FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.12
XML
カテゴリ: 2021国内移動
路面電車で上町1丁目まで移動して少しだけ観光



坂本龍馬誕生地



口コミで分かってはいいたけどほんとに都会の喧騒の中
ビルの谷間に誕生地の碑はぽつんと建ってたのでびっくりびっくり
石碑の足元の寄せ植えがかわいいですね



短い人生を濃厚に生きた龍馬の一生が綴られてます



誕生地の碑の前には素敵な龍馬のベンチがあります

高知にいると龍馬がみんなから深く愛されている事を至る所で感じられます




坂本龍馬の生まれたまち記念館



龍馬誕生の地より徒歩2分ほど場所にあります



残念ながら中に入るほどの時間はなかったので外から写真だけ



普通の町屋のような佇まいで外から眺めただけでも十分でした



足早に龍馬シリーズ通り過ぎたら路面電車で県庁通りに移動

高知城めざします

路面電車降りて県庁方向に向かったら正面に県庁が見えてます




日本国内でお城のお濠の中に県庁があるのは高知だけでしょうね

今回高知行くこと決まって調べてて初めて知ったけど、ほんまびっくりでした




お城のお濠に掛かってる橋渡って県庁に行くだなんて羨ましい限り



お濠に沿って高知城目指して歩きます

県庁側からも行けるんですが初めてやからオーソドックスに正面から訪問します



追手門が見えてきた

なんとねここに来るの昨日から既に4回目大笑い
町の中心のとても便利な場所にあるので、何かのついでに立ち寄りやすいですウィンク



昨日の日曜市は曇っていたけど、今日は快晴
同じ景色でも随分違って見えます



高知城歴史博物館も青空に映えてより一層輝いてる

今回の高知二日間は初日からどんより天気で二日目の早朝には雨
午後には晴れそうだということで、五台山&竹林寺を午前中に持ってきて
天気予報でこの日の午後にはマーク出ていたので高知城を旅の最後に持ってきました
予想通り晴れてくれてうれしーーー
やっぱ、お城は晴れ渡る青空と一緒に眺めたいもんねスマイル



お城の敷地内へは自転車で入っちゃいけませんよ



山内一豊像



それではいよいよ高知城へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.12 14:21:26
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: