PR
カレンダー
サイド自由欄
自宅で簡単調理♪錦水館のあなご飯
簡単レンチン♪錦水館まめたぬきのあなご飯&牡蠣飯
広島の酒粕を使った新宮島スイーツ♪
こんにちは!錦水館の上甲です。今日は、宮島の隠れた名所「大聖院(だいしょういん)」について、たっぷりご紹介したいと思います。宮島といえば、まず思い浮かぶのは「厳島神社」ですが、実はそれだけではありません。宮島には他にもたくさんの魅力的なスポットがあり、その中でも特におすすめしたいのが、今回ご紹介する大聖院なんです。
大聖院は、宮島の歴史と文化に深く根付いたお寺で、弘法大師こと空海によって開かれました。このお寺は、単なる観光スポットではなく、古くからの信仰の場として、また、宮島の霊的な中心地としても知られています。厳島神社から歩いてわずか5分という立地にあり、気軽に立ち寄れるのもポイントです。
さて、大聖院に足を踏み入れると、その静寂と神聖な雰囲気に包まれます。まず、境内にはたくさんの仏像やお堂が点在しており、それぞれに深い意味と歴史が込められています。例えば、弥山山頂にある霊火堂や三鬼堂も、大聖院が管理しており、これらは山岳信仰とも密接に関連しています。弥山自体も、古くから神聖な山として信仰されており、大聖院とのつながりがこの山の霊的な力をさらに引き立てています。
特に見逃せないのが、「一願大師(いちがんたいし)」です。この仏様は、大聖院の一番奥に位置し、通常の観光ではあまり訪れる人が少ない場所にあります。しかし、その分、訪れた人々に特別なご利益を与えてくれると評判です。一願大師様は、その名の通り、一つだけ願い事をかなえてくれるという仏様です。私も毎回訪れるたびに一願大師様の前で願い事をします。もちろん、何をお願いしたかは秘密ですが(笑)、願いが叶うようにしっかりとお祈りしています。
この一願大師様の前には、たくさんの絵馬が奉納されています。訪れた人々がそれぞれの願い事を絵馬に書き、奉納しているのです。恋愛成就や家内安全、商売繁盛、学業成就など、さまざまな願いが書かれた絵馬が並んでいて、その光景を見るだけでも心が温まります。
さらに、大聖院には他にも数多くのご利益仏が祀られており、境内を一巡することで、家内安全や商売繁盛、さらには学業達成まで、さまざまな願いが叶えられるとされています。これらの仏様にお参りすることで、心が洗われ、スピリチュアルな力を感じることができるでしょう。
宮島全体がスピリチュアルなパワースポットとして知られていますが、その中心にあるのが大聖院です。厳島神社と同様に、大聖院も古くから信仰の対象とされてきました。特に、弥山の山頂にある霊火堂では、1200年以上にわたって燃え続ける「不滅の霊火」が有名です。この霊火は、空海が修行中に灯した火がそのまま燃え続けていると言われており、その神聖さに触れることで、多くの人が心の安らぎを感じています。
また、大聖院の境内には、四季折々の美しい自然が広がっています。春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、そして冬には静寂の中で凛とした空気が漂い、訪れるたびに違った表情を見せてくれます。特に秋の紅葉は、寺院内の木々が鮮やかに色づき、訪れる人々の目を楽しませてくれます。紅葉が彩る境内を散策しながら、仏様にお参りすることで、心が癒され、日常の疲れが一気に吹き飛びます。
さらに、大聖院は多くの伝統行事とも深い関わりを持っています。例えば、現在厳島神社の行事として行われている「玉取祭」や「鎮火祭」は、もともと大聖院から始まったものです。こうした伝統行事は、地元の人々にとっても大切なものであり、観光客にとっても貴重な体験となるでしょう。
玉取祭は、古来からの豊作祈願の祭りであり、鎮火祭は火災予防を祈念するものです。これらの行事に参加することで、宮島の文化や歴史により深く触れることができます。また、これらの行事は、スピリチュアルな体験を提供するだけでなく、訪れる人々に宮島の神聖さとその深い歴史を感じさせてくれます。
宮島は、厳島神社だけでなく、スピリチュアルなパワースポットがたくさんあります。その中でも大聖院は、歴史の深さと信仰の厚さから、特に訪れてほしい場所の一つです。厳島神社の観光にプラスして、大聖院にもぜひ足を運んでみてください。歴史ある寺院で、スピリチュアルなパワーを感じながら、特別な時間を過ごしていただけることと思います。
最後に、大聖院を訪れる際のワンポイントアドバイスです。参拝する際には、心を静かにし、仏様に対する感謝の気持ちを持ってお参りすることが大切です。特に、一願大師様には真剣なお願いを一つだけ、心を込めて伝えてください。きっと、その願いが叶う日が訪れるでしょう。
宮島には、他にもたくさんの見どころがありますが、大聖院のように歴史と信仰が深く根付いた場所は、そう多くはありません。ぜひ、次回の宮島旅行では、厳島神社とともに大聖院にも足を運び、宮島のさらなる魅力を発見してみてください。秋の紅葉の季節には、寺院内の木々が美しく色づき、訪れる人々を迎えてくれます。その光景は、まさに心が洗われるような美しさです。
それでは、また次のブログでお会いしましょう!錦水館の上甲でした。宮島で皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。宮島の素晴らしい歴史と文化、そして大聖院の神聖な空間で、特別なひとときをお過ごしください。
楽天ROOM-広島・宮島に特化した商品
■広島・宮島旅行に関するYouTube動画はこちらから☆
錦水館しか知らない宮島の世界
■錦水館のご予約はこちらから☆
宮島潮湯温泉 錦水館
■ホテル宮島別荘のご予約はこちらから☆
ホテル宮島別荘
https://travel.rakuten.co.jp/camp/50luxday/
【伝統×モダン】2025年オープン「嘉 -Yomi… 2025.01.12
【2025年新オープン】「藍 -Ai-」で心が晴… 2025.01.11
【癒しの旅】2025年注目!「斎 -Itsuki-」… 2025.01.10