きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(325)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(236)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(206)

ご近所写真

(108)

ドライブ

(158)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(104)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(18)

自動車・バイクについて

(138)

春夏秋冬・季節について

(415)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(96)

科学・化学・考古学など

(34)

健康管理・定期健診など

(307)

文学・美術・歴史・地理など

(38)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(171)

政治について一言

(46)

各種イベント

(154)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(361)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(584)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)
2022年07月04日
XML
テーマ: 天文・天体(106)
リュウグウの砂 何わかる? 生命起源の情報源
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の探査機「はやぶさ2」が地球に持ち帰った小惑星リュウグウの砂の分析結果が明らかになりつつあります。46億年前に太陽系ができた頃の痕跡を残しており、水や、たんぱく質の材料となるアミノ酸が23種類見つかりました。地球生命の起源の解明に加え、地球外生命の存在の可能性をめぐる議論を加速させる情報になると期待されます。(原千拓)

宇宙生物学者 小林憲正さんに聞く



原始地球上で最初の生命は、無機物から、アミノ酸を含む有機化合物が合成されて誕生したと考えられていますが、その過程はいまだ明らかにされていません。

宇宙と地球両方
生命に欠かせない材料であるアミノ酸は、どこで、どのように作られるのでしょうか。横浜国立大学の小林憲正(けんせい)名誉教授(宇宙生物学)は、アミノ酸の起源は宇宙空間と地球上の両方だと考えています。
「太陽系ができる前のガスやちりから成る暗黒星雲の段階で、アミノ酸のもとが生成できることが実験で示されています。一方、小惑星リュウグウにあった水は当初、氷として存在していたと考えられます。太陽系ができた頃、放射性元素の熱などで小惑星の氷が解け、その水に暗黒星雲でできた有機物のかけらのようなものが溶け込み、放射線や熱でアミノ酸が生成された可能性があります」
地球上では、原始大気中や海底の熱水噴出孔でアミノ酸が生成された可能性があると小林さんは説明します。
「たんぱく質に含まれるアミノ酸には複雑な構造を持つものがあります。宇宙や大気で生成されたアミノ酸が地球に降り、最終的に海底の熱水噴出孔に集められ、さらに複雑化・多様化し、最初の生命誕生につながったと考えています」



はやぶさ2が持ち帰ったリュウグウの砂。底面の升目は5ミリ幅(JAXA提供)


はやぶさ2が撮影したリュウグウ=2018年6月26日(JAXA、東京大学など提供)

確実な筋書きに
リュウグウの砂は、地球外にもアミノ酸が普遍的に存在することを実証しました。今回の発見について「地球外で作られたアミノ酸や水が小惑星に集積し、その一部が隕石やちりとなって、地球や他の天体に供給しているという筋書きがほぼ確実になってきました」と小林さんは話します。
「木星や土星の衛星など水がある天体は太陽系で10個以上見つかっています。そこにアミノ酸が供給されることで、いろいろな所で生命が誕生している可能性がより高まったと考えられます」
アミノ酸には、鏡に映したように左右対称な左手型と右手型があります。地球の生物は、ほぼ左手型のアミノ酸を使っていますが、その理由は不明です。
小林さんは「隕石では一部のアミノ酸に左手型の方が多いという報告があります。リュウグウのアミノ酸に左手型が多ければ、生物が使うアミノ酸は宇宙からもたらされた可能性が高まるかもしれません」と今後の分析に期待を込めます。

「しんぶん赤旗」日刊紙 2022年7月2日付掲載


リュウグウの砂は、地球外にもアミノ酸が普遍的に存在することを実証。今回の発見について「地球外で作られたアミノ酸や水が小惑星に集積し、その一部が隕石やちりとなって、地球や他の天体に供給しているという筋書きがほぼ確実に」
地球の中だけで、アミノ酸が形成されたというより、地球外で形成されたアミノ酸が隕石などで地球に降り注ぎ、集まったってことですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年07月04日 07時38分33秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

-両国- 江戸NOREN New! MoMo太郎009さん

GoogleChrome、庭に… New! kororin912さん

八尾空港ランウェイ… m-cyanさん

しぶ珍の気まぐれブ… しぶ珍さん
ぶらり兵庫・ぶらり… MARI.さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: