近代・現代の高岡 

近代・現代の高岡 

2012年09月02日
XML
京都国立博物館


出雲、『古事記』をテーマに、古文書、仏像、埴輪、青銅器などありとあらゆるものが展示してありました。


学生時代に日本史特殊講義という授業で「記紀神話」の解説がひたすらつづくという授業があったのですが、今回それを思い出しました。


当時は講義内容がよくわかりませんでしたが、実際に展示物を見ると「ああ、あのことか」とイメージできました。


国立博へ行くといつも出品数の多さと明治期の重厚な建物に圧倒されます。


また、国宝、重文もさりげなく展示していて、ワクワクします。
91





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年09月02日 11時12分11秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: