FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2019.11.24
XML
カテゴリ: 2019 Hawaii
ハワイ二日目のメインイベントはシャングリラ邸ツアー

​​ シャングリラ邸日本語ツアーの申し込み詳細はこちらから ​​

予約完了メールにホノルル美術館へのシャトルバスのタイムスケージュールの案内があったので
ザバスで向かう予定でしたがバス代浮かせられるとシャトル利用する事にしました




シャトルは10:20am トランプ前となっていましたが
ちゃんと来るのか、その前にきちんと運行しているか不安なので少し早めに向かう事にしました



とは言えあまりにも早すぎるのでロビー近くの鯉を眺めながら少し撮影会



このデカい鯉が部屋のラナイから見えたので、私たちの部屋の場所はこの位置辺り

出発1週間ほど前に最終確認して10:20分トランプ前から乗車予定にしていたけど
なんか、ふと気になって、送られてきていたタイムスケジュールのリンク先開いて最終確認
自分一人だと絶対こういった念には念を見たなことしないけど
連れがいると多少は慎重になりますね

で、時間確認したら、なんとビックリ、時間変更されてるびっくり

元々、9:20/10:20/11:20だったのが、9:50/10:50/11:50になってる
確認した時点で9:50は間に合わないので、ホノルル美術館鑑賞の時間無くなるけど
10:50に乗車する事にしました (あくまで無料移動にこだわる)



バスの時間まで約1時間と、時間が有り余り過ぎたので一旦部屋に戻って仕切り直しする事に
それでも部屋でする事無いしで結局25分程前にトランプ前に到着



ホノルル美術館のシャトルはサラトガのトロリーストップに停車するので
トランプ前と書かれているけど、厳密にはブレーカーズホテル裏口前になります




2日後にはお世話になるブレーカーズに胸が高鳴る



トロリーストップにはちゃんと​ Honolulu museum of Art ​の看板も上がってます



トロリーストップの目の前にbikiストップがあります
これはブレーカーズ滞在だとbiki天国やんと傍に行ってアプリ開いてみた
勿論今日も明日も使う予定無いけど、日本でbikiアプリ経由で 300分フリーライド申し込んでいたけど、
イマイチ使い方分からなかった謎が解けました

後日レポりますが、スマホのWi-Fiさえ繋がっているならアプリ利用が一番手軽な気がします



10:50になっても当然シャトルはやって来ない
シャトル来る方向じっと眺めながら首を長くしてシャトル到着を待ちます



丁度写真撮っている場所辺りがトランプの駐車場前、ここの脇道からビーチウオークに抜けられます

okoちゃんがどこかでシャトルサービス終了しているというような情報見たよ
というから、不安でドキドキする。。。
まあ、来なかったらタクシーで向かえば時間は間に合うので構わないけど
いつまでここでシャトル待つかが問題
などと思っていたら、ちゃんと5分遅れ位でシャトル到着




シャトルがちゃんと来てくれたことで浮かれまくってしまって、シャトルの写真が
多分美術館らしいイラストが描かれていたような。。。
取り敢えずこんな感じ (どんな感じやっ のシャトルです



ホッとして涼しい車内で寛ぐ
ホノルル美術館のバスなので、黙っていてもホノルル美術館まで運んでくれる
ここからは降車場所も気にせずゆっくりできます

途中ハイアットとアストンビーチに立ち寄り、そこからは真直ぐ美術館へ
途中道路が渋滞していたりしたので美術館到着は11時40分頃でした

​Honolulu美術館フリーシャトルサービス​

​※ご利用の時はご自身で責任をもって確認の上ご利用ください。



これまでバスに乗っている時に何度か見かけているホノルル美術館の玄関

入った事は無いので初訪問です



ツアー参加者は目印として受付でシール貰って胸に張り付けるのと
お代金支払ったら、この紫のシャングリラ名札受け取ります
紫は日本語ツアー、英語ツアーは黄色だったような気がします

受付でシャングリラツアー参加を告げると、集合場所教えてくれて
ツアー参加のシールも手渡されました
チケット代金支払いはツアー受付デスクで良いと言う事で、そのまま行こうとしたら
受付の大きなお姉ちゃんに呼び止められる
私は大き目のリュック持っていたんですけど、このリュックはダメだと
ダメな物は仕方ないと、いつものように、受付カウンターの上にリュックの中身出して
必要な物物色する、マイペースで少々迷惑な行動の私。
タオルやモバイルバッテリー、最低必要な物ポケットに突っ込もうとしていると
受付のおねーちゃんが笑いながら素敵なバッグ出してくれて、ここに入れなさいと

エコバックに興味の無い私ですが、このエコバッグは持ちやすかったので
気に入って帰りに購入しようと思っていたけど、帰る頃にはすっかり忘れていて未購入





館内のお庭

元々のタイムスケジュールなら1時間ほど芸術鑑賞できる予定でしたが



ツアー遂行場所に11:45集合なので、おトイレ済ませるくらいしかできなかった



芸術鑑賞はエントランスから集合場所までの道すがらのみ



カフェのあるお庭で受付&お支払い

クレカ払いしましたが、普通にクレカ番号控えるだけという超オーソドックスな決済スタイル



いやいや、ゲストが普通にドリンク買っているだけやのに、芸術作品の様に素敵



同じ日本語ツアー参加者のおひとり

自分で撮っといてなんですが、中々素敵なお写真に仕上がってる




時間になって全員揃ったら、美術館エントランスからではなく裏口に待機していたバスに乗り込みます

そして、順調に20分程でシャングリラ邸到着



バス降りたらモーレツな暑さ



クラクラするような暑さです

日本語ツアーはこちら側の玄関からスタートです




英語ツアーはもう片方の玄関からスタートします

この後、英語ツアーの方々とはツアー終了まで顔合わせる事はありませんでした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.11.24 17:54:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: