FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.07
XML
カテゴリ: 2021国内移動
五台山展望台の後は竹林寺へ向かいます



五台山展望台公園から道路渡ったところから竹林寺へ向かうことができます
My遊バスの運転手さんが竹林寺はこの道から行くんやでと教えてくれてたから迷わない



ちゃんと案内板も出てます
ちなみに周りには人っ子一人いない



分かりにくいですが階段になってます。
雨上がりで少し滑りやすかったので気を付けて下りました



歩きだしたらすぐに竹林寺を取り囲む壁が見えてきた
五台山展望台からめちゃ近い
ただ下る分にはいいけど登りは少しきついかも



​​ 四国霊場三十一番札所竹林寺

五台山展望台から下って来てるので竹林寺裏側に当たる西参道から入ります




西参道
裏から入って表から出る形になるのでお参りの順路としては逆回りになりますしょんぼり



ブッダドームの仏陀様



ブッダドームの後ろには千体観音があります



見とれてしまうくらいに優しいお顔をしてらっしゃる

信仰心皆無の私でもものすごーく優しい気持ちになれた
手を合わせただけで穏やかで清々しい気持ちにさせてもらえました



前にお供えされてるお花が華やかで美しい



めぐりのもり



散策路となっているのですが雨上がりで道がぬかるんでいて
めぐりのもり巡りは断念しました



コロナウイルス対策がこんなところまで



西参道を抜けると本堂へつながる表参道に出ます
そして本堂出でた途端お日様が差してきた
なんか知らんけどほこほこ良い気分になってくる




お札やお土産の販売もされてる接待所



五重塔
もともとは三重塔だったらしいけど台風で倒壊したのを機に
昭和五十五年に五重塔として再建されたようです



本堂



ご本尊
3人寄れば文殊の知恵と説かれた文殊菩薩さまがご本尊です

お参りの人も少なかったのでゆっくりお参りできました



ろうそくに願い事を書いて収めてきました

願い叶うといいなあ~~ぽっ



それでは表門に向かって進みますが
いきなりすごい階段びっくり

いや、下りも大変やけど、上りはもっと大変
裏から下ってきてよかったスマイル



階段は大きな石を組んだ階段なので凸凹で歩きにくいです
雨上がりやったから滑るので尚更歩き難かった



結構下りにくい階段ですが、眺めはサイコーです
空気は澄んでsる氏緑が多くて静かで落ち着きます




行く先には山門が

朝の雨はすっかり止んで、お日様さしてるのでものすごく気持ちよかった



山の斜面上にあるお寺で、ものすごく手入れが行き届いてるので
有料拝観してるのかと思うくらい素敵な空気に包まれてる



ゆっくり深呼吸しながら歩いてるだけで心が洗われます



竹林寺がこんなに素敵なお寺だとは思ってなかったので



すごく得した気分



山門



表玄関からはちゃんと杖があります
ずっと登りなので杖はあったほうが楽だと思います

※西門のほうにも置いといてくれればいいのに



急斜面の上にある山門、うまく正面から写真撮れなかった



正面からお参りするには根性がいりそうな竹林寺の階段
最初にここに立ったら進むの勇気いりそうです大笑い




竹林寺表玄関

私は五台山展望台から下って来てるので裏から入って表から出る形でのお参りとなったので
ここから逆に読み進めてもらえれば竹林寺の正しい参拝順路となります

裏から入って表から出るのが良いのか悪いのかわからないけど
正面からだとずっと登り階段なので裏から入ったほうが楽ちんです

車で来てる場合は通り抜けは出来ないのでどっちから入っても一緒かもしれませんが
路線バスなど利用の時は五台山展望台から竹林寺お参りして植物園というコースが
楽なのかなと思います。

竹林寺が余りにも居心地良すぎて名勝庭園や宝物館にもお邪魔したので
その様子は次回に回したいと思います

竹林寺で本当に良いお寺参りができました
高知まで行ったら竹林寺にお参りしてみてはいかがでしょうウィンク





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.07 16:14:36
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: