き菓子。正式名称は、カヌレ・ド・ボルドー。卵の黄身、バター、牛乳、薄力粉、砂糖という基本材料に、ラム酒等で香り付けして焼き上げる。ほほう…こちらのお店の名物、半熟カヌレ。不思議な食感でした。ランチは勿論、アフタヌーンティーも人気です。散歩ネコはこちらの前身、トリュフ専門店の時に訪問しました。今はカヌレで有名とは、時代は変わる~。デザートタイムは、コーディネート発表タイムゴージャスだけど落ち着きのあるお着物。「これはね…」タグを探しているところ。なんとジバンシー様タグは上前の裏にありました。ちょっと見えるお襦袢、可愛い♡お着物はジバンシー。お襦袢は辻が花風。あ~も~ここでは見えませんが、お着物の柄は郷土玩具です。キャワイイ~♡帯は木屋太さん。この方、姿勢が良いので、後ろ姿もステキーお食事終わって、コートを着ている間に…コート完了の方が、ササッと一枚パチリ♪こちらのお店の、大きなドライフラワーの下で。映えるわ~。お店の外に出て、徒歩で次の目的地へ。石川県のお米屋さん。絶対美味しいラーメン屋さんを凝視大根おろしで食べる餃子?絶対美味しいこちらもラーメン屋さん。銀座はいつの間にか、ラーメン屋さん激戦区。素敵なヘアスタイル越しに、歌舞伎座が見えます。途中にあった「うかい」。フォークとスプーンの衛兵に守られています。まるで、ここでランチを頂いたかのような記念写真目的地に到着「染と織の展覧会」2024年2月2日・3日・4日時事通信ホール展示されていた十二単。お着物は郷土玩具の柄。帯留めは、2月2日のネコ日なので、ネコ型で(=^・^=)半衿見て見てポーズ♡ツバキでしょうか?今ですね~ライトがお着物に当たっていますが、陰影が独特な柄ですね。ニャンコ~ニャンコ~こちらの帯は、散歩ネコのプロデュース「舞姫帯」です。まだネットショップにあげていませんが、このツンデレな感じ、いいわ~。USA直輸入の生地から帯を作りました。この白ネコちゃんが、お家のニャンコ様そっくりなんだそうです。お気に召して頂き、嬉しいですお着物はジバンシー。このグラデーションが憎いわ~全部「G」マーク上前の裏にジバンシータグ。(しつこくてすみません)帯は、永治屋清左衛門の唐織。唐織なのに、軽快な雰囲気。帯の名前は、「シダに象、獅子」。オリエンタルでもあり、ボタニカルでもある。好きだわ~お着物には、五三の桐。こういうところが正統派なの面白い。帯のために誂えたような帯留め様。帯は木屋太さん。それは素敵に決まってる~オマケで散歩ネコ。紫の着物なのに、同じ色の着物の前に立ってしまった。お隣の黄色の着物の前に立てばよかった。こういう間違い、何度も繰り返す~正統派の展覧会なので、正統派のコーデの方が多いと思いました。そこで、お遊びのなんちゃってアンティークのポリ着物。赤バッグは映え用なので、あまり入らない(^-^;帯は、散歩ネコがプロデュースの舞姫帯。伊藤若冲「百犬図」のタペストリーから作りました。この帯、正統派からアンティークまで合うと思うわ~。以下は、展示作品の一部です。 全部着たい~。帯もあります。↓確か、「プラハの夜」という名前?お品もネーミングもステキ。会場は広いわけではないですが、一度はぐれるとなかなか会えない~お一人発見真剣に見ていますねもうお一人発見立ち姿が美しい…この日は自由解散となりました。皆さま、お気をつけてね歌舞伎座の前を通ります。立て替えは2013年。もう11年になるんですね。ここから、散歩ネコの備忘録。帯留め「数(SUU)」さんの帯飾りと一緒に最近、このネコの帯飾りが気に入って、着物の時はいつでも一緒落ちないように、ストラップをつけて、帯の下にちょっと出してます。時々ここを触って、ニャンコの存在を確認全体像はこんな感じ帯の上からは、上半身しか見えないのに、細かいところまでよくできています。帯留め「数(SUU)」さんのお品は、散歩ネコもお取り扱いしております。手渡しできましたら、振込料・送料も掛からず、一番シンプルです。よかったらどうぞ~***************本日の原画アルバム2024-02-02(金)新橋(Fb内)入室は現メンバーのみ。コメントいつでも大歓迎♡***************次回は金クラス、虎ノ門ヒルズですお楽しみに
2024.02.02
今日は「大人の振袖会」。メンバー様からのリクエストで、初めての開催青山「星のなる木」個室をお借りしましたスタッフさんからのご提案で、2列に並んでパチリ♪こちらの個室には、ベランダもあります。ここは散歩ネコがパチリ♪お外だと、振袖の色柄がよりクリアで美しい…コーディネート発表タイム♪やっぱりお振袖の説明は豪華~お振袖ポーズお振袖だけではありません。こちらのお方は、20代の時に誂えた逸品。こうしてお召し下さり、嬉しい…ただ今、画像整理中。詳細は後ほど~
2024.01.26
本日は、Facebook「舞姫会」のランチ会。散歩ネコの着付け教室などのご参加メンバー様と、舞姫帯オーナー様のお出掛け会です。渋谷「レザンファンギャテ」。テリーヌの美味しいミシュラン店。お料理美味しく、スタッフさん優しく、楽しいひととき✨新年会なので、いつもより華やかに…事情により先着10名となりましたが、次回はご希望者全員で集まれたらいいなあ。詳細は後ほど。ああ~楽しかった
2024.01.25
木クラスで、新年会とお誕生会を開催しました♪今年も沢山のお出掛けができますように✨沢山のお祝いができますように✨後日、改めてご紹介いたします
2024.01.20
15年目 2024年のお出掛けリスト※原画は、現メンバーのみ入室できるFBのグループ内にあります。第***回 2024年07月05日(金)穴子会・銀座「玉ゐ」【原画】第***回 2024年07月12日(金)初台「ドーロ・ハツダイ」→高田賢三展【原画】第***回 2024年06月28日(金)上野「レカン」→カルティエ展【原画】第***回 2024年06月21日(金)表参道「マッシュルームトーキョー」【原画】第***回 2024年09月21日(土)新橋「潮夢来」→お茶ミュージアム【原画】第***回 2024年11月21日(木)雑司ヶ谷「ラ・フレスク」【原画】
2024.01.01
今日は着物道場。ヘアスタイルのお話です。着物は、コーデや着付けだけじゃない。ヘアスタイルまでできて、やっと完成。しかし、これがなかなか大変。特に、超絶薄毛の散歩ネコにとっては。そこで、いつも付け毛に助けてもらっています。浅草のコマチヘアさんにて。真剣すぎて、目が怖い…左の男性は、スタッフさんです。付け方や、色合いのアドバイスをして下さいます。ご一緒したお出掛けメンバーが撮影して下さいました。仲間内で見せるととても受けるので、こちらでも公開~。まさかこんなに使えるとは…。撮影ありがとうございました「どう?」襦袢の袖が出ていることにも気が付かず、真剣。着物は、コーデや着付け、季節やTPO…等々、考えることが沢山ある。それは苦しみではなくて、楽しい悩み。とはいえ、不器用な散歩ネコには、あれもこれもできない。そして、美容師さんも悩ませるこの薄毛…。時間節約と、とりあえずの形のため、頭にポンと乗せて完成。地毛と同じお手入れをしていますが、一年経つと、どうしてもまとまりが悪くなります。それで毎年、年末に買い替えています。今年も買い替えのシーズンが来ました。またこんな顔で買いに行ってきまーす。超絶薄毛の着物友よ、一緒に頑張りましょう(いないか~💦)※追加情報浅草には、コマチヘアが3店あり、どのお店スタッフさんも親切です。以前は、2号店を利用していましたが、買いに行く時間がない時、コマチヘアのネットショップでいつもの型番を注文したところ、届いてみると、いつもと色が違うお店に問い合わせたら、返品交換は1号店へとのこと、そちらで丁寧に対応して頂きました。同じ型番でも、ロットや製造時の気温などで色や手触りが変わることもあるそうです。それからは同じ物でも必ずお店で試着するようになりました。それ以来、1号店(新仲見世通り店)を利用しています。3店の中で一番広くて、在庫も豊富です。お試しも一緒に見て下さいます。スタッフさんにご相談しながら、沢山お試ししてみて下さいね。コマチヘア 1号店(新仲見世通り店)
2023.12.24
今日は特別会、今年最後のお出掛け会です。東京 晴れ/曇り 10.1℃ / 1.5℃待ち合わせは、銀座・三越のライオン口。三越をシュッパーツ「アナ雪みたい~❄」コートの下に見えるお着物の裾の雪の結晶柄に興奮コーデ発表タイムが待ち遠しいクリスマスシーズンの銀座の街はゴージャス~✨そして、皆さまもキラキラ~✨目的地のギンザSIX。昔の松坂屋です。何かを発見中銀カプセルタワービル建築家・黒川紀章氏の作品。1972年に中央区銀座で竣工、2022年解体。中と銀の名を取って、中銀。世界で初めて実用化されたカプセル建築で、部品を交換しながら、永遠に続くはずだったハウス。メタボリズム建築物の象徴でもありました。黒川紀章氏は、建築家として素晴らしい作品を残していますが、散歩ネコにとっては、女優・若尾文子さんとの50代同士の再婚のイメージが強いです。若尾文子さんをバロック芸術に例えるほどの惚れこみ~紀章さんの死の二日前、文子さんが「あんまりいい奥さんじゃなかった」と言ったら、「本当に好きだったんだ」というエピソードは有名(涙)いきなり店内ギンザSIX 6階 オーストラリア料理「アイアンバーク・グリル&バー」お出掛け会が訪問するお店は、なぜか食べログ評価低い説。そして美味しい説。いただきま~す(*^◇^*)/反対側からも、いただきま~す(*^◇^*)/いつもは、「反対側からもお願いします」と頼まないと撮って頂けませんが(これが言いにくい…)、こちらのスタッフさん、積極的に撮って下さいました!お陰様でよい記念になりましたどんどん運ばれるお料理♪デザートタイムは、コーディネート発表タイムこちらのお方、お太鼓に椿一輪というのがとてもカッコイイほらほら、椿一輪、カッコイイ~次のお方、大人の絞りのお着物~お着物も帯も、シックなお色で。こういうコーデは大人だから似合う~皆さまお太鼓を見せて下さるので、嬉しい着席した後も、ご質問が続きますジャ~ンジャジャ~ンなんと素敵なクリスマス帯えっ?舞姫帯(散歩ネコ制作)の帯ですってそしてこちらは、ステンドグラスの猫さま後ほどアップで是非どうぞ~✨お食事が終わって、店内散策。折り紙、切り紙でできた鶴。素晴らしい… 豹?3連発トゲゴリラ?店内で他の方とはぐれてしまい、3名だけでパチリ♪はぐれたり、再会したり、ゆるりと散策。クリスマスシーズン中のギンザSIX。クリスマスらしさゼロ。ここから個人撮影会~前回から、前後ろの他、斜め姿も撮るようになりました。美しいお姿を全方位でどうぞ✨お着物の柄のアップを忘れました…アナ雪~❆鎧縅は武具だというのに、なんという美しさ。鎧が世界中で人気なのがわかるわ~。まだ慣れてないので、斜めお姿撮り忘れ…次回は必ずっニャンと素晴らしいクリスマスのネコツリー手先までニャンコがっ ショール姿も素敵ニャンご興味お持ちの方、「ときめきの帯 ~舞姫」へどうぞ~。オーダーのファブリック帯の楽しさをご一緒に~半衿見て見てポーズう~ん、実物のキラキラ感が画像では出ない~実物はもっと素敵ですのん全方向からどうぞ~✨半衿見て見てポーズお野菜尽しお着物の絞り柄がよくわかります大人の色使いの中に、小物にクリスマスらしさがどこから見ても美~✨ノートルダム寺院をイメージしたステンドグラスに黒猫。あぅ~、悶絶~。お着物の柄ステーキなので、どうぞ~ご本人さまは、「昔の帯なので…」とご謙遜でしたが、なんとカッコイイ意匠でしょうか。さりげなくクリスマスカラーを取り入れて。皆さまこういう技がお上手っ移動して、銀座松屋の前で。やはりクリスマスはこうであって欲しい…ゴージャスがお似合いなお二人さま散歩ネコも記念にパチリ♪油断している瞬間を撮られました💦顔怖い…カルティエのウインドウで。このシーン好き帰る途中、有楽町駅の近くで見かけたお店の抜け殻。ここは確か、オリエンタルホテルのカフェ「6th by ORIENTAL HOTEL (シクスバイオリエンタルホテル」。ランチ候補店で、いつか行こうと思っていたのに、ふと気が付くと閉店…ガッカリしていたら、麻布台に移転したようです。そこには絶対に行きたいっ!早く企画しないとっ急げっ散歩ネコ*******ここから散歩ネコの備忘録。着物は、結城紬の単衣。この時期に単衣が合わないことはガッテン承知。でも、この帯を締めたかったの。そして、この帯にはこの着物の淡いピンクがピッタリなの。というわけで、真冬の単衣。着物は、今年の真夏のお宝会でゲットしたお品。満足~帯留めは自作の雪の結晶。帯は、ずーっと前にリユースで購入。いつもは375cmで仕立てますが、こちらの帯は、350cm。できないことはないですが、1回締めてお別れしようと思い、今日の帯にしました。満足~大満足の一日でした今年のお出掛け会、これにて全て完了しました。今年も大変お世話になりました。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。来年は、若者の街・原宿スタートです。そんな街に行って、大丈夫なの**********本日の原画アルバム2023-12-22(金)銀座(Fb内)入室は、現メンバーのみ。コメントいつでも大歓迎♪**********
2023.12.22
今日は土クラス、待ち合わせは、JR線・新橋駅。東京 晴れ/曇り 21.1℃/10.8℃今日は4名で、エイエイオー新橋駅からすぐのお店。着物美人が勢揃い~ランチ店「ザ・モメンタム・バイ・ポルシェ」いただきまーす(^◇^)/うまうまなメニュー♪そして本当にうまうまなお料理♪デザートは自家製アイス。美味~小菓子は、チョコレート。勿論、ポルシェ。名前を教えて頂きましたが、忘れました。車好きさんには垂涎かも。お腹一杯で、お店の前で撮影会~日舞のように美しいポーズ綺麗な全方向撮影ができました。ヤッターオマケで散歩ネコ(=^・^=)着物は、結城紬。帯は、仕立て上がったばかりの舞姫帯。*************本日の原画アルバム2023-12-16(土)Fb内入室は、現メンバーのみご招待制。コメントいつでも大歓迎♪*************次回は、今年最後のお出掛け会、私たちの銀座ですお楽しみに
2023.12.16
本日は金クラス、待ち合わせは、JR線・新橋駅。東京 曇り/雨 20.2℃ / 7.1℃本日は、お店直行さんがお一人。合流したら全員で足元写真をと言っていたのに、そのまま忘れる…。お出掛けあるある~。次回は気を付けますm(_ _)m小雨なので、地下道を通って目的地へ。「こちらです~」着物姿のガイドさんがご案内~汐留シティセンターへ。ここは地下ですが、このままビル内へ入れます。雨に濡れずに、素晴らしい…汐留辺りは、回転扉が多いです。押して下さい、押さないで下さい、手動です、自動です、定員1名、3名、6名…扉ごとに違うので、毎回確認するのが意外と大変。今日のランチ店「ザ・モメンタム・バイ・ポルシェ」ポルシェ公認のレストラン。ポルシェ持ってなくても入れます勿論、イタリアン。落ち着いた店内。ふと見上げると、照明の中にポルシェのミニカーわかる人には、型式とか年式とか、わかるのでしょうね~。散歩ネコはさっぱりです。ネコにポルシェ。いただきま~す(*^◇^*)/8人席を6人で使わせて頂きました。ゆったり~♪デザートは無添加アイスクリーム。甘味が自然で美味しかった。ここで、お持ち帰り用のチョコレート登場木曜日は、素晴らしい木箱で届きました。本当ならば、中身はこうです。コーヒー豆の中に、黒ポルシェ&白ポルシェ。勿論、雰囲気だけではありません。ちゃんとポルシェの形になっています。スタッフさんが丁寧に車種を教えて下さいましたが、綺麗に忘れる。金曜日は、お持ち帰り希望でしたので、最初からパッケージに包まれて頂きました。木箱も見たかった…デザートタイムはコーディネート発表タイム冬のブルーコーデ。透明感があって好きなんとお太鼓はニャンコこちらの帯、散歩ネコが制作している舞姫帯でございます。こんなに素敵にコーデして下さり、ウレピー散歩ネコのネットショップ「ときめきの帯 ~舞姫」貴女の心にズキューンな帯たちがお待ちしておりますずっとロングのアップヘアだったお方。やっとショートも見慣れてきました。なんでもお似合いなのよ~。全方位で美しい。ホワイトクリスマスこちらのお方、帯も素敵。後半で、帯のアップも是非どうぞ♪はんなり美人のこちらのお方、アンティーク風の帯が今日もお似合いお腹一杯で、お店を出ます。スタッフさん、ご親切にありがとうございました。ここから、個人撮影会まずは、ここで解散の方々から。今回から、斜め姿も撮りましたの。美しいのでツリー柄の帯に、ガラスのツリーの帯留め。半衿見て見てポーズ刺繍がとても素敵~。こちらのお方、後ろ姿を忘れました。でも素敵さ十分に伝わります~。冬の青白は清潔感があってスーテーキー✨ここから、美術館へ。パナソニック汐留美術館「コスチュームジュエリー展」2023年10月7日~12月17日撮影可のポスターの前で、パチリ♪おおっこちらは、元はこのような柄の生地でした。このひと枠が、なんとお太鼓にピッタリサイズこれはもう帯になるために生まれた生地ですね。散歩ネコのお店「舞姫」は、色んな生地で帯を作る、ファブリック帯のお店です。柄合わせはお客様とご相談の上、心行くまで。お仕立ては、プロの帯専門も職人さん。ですので、ハンドメイドではありません。呉服屋さんの店頭に並ぶ品質。でも、元は洋裁生地などなので、ツギなどありますが、それは上手に見えないところにあるのでご安心を。こちらのお方、黒猫さんをお太鼓にご指定。この黒猫さん、小鳥を頭に乗せたりして、もう~前柄には、白猫さん。シルバーがかった、カッコイイネコさん。半衿見て見てポーズ雪だるまさんおまけで散歩ネコも、パチリ♪円山応挙「獅子図」の柄生地で作った舞姫帯。元はタペストリーでしたこちらの美術展は素晴らしく、ポスターの前で皆さまをお撮りしたかったのですが、本日は2名の撮影隊となりました。次回は、土クラスです。お楽しみにチームルームが終了したため、今後の原画はFacebookで管理いたします。入室は現メンバーのみ。ご希望の方、どうぞお知らせ下さいませ。ご招待させて頂きます過去の原画アルバムも、順次変更して参ります。*************本日の原画アルバム2023年12月15日(金)新橋(Facebook内)入室は現メンバーのみ。コメントいつでも大歓迎♪*************
2023.12.15
舞姫帯の新作、伊藤若冲「百犬図(ひゃっけんず)」です。お太鼓着用イメージショールを止めていたクリップを衿元につけたままでした。衿とショールを一緒にとめると、ずれにくいです。もちろん100均のヘアクリップ。前柄アップお太鼓タレの全体図こちらはお太鼓の下線とタレの柄を合わせず、絵画そのままにしました。ちょうどよいところ出たと思います。名古屋帯 35,000円。その他、リバーシブルのお仕立ても可能です。どうぞご相談下さいませ。散歩ネコのネットショップ「ときめきの帯 舞姫」好きなものだけ置いてます~
2023.12.08
今日は土クラス、待ち合わせは、南北線・東大前駅。東京 晴れ/曇り 13.5℃/8.4℃今日は4名で、エイエイオー!おお、落ち葉がなんと綺麗なこと…まずは、東大・農学部正門へ。いました~、ハチ公と上野博士~ハチ公の飼い主は、東大農学部にお勤めだった上野博士。そのご縁で、この銅像が農学部にあります。先客さんもいますね。先客さんは、海外旅行者さんでした。とても親切で、記念撮影して下さいました♪ハチ公と上野博士がなんとなく笑顔なところ、くたびれたカバンなど、上野先生の真面目さ、ハチ公との絆を感じます。感じるだけで、本当のところはわかりませんが、それで十分~農学部の生協でのみ取り扱っているハチ公手ぬぐいを見たかったのですが、今日は土曜日のせいか、建物の扉に鍵がかかっていました。生協の看板も出ていない。悲しくて、お一人泣いています~お店は生協だけじゃない、スタバもあります。時代だわ~。一度、キャンパス内を出ます。ランチ「ルヴェンソンベール本郷」ホテルは会員のみですが、レストランは一般人も利用できます。住宅地の中にひっそりと佇む居心地のよいフレンチ。あんまり知られていないと思ってましたが、東大関係者などがよく利用するようです。今日も満席。お着物の袂を帯に挟んで、サラダビュッフェへGOガッカリなビュッフェも多いですが、こちらは品数もお味も大満足~ここはその一部です。袂、挟んでますね~皆さまお戻りになったところで、パチリ♪サラダビュッフェの他に、選べるメイン。これに食べ放題パンとカフェがついて、1800円(税込)。ああ、誰にも知られたくない、でも、予約で満席になるほど、既に有名カフェタイムは、コーディネート発表タイムあら? こちらの素敵なお襦袢は?きゃ~、ペンギン大人の遊び心先日のお宝会でゲットなさったお品だそうですお腹一杯で、お店を後にします。そして、また東大へ。こちらは、東大の正門。先ほどより人が増えました。有名な東大正門の銀杏並木。見事な紅葉。今月は、木・金クラスと先に訪問しましたが、今日の土クラスのタイミングが紅葉にはピッタリでしたでも、青と赤のミックスの頃も、味わあいありましたね。季節の変わり目が感じられます。ここから、個人撮影会夏のお宝会でゲットなさった羽織が素晴らしいので、連発…安田講堂三四郎池には、なぜか中学生と思われる球児たち。先頭の石にギュウギュウ~なんだか中学生らしくていいなあ。中坊たちがいなくなったと思ったら、着物の人が手すりもないのに、大丈夫でしょうか?大丈夫なようです。ふぅ~もう少し奥に行くと、緑深い場所もあります。キャンパス内にある地図で、目的地を確認。弥生門から出ます。お世話になりました~東大の弥生門のすぐ近くにある弥生美術館。今回の展示はとても素敵。そのため、来館者もとてもお洒落。弥生美術館の入り口で。弥生美術館「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり展」2023/9/30~12/24期間中、散歩ネコは何度も訪問。全然飽きません。館内は撮影可。フラッシュは禁止です。左はトビウオ、右は金魚の柄。あぁ~、両方とも着たい~ここから、ポスターの真似っこポスターが二重写しにワンニャン尽し。 摩天楼と王冠。バレリーナ子供の銘仙コーデ。迂闊だった。銘仙そのものが可愛いのだから、子供の銘仙の着物なんて、悶絶の可愛さ~この草履の小ささ、可愛さったらなんでしょうか…男性も、海外からの方もいらしていました。併設されている竹久夢二美術館では、レコード特集。聴いてますね~実際には音は鳴ってないですが撮影コーナーがありました真似っこしてみました儚い感じがでています~✨散歩ネコも真似っこ儚い感じを出そうとしましたが、薄幸感が出てしまいました。マッチいかがですか?マッチ買って下さい…今後の企画予定が出ていました。マツオヒロミ展?う~ん、無知でごめんなさい。でも、お着物ですね。独特な雰囲気。好きかも…ショップには、夢二グッズの他に、銘仙の端切れが沢山ありました。群がる着物女子たち。美術館を出て、駅に向かいます。その途中にあるアンティークドール屋さん。アンティークドールって、なぜ怖いんでしょうか…根津駅に行く途中にある、弥生式土器発掘ゆかりの地。文京区弥生地区で発掘されたので、弥生式土器と命名されました。弥生式土器弥生時代に使われた軟質素焼きの土器。前の縄文土器に比べると、装飾が質素、高温で焼かれて薄手、と言われるが、そうとも限らず、見解がわかれる。縄文土器縄文(石器)時代に作られた古代の土器。縄目の文様がついていることから名付けられた。野焼きで低温で焼かれて、厚手。なるほど~。上記2点の画像はお借りました。ありがとうございます。根津駅近くにあるアンティークの着物屋さん「ポニアポン」いや~んお似合い~ここは銘仙展の第二会場ですか?というくらいの素敵な品揃え。東大から始まって、ランチ、散策、銘仙展と楽しみましたここからは、散歩ネコの備忘録。左は、久し振りの羽織。夏のお宝会でゲットしました。長羽織って、アンティーク感でるわ~。右は、羽織なし。ポリですが、銘仙っぽい柄の着物を選びました。ポーズがまるで同じなので、自分で驚く。なんとかのなんとか~。こちらの羽織、乳の位置がとても高くて、いつもの好きな羽織紐が使えなかった。そこで、何か代わりになるもの~と探したら、ありました~100均で買ったチェーン風ストラップ。100均なので、100円+消費税です。何に使うか目的もなく、見た瞬間、「何かに使えそう」と全色ゲット。買っておいてよかった~試しにピンクのチェーン風ストラップを、羽織紐の代わりにつけてみたら、これがピッタリ100均、すごい…次回は汐留です。お楽しみに
2023.11.25
今日は特別会、待ち合わせは、久しぶりの東横線・代官山。東京 晴れ 24.2℃ / 10.6℃ランチ店は、予約のできない「メゾン・イチ」。お代わり自由なパン、全部美味~。いただきま~す(*^▽^*)/今日は二人会なので、大胆に予約不可のお店にチャレンジしてみました。勿論、ここに入れなかった場合の候補を用意して。第一候補のイチに入れてよかった~。大満足で、代官山をちょっと散策。代官山にある、一年中クリスマスのお店「クリスマスカンパニー」。いつ来てもウキウキするお店 おお!帯揚げがトナカイっ色使いはアッサリ目にして、帯揚げにポイントを。こちらのお着物、先日のお宝会で、散歩ネコが出品したお品なんですの~、ウフフ~。お似合い~記念に二人でパチリ♪スタッフさんありがとうございます。やっぱりクリスマス背景って、華やか~✨ここから少し歩いて、猿楽神社へ。まさかのヒルサイドテラスの敷地内の中庭にあります。すぐそこが渋谷とは思えないこんもりした静かな小山。猿楽塚は、古墳時代からあるそうです。ちゃんと手水舎(ちょうずや)もあります。この古墳塚の上に、猿楽神社があります。絵馬もある~。お供えのお水もありました。新しいです。お世話している方がいるのですね。なんとなく、ほっとします。突然、「ホッホ~」とフクロウの鳴き声がっこの神社にフクロウがいるのっいました~、オモチャのフクロウ~。驚いた~ある程度まで近づくと、ホッホ~と鳴き出します。顔がグルグル回るので、正面を向いた時に、パチリ♪電源コードがなかったので、太陽光だと思います。雨の日も、雪の日もいるのかなあ。ちょっと健気…フクロウに導かれるように進むと、目的地「復元・ 雛形(ひながた)小袖美術展」へ。永井織物株式会社さまが復元した小袖38点の展覧会。安土桃山時代から江戸時代後期まで、技術の最高峰が見事に再現されています。こんなに素晴らしいのに、無料~しかも、撮影自由。ありがとうございます!「染分地扇の的文様小袖」寛文7(1667)年の小袖の再現。平家物語の源平合戦、那須与一のお話の文様。昔の人は、説明なしで一目でわかったのでしょうね。教養の差が…「今はできないかも」とのこと。全て原寸の1/2。着物の寸法だけでなく、柄も全て1/2。すごいわ~(@_@)お部屋を取り巻くように、ぐる~っと復元小袖。「白地桐・葵・木瓜文二倍織小袖」織田信長の妹・お市の三女、お江(ごう)は、お市が自害した後、豊臣秀吉に引き取られ、その命令で、徳川家康の嫡男・秀忠に嫁ぐ。小田家の「木瓜」、豊臣家の「五七の桐」、徳川家の「三つ葉葵」を一緒に織り込んで一枚の小袖にして共に仲良くできることを願ったけれど、その願いが叶うことはありませんでした。…という説明をして下さる。会場で泣きそうになる…帰宅後、調べてみたら、お江は秀吉の命令で、3回結婚している。最初の2回の結婚も、離婚も、全て秀吉の命令。3回目の結婚で、二代将軍の妻となって、幸せに過ごせただろうか。歴史の陰に女の涙あり。素晴らしい小袖たちをバックに、パチリ♪なんて贅沢~。ここからは散歩ネコの備忘録。ポリの銘仙風の着物。八掛が真っ赤で、ちょっと勇気がいる。でも、銘仙風ということは、アンティーク風ということ。アンティークなら、八掛の赤も普通ですね。帯は、仕立て上がったばかりの、英国製のモリス生地、いちご泥棒。日本製より柄が大きくて、印象的。帯のくせを知りたくて、最近はこればかり。次回は、土クラスで東大前です。お楽しみに!
2023.11.24
今日は11月15日、きものの日。毎月の定例会より、ちょっと豪華なランチを頂く、マダムランチの日です。東京 曇り/晴れ 14.3℃/9.8℃今日は10名で、エイエイオー!キレイなサークル型になりました千代田線・国会議事堂前駅で待ち合わせて、地上へ。途中で見つけたお寿司屋さん。いつでも次回の候補店を見逃さない後ろ姿をパチリ黒羽織、カッコイイ~今日のランチ店うなぎ料理専門店「山の茶屋」。ここは本当に都心ですか?まさに山の中のようです失礼して、一人でパチリご希望者さんで、一人パチリを撮り合いました門をくぐります。ここは本当に都心ですか?すぐそこは、警備厳重な国会議事堂ですか?木々の間に、お部屋が見え隠れします。和室を2室連続でご用意して下さいました。今日の主役から、乾杯のご発声~毎年、その年のご参加者の中で、一番会歴の長い方にお願いしています。一度お願いした方は、また後年に今年のご挨拶は、前日にLINEでお願いし、当日の朝に気付いて下さったという離れ業それなのに、とても立派なご発声でした。ありがとうございます乾杯~さすが10名、豪華ですわ~以下、うなぎ尽くし料理が続きます。一番最初に届いた肝焼きがサイコーに美味しかったのですが、「あたたかいうちにお召し上がりを…」と促され、うっかりペロリと頂いてしまいまた。画像がなくて無念~でもとても美味しかったです~お皿はもっとあったのに、食べるのに夢中で撮影を忘れております…お食事の後は、コーディネート発表大会~艶やかでございます~。帯留めに注目が~秋のブルーコーデモデルさんは、テーブルをグルっと回ります引き止められて、なかなか一周できない~やっぱり紺×赤ってサイコー「後ろも見せて~」のリクエストにお応え~おう~、こちらは万筋の江戸小紋~帯も正統派ですね。なんとスマートなコーデこんな風にスッキリ着たいけど、意外と勇気がいるわ~。わ~ツヤがあるお着物って、こういう日にピッタリ先日のお宝会でゲットのお品とのこと。こんな素敵なお着物、ありました?なんと、お着物の梅柄に合わせて、手ぬぐいエプロンも、梅~本日の主役さま~今朝まとめたとは思えない立派なご発声をありがとうございました踊りながら一周~こちらも、お宝会でゲットのお品とのこと。お似合い~マダムランチは訪問着を着るキッカケの場としてスタートしたので、まさにピッタリ~同系色の上品コーデ柔らか物は苦手とのこと、いつも紬を粋にお召しのお方。柔らか物もこんなにお似合い~一周している間に、ご質問を沢山頂くので、なかなか前に進まない~お腹一杯でお店を後にします。こういう玄関、いいなあ~。そしてこちらのお二人様、いいなあ~。お店のお庭で、個人撮影会~こういうポーズがサッとできるってステキ…なんてキャワユイの~キャ~このこなれ感はなに~っせっかくの笑顔がモザイクに~ああ~、女優さんが紛れていましたいや~んブルー美人~お着物は、刺し子の大島紬。帯は、散歩ネコのお店「ときめきの帯 舞姫」のお品織元さんが後継者なしで廃業してしまい、もう二度と手に入らない貴重な生地。こんなに綺麗な着付けで、ステキなコーデでお召し下さり、嬉し恥ずかし~お着物は、SALAMUの付下げ。帯は、となみ織物の袋帯。単衣だそうです。この時代、それもありあり兎さんお着物は、万筋の江戸小紋。紋付き。ご結婚式ご参加の予行練習にお召しとのこと。マダムランチ、利用して下さいっパールの帯留め、さすがのフォーマル感。おきゃん~お宝会でゲットした柔らか物のお着物と、スワトウの帯。なんと儚げな優しい雰囲気コーデ。まあ、こちらもパールの帯留めスワトウの帯に合いますね~。ふぅ~、綺麗どころ9連発でした美しいお姿に、今でも夢見心地です~「山の茶屋」は、日枝神社と同じ敷地内にあります。山を下りずに、そのまま神社へ…ワープしたかのように、あっと言う間に日枝神社。11月15日は、七五三の日でもあります。子供たち、可愛い~日本の皇室では、七五三はしませんが、代わりに、碁盤から飛び降りるという儀式があります。碁盤の目のように、「筋目正しく育つ「ひとり立ちする」「運を自分で開く」との意味があるそうです。この碁盤の上に立って、ジャンプするお子さんたち一杯散歩ネコも飛び降りたかったですが、大人なので我慢しました~あちこちに七五三を祝うご家族さま。自分が着物を着るのも、人様が着ているお姿も、好き~ここから、オマケで散歩ネコの備忘録。すっ飛ばして下さいませm(_ _)m今日の舞姫帯。ファブリック生地のクリムト「接吻」で作りました。こちらの柄の大きさ、お太鼓にピッタリ生地売り場を歩いている時、「私を帯にして~」という声が聞こえました舞姫ショップで、受注制作しております。お気になった方、どうぞお立ち寄りを~前は、同じクリムトの金色のみの生地。金色だけで販売しているって、クリムトすごい。今回は、前柄は金色ほぼ無地で作りましたが、前にも接吻柄があってもいいかも。ちょっと勇気がなくて、自分ではできなかったですが、そういうオーダー頂きましたら、是非お作りしたい…次回は、お久し振りの代官山です。お楽しみに!
2023.11.15
今日は金クラス。待ち合わせは、千代田線・乃木坂駅。東京 晴れ 23.4℃ / 14.6℃このくらいの気温がいいなあ。今年の夏は暑過ぎました~千代田線・乃木坂駅から地上へ。今日は7名で、エイエイオー!道路の向こう側が、ジャニーズのビル。もう看板はありません。左手奥の男性は、プロのカメラマンと思われます。お店へ向かいます。あら、お嬢さん!帯にヤモリついてますよ!一緒にお出掛け?ランチ店「アップステアーズ」1階はベンツのショールーム。2階はメルセデスベンツ監修のレストラン。名前通り、2階にあります。上ったところに、ミニカーがありました🚙いただきま~す(^◇^)/コースターもベンツマーク。ミニサラダとミニスープ。今日は温かいカブのスープ。バーガーにはベンツの焼き印!今週のパスタは、エビとカボチャのアーリオオーリオ。今週のお肉は、豚のヒレ肉のポアレ。デザートはガトーショコラ。とっても濃厚でした~。バースデープレート登場はい、どうぞ~Y様、お誕生日おめでとうございますK様、お誕生日おめでとうございます今日の主役のお二人さま~おめでとうございます~みんなでキラキラビームますます素晴らしい一年となりますように…ふぅ~~~っお店の皆さま、ありがとうございましたここからコーディネート発表タイムお喋り中に出た話題、向かい干支。自分と反対側の干支は、足りないパワーを補ってくれるそうです。物を選ぶとき、選択肢が増えますね。お食事が終わって、1階のショールームへ。日本に3台しかないというマイバッハの前で。そう言われると、あとの2台が気になります。今日の主役のお二人さま「今日はこれに乗ってきました」「散歩ネコも、自分のマイバッハで来ました」これで2台が判明しました雑貨や小物も沢山あって、楽しい。「帰りはこれで」子供用カー、29,700円。いかが~?ワンコ用カー。いかが~?ワンコちゃん、いい子で乗っていますミニカー発見お孫ちゃんのお土産にしたいそうです。でも、何色が好きかしら?やっぱり赤でしょ?子供は黄色とか好きじゃない?「もしもし~、ベンツ買うけど、何色がいい?」ネイビーに決まりました聞いてよかった~お買い上げ~「皆さまお着物でよろしいですね」とお声掛けして下さったそうです。ベンツのお店の方、皆さま優しい…お店を出ると、試乗から戻ってくるところでした。カッコイイ車だなあ。散歩ネコ、車は全部「車」になります💦歩いて、国立新美術館へ。今日の当日券売り場は、それほど混んでいませんでした。よかった~。国立新美術館「イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル」2023年9月20日~12月11日こちらはチケット前売券のチーム。前売券のほうがちょぴっとお安いです。お待ちしている間に、刈り上げの話題館内へ。ここに来ればやりたくなるこのポーズ。ここはちょっと眩しいのですが、日陰の場所は、人が多くて恥ずかしいとのこと。こちらになりました。え? 恥ずかしい?いいですね~。お手々はペンギンポーズで🐧角度ピッタリ「カトちゃんダンスになってない?」と聞かれました。大丈夫です。サンローランポーズになっていますこちらは撮影OKのお部屋。皆さまバシバシ撮影中。ふぅ~、やっと休憩。グッズ売り場でゲットしたキーホルダーをつけているところ。ここの日陰にポスターがあります!ここで撮ると、眩しくなーいそうそう! いい感じ~外へ向かいます。ここから個人撮影会!お着物は、くるりのガレージセールで購入したブラックデニム。帯は、先日の「紬の彩展」でお求めの半幅帯。ヤモリちゃん、お出掛けずっと一緒でしたね帯留めはハロウィーン帯締めや帯との一体感が素晴らしい半衿見て見てポーズ半衿は蜘蛛、指輪はイモリ。ハロウィーン尽しですねヤモリ(家守)は爬虫類(肺呼吸)で、家を守る。イモリ(井守)は両生類(皮膚呼吸)で、井戸を守る。今調べました~美しい帯…先日、偶然にお会いした有楽町、こちらの帯のお買い上げの後だったそうです。あの時、こんな素敵な帯を持っていたのね~半衿見て見てポーズ水彩画のように美しい半衿、可愛い指輪お着物は、本塩沢。帯は、栗繭。栗繭の帯。米沢の南・吾妻山の栗の木につく虫「栗虫」の幼虫は、主に栗の葉を食べ、美しい青白色の長毛に覆われます。この幼虫が規則正しい網目上の繭になり、この繭を「栗繭」と呼ぶそうです。今調べました~栗の葉を食べる栗繭ちゃん…ステキモチーフ見て見てポーズ本塩沢のお着物は、雪輪の柄。どこまでもステキ…ザクロ柄の帯。ザクロの旬は、秋の初め。今ですね、今帯締め、帯留めも、秋色~。場所はここではないですが、お早目お帰りの方の個人写真お着物は、白大島。先日のお宝会でゲットのお品。3千円。帯は、白大島のオーナー様からのプレゼント。白大島が3千円ですって帯がプレゼントですってオーマイガー帯揚げ、帯締めはご本人さまのお手持ち品。コーデばっちりですね~もうお一人様、美術館後に上手くお会いできず、個人撮影ができませんでした~また次回に どこでもドアがありました家に帰ると、こんな着物美人さんが笑顔でお迎え…夢…国立新美術館は、千代田線・乃木坂駅の6番出口と直結。直結すぎて、ここから出ると美術館に入るしかない。途中にお店も何もないです~。ここから散歩ネコの備忘録。試作の帯ですので、確認のため、数点載せさせて下さいませm(_ _)m転写チュールで作った帯。透明感があるので、本当は夏用ですが、生地をゲットして、ずっと見てたら我慢できず作ってしまいました~。転写チュール。スケスケのカチカチの硬さです。夏の終わりにゲットして、来夏用にそのうち作ろうと思っていましたが、ずーっと見ていたら我慢できず、秋だというのに作って締めてしまいました~今は10月なのに~。芯を変えると、本体の色も変わります。本日の完成品の帯は、黒芯を入れました。芯もチュール生地にしました。軽いし、蒸れないし、サイコー前柄。幽玄のように美しいわ~。帯がね。脱いだ後…あまりに硬くて、普通の帯のようにたためないことを知る。改善の余地あり。既に改良しています生地が硬いとよいこともあります。両端は縫わずに、内側に折り込んでいるだけ。これで落ちてきません。勿論、十分な長さと、丁寧なアイロン掛けが必要です。このアイロン掛けがまた大変で…両端がトンネルになっているために、中の芯の出し入れが簡単になります。色違いで、ロココ調のブルー。これは春先によいわ~。でも我慢できずに、もう作ります。アンティークローズという名前の生地。今すぐ帯にしたい!次回は木クラスです。お誕生日ヒロインは3名様よお楽しみに***********************本日の原画アルバム2023-10-13(金)乃木坂入室は現メンバーのみコメントいつでも大歓迎♪***********************
2023.10.13
今日は特別会、有楽町駅からスタートです。東京 晴れ 25.8℃ / 15.9℃有楽町駅前の広場では、何かのイベント中。いつものポーズ + ちょっと気取ったポーズこちらも、いつものポーズ + ちょっと気取ったポーズカメラが近くて、デカくてすみません。今日は二人会ランチ店は、「24/7 カフェ アパートメント」。駅近でお手頃で、ヘルシーなお店至福のご飯 1410円。至福のお値段~ランチ店を出て、交通会館の地下、エメラルドルームへ。「カトレアガラスクラフト研究会」作品展ベネチアンガラス作家の内山五月さんと五月さんの作品「8年前に訪れたモロッコ、満天の星空とサハラ砂漠の赤い砂、青く塗られたシャウエンの街をとんがり帽子の民族衣装を着たベルベル人が散歩をしている風景が素敵でした。」砂漠といえば、サンドベージュというようなベージュ色を想像しますが、赤い砂なんですね。本当はラクダが隠れているの~とんがり帽子のベルベル人。青い街に白い衣装、とても幻想的…散歩ネコがつけているかんざしも、五月さんの作品よベネチアンガラスのかんざしこの微妙な色加減、ステキでしょ前日にうなじ剃りをしてもらっていてよかった。本当はボーボーです(^^ゞ会場内を丁寧にご案内して下さいました。入口に飾られているパネルにも、五月さんの作品。今年は動物がテーマだそうです。作家さんが丁寧にご説明して下さると、とてもよく理解できます。毎年とても楽しみにしています。早く来年になあれ~五月さんは、お会いする時いつもお着物。今日は特にステキでした~ベネチアンガラスの展示に合わせて、ベネチアのため息橋と、ゴンドラをデザインした西陣とビロードの帯よご親切にして下さり、ありがとうございました。交通会館を出て、次の目的地へ。「コトモノマルシェ」を巡ります。コトモノマルシェ その1有楽町ルミネ・7階お買い上げ~♪コトモノマルシェ その2東急プラザ・地下お買い上げ~♪東急プラザ銀座では、不二家のイベント中。ここのフォトスポットはとても人気でした。しかし、背景の男の子たちが誰だかわからない…あとで調べたところ、スノーマンとやらだそうです。大人気とのこと。世間知らずでごめんね~。イベント「新しい不二家」想いを(何の?)自由に書き込むスペースがありました。想いとは…ペコちゃん…「叶いますように」他のメモには、「これからも応援します」「○○クン、何があっても大好き」とか書いてあります。そこへ、ペコちゃん…和光の時計は、期間限定のミッキー。「見て見てミッキー」つづれ屋さんの前で、お決まりのパチリ♪東銀座駅から、地下鉄・日比谷線で人形町へ。ゆかた博物館の「紬の彩展」へ。このポーズ、動きだしそうな元気があって可愛い「紬の彩展」2023年10月6日~8日ブルーミング中西/三勝ゆかた博物館入場無料米沢の魅力たっぷりです(^-^)ここは米沢なの 紅花畑の中いいえ、会場内のフォトスポットでした~色んなポーズで沢山撮って頂きました。ありがとうございます(^-^)「次はどんなボーズにする?」打ち合わせ中モード風に。う~ん、目線を外せばよかった。撮影は難しい…。個人撮影もこちらで。お着物は、樋熊哲也さんの藍染の小紋。帯は、おうちのニャンコちゃんの写真を見て描いてもらった室花風の名古屋帯。構図もお洒落。ちょっと隠れているところが洒落てます半衿見て見てポーズ半衿もニャンコ~散歩ネコも個人撮影演歌歌手の歌い出しのポーズ。最近気に入っている、サファリ帯。散歩ネコのお店で扱っております。三勝ゆかた博物館から移動し、次の角を曲がると…着物姿の集団が、立ち飲みこちらがもう一つの会場、ブルーミング中西さん。その1階では、米沢の美味しい食コーナー。玉コンニャク、うまうま~日本酒の試飲コーナーもあります。日本酒、うまうま~こちらの男性、お着物がとてもお似合い。衿元のストールもイカスわ~。試飲にかこつけて、ツーショット2階へ移動すると、そこは米沢紬の天国ステキな半幅帯に出会えました中央は、織元の社長さん。右は、青山・ゑり華の花岡社長。今日も絶好調。お世話になり、ありがとうございました最後にもう一度、日本酒と玉コンニャクを頂きました。どんだけ気に入ったの~!(>▽<)!美味しさがお伝えできるとよいのですが。美味しい日本酒とお料理、ホッコリした味わいのある米沢紬。米沢って、いいなあ。期間中のイベントに参加しているカフェへ。カフェ「アトリエマッチャ」「紬の彩展」期間中は、お着物で来店の方だけに可愛いフィナンシェをプレゼントこれは嬉しいわ~次回は、乃木坂です。お楽しみに!*****************本日の原画アルバム2023-10-06(金)有楽町入室は現メンバーのみ。コメントいつでも大歓迎♪*****************
2023.10.06
コロナ禍でずっと中止していた、老人ホームの訪問犬が再開されました。散歩ネコも、我が家の今の長男犬と参加してきました。活動中の撮影はできないので、老人ホームのロビーでパチリ♪一流ホテルのようです元保護犬のシーズー、7歳の男子。人間大好き、よそのワンコもすぐにお友達。初めての場所でも動揺しない。呼ばれると尻尾フリフリ、沢山抱っこされて、撫でてもらって、よかったね活動はお揃いのТシャツで。背中側。こちらのТシャツは支給品ですが、散歩ネコが持っているТシャツの中で一番高級。生地も縫製も全然違います~持って行って現場で着替えると、荷物が増えるので、散歩ネコは自宅から着て出発。お袖が可愛い「ワンワンパトロール隊」のメンバーです。朝夕のお散歩の時、ワンコはこのバンダナをします。撮影のため解いたので、ちょっとシワシワ。時々、お巡りさんに敬礼してもらったり人間は、この腕章をすることになっていますが、したことないです…(^^ゞ老人ホームの近くにある、夏目漱石の旧居跡。タイトルの文字は、川端康成。着物のお出掛けを再開した時より、街に人が溢れてきた時より、老人ホームの訪問を再開すると聞いた時が、ああ、日常生活が戻ってきたんだな、と感じました。活動は原則、月に一度ですが、ワンコの様子見ながら続けたいと思います。こういう経験させてくれてありがとう。君がいないとできないことだったよ。次回は、紬の彩展です。お楽しみに!
2023.10.05
散歩ネコが制作している舞姫帯の新作です。サファリ柄名古屋帯 35,000円リバーシブル京袋帯 43,000円送料1,000円いずれも税込。草原に生きる動物たちの後ろ姿、一列。弱肉強食、大丈夫なのっタレ先からお太鼓柄前柄前は正面を向いているのよ~ランオンは、お隣のミーアキャット食べないの?草原の仲間たちだから~前幅は、その方の身長の1/10がベストと言われています。散歩ネコは165cmなので、16.5cmがベストですが、こちらは16cmで作りました。アップ象のお肌の質感など、とてもリアル。ファブリック(洋裁用の生地など)を帯にしました。そのため、見えない場所にツギがあります。柄合わせは散歩ネコ、お仕立てはプロの帯専門の職人にお願いしています。どこにツギがあるのかわかりません。指定したのは自分なのに~私のベスト全長は375cmですが、ツギを綺麗につなぐことも考慮したので、381cmに仕上がりました。手先は、右出し/左出しを選べます。こちらは、右出しの例。こちらは、右出し用の帯を、左出しに着付けた場合。柄の上下が逆になります。手先を左出しにする方は、左出しでオーダー願います。こちらは柄合わせ違い。タレ先に動物たちを出しました。前柄の着用イメージ。ワンコはつきません。タレ先は、無地スタート、動物スタートを選べます。お太鼓は、正絹向き、後ろ向きを選べます。生地に限りがございます。完売していることがありますので、お問い合わせ頂けますとありがたいです。どうぞ宜しくお願いいたします。ときめきの帯 ~舞姫
2023.09.23
今日は土クラス、待ち合わせは、銀座三越。東京 曇り 32℃ / 26℃9月の半分を過ぎても、32℃~途中にミストエリアがありました。涼しさチャージ今日は5名で、エイエイオー東銀座「大野屋」歌舞伎役者さんがオリジナル手ぬぐいを注文するお店。勿論一般の方も。外からもちょっと見えます。店内には、江戸時代からの版があり、見るだけでも価値あり。お買い上げはもっと価値あり。三井ガーデンホテル銀座5丁目こちらはあまり来ないエリア。でも~、穴場のお店が意外とあります2階 和食「シャリ 東銀座」いただきま~す(^◇^)/散歩ネコが美味しいと思うお店は、食べログ評価低いあるある。それとも、食べログ評価が低いお店が美味しいのか…謎…鯛茶漬け定食 1800円(税込)この料金、本当に銀座ですか?ドリップコーヒーのようなカツオ出汁。うまうま~。散歩ネコはご飯のお代わりもして、大満足コーディネート発表タイム~「暑いから、襦袢の袖もないのよ」と実演スタッフさんにもご親切にして頂きました。ありがとうございます。お腹一杯で、個人撮影へ。場所は1階のホテルロビーで。こちらのエマニュエルチェアー(勝手に命名)、使わせて頂きましたお着物はセオアルファ。帯は、捨松さんの夏名古屋。まだまだ暑いので、襦袢なしの噓つき衿のみで。お着物は麻、真っ黒ではなく、微妙な色合い。帯は、城間栄順氏の芭蕉の柄。う~、いつかゲットするから~、待ってて~根付はシジミ~水管も出ている~生きてるみたいな作り物。オマケで散歩ネコ。笑わないように意識しました着物好きだった伯母のお下がりの単衣の紬。博多帯。撮影する時、手をどうしていいのかいつも迷う。あと両脚、顔も~。参考に本当のエマニュエル夫人の画像を載せようとしましたが、改めて見るととてもキケンだったので、自分で却下しました。最後にまさかのひょっこりはん天井も綺麗です。ここから、希望者でキモノマリアージュへ。解散組は、また次回~田源ビル「キモノマリアージュ」制作者、デザイナーさんとお話ができるのも嬉しい。「加花」の木越まりさん。いつもお綺麗でご親切お出掛け会は8月は全員夏休み、久し振りの9月のお出掛けは、真夏の暑さでした~そんな中、全員お着物でご参加、嬉しい~ご体調が心配な時は、洋装もお気軽に。無理なく楽しめたら何よりです。次回は木クラスです。お楽しみに!*********************本日の原画アルバム2023-09-16(土)銀座入室は現メンバーのみ。コメントいつでも大歓迎♪*********************
2023.09.16
今日は特別会、待ち合わせは、有楽町「丸井」。東京 曇り/晴れ 30.0℃ / 24.3℃今日は6名で、エイエイオー待ち合わせの丸井の1階。ここはいつも素敵なフォトスペース。お花の妖精さんがいましたイトシアプラザは、意外と穴場。有楽町駅を通過する沢山の電車を見ることができます。こちらはテラス席。「響」イトシアプラザ3階「鯛めし食べ放題」の看板がちょっと恥ずかしい…そうです鯛めし食べ放題のために来ましたドリンクバーのコーナー。ちょっとした仕草もお上品~前菜豆皿前菜9種盛りんも~こういうのスキスキ~お品書き頂けるので、どれが何かわかって嬉しいいただきま~す~(^◇^)/~逆光ですみませんm(_ _)m右上の白いご飯は、なんと鯛の炊き込みご飯。これが食べ放題左上は、鯛のお刺身。生卵を溶かして、すき焼き風に。こちらはお代わりできません(^^ゞデザートは、柚子シャーベット。お皿も冷え冷えで、とても美味しかったです。デザートタイムは、コーディネート発表タイムユニークなポーズ。動きがあって、グーお腹一杯で、お店を出ます。前菜が豊富で、結局お代わりできず…全員が食べ放題になりませんでした~宝くじ売り場を通り抜けて。三越には、「モス越」の垂れ幕。期間限定でモスバーガー営業中。三越の新館で、エレベーターを待っているところ。こういう瞬間もステキ目的は、アートアクアリウム展。9階で受付をします。アートアクアリウム展の入り口。幻想的…円柱の水槽。巨大お豆腐のような水槽。水も金魚も綺麗。こちらはメンバー様のスマホで撮影。館内は真っ暗なのに、こんなに綺麗に撮れました。スマホのカメラの性能もモデルさんもサイコーモデルさんが持っているのは、着物・浴衣でご来場の方へ限定プレゼントの団扇です。お似合い~このままポスターにしたい~散歩ネコ他の来場者さんが、こんな風に撮影していたので真似してみました。ポイントは、笑わないことこれが苦しいのよ~風鈴コーナー。三人娘、美の共演ここが一番光量が多く、映えました散歩ネコ。広い館内を、各自のペースで歩いて回るので、なかなか全員揃いません。撮影はそれぞれのタイミングでお出掛けあるある。撮り合いっこブログ掲載のため、光補整していますが、本当はもっと暗いです。水槽の向こうから。乙姫ですか?最後のコーナーは、假屋崎省吾氏の作品。枝?のような突起があちこちに出ていて、お顔に影が入ってしまう。立ち位置も難しい…でも、それを上回るモデルさんの素晴らしさ隣接されているお土産ショップ。他では入手できないお品が沢山ありました。お買い上げ~♪レジも暗~い。アートアクアリウム展を後にして、本館9階のテラスへ。出世地蔵へお参り。出世地蔵は、3体で一つ。全部回ります。出世地蔵の場所を、三越のスタッフさんにお聞きしたところ、中国系のお方なのかなあ、と感じました。日本人の私たちに、とても丁寧に教えて下さいました。時代を感じました。エレベーターを待っている時、欧米系の旅行者の集団に遭遇し、「カワイイ~♡」を連発されました。時代を感じました。こちらのお地蔵さん、とてもユニーク。お神籤を引くと、なんと大吉この後、宝くじを買いに行ったそうですここから、個人撮影会お着物は、夏大島。帯は、なんとポリ~アートアクアリウム展の今日にピッタリの金魚柄で。帯留めも水草のように爽やか。散歩ネコは、さり気ない青海波模様の根付けが好きですのんお着物は、カワセミという銘。帯は、お家に代々伝わるお品だそうです。うらやまぴ~胸にドキュンのアンティーク帯。頭に飾りがあるので、鷺でしょうか。アップにも耐えられる美しさ。前柄も素晴らしい…お着物は絹芭蕉。散歩ネコの「いつかリスト」に入っていますお顔をモザイク加工しているのがもったいない可愛さセブンティーンの「ちょっとお澄まし着物にチャレンジ」なんてコーナーに出ていそうなキュートな笑顔なんですのん、この可愛さ…こ、こちらの帯は…去年2022年7月の大倉集古館、この時の帯ですね工藝野口さんの麻の名古屋帯。両方とも合いすぎて、泣く~そして、たった1年前のことなのに、着付けとポージングの進化素晴らしくて、泣く~帯は博多の紗。それほど透け感はなく、万能。こちらの帯揚げ、まさに万能。こ、こちらの帯は~本にも掲載されているチェコ錦ですね特注で染めてもらったお着物にもピッタリですオマケで散歩ネコ。浴衣を着物風に着てみました。帯は博多。皆さまの画像は、お姿優先にしましたが、この場所は、三越マークを一番近くに見ることができます。撮影中のバックヤードの様子。皆さまで助け合って、着付けの確認中。一人だと不安でも、仲間がいるので大丈夫テラスを後にします。後ろには、山野楽器の屋上看板も見えます。お出掛け会は、8月は全クラス夏休みでした。久し振りのお出掛け、特別会にご参加下さり、ありがとうございました。皆さまのお元気なご様子に、安心いたしました~次回は定例会、土クラスです。お楽しみに!*******************本日の原画アルバム2023-9-7(木)有楽町入室は、現メンバー様のみ。コメントいつでも大歓迎♪*******************
2023.09.07
今日は久し振りのお宝会。自分はもう着なくても、人には欲しい物だったりします。捨てるより、ネットや業者に売るより、まずは家族に、友人に、「こういうの欲しかったの~」と言ってくれる人がいたら嬉しい仲間内の、着物類だけの小さなフリーマーケットです散歩ネコの出品は、25kgの段ボールで4箱。その他、ご参加者さまの持ち込み多数。ワクワク~いつもは区民会館を使用しますが、今回は初めてメンバー様がご自宅を提供して下さいました。立地サイコー、センスサイコーなお部屋です到着すると、既に開封・陳列されていました!これはごく一部。ご準備ありがとうございます!いつもは1日限りですが、今回はお言葉に甘えて、なんと3日間の連続開催初日スタート~ご参加者さまは、散歩ネコのブログの着物友と、FBの着物友。着物を介して、みんな友~こちらは、メジャーをご持参して寸法チェック。細かいところも見逃しませんっ気になった着物は、ドンドン試着。人気のある着物は、試着待ちがでるほどでした。こちらもご試着。寸法は? お顔映りは? 合う帯は持ってる?量が多すぎて、帯は箱から出せず…。休憩時間。でも、探索も続く~ステキなティーセットで、美味しいケーキウットリしてしまって、撮影を忘れる…ご芳名の記入と、お会計。出品者毎にお支払い。複数の方がお持ち下さり、お品も充実。沢山の方が来て下さり、人も充実。ありがたや~ここから二日目。ゲットしたお品を黙々とたたむ(^^ゞこちらの訪問着、お似合いでした。この中からお品を探すのも大変~(@_@)ここは高級ホテルのサロンですか?上に見えるのは、初日ご来場の帯留め作家さんの作品。お帰り時には、恒例の記念品の帯留め。素人作品を受け取って下さり、ありがとう~。いよいよ最終日すこーしお品が減って、見やすくなったかも最終日、お気に入りに出会えるかしら?わ! 山積み!この後、更に増えました~キュートな笑顔お気に入り見つけましたこちらの帯は、初日の方が「どなたか気に入って下されば」とプレゼントで置いていったお品です。今日のお召し物、有松絞りの浴衣にピッタリ「こんな帯欲しかったの~」とウキウキ~。「これに着替えて帰ろうかしら~」とノリノリ~。こういう出会い、見ているだけで幸せ~静岡からお越し下さり、誠にありがとうございました。よいご参加者さまに恵まれ、幸せです~一休みする人、まだまだ探索する人、それぞれの昼下がりこうしていると、さっきまで着物探索していたとは思えない、平和なティータイムに見えます。薔薇柄の紙ナプキンを発見。何かを見ると、帯にならないか連想する。お太鼓型にしたところ増えてるこの後、更に増えました最終的にご持参のエコバッグに入りきらず、着払いでお届けすることになりました。箱も送付状も準備していまーす最後に記念撮影。お二人様のお陰で、よいお写真が撮れました。記念にパチリ♪初日と中日は興奮して、集合写真を忘れました。最終日だけでも気が付いてよかった。やっぱりお着物の方いらっしゃると締まるわ~散歩ネコは、搬入・搬出があるので作業服で失礼m(_ _)m初日に用意した帯留めさんたち。お笑いネタとして。今回は遊びで、麻雀パイの帯留めとかんざしを作ってみました。お一人1個お持ち頂き、最終日には…こんな感じ同じ位置に並べてみました。麻雀パイの帯留めとかんざしを選んで下さる方がいてよかった。こちらは、友人の帯留め作家の作品。散歩ネコが購入したお品です。散歩ネコのお笑いネタの帯留めとはレベルが違いますね。お品物はこちらですメルカリ K♡Sまたやって欲しい!今度は自分も出品したい!というありがたいお言葉を頂きつつ、今年のお宝会は閉幕となりました。皆さま、ありがとうございました。今回の成功の理由は、事前送付、手持ちなどで多くの出品物が集まったこと、使い切りスリッパのご寄付や、近くから遠くから、皆さまのご参加があったこと、そして、ステキなお部屋をお貸し下さり、あたたかなおもてなしをして下さる仲間がいたからです。誠にありがとうございました。次はいつできるかわかりませんが、できるとしても、また区民会館かも知れませんが、その時はどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m今回はご都合つかなかった方も、次回は是非どうぞ(^-^)次はいつものお出掛け、有楽町で鯛めしランチです!お楽しみに!***********************今回の原画アルバム2023-8-24(木)初日2023-8-25(金)中日2023-8-26(土)最終日入室は現メンバーのみコメントいつでも大歓迎!***********************
2023.08.26
更新:2023-8-29(火)12月分追加今後のお出掛け予定です。やむを得ず変更することがございます~。9月のお出掛け予定・銀座周辺銀座三越「夏のアートアクアリウム展」アートアクアリウム | ART AQUARIUM2023/06/30~9/26前売券:2300円、当日券2500円事前の日時指定が必要です。当日券もありますが、入場制限される場合があります。10月のお出掛け予定・六本木周辺国立新美術館「イヴ・サンローラン展 ~時を超えるスタイル」イヴ・サンローラン展 時を超えるスタイル (ysl2023.jp)2023/9/20~12/11前売券:2100円、当日券:2300円事前予約は必要ありません。11月のお出掛け予定・根津駅周辺弥生美術館「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり展」弥生美術館・竹久夢二美術館 (yayoi-yumeji-museum.jp)2023/9/30~12/24当日券のみ:1000円12月のお出掛け予定・新橋・汐留周辺汐留パナソニック美術館「コスチュームジュエリー展」2023/10/7~12/17一般:1200円、65歳以上:1100円、休:水毎年秋は、美術館が充実して楽しみ~♪皆さま健康に留意なさって、元気にお出掛けできますように♡
2023.08.17
2023年のお宝会についてご参加者(閲覧は着物会メンバーのみ)お宝会の概要こちらは、お宝会の出品物リストです。予約できません。寸法はおよそです。使用感などの感想は、個人的なものです。ダメージチェック等は当日、各自の責任でご確認願います。★以下、8/26(土)更新分★インスタで有名、みずのしのぶさんの帯揚げセット3色セット絽ちりめん:19800円ちりめん :16500円ネットでの扱いなく、大きなイベントの時だけ、数量限定でたま~に販売。今年、定価で少しまとめて購入したので、お好きな方へ。くどくないお色、日本の正絹、使いやすい手触り等々とても便利です。★以下、8/24(木)更新分★本日のご参加の記念品面白いパーツが手に入ったので、かんざしも作ってみましたポリの絽の名古屋帯今すぐ使える~。名古屋帯カラスウリの実と思われるので、秋。これからの楽しみに。名古屋帯かっこいいのよ~お正月に締めたい。新品未使用の浴衣。ネコ柄ですが、ブルーグレーが大人っぽい。型染めの小紋。ブルーが好きなので、自然と集まる。確か小さ目。シンデレラフィットする方へ。半襦袢。上だけです。半衿と袖だけがレース。脱いだら洗濯機へポイっ毎回清潔に着られます。こちらは私の予備。今年の新作(でももう完売)なので、定価となりますm(_ _)m「L」とありますが、実質「М」。替え袖。一時期、嘘つき襦袢にはまりました。下のパステルカラーはポリ、上のペンギンと招き猫は、正絹。洗える仕様にしました。正絹の替え袖は、反物から作りました。半無双の中表仕立て。人から見て、お袖の中(裏側)が表地になっています。見せたいじゃな~い嘘つき半襦袢。本体のみ。新品未使用ですが、もう使わないのでお安くどうぞ。当日となりました。箱に入らなかった物も、なんとかスーツケースに入れて参りたいと思います。本日はどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m★以下、8/21(月)更新分★訪問着 染め ウサギ身丈:約152cm、裄:約63cmシンデレラフィットする方へ。残布あります。なんと美しいウサギさんこれは、あの幻の黄金繭で織られたお着物なのでしょうか。訪問着身丈:約166.7cm、裄:約68.2cm一部に螺鈿。はぅ~。この秋に着たいわ~。訪問着身丈:約170cm、裄:約68cm同じ葉っぱでも、また雰囲気が違うわ~。躍動感がすごい。衿にも葉っぱが葉っぱといえば、イチョウ刺繍の羽織。もう梱包済ですが、確か短い。今は長羽織が流行っているから、帯に仕立て直そうかと思いましたが、できれば羽織としてお召し頂ける方へお届けできたら。コート。新品未使用。身丈:約92cm、裄:約63cm素晴らしいなあ。これをこのままコートとして着られる方、羨ましい…訪問着 鹿身丈:約170cm、裄:約70cm秋と言えば、鹿さん柄も着たくなります。共八掛もステキ。この鹿さん、なんというドヤ顔この鹿さんと一緒なら、どこまでも行けそう。銘あり。穂積?訪問着 染め 雀?身丈:約163cm、裄:約68.2cmしつけ糸付きでここまで飛んできました。終の棲家が見つかりますように。訪問着身丈:約163cm、裄:約68.2cmなんの鳥さんかしら。足先まで見事。八掛もお洒落~。銘あり。訪問着 唐子身丈:約159.1cm、裄:約64.4cm仕付け糸付きお顔も着物もとても綺麗。なんのダメージも見つからない。仕付け糸付きで、どうしてここまで来たのかなあ。訪問着採寸せずに梱包してしまいました。こちらは御所人形。ふっくらとしたお顔が幸福の象徴。訪問着素晴らしいお品が続いたので、真面目なお品を。珍しいとか、いかにも高そうな柄もいいですが、こういう真面目な色柄があると、いざという時も安心。訪問着お茶会にも使える?霞のようにも、雲のようにも、満開の桜のようにも見えます。目上の方にお会いする時など、気後れしないわ~。訪問着個性的~。八掛にこだわりあり。こういうの外国人に受けそう。小紋身丈:約159.1cm、裄:約65.2cmこちら、小紋なんですよ~。八掛のお洒落なら、こちらも素晴らしい。小紋身丈:約161cm、裄:約65.5cm勝手に「モリスの小紋」と呼んでいます大島紬身丈:約174.5cm、裄:約70.5cm染で枝垂れのような花。ポイントで織の花びら。クールなのに、ちょっぴりあまーい。小紋身丈:約159cm、裄:約67cm紫地に、羽が飛んでいるみたい。これに天使柄の帯とか合わせたいなあ。ポリの小紋確か、身丈は170cmくらい。名古屋帯写実的な鳥さん達を見た後に、このクオリティ。とてつもなく愛しい…名古屋帯名古屋帯シンプルなお着物にこの帯締めたら、カッコイイだろうなあ~。名古屋帯9月に訪問するサンローランに通じるものかある気がする。「サンローランの帯」と言ってもいい?シンプルに見えますが…「渡月橋」プラチナ二重箔なのですよ。140サイズで4箱。1箱は23~25kg。50枚くらいまでは数えましたが、途中でやめました。会場としてお家のリビングを貸して下さるお友達邸へ、発送完了!お世話になります!発送後、最後に乗せようと思っていたアンティーク帯を発見…普通の結び方をすると、前につまらない柄が出るから、柄向きを変えて舞姫帯として作り直そうか、このままアンティーク帯でよいか、迷い中。事前送付のお品はこれにて終了。あとはスーツケースに入れて当日持参します。まだまだ続きます~。★以下、8/20(日)更新分★訪問着 染 孔雀身丈:約164cm、裄:約65cmダメージ見つからず。今からでも着たい。訪問着 染 藤娘梱包してしまったので、寸法不明確か、現代サイズ。お顔も汚れなく綺麗「歌舞伎 藤娘」紬 海草染紫の濃淡が、いいお色~。梱包してしまったので、寸法不明。確か、現代サイズ。海草とは、水草の一種で、海域に生育する種子植物。日本ではアマモなど。本来「カイソウ」と呼びますが、海藻と区別するため、「ウミクサ」とも呼ぶそうです。海藻は胞子で繁殖するので違う植物。調べました(^-^)v証紙付き(画像の通り)。ポリの単衣。身丈:約170cm、裄:約66.5cmこれからの季節に、ポリの単衣はありがたい。褄先まで丁寧なお仕立て。名古屋帯 染 銘あり鳥さんの上にあるのは、汚れというより、枕による擦れ。結べば見えない位置です。どなたかこの鳥さんを羽ばたかせて欲しい…袋帯 染と刺繍 あやめなんという美しさよ…画像より実物のほうが100万倍ステキだから!夏の名古屋帯 刺繍 御所人形汚れも痛みもなく、わが家へ遊びに来てくれました。これから本当のお家に行くのだよ。袋帯 織 有栖川文様。隙間がある不思議な意匠。この不思議なデザインがご覧いただけるでしょうか。遊び心~。名古屋帯 染いろは文字と果実。なんの実だろうか。秋に締めたい帯。名古屋帯レトロな可愛さ名古屋帯 染蟹さん!七夕に締めたい~名古屋帯 織お茶筅とお茶碗の柄はよくあるけれど、こちらはタレ先に、お茶杓が名古屋帯 織フクロウは不・苦労で苦労知らず名古屋帯 染左向きがヒラメ、右向きがカレイ。さかなクンと会う時に締めたい名古屋帯 織お地蔵さんのご一行が通りますよ~♪花まつりなんでしょうか。ご飯粒のついたしゃもじと、お味噌のついたすりこぎは、一生食べ物には困らないという願いがこめられています。可愛いなあ、ありがたいなあ。名古屋帯袋帯この2点は、雰囲気が似ています。好きだから集まってしまうの。袋帯名古屋帯漆塗かも知れない、本革のような風合い。アンティークの名古屋帯お太鼓の鳥さんが、逆さまになっています。これは明治初期まであった、引き抜きの結び方の帯。これを現代風に直してから舞姫帯として出そうか、迷い中。袋帯 スワトウとてもステキな帯ですが、色々見た後では普通に感じる。★以下、8/19(土)更新分★紋紗 正絹身丈:約159cm、裄:約64cm今すぐ着られる真夏の紋紗。なんという透け感。真夏の醍醐味。シンデレラフィットする方へ訪問着 紬の染 正絹 仕付け糸付き身丈:約162.9cm、裄:約67.4cm西域の狩りの様子。す、好き好きっ銘あり。手彫木版染。やまと謹製。はじく加工付き。それは素敵に決まってる~。小紋 正絹身丈:約162cm、裄:約64.5cm一部に仕付け糸付き。梨地紋に狛犬ここに可愛い保護犬いますよ~訪問着 正絹身丈:約172cm、裄:約68cmこのサイズって、ありがたい~陰影のあるパープルグレー地に、更紗文様。銘あり。「伝統工芸士 泰三」もし、ピッタリサイズでなくても、お直ししてもお得訪問着 正絹 刺繍身丈:約160cm、裄:約65cm素晴らしすぎて、言葉が出ません…小紋 正絹身丈:約158cm、裄:63cmロマンティック~ちょっと小さいけど、アンティーク好きさんには許容範囲?一部にしつけ糸付き。なぜなのかしら~。訪問着 正絹身丈:約155.3cm、 裄:約64.4cmかすかなベージュ地に、栗色の濃淡で波模様を染めで表現しています。波と言えば青が定番なのに、なんという上品さ。しかも、波頭は刺繍…。グッときます…。トコトン探しましたが、ダメージ見つからず。たたみシワは許してね~。小紋 正絹身丈:約172cm、裄:約68.2cmニュアンスのあるパープル地に、宝尽しとかんざし、駒など。面白い柄の融合。仕付け糸付きなので、未使用で気持ちよく~小紋 ポリ身丈:約157cm、裄:65.5cm糸巻って、着物好きにはたまらない文様。ポリだから雨の日も安心。★以下、8/18(金)更新分★名古屋帯 染め 全長:約355cmシミ汚れなく、とても綺麗。こんなの持ってた?~(@_@)前柄も汚れなし。お好きな方がいますように…名古屋帯 織 全長:約352cmカッコイイ!ちょーっと短いかな~。ほっそりさんに名古屋帯 織 全長:約350cm藍地に白い花がクッキリ!名古屋帯 染め 全長:374cm長さたっぷり。架空の花のようです。季節を問わず、真夏以外OK!名古屋帯 織 全長:358cmお花は、織というより、縫い取り?開き名古屋なので、前幅は幅出しが自由にできます。前柄も綺麗。名古屋帯 染め 全長:約360cm夕方撮影したので、光が味方になってない…実物はもっと綺麗です。是非とも当日、実物をご覧下さいませ。前柄も汚れなし!名古屋帯 染め 全長:約373cm長さたっぷり。姉様人形。どういう技術なのか、髪が立体的。着物周りの金駒刺繍も丁寧。前柄も手抜きなし!袋帯 織 全長:約448cmサーモンオレンジの地色に、架空の花。袋帯ですが、とても軽いっ!締めやすいわ~★以下、8/10(木)更新分★龍村のバッグ。本体はホースヘアなので、軽い~。本体の底面、横幅31cm、マチ幅9cm本体の高さ19cmポケット色々。生地の部分は、さすが龍村。鹿さん♪洗える着物。絽。身丈:158cm 裄:64.5cm藍地にボタニカル柄。爽やか~。夏のポリは、助かるわ~。新品未使用の訪問着。袷。身丈:164cm、裄:64cm。裄がちょっと短いかなあ。シンデレラフィットする方にはサイコー裾に黒っぽく見えるのは、影です。汚れではありません。タグ付き 表地201,500円。呉服屋さんがサンプルでお仕立てしたようです。紬。袷。身丈:162.5cm、裄:70cm。裄ゆったり~三越製。安心~。名古屋帯 黒地 女性 染め帯 出品者:松幅:30.3cm 長さ:355cm長さはこれ以上でないようです。お顔も綺麗で、使用感ほぼなし。奇跡…普通に締めた時の前柄脇息(きょうそく、寄りかかる台)と煙草入れ。この時代(いつ?)の女性で、脇息と煙草入れとは、かなりの粋筋。袋帯、麻(夏帯)、菖蒲? 染め帯 出品者:松幅:30.5cm、全長:457cm袋帯の標準は、440cmなので、やや長め。藍地に白で描かれたシンプルな菖蒲。使えるわ~。名古屋帯 塩瀬の染め帯 黒地 星座 出品:松幅:32cm 長さ:351cm長さは、手先があと5cmほど出そうです。使用感ほぼなし。ステキ~ちょっとずつアップいたします
2023.08.03
今日はFacebook内の集まり、舞姫会の日でした。Facebookをしている私の教室メンバー様、舞姫帯のオーナー様により構成されています。Facebookしているよ~という教室メンバー様、舞姫帯のオーナー様、是非お声掛け下さいませm(_ _)m私のチェックは漏れている気が…東京 晴れ 36℃ / 27℃待ち合わせは、千代田線・千駄木駅。駅近くにある、鉄道マニアさんのレストラン「せとうち」。JRからの払下げを購入しているそうです。気になるけど、怖くて入れない…団子坂下にある「菊見せんべい」。森鷗外や高村光太郎に愛されました。こういうビンがいいのよ~。ランチ「吉里(きり)」本当はウナギ屋さんですが、和食ランチも美味しい。いただきま~す(^◇^)/1階の調理場では、板さんがウナギを焼いていました。お二人様の帯姿、ステキー♡ランチの後は、お隣の人形劇「笑吉」さんへ。ご当主が手作りする指人形が一杯ここは歴代総理のお人形たち。そっくりお人形に似顔絵を描いて頂くことになりました。お人形に描けるのかしら?わ似てるっ色もつけてくれるの完成~っそっくり~似顔絵の後、人形劇を見て、ご機嫌雑貨屋さんブドウパンで有名な「リバティ」片手で持てないほど重いブドウパン。今日は残り4個。ブドウパン、1個ゲットあとは何にしようかな。真剣な横顔。谷中の七福猫。1匹目、見っけリユース着物屋さんは、今だけのお店。この街に似合うわ~。雑貨屋さん。この街に似合うわ~。七福猫、2匹目「谷中といえばねこ玉」とはねこ玉に惹かれて、アクセサリー屋さんへ。ネコの耳付きのトンボ玉でした~赤い扉は、天然氷で有名な「ひみつ堂」。不思議なレストラン、トルコ料理の「ザクロ」。外国人グループに捕まり、撮影大会。こちらのカメラでも撮って頂きました。楽しい旅の思い出になりますように✨災害級の暑さと言われる今日、舞姫会にご参加ありがとうございました。また来月!
2023.07.28
今日はFacebook内で開催した作り帯教室の日でした。東京 晴れ 36.9℃ / 26.4℃ギラギラに暑い日。政府は災害級の暑さと呼びかけています。レッスン中は夢中なので、撮影なんか忘れてしまう。生徒さんとても頑張って下さったのに、一枚も記念の写真がなく、申し訳ない。悔しいので、帰宅後に一枚、パチリ。帰宅後の姿。作り帯教室と、着付け教室の1回目はとにかく荷物が多い。転んだ時、手が使えないともう回復できないお年頃なので、日傘は使えず、サンバイザーで。うなじの日焼けも嫌ですが、転ぶ方がもっと嫌なので、今はこれがベスト。加工バリバリしたいですが、やりすぎると、初対面の時引かれるので、ほどほどに~教室は、私もいつも学びがあります。だから続けられます。ありがたいことです。
2023.07.27
今日は土クラス、待ち合わせは、神保町駅。東京 晴れ/曇り 33.4℃ / 24.1℃お天気情報が意外と人気「あの日は何度だったかしら? 何を着たかしら?」等々、後日のお天気コーデの参考になるそうです。なるほど~。今日は4名で、エイエイオーすんごく気になる足袋のお方がいる~後でアップをと思っていたのに、忘れた~撮影は学士会館のレッドカーペットの上です皆さま、お暑い中のご参加、ありがとうございます都営線・神保町駅のA9出口からすぐの学士会館へ。学士会館内、和食「二色(にしき)」。真面目な和食屋さん。こういう和食屋さんを知っていると、大人~という気がします。大人?メニューをじっくり確認。うなぎ重…、美味しそうです…ジュルジュル…今日の私たちは、楓(かえで)御膳。お寿司、天ぷら、茶碗蒸し…外国人旅行者だったら、卒倒しそうな和食の王道いただきま~す(^◇^)/♪茶碗蒸しは、正統派のお味。新進気鋭のお店に行くと、ものすごく尖ったお味だったりするので、こういう正統派の茶碗蒸し、安心します。心のふるさと…全員に大好評だった、柚子シャーベット。シャリシャリのシャーベットは、しっかり柚子味。ミントの葉っぱは、しっかりミント味。土台のゼリーは、程よい甘さ。なんというハーモニーデザートタイムは、コーディネート発表タイムお仕事で訪問した十日町でお買い求めのお品。東京で購入するよりずっとお得だったそうです。交通費はかかりますが、嬉しい旅の思い出ですね。サーモンピンクの小千谷縮。ご本人は、「若すぎるかしら」と、とても気になさっていましたが、なんのなんの今だからこそお似合いの色と思いますこちらのお方、春は休会なさっていましたが不在感が全くないいつもエンターテイメントのように全力で、コーディネートをお伝えして下さいます「大田子そめ」美しい染めでございます~帯揚げがスイカ実が赤くなくて、紫というところがよいわ~ここから個人撮影会両方とも素敵こっくりとした紫色のお着物に、万能の帯。夏の最強。オルガンは弾いている振り~河合楽器製作所販売による、第7号オルガン。1941年、数々の苦難を乗り越えて生まれたロングセラーモデル。音色とかの他、特許とか、大変だったそうです。そんな価値あるものが、こんなふうにさりげなく置いてあるとは…13時15分に、突然鳴る時計。まさに「おじいさんの時計」ではありませんか。バッグと一緒に♡キャワイイ~(#^.^#)なんと自然なポージングお着物は、十日町でお求め。夏は博多の紗が最高です。ここにもモデルさんがっお着物は、小千谷縮。帯は、博多の紗。博多人気すごいわ~。帯留めは、以前に会で訪問した浅草橋「きなり」さんにて。2021年10月16日(土)浅草橋オマケで散歩ネコ。前の方のポーズを真似してみました久し振りの銀座結び。波兎の舞姫帯で。素材は綿ですが、ドビー織なので、麻のようにも見えます。狙った位置に兎たち出てくれて、嬉しい…前には、飛兎。学士会館を出て、次の目的地へ。徳川の一橋家の屋敷跡。形跡は何もありません。その屋敷跡に、今は丸紅が建ちます。丸紅ギャラリー「染織図案とあかね会 ~こんな柄の着物が欲しい」2023年5月16日~7月31日丸紅の受付。平日は受付の方がいますが、本日は不在。1階から一気に3階へ。入館料500円ですが、今回のイベントは、お着物の方は無料。丸紅の歴史は、日本の江戸時代からの歴史と同じ。英国・マーガレット王女が丸紅へ。スカート短っ1969年のことです。ミニスカート全盛期。ギャラリーへ。内部は撮影不可。ギャラリー外の廊下の床には、柄が投影されています。わ!この鳥さん柄、帯で欲しい!いや、着物でもいいです!千鳥。波しぶきが涼し気。この柄のお着物の展示がありました。欲しい~この帯をして、さかな君に会いたい…一瞬、紅葉かと思いますが、葉先が4つなので、違う?紅葉をデザイン化したものでしょうか。欲しいなあ~。土曜日は着物率がますます高し。見ているだけ、すれ違うだけで嬉しい図録をお買い上げギャラリーと同じフロアで、お茶休憩ギャラリーのチケット半券で、10%引き。お着物の方はチケットないので使えませんが、入館料が無料だったのでギャラリーの展示に合わせたメニュー。あかねソーダをご注文。着物美人姉妹~コースターも展示に合わせて。皇居のお堀が臨める立地。丸紅、全てが素晴らしいなあ。藍染の日傘で。お似合い~アタバッグで。夏ならでは~「あまり入らないの」とのこと。お洒落はやせ我慢ですから丸紅のためにあるような、すぐ近くの竹橋駅。地下鉄のホームの冷房の前で涼む。「あ~生き返る~」今日一番嬉しかったかも…次回は、夏のお宝会です。メンバー同士が着なくなった着物類を持ち寄って、フリーマーケットを開催します。今年は100枚以上の予定。詳細は後日に。お楽しみに*********************本日の原画アルバム2023-07-22(土)神保町入室は現メンバーのみコメントいつでも大歓迎♪*********************
2023.07.22
今日は木クラス、待ち合わせは、神保町駅。東京 曇り/晴れ 32.6℃ / 25.1℃今日は3名で、エイエイオー暑さのため、お休みの方多数。お出掛け会は、健康第一です。辛い時、辛くなりそうな時は、ご遠慮なくお休み下さいね。何かあってからでは大変です。今日は3名で、お喋り天国~神保町で有名な洋食屋さん「ランチョン」。こちらは有名なうどん屋さん「丸香」。今からランチですが、並んでみました今日のランチは、和食「いるさ」。「いるさ」とは、日本の古語で、月などが入る方向、時のこと。前菜胡麻豆腐のガスパチョ風。トマト風味が不思議なお味。お弁当が届きました一段目2段目。「まあ~、なんて美味しそうなの~」「驚いてね~」とお願いしました。一流の女優さんホントに驚きます~豪華~お店の方に撮って頂きました。パチリ♪今日は3人とも浴衣を着物風にしてきました。打ち合わせもしていないのに、面白い~デザートは、桃のシャーベット。画像はアレなんですけど、実物はとても美味しかったです。デザートタイムは、コーディネート発表タイムお腹一杯で、お店を出発ご親切にして頂き、ありがとうございました神保町の散策スタート~神保町の街。神保町といえば、さぼうる。こちらは喫茶の「さぼうる」。何度見ても、不思議なお店。お食事の「さぼうる2」。今日は並んでいる人が少なくてビックリ。こんな日もあるのですね。ロシア料理、その名もズバリ「ろしあ亭」。ウクライナ侵攻以降、どうなっているか心配でした。無事に営業中。よかった。ロシア料理もウクライナ料理も、美味しい。こちらのお店は、「白いビーフストロガノフ」で有名。散歩ネコはお肉が苦手なので、経験ありません。どなたかお味を教えて~。お弁当もやっているらしい。ロシア料理もウクライナ料理も、美味しいですよね。神保町は本の街。出版社も多いです。大きなビルは、集英社。他に、小学館、丸善出版、有斐閣、中央公論等々。本当に本の街だわ~。日本野球発祥の地の碑。学士会館へ学士会館の中にある中華レストラン。次回のご参考かしら? 真剣に見てます土井善晴氏の講演会?が開催されていました。ちょっと気になる~。ここから個人撮影大会~本当に浴衣ですか?この素敵さ、着物じゃありませんこと?不思議な柄の博多帯。赤がアンティーク色。どちらも可愛くて、選べず、両方載せちゃう最近のメンバーのポージング、素晴らしい20代の時にお求めになった有松絞りの浴衣だそうです。くすんだピンクに、溶けるような緑。くぅ~っオマケで散歩ネコ。ただの白っぽい浴衣を、着物風に着てみました。帯は博多の献上。学士会館は、外観も内観も見事。約5分歩くと、徳川の一橋家跡にある東京丸紅。広い~、涼しい~丸紅ギャラリー「染織図案とあかね会 ~こんな柄の着物が欲しい」2023年5月16日~7月31日巨大エスカレーターで、1階から一気に3階へ。今回の丸紅ギャラリーは、着物の着用で、入館料500円が無料になるので、お着物の方を多くお見かけします。嬉しい♡またまたお着物の方とすれ違う。嬉しい♡皆さま、お一人でお着物で、ドンドンお出掛けなさっています。なんだかすれ違う方、皆さまとてもカッコイイ丸紅の歴史。英国のマーガレット王女の来日。スカート短かっ調べてみたら、1969年。ミニスカート全盛の頃ですね。それにしても、短かっ展示物の撮影はできませんが、一部のエリアは撮影可。床に、丸紅が手掛けた染織図案が浮かび上がります。こちらはバラ。ああ~、こんな柄の着物が欲しい!チドリの変形?こんな柄の着物が欲しい!ツバメかしら。こんな柄の着物が…鶴?こんな柄の…ツバメのシルエット。こ…同じフロアにあるイタリアン「ヴェルテラッツァ」で休憩しましょう。「お着物の方、どうぞ♪」と焼き肉用のようなエプロンお借りしました。ご親切~♡画像が粗いですが、ギャラリーの展示に合わせたカフェメニューがありました。こちらは、あかねソーダ。お着物のピンクとピッタリ合います。コースターの千鳥柄もいいわ~。窓からの景色。皇居のお堀が見えます。絶景~。丸紅にお勤めの方は、特典あり。こんな場所でお勤めしたいな~。終わってみれば、本日は32℃。ずっと35℃以上が続いていたので、楽な気さえします。もう体がおかしくなってる~今日お会いできなかった皆さま、次回を楽しみにしています。健康あってのお着物、お出掛けです。お互いに健康で、一日でも、一回でも長くお着物を楽しめますように。次回は土クラスです。お楽しみに!*****************本日の原画アルバム2023-07-20(木)神保町入室は現メンバーのみコメントいつでも大歓迎♪*****************
2023.07.20
今日は散歩ネコの番外編、お出掛け会とは別に、着付け教室を開催しました。この日の東京は、35.3℃の猛暑日。ようこそいらして下さいました。着付け教室は通常6回コース、ふっくら衿作りから始まって、名古屋帯のお太鼓結びで終わります。ですが本日のお方、お太鼓ではなく銀座結びのみのリクエスト。お太鼓は全ての結び方の基本、これを理解すると他の結び方もより理解できる等々お話いたしましたが、「我が人生にお太鼓なし」との揺るぎない決意。そこで、ふっくら衿作り&銀座結びに特化した単発スピード着付け教室にいたしましたお帰り時のお姿初めて銀座結びをしたとは思えないなんと美しいお姿でしょうかっ✨旅慣れた着物好きさんが、「今から飛行機に乗るので、枕なしの銀座にしましたの」という風情ではありませんかっすっと抜けた衣紋、もたつきのないお背中、何より力みのない着姿、すんばらしい「着付け教室は、名古屋帯のお太鼓結びから」というのは、迷信だったのですね。試験でもない、講師になるわけでもない、だったら、好きな部分だけ習得できたらいいですよね。私は長年、大手の着付け教室にいて、決められたカリキュラムに従ってレッスンをしていたので、頭が固いところがあったなあ、と反省。目から鱗を1個落として下さり、感謝~最後、急いでいたにしても、もうちょっといい場所で撮影すればよかったです。せっかくの美しいふっくら衿を正面から撮り忘れて大ショックこれからのお着物ライフにお役立てて頂けたら嬉しいです※角出しと銀座結びは、一般的に外見は同じです。昔の引き抜くタイプが角出し、引き抜かないタイプが銀座結び。銀座のホステスさんが角出しを簡易的に結べるようにと始めたのがキッカケと言われていますが、諸説あります。撮影と投稿許可をありがとうございます(^^)
2023.07.16
今日は金クラス、久し振りの神保町。東京 曇り 30.5℃ / 24.8℃今日は30℃越えの、とても暑いですが、来週は35℃越えの予報が出ています。それに比べたら、楽な気がするのは、もう感覚おかしくなっているかも…今日は5名で、エイエイオー神保町といえば、古本屋さん。神保町といえば、ランチョン♪神保町といえば、丸香(まるか)。並んじゃう~今日のランチは、和食「いるさ」。「いるさ」とは、日本の古語で、月などが入る方向、時のこと。前菜。こんな暑い日にピッタリ。スルっと言っちゃいました~。いただきま~す(^◇^)/~蓋を開けたら…まあ可愛い二段になってる~一段目二段を広げたところ。メニューは月に2回ほど変わるそうです。また来たいと盛り上がりました♪デザートタイムは、コーディネート発表タイムお腹一杯で、お店を出ます。スタッフさんご親切にして下さり、ありがとうございました。また丸香へ戻って来ました。食べたばかりなのにこちらは、お安くて、早くて、美味しいで有名。立ち食いではないですが、ゆっくり味わう、お喋りしながら楽しむ、というお店ではありません。ずっと並び、さっと入り、ちゃっと食べて、すっと帰るお店です。しかし美味しい…信号待ちの姿。こういう瞬間も、よいね~神保町といえば、さぼうる。こちらはお食事のお店「さぼうる2」。また並んじゃう~こちらは、カフェ「さぼうる」。謎のトーテムポール、店先の赤電話、緑一杯の外観…長年変わらないお店。学士会館へ、ちょっと寄り道。画像は、出る時のもの。ここで個人撮影会~カメラマンが準備中に、お一人でポージング確認好きだわ~、こういう瞬間お着物は、明石縮。帯は、川口良三さんの藍染の麻の名古屋帯。高級なものをカジュアルに~半衿見て見てポーズ✨ハシビロコウ夏大島のお着物と、紅型の帯。こちらのコーデ、真似したい~。いい?半衿見て見てポーズ七宝のレースの半衿。こちらのお方、いつも指輪が綺麗~✨んまっなんざんしょ、この素敵なポーズは~プロのモデルさんがいた~この方から、涼風が吹いてくる~。そしてこちらが作り帯とは信じられない~。キッカケは私の作り帯教室へのご参加でしたが、もう完全に自分のものになさいました。教えて欲しいくらいですオマケで散歩ネコ。何気に嬉しい…着物は、夏結城の100亀甲。数えたことないけど。コロナ真っ盛りの頃に購入した、紗の名古屋帯。日の目を見てよかった。学士会館は、素敵な建物。土クラスは、館内の和食屋さんです。近くにある、東京大学発祥の地の碑。この辺りは、ちょっと歩くと碑が一杯。ここで事件発生丸紅ギャラリーには下見にも行ったのに、道があやふやになる。ああ~、どうしよう~皆さまを炎天下の路上で迷わせるわけにいかない~「ちょっと待って下さいね~、地図を出しますね~」いつでも予習完璧、地図も準備。いつも助けてもらっています。今回もお陰様で無事に辿り着けました。本当にありがとうございます。一ツ橋。歴史満載。そして、石橋に着物は似合う。都心は意外と緑が多い。この辺りは、徳川の一橋家があった場所です。今は面影もありませんが。一橋家の屋敷跡の碑。丸紅東京。広い~、涼しい~。丸紅ギャラリー「染織図案とあかね会 ~こんな柄の着物が欲しい」2023年5月16日~7月31日3階へ。羽織のレース窓から透けて見える帯の白さよ。ギャラリーの入り口。受付に、着物姿の女性が見えます。この企画展は、着物で行くと入館料500円が無料になります。主な展示物は撮影禁止ですが、一部は撮影可。こちらは撮影可。床に図案がわ~面白いこんな柄の着物が欲しいね~と言い合う。ギャラリーの思う壺。こじんまりしたギャラリーですが、色々工夫されています。年表があります。「この頃って…」と言い合う(^-^)廊下やフロアが広くて、ゆったりした気分になります。とにかく広い。ここは本当に都心ですか?次回は、木クラスです。お楽しみに******************本日の原画アルバム2023-7-14(金)神保町入室は現メンバーのみコメントいつでも大歓迎♪******************
2023.07.14
今日は散歩ネコの番外編。散歩ネコは、「着物でお出掛け会」の他、ファブリック帯の制作・販売、着付け教室、作り帯教室の講師をしています。帯は買ったけれど、特に着用予定もない、着付けは覚えたけれど、着る機会がない。それなら、機会を作ろうではありませんかっ!この流れ、当お出掛け会と同じです。そういう発想の人間なんですね…そこで!ファブリック帯「舞姫帯」オーナー様と、私の教室の受講生さまを主体とする着物でお出掛けする会、「舞姫会」を立ち上げました日程は突然決まり、月に一度くらいの開催、雨なら中止、会則もなしという、ふんわりした会です。そして今日は、その1回目!NHKの連ドラ「らんまん」のモデルにもなった牧野富太郎博士の自宅跡を庭園にした「牧野記念庭園」へ。駅からちょっと歩いた先の信号。「牧野庭園前」とあります。わかりやすい!道しるべも出てきました。わかりやすい!初登場、舞姫会メンバー。雨に打たれ、風に晒され、陽に焼かれた神木クン…もうちょっと綺麗な神木クンもいました。牧野博士の影響なのか、ただの偶然なのか、近隣は、お庭や植木がステキなお家が多いです。大人っぽい半幅帯の結び方ですね。「牧野記念庭園」入口から植物が一杯~木のアーチもあります。散歩ネコ登場。牧野博士の銅像とパチリ♪この自撮り棒が優秀なんですのお陰で沢山の名作が撮れました。紫陽花が見頃でした♪どこへ行くの~。牧野博士の再現された書斎へ。「書屋」とは、書斎だそうです。もうご自宅はないのですが、書斎だけ再現されています。ニャンコちゃんがお留守番。「牧野博士は庭にいます」すごい資料!((@_@)!今すぐに戻って、原稿の続きを書きそうです。説明も豊富なので、わかりやすい。NHKで放映中のせいか、訪問客は沢山いましたが、皆さまとても静かに鑑賞していました。牧野夫妻に子供は13人生まれて、育ったのは7人。裕福な家に生まれたけれど、研究費の仕送りの負担もあって、実家は破産。博士は研究一筋で世渡りが下手だったので、ずーっと困窮。夫人は子供たちに、「我が家の貧乏は学問のための貧乏なので、恥じることはない」と言い聞かせていたとのこと。とてもとても愛妻家だったそうです。ここから移動して、麻布十番へ。麻布十番といえば、きみちゃん像。「赤い靴」履いてた女の子のモデルとなったきみちゃんは、麻布十番に住んでいました。パレスチナ刺繡帯プロジェクト(Facebook)山本真希さんの挑戦パレスチナ難民の女性の手による伝統的な刺繍を帯にするプロジェクトです。以前から気になっていたのですが、今回やっと訪問できました。丁寧なご説明。撮影と投稿の許可を得ています。自撮り棒セット!記念にパチリ♪バッチリです刺繍の他、イカットもありました。沢山の撮影を許して下さり、感謝♡こちらの可愛い小さな白いものは…白蝶貝で作った帯留め!なんて尊いトルコ地震があった時は、購入金額の一部が義援金になったそうです。by マーガレット嬢今度お見せ下さいね~着物談義に花が咲きます何をお話しているかというと…帯締めがguのベルト「着物は初心者なんです~」とか言いながら、このこなれ感はなんでしょうか。もう初心者という言葉に騙されないわ~、キ~ッ舞姫会の1回目、無事に開催できてホッとしました。何回続くかわかりませんが、細く長くふんわりとやっていけたらと思います。勿論、お出掛け会ありきで。ここからは、散歩ネコの備忘録。着物は、着物好きだった伯母のお下がり。サラサラするので、この時期に着ています。鳩羽色というのでしょうか。いい色~。素材不明。そのうち聞こうと思っているうちに、亡くなってしまった。着用姿の写真も見てもらえず、ちゃんとお礼も言えず、とても後悔している。人は亡くなる、物は壊れる、時は過ぎる。今がすべて。帯は、初期の自作帯。綿100%のレース生地。今の自分から見ると、失敗作ですが、下手なりに悪戦苦闘した思い出があり、愛着深く、処分できない。自分用のカジュアル帯にしています。お出掛け会ではないので、原画アルバムなしなし~。次回は、当会・着物でお出掛け会です!
2023.06.24
今日は散歩ネコの番外編、メイクレッスンへ行ってきました皆さまとお出掛けの後に一人で向かったので、お着物での受講となりました。レッスン後、加藤先生と東京青山のグレーススタイルで、パーソナルカラー診断とプライベートメイクレッスンを受けて来ましたメイク講師の加藤先生から、嶋田ちあきさんの理論と技術を活かしたメイクレッスンを受けられます3回コースのうち、本日は1回目。散歩ネコの眉毛強すぎ、目元ぼやけているように見えますが、肌作りと眉毛レッスンに集中したためです。目元は次回~。楽しみ~散歩ネコの悩み沢山ありますが、左の眉が上がり過ぎ、右の眉が下がり過ぎもその一つ。自分ではどうしても上手くできなかったのを丁度よく調整して頂きました。これを維持できるよう、そのコツも教えて頂きました。加藤先生、神…記念に全身写真もパーソナルカラー診断もして頂きました。散歩ネコは、20代の時は、オータムカラーのイエロベースと言われ、50代の去年は、サマーとウィンターが同数でブルーベースと言われ、この日はサマーのブルベと診断されました。日焼け状態とか、年齢の積み重ねで変わるのかしら?サマー系の色が好きだったので、オータムと言われた時はショックでしたが、今回、サマーと言われて嬉しい偶然、好きな着物を着てきたら、サマー系とのこと、先生もサマー系の綺麗なグリーンのワンピース。やっぱり好きな色をまとうのは心がウキウキします。でも、帯締めがスプリング系と言われ、ふむふむ。だから帯締めだけ浮いた感じするのね。それにしてもなぜ一目で、何系かわかるのかしら。その目が欲しいですグレーススタイルhttps://grace-style-salon.com/最寄り駅は、表参道駅です。2回目以降も頑張ります
2023.05.30
今日は5/29で呉服(ゴフク)の日。年に一度のプチマダムランチ会です。11/15の着物の日はマダムランチで、いつもよりちょっと贅沢ランチ。5/29の呉服の日はプチマダムランチで、いつもよりちょっと高級ランチ。あまり変わりありません東京 曇り/雨 21.3℃ / 18.8℃今日は総勢11名エイエイオーここは明治生命館。重要文化財です。戦後はGQHの本部として接収されました。色んな行き方がありますが、今回は、千代田線・二重橋前駅から地下で直行の道順にしました。雨でも濡れなーいエレベーターは着物女子で溢れるちょっと迷路のような場所。散歩ネコに任せなさーい(意外と迷う)いきなり店内。フレンチ「センチュリーコート丸の内 パーティールーム」カンパーイ本来は、ウエディング用のお部屋です。今日の散歩ネコのお着物は黒いので、後ろの黒い壁とマッチングしてしまいました…女主人ごっこにお付き合い下さり、ありがとうございます皆さま、お心が広いです。今日のメニュー。読んでもよくわからない。コンソメスープは、ちょっとスパイシーでクセになるお味。前菜ノルウェーサーモンのディルマリネ水ナスとフルーツトマトホワイトバルサミコヴィネグレットメインはお肉霧島豚ロース肉のロティメープル香るソース散歩ネコはお肉が苦手なので、メインはお魚に替えて頂きましたm(_ _)mデザートフロマージュブランのムース苺のタルト仕立てそして、飲み放題デザートタイムは、コーディネート発表タイム✨プチマダムとマダムランチは、フォーマル着物をおすすめしていますが、こんな華やかな小紋、大歓迎~雨なのでポリとのこと。お話が弾みます♪染め大島に刺繍が一杯「普通の人はこの帯は選ばない」と呉服屋さんに言われた帯だそうです。こちらの帯、ステキすぎるっこちらのお方も、雨なのでポリとのこと。でも一番見て欲しいのは…ジャ~~~ン亜土ちゃんエプロン可愛いっいつもながらの正統派の美しさ。ブルーが爽やか~。こちらの帯、ご自身による手描きだそうです。今回のお部屋は、個室で長テーブルなので、一周回って頂くことにしました。今回っているところ。全員の注目の的なんと! 足袋ブーツっ王家の紋章のようなステキな帯お着物はレース!その色違いの半衿で。お洒落さん一周しているところ。モデルさんが近くに来ると、皆さま嬉しい♡許可を得てお着物触っちゃう~雨なので洗える麻のお着物と、玉那覇公さんの帯。バッチリ~ここから皆さまのお姿ジックリどうぞ~近くにいらした方から順番に撮影いたしました。お一人目なのに、いきなり完璧なポージング豪華なお姿、皆さまありがとうございます今日はこの後、散歩ネコが仕事ありなので、散策もお喋りもなく即解散。ゆっくりできずに申し訳なかったです。年に一度のプチマダム、来年も5/29の呉服の日に開催いたします。コーデ考えていて下さいね♪ここから散歩ネコの備忘録。撮って頂き、感謝♡今しか着られない紗袷。皆さま優しいので、涼しそう~と言って下さいましたが、実際には、襦袢+紗2枚の計3枚着ているので、暑い暑い~。しかも雨で、蒸す蒸す~ですが楽しい一日となりました♡。いつもは帰宅後、同じ着物でもう一度、着付けの練習をするのですが、今日は仕事の出発時間ギリギリなので、脱皮のように脱いで去る。今日もお付き合いありがとうございました**********************本日の原画アルバム2023-05-29(日)二重橋前入室は現メンバーのみコメントいつでも大歓迎♪**********************
2023.05.29
明日は、切らない縫わない作り帯教室です。参加賞の帯留めを作りました。どうしても動物モノが多い…金具はグラグラしないピッタリタイプを大阪の工場に特注して作ってもらいました。狙った位置に、ピタッと収まります。楽しい着物ライフのお役に立てたら嬉しいです。明日はどうぞ宜しくお願いいたします。今から教材作りまーす。
2023.03.30
ある日のコーデ。雨予報だったので、紬風の単衣のポリ。紬風なので、衿元はいつもよりシュッとさせてみました。帯は舞姫帯の、波兎。ファブリック生地(洋裁生地など)で、柄合わせは私、お仕立てはプロの帯職人にお願いしています。波兎は3種類います。全部出しました~前には飛び兎。自作のリボン型帯留め&帯締めセット。24色作りました電車の中でも、「どこで買えますか?」とお聞き頂くことのある帯。洋裁生地の最後の2メートルで作ったので、自分用のサンプルでおしまい。この兎の可愛らしさを共有できないのがとても残念。ファブリック帯は生地選びが命。これからも素敵な生地を探す旅は続きます。(=^・^=)
2023.03.29
ある日のお出掛け。井の頭線・駒場東大前駅で降りて、フレンチ「ブラッスリー ルヴェ ソン ヴェール 駒場」へ。駒場東大前駅に降りると、いきなり東大の正門。正門の外、右側にあるバラの花壇。バラの季節でよかった~絶対やるよね~、この位置でパチリ♪門番の方に、「レストランの予約してます」と伝えて、キャンパスに入れて頂きます。渋谷駅から2駅とは思えない緑の多さ。木々の間から見える建物が、今日のランチ店。フレンチ「ブラッスリー ルヴェ ソン ヴェール 駒場」。2階はちょっと高級店。1階はカジュアル店。今日は1階で、カジュアルランチを頂きます。テラス席もあります。今日はお天気に恵まれて、テラス席を利用する方多し。メニュー。お魚かお肉が選べます。お肉が苦手な散歩ネコ、助かります(^-^)クラシカルな階段で、撮影会こんな感じ。ステキ雰囲気に撮って下さり、感謝後ろ姿も撮って頂きました。お太鼓とタレ先の柄を合わせました。スカーフ柄の舞姫帯。手結びサイコーランチ後、東大キャンパス内を通り抜けます。左はグランド。先ほどまで、ゴルフの練習をしていました。学生がね旧前田侯爵邸。ここはお庭。広いわ~。入館は無料。以前は、ボランティアさんが邸宅内をガイドして下さいましたが、コロナ禍以降は、要所要所にボランティアさんが立っていて、こちらからお聞きした場合のみ、ご説明して下さいます。前回訪問した時は、ご一緒に歩いて下さり、ちょっとしたお喋りなどして、とても楽しかったです。なんだか寂しい世の中になりました…近くにある日本民藝館。入館料1200円。建物ステキ~。感染予防と建物保存のため、シューズカバーを装着します。こんな感じ。ガサガサして歩きにくいです…草履の場合は、前だけカバーでくるんで、かかとは足袋のまま台に乗せると少し歩きやすいです。これで草履はちゃんとカバーされています。カバーは、退館時に破棄する場所があります。外観も内観も、素晴らしい民藝館ですが、ごく一部を除き、撮影禁止。ショップに、もうもう帯にしたい生地があって、買おうかどうしようか、とても悩みました。建物も展示物もお土産も、全てが素晴らしい民藝館。駅に戻るため、また東大キャンパス内を通り抜けます。学生の中で、着物姿は目立つかと思ったのですが、学生たち、全く気にしません。通行人、観光客、見学者に慣れているのでしょうね。生協へ。東大土産を買いに~お土産コーナー観光客用に、東大マグカップなどもありましたが、本来の目的は、学生のためなので、パンやお弁当、事務用品などが主流でした。父兄用のお土産案内もありました学生も頑張りましたが、ご家族も頑張りましたね。入学式などの帰りに、お土産に買うのでしょうか。なんだか微笑ましいなあお出掛け会の皆さま、こちらが5月の定例会のコースです。ご参考になれば嬉しいですここから、散歩ネコの備忘録。ウチのワンコは、スペインの8番。今日の着物は、モザイク柄のような、万華鏡のようなとても好きな更紗。紬もカッコイイですが、私はこういうトロ~ンとした落ち感のある染め物が好きだわ~。きもの検定の勉強をしている時、全国の名産名品の染めや織を学ぶのですが、日本は各地に紬の銘品がとても多い。紬がわかって一人前、という風潮がなぜかある。(個人の感想)通ぶって、無理して好きでもない紬を買ったり、「やっぱり紬よね~」と言ってみたり、ちょっと無理をした時期もありました(黒歴史)。紬は大好き。柔らか物は、もっと大好き。可愛いもの、美しいものは、素材関係なく大大好き。こういうことを言える時、年を取ってよかったと思います。
2023.03.28
先日、Facebookの集まりで、「切らない縫わない作り帯教室」を開催いたしました。連休中のお忙しい中、都内から都外から、お洋服でお着物で、ご参加ありがとうございました😊お一人様は、短くて柄位置の難しい袋帯。もうお一人様は、長くて柔らかい名古屋帯。(同じ長さの名古屋帯と袋帯…)私のつたないレッスンにお付き合い下さり、感謝で一杯😇私もとても勉強になりました。※画像掲載の許可を得ています。お洋服でいらして下さいました短くて、柄位置の難しい袋帯。鳳凰がバッチリ出ています(^-^)v綺麗な形教室の後は、お時間ある方で、谷根千散策で根津神社へ。二人とも先ほど作ったばかりの作り帯。撮影して下さったのは、外国人観光客。女性の一人旅さんのようでした。撮影上手!散歩ネコのポーズ、なんか偉そうですみません。乙女稲荷の「乙」の字は、蛇。根津神社の玉垣内のご神木には神の使いといわれた白い蛇が棲んでいて、願いを叶えてくれるそうです。教室開催では、毎回「え」という難しい帯に出会います。「この柄がここにこなくて…」「長すぎて…」「短すぎて…」「帯に寸法があるとは知らなくて…」締めたいのに、長すぎて、短すぎて、柄位置が難しくて、手放す踏ん切りがつかず、かといって、締めようもなく、ずっと放置していた帯…そんな帯が、どなたにもあるかも知れない。その帯、手放す前に、ちょっと待った~切らない縫わない作り帯で、なんとかなるかも知れません。(なんともならない場合もあります…)
2023.03.27
今日は散歩ネコの番外編。ある日、有料のお散歩ガイドツアーに参加してきました。テーマは、勝海舟を巡る街歩き《赤坂編》。お出掛け会に生かすためなので、着物でなく、スニーカーで、guスタイル。ガツガツ歩きます。待ち合わせは、永田町。そこから歩いて、赤坂見附へ。江戸城を守る三十六見附の一つ。ここは、江戸時代の石垣が残る見附跡。見附とは、門番がいた場所です。古地図と比較してくれます。とてもわかりやすい。赤坂にある弁慶橋。なぜ弁慶橋と名付けられたか?そんなお話もして下さいます。考えたこともなかった~(@_@)山脇学園の門。元は岡崎藩五万石、本多美濃守忠民の上屋敷の表門。入学式など大切な時に、今でも開門されるそうです。お金があっても、好きな門は作れませんでした。大名の格に合わせて、門は4種類。この門は、五万石の大名用の門。格はあるけどお金がない大名は、無理して大きな門を作った。面白いなあ。赤坂のみすじ通り。みすじとは、三味線のこと。糸が三本なので三筋。ここには、明治末期に「酒は正宗、芸者は萬龍(まんりゅう)」と歌ができるほどの芸者がいたそうです。芸者街だったので、街灯には車夫の姿。ガイドさんが「上見て~」と言ってます。散歩ネコも、そのうち「上見て~」と言いますよ勝海舟が若い頃に住んでいた場所。なんの跡もありません。今は焼き肉屋さん。天井板をはがして薪にするほど困窮していたそうです。氷川神社には、花嫁さんがいました。おめでとー!氷川神社の御利益は、縁結び。可愛いおみくじ。そのおみくじを枝に結ぶと、願いが叶うそうです。勝海舟の居住跡。痕跡はありません。全部は載せきれず、ごく一部をアップしました。本日の散策ルート。上の永田町から、下の六本木まで。約3時間、ミッチリ歩き。散歩ネコは、散歩ネコという名前にするほどお散歩好きですし、お出掛け会でも沢山歩きます。まあまあ元気なほうと思っていましたが、大間違い。こういった散策ガイドツアーは、中高年の方が中心で、皆さんモンスター級にお元気です。散歩ネコは、ヨタヨタとついていくだけで必死。コロナの頃は、ずっと中止だったガイドツアー。こんなに堂々と開催できて、参加できて、関係者さまには感謝で一杯です。今日も丁寧なガイドと下準備をありがとうございました。会に生かすぞ~ お~っ(誰?)
2023.03.26
ある日の散歩ネコ。別な着物仲間と、谷根千散策へ。千代田線・根津駅近くでランチ。串揚げ「はん亭」国の有形文化財。こんな建物でお食事できるとは。そして皆さまの撮影に慣れているお姿に感服。今日の着物ルールは、どこかにつつじ色を身につけること。散歩ネコは、帯を赤にしました。こんな着物ルール、ステキどれが人で、どれがつつじでしょうか?ふざけるにもほどがある…根津神社のつつじ苑は、アップダウンを効果的に利用しています。下から見上げてもよし、上から見下ろしてもよし。それにしても、カメラおじさんはどこにでもいる。つつじは、早咲きが終わりかけ、遅咲きが咲き始めというタイミング。お手入れの方、ありがとうございます。お付き合いありがとうございました。またお会いしましょう(^-^)
2023.03.25
今日はキモノショー2023。お出掛け会ではなく、勝手に一人で行きました~東京 曇り/雨 25.0℃ / 13.8℃着物ポージングのレッスンに参加しましたポージングの先生と、記念にパチリ♪今日の帯は、リバーシブル京袋帯。その白灰面。いつも茶の濃淡面ばかりなので、たまには白灰。着物が華やかなので、ちょっと抑えたつもり。散歩ネコのお店「ときめきの帯 ~舞姫」でお取り扱い中。これは、有名ブランドの配色ですが、元は世界共通の、とてもありふれたデザイン。日本ならば市松。欧米ならばチェック。色の配色も、黒緑なら、鬼滅。白黒なら、チェッカーフラッグ。茶の濃淡なら、ダミエ。もっとありそう。市松パワー、すごいなあ。
2023.03.24
全777件 (777件中 1-50件目)