FROM KOBE

FROM KOBE

PR

フリーページ

コメント新着

oko@ Re:2023HAWAII旅行記始めます(10/29) おかえり〜〜^^ 相変わらずすごく行動的♥ …
コアラッ子 @ Re[1]:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) okoさんへ 遅くなってごめんねーー! クリ…
コアラッ子 @ Re:はじめまして(06/19) 加納照代さんへ 初めまして&ご訪問ありが…
加納照代@ はじめまして はじめまして いつもブログを楽しみに拝読…
oko@ Re:どうする?鬼滅のクリアファイル(笑)(03/10) お受け取り頂きありがとうございます🤣 1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2021.04.13
XML
カテゴリ: 2021国内移動
​日本人ならみんな大好き、日本のお城

私のお城遍歴は
地元姫路城をはじめ、大阪城、松本城、彦根城、二条城、首里城、松山城
他にも行ってるかもしれないけど、記憶してるのはこのくらい
特に城ヲタでも城フェチでもないので出掛けた時にお城があれば行ってみるという程度です
特に好きというわけでもないけど
やはりどこのお城も訪れてみるとそれぞれに素晴らしく美しい
ほんとにお城の素晴らしさに若い時に目覚められなかったのは残念の一言です

​それでは、わくわく​ 高知城 巡りの始まり~~です



国寶高知城



詳しくはお城マップ参考になさってください



追手門



いざ足を踏み入れます



追手門くぐって中から外を見てます



追手門の屋根の中は敵を攻撃できるよう「石落とし」になっているそうです
ちょっとしか写ってないけど、門扉の上方の枠組みが石落としです



鯱がいます



追手門の中は広々としています
きれいなお手洗いや案内所等があります



階段上り始める前にお供の杖もあり、無料ロッカーもあります
無料ガイドも常時いらっしゃるみたいなので時間のある方は利用してみてください



板垣退助像

学生時代に習いましたよね!
板垣死すとも自由は死せず

で、今調べたら、この言葉を発した事も事実としての根拠がないそうでびっくり
しかも、板垣退助の暗殺事件は暗殺未遂事件だと言事らしい
まあ、歴史って良く修正されるので定かじゃないけど
私が習った時も暗殺未遂って習ったのかな??記憶にない



昨夜の真っ暗闇じゃなくて明るくて広々やから登りやすい



杉の段(間違ってるかも?)



手入れが行き届いててとてもきれいです

この時もあちこちでお手入れされてました



コンパクトなお城なのですぐに天守が見えてきます



地元の方のウォーキングコースになってるようです
高知城がウォーキングコースやなんて羨ましい限りです




見晴し良好



もう少し上ります



階段が多い割には登りやすいです



お城としては比較的登りやすいお城の部類に入ると思います
割と楽にここまでたどり着くことができました



本丸が見えてます



昨夜は真っ暗闇な中この辺りまで登ってきました



天守が工事中で幌被ってるのがなんとも悩ましい



次が有るかどうか分からないので、完全な姿拝めないやなんて号泣



管理事務所



見晴らしが良いです



ほんとにきれいに手入れされてます



きれいに手入れされた庭が一段下に広がってます



鋭利な刃物のように組まれた石垣
芸術的ですよねぇ~~



天守がなんとも残念です



詰門の中はまっすぐ進めないようになってますね



直角に曲がって更に上ります



矢狭間塀

丸、三角、長方形の穴が開いてますが
丸・三角が鉄砲、長方形が矢で攻撃するそうです



高知城本丸
     小さいです



こちらの門を進むと県庁方面に抜けられます



高知城の本丸から近代的な街の様子がすぐそこに見えてる
街の中心にあるお城ならではの景色かもです



結構ごちゃごちゃした受付ぽっ



受付の横にはたくさんの鍵付き靴箱があります



受付でチケット購入して、いざ高知城内部へ

因みにチケ代MY遊バス割引使えて420円が380円でした​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.13 18:10:08
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: