近代・現代の高岡 

近代・現代の高岡 

2011年09月10日
XML
カテゴリ: 行事・イベント
10月16日まで、高岡市立博物館で特別展「セピア色の高岡‐目でみる街の記憶‐」が開催されています。

約200点の写真や絵はがき、地図や名所案内などが展示されています。

おおまかな展示構成は次のとおりです。


あたらしい高岡~商工業の近代化~
 公共施設、企業・銀行、学校、近代化する街など

なつかしい高岡~移りゆく街の風景~
 高岡古城公園、昭和30年代の商店街と高岡駅前、名所案内など

にぎわう高岡~多彩なイベント~
 イベント、お祭りと娯楽


また、10月1日には「商工都市高岡のあゆみ」と題する講演会が予定されています。

私の記憶は過去30年くらいしかないので、街の風景はあまり変わっていないように思っていました。

この特別展をみると、昭和30年代、40年代に風景が急激に変化していると感じます。
69





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月10日 10時47分46秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: