地を這う虫

2024/06/02
XML
最近、というかここ一ヶ月くらい前に久しぶりにヤフオク出品し、断捨離を行いますた。
20年近く前に買ったAudiotrak社製のDAC(Digital to Analog Converter)兼ヘッドホンアンプ、10年近く前に買ったけどあんまり使っていなかった「がまかつ(LUXXEブランド)社」製のルアーロッド二本を出品しました。ルアーロッドのうち一本は穂先折れ(先端から20mmくらいのとこで折れました。糸絡み起因です)を自分で修理したものですた。修理の出来は素人仕事とは思えないほど完璧でしたが、穂先折れ、ジャンク品であることは間違いないですね。

これら三つの商品合計でYahooに支払う手数料を引いても1.8万円くらいの稼ぎにはなりました。ルアーロッド二本は業者による落札だったようで、多分中国に持っていって高値で販売するんでしょうね。中国の釣り事情を全く知りませんが、中国人釣り師にとってMade in Japanのロッドは憧れの対象なのかもしれません。

去年の8月に書いた記事は↓

インターネット回線(光回線)の乗り換え So-net光プラス → BIGLOBE光(その2)

この記事で書いたとおりに、昨日Biglobeから40000円のキャッシュバック案内がメールで届きました。今日夕方に振込手続きすると直ぐにペイペイ銀行に40000円振り込まれますた。嬉しい!!

ヤフオクでの稼ぎが1.8万円、Biglobeのキャッシュバックで4万円ゲットで、計5.8万円です。

ということで、以前から欲しいなぁ~~と思っていたミラーレス一眼レフカメラを買うかどうか悩んでおります。フルサイズのカメラだとボディのみでも20万円くらいするので、APS-Cサイズのカメラが現実的な選択肢となります。GWくらいまではカメラメーカーの多くがキャッシュバックキャンペーンをやっていて、例えばニコンであれば、私が狙ってる機種、価格帯では5000円のキャッシュバックがありました。この時期に「エイヤッ!」と購入決断しておくべきだったかもしれません。

あ~~~、YouTubeやいろんなサイトを見て検討した結果、今の候補はニコン(NIKON)の Zfc です。ニコンの公式サイトの製品情報は↓

Z fc

今現在は在庫不足なので、即納可能なのは「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」にほぼ限られます。「Z fc 16-50 VR レンズキット」やボディ単体だと入荷次第次第出荷(約3ヶ月後)となるようです。

この製品については以前alex99さんとこに、「買おうかな~~と思ってます」っていうコメントを書いたんですが、グリップがないのが気になって購入意欲喪失しておりました。まぁ、そこは純正あるいはサードパーティー製のグリップ・アタッチメントを付ければ、かなり改善されるしなぁ~~と思っています。ただ、グリップの純正オプションは1万円以上と高価なんですけどね。
ニコンのZ fcに関する公式動画を以下に貼っておきませう。


"Zfc わたしの世界を変えたモノ Special Movie 02 フォトグラファー 鎌田風花│ニコン"
ニコンイメージングジャパン公式チャンネル


"Z fc #1 各部の名称/撮影と再生の基本操作/主なダイヤルとボタンの使い方|ニコン公式 Digitutor"
Digitutor / デジチューター : ニコンチュートリアルチャンネル


"Z fc #2 プロが教える 魅力的な写真を撮る基礎テクニック|コムロミホ|ニコン公式 Digitutor"
Digitutor / デジチューター : ニコンチュートリアルチャンネル



カメラのキタムラの動画も貼っておこう。出演者の喋り方がせわしないのでイライラするが、まぁええか。

"【カメラレビュー】ニコン Z fcを徹底解説!(カメラのキタムラ動画_Nikon)"
カメラのキタムラ



「Z fc 28mm f/2.8 Special Edition キット」は現在Yahoo Shoppingで買うと13万~13.5万円くらいです。ポイント還元考慮した価格です。
ヤフオクでの稼ぎ、Biglobeのキャッシュバックが計5.8万円ほどあるので、買えなくはない価格なんですが、 一番の問題は、このカメラ買って何撮るの?? って大命題がなにも解決できてないことですね(オイオイ

20年近く前にCanonのデジタル一眼レフ、もちろんAPS-CサイズのEOS 40Dのレンズキットを買いました。子供の高校運動部の試合撮影のためです。135mmと200mm(APS-Cでは約200mm、約300mm相当)のLレンズ(レンズの胴に赤いラインの入ってる高級レンズです)をヤフオクで中古品を買って、使っていました。同じくヤフオクで28mmと35mmのレンズも買いましたが、こちらのレンズは結局ほとんど使わず。風景や花や街角スナップに基本的にあんま興味ないんですね(汗

ということで、Z fcを買っても使い道がない。あるいはiPhone 6Sで撮る画像で必要かつ十分なるQualityあるんじゃねぇ~~、って感もあります。だけど、モノ、ガジェットとしてNIKON Z fcは結構魅力あるんですねぇ。秋にはかみさんと九州旅行をする予定なので、それにZ fcを持っていきたいという気持ちも多少あります。

ううううう~~ん。悩ましいなぁ~~(苦笑


このカメラ、値段が値段なんで高級感はあまりない、というか結構チープな質感らしいです。私、現物を未だ見たことがない(汗)。数ヶ月前にある大型電気量販店に行ったのですが、デジカメはあまり置いてなくて、あったのは旧世代のCANONのミラーレスじゃない一眼だったような気がします。EOS KISSなんたらだったような・・・。





記事と全く関係ないけど、新川優愛さんの魅力的な画像を貼っておきませう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/06/03 09:45:18 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ミラーレス一眼カメラを買うべきか否か、それが問題だ。というか、買って何を撮るのか??と自分に厳しく問いたい(笑(06/02)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ


1 私はフィルムカメラ時代にニコン党として出発
digital時代に移り
一眼レフまではNIKONでしたが
ミラーレスは SONY
その他にコンデジ

2 NIKON Zfc がお気に入りの理由は?
見た目のレトロ感ですか?

3 ご参考までに
Zfc 同等機種として Z30 があります

4 Zfc はニコンフィルム時代の中級機のデザインを踏襲して人気となりました
私のフィルム時代の主力機は 
HIGH END の FLAG SHIP 機である F2 や F3 だったので
偉そうに聞こえるかもしれませんが
中級機風情の(笑)Zfc に対して
「懐かしい」と言う感慨は湧きません
むしろ、チープ感を感じてしまいます

まあ、これは、私の「個人の感想」ですので無視してください(笑)

5 カメラとしては
Zfc と Z30
中身はほぼ同じです
ただし
Zfc はフィンダー あり 一般撮影
Z30 はフィンダー 無し スナップ撮影

6 用途
ケルンコンサートさんは今頃(失礼)
一体何を撮りたいんですかね?
ファインダ-があれば、一応、端正な写真は撮れますが

私、この頃、スマホカメラを使ってみて
改めて目からウロコだったことがあります

余程、腕とこだわりがあり
芸術的な作品を撮影してやろう
そういう野心を持っている人以外にとって
「写真」って、結局、記録媒体ですよ

当たり前田のクラッカー、とお思いでしょうが
一般人がいくら撮影しても、作品レベルの写真は中々、撮影できません
撮れても歩留まりが非常に悪い

7 一方、スマホカメラでファインダーなど無しに
ろくに構えもせず
めくら打ちに(差別表現が入ってしまいました)
パシャパシャシャッターを押してみると
見事に駄作ばかり撮れています
しか~~し
この駄作の集大成が、人生における
非常に貴重な意味のある
記録になるのです
フィルムと違って、デジタルは
いくら撮影してもほぼ無料
これが、記録の宝庫ですね
大量に撮影すればするほど
記録の価値があげります
(私の実感)

私はフィルムカメラ時代から出発したばかりに
シャッターも慎重に数少なく押す
そういうチマチマした
貧乏くさい撮影補法が身にしみこんでいた
それをスマホが打ち破ってくれました

ファインダーからのぞいて
時折、パチリ、パチリと、作品を意識して(笑)
撮影するってのは時代遅れだし
量的に記録になりえない
人生の無駄です
あらゆる瞬間をとらえて太陽に
粗製乱造の撮影する
スマホカメラが正義です

8 もし、ここまで同意いただいたうえで
それでもまだ
カメラを買いたい
と言う愚かな(失礼)
考えに取りつかれているのなら(笑)

私は Z30 をお勧めします
理由は、ノーファインダーで
バンバン撮りまくるスナップ用途にピッタリ
そういうカメラだからです

(2024/06/03 06:42:23 PM)

Re[1]:ミラーレス一眼カメラを買うべきか否か、それが問題だ。というか、買って何を撮るのか??と自分に厳しく問いたい(笑(06/02)  
alex99さんへ

そうなんですよ!、川崎さん

ではなく、

そうなんですよ!、alex99さん

このギャグをalex99さんはご存じない可能性が高いですね。
今から半世紀近く前のTVのワイドショー「アフタヌーンショー」のMCだった川崎敬三氏にレポーターの山本耕一氏が「そうなんですよ!、川崎さん」を多用していたんですね。それを漫才師のザ・ぼんちがギャグにしたんですね。alex99さんは当時海外駐在だったかもしれないから、一体全体なんのこっちゃ、かもしれませんね。


(閑話休題)


alex99さんからこういった主旨のコメントが入るだろうことは予想しておりました(苦笑

自分が書いた記事本文にも以下のように書いております。

>一番の問題は、このカメラ買って何撮るの?? って大命題がなにも解決できてないことですね(オイオイ

特に撮りたい対象があるわけじゃないんですね(汗
芸術的写真を撮ってやろうという野心は全くないし、CANON EOS40Dのキットズームレンズで撮った写真(画像)にはろくなものがなかった。写真撮影のスキルなんて何も持ってませんからねぇ。28mmや35mmのレンズで風景や花とかを少し撮りましたが、ムムムッ!と我ながら惚れ惚れするような画像は全く撮れてません(涙

だって、写真撮影の基本スキルがない、習得してないんですから(笑

>2 NIKON Zfc がお気に入りの理由は?
>見た目のレトロ感ですか?

レトロ感というか昔ながらのカメラ風というか、そういうデザインに惹かれる面はありますね。ただ、記事にも書いたように実物を見たことがありません。また、記事にも書いたように価格相応のチープ感があるようなので、所有欲を満たす魅力あるガジェットかどうか?? 実物をヨドバシカメラかどこかで見てみませうかね。

>5 カメラとしては
>Zfc と Z30
>中身はほぼ同じです
>ただし
>Zfc はフィンダー あり 一般撮影
>Z30 はフィンダー 無し スナップ撮影

ネットやYouTubeで調べたので、Z30の存在は知っております。ただ、ファインダーのないカメラを10万円+α出して買う気にはなりません。ろくな写真(画像)を撮れないスキルなのに「ファインダー」云々って100年早いんじゃあ、というツッコミは受け付けませんよ(笑

また、SONYのα6400も興味あったカメラですが、ファインダーがレンズ中心軸からずれてるので、購入意欲が高まらず。今はこの機種はほとんど在庫なし状態ですね。

>あらゆる瞬間をとらえて太陽に粗製乱造の撮影するスマホカメラが正義です

>私は Z30 をお勧めします
>理由は、ノーファインダーでバンバン撮りまくるスナップ用途にピッタリ
>そういうカメラだからです

そうなんですよ!、川崎さん、もといalex99さん

記事本文でも書いてますが、iPhone6sで撮る写真(画像)に特段不満はないんですね(笑
それに加えて、高校時代の同級生飲み会なんぞに「ミラーレス一眼」なんぞを持ち込んだら、

「こいつ、何考えてんの? ちょっと怪しくない?」って女子に引かれるかもしれない(汗

やっぱ、恥ずかしいですよね。カメラ技術が凄くて、飲み会参加女子一人ひとりを別嬪さんに撮影してあげられるなら、「キャ~~~、◯◯◯君、カメラ上手~~い」、この後、ホテルのバーで飲み直さない? ってお誘いを受けるかもしれないけど(笑


(結論)

ファインダーを覗いて写真(画像)を撮る、って行為に憧れ、郷愁があるんですかねぇ。それに加えて何かを買って日本経済に貢献したい、購買意欲も満たしたい、てな気持ちもあるのかもしれません。

まとまりのないレスですが、今日のところはこのあたりで・・・

(2024/06/03 09:43:46 PM)

Re:ミラーレス一眼カメラを買うべきか否か、それが問題だ。というか、買って何を撮るのか??と自分に厳しく問いたい(笑(06/02)  
alex99  さん
ケルンコンサートさんへ

>格相応のチープ感があるようなので
ーーーー
大した金も用意しないで
なにをいうてはるんですかっ!(笑)

もともとこの Zfc Z30
最もチープなミラーレスなんですよ!(キッパリ)

それに
「ファインダーの無いカメラなんて」と
偉そうですが(笑)
iPhone にファインダー、ありますか?

ファインダーなんて
ガチガチの風景写真
それも作品級撮影用のものなんで
スナップには、ほぼ不要です

それに加え、今は
先ず広角で撮影しておいて
後で必要部分をトリミングする
そういう撮影が今主流です

ファインダーなどのぞき込んでいたら
陳腐な絵葉書的な写真が撮れるだけです

今頃ファインダーを覗きこんでいるのは
私などの高齢撮影者だけですよ(自爆)

どんな対象の撮影をしたいのか?
3年ほど自問自答してから
出直してください
(2024/06/04 03:11:12 AM)

Re[1]:ミラーレス一眼カメラを買うべきか否か、それが問題だ。というか、買って何を撮るのか??と自分に厳しく問いたい(笑(06/02)  
alex99さんへ

そんなにボロクソに言わなくてもいいじゃないっすか(涙+笑

>ろくな写真(画像)を撮れないスキルなのに「ファインダー」云々って100年早いんじゃあ、というツッコミは受け付けませんよ(笑

って書いてるのに、

>ファインダーなどのぞき込んでいたら
>陳腐な絵葉書的な写真が撮れるだけです

>今頃ファインダーを覗きこんでいるのは
>私などの高齢撮影者だけですよ(自爆)

alex99さんに比べたら小僧、若造ですが、私も(前期)高齢者でんがな。


>どんな対象の撮影をしたいのか?
>3年ほど自問自答してから
>出直してください

ここはおっしゃる通りとしか言えないのですが(苦笑)、物欲は抑えれらないかもしれません😅😓

Nikon Zfcの28mm f/2.8 Special Edition キットが実質12万円くらいまで値下がりしてきたら、買っちゃうかも??

あ~~~、Z30はボディ単体や16-50 VR レンズキットは品切れみたいで、今即納なのはZ30 12-28 PZ VR レンズキットくらいですね。このセットを買って、単焦点パンケーキのNIKKOR Z 26mm f/2.8を追加購入するのもええかなぁ。ファインダーへのコダワリを捨てればなかなかいいかも。キットレンズは即ヤフオク売却でもいいし・・・。

あ~~~、フルサイズなら

ソニー SONY α7Cのボディ単体 + FE 40mm F2.5 G SEL40F25G

ってのもいいかなぁ。合計で25万円くらいすっけど。予算オーバーだあ😭😨

(2024/06/04 07:48:46 PM)

Re:ミラーレス一眼カメラを買うべきか否か、それが問題だ。というか、買って何を撮るのか??と自分に厳しく問いたい(笑(06/02)  
alex99  さん
alex99さんへ

そんなにボロクソに言わなくてもいいじゃないっすか(涙+笑
ーーーー
その通りですね
本人に自覚があるのに
追い打ちをかけて(笑)
過度にバッシングしてしまいました

ここに陳謝させていただきます
(実は私も、腕が無いのに、カメラ好きで)(笑)


>ろくな写真(画像)を撮れないスキルなのに「ファインダー」云々って100年早いんじゃあ、というツッコミは受け付けませんよ(笑

って書いてるのに、
ーーーー
私、つい、勝利の快感によってしまいました


>どんな対象の撮影をしたいのか?
>3年ほど自問自答してから
>出直してください

ここはおっしゃる通りとしか言えないのですが(苦笑)
物欲は抑えれらないかもしれません😅😓

Nikon Zfcの28mm f/2.8 Special Edition キットが実質12万円くらいまで値下がりしてきたら、買っちゃうかも??

あ~~~、Z30はボディ単体や16-50 VR レンズキットは品切れみたいで、今即納なのはZ30 12-28 PZ VR レンズキットくらいですね。このセットを買って、単焦点パンケーキのNIKKOR Z 26mm f/2.8を追加購入するのもええかなぁ。
ファインダーへのコダワリを捨てればなかなかいいかも。
キットレンズは即ヤフオク売却でもいいし・・・。

あ~~~、フルサイズなら

ソニー SONY α7Cのボディ単体 + FE 40mm F2.5 G SEL40F25G

ってのもいいかなぁ。
合計で25万円くらいすっけど。
予算オーバーだあ😭😨
ーーーー
ご自分の腕の事をまるっきり忘れていますね
ここで、また、苦言ですが

ケルンさんは
・ 写真が撮りたいんですか?
・ それとも一眼を撫でまわしたいんですか?

撫でまわすのは、女体だけにしてください
(コレコレ)

だいたいね~

ケルンさんの腕と写歴なら
ミラーレス一眼なんて無用の長物

フルサイズなんて
よほどの大判に引き伸ばさなければ、意味なし
レンズは馬鹿重いし

それに
Zfc/Z30なんて APS-C でしょ?
それなら
コンデジ SONY RX100M6/M7
これらの写真とほぼ同じですよ

それに加え
RX100M6/M7 は、24~200mm のズーム付
レンズの購入は不要です
コンデジなんでポケットに入りますよ
コンデジの HIGH END だし
これ以上のコンデジは
スマホが進化するので
もう発売されないでしょう
まあ、今はカメラ全体が品薄らしいですけれど
検討してみてはいかがですね


(2024/06/05 12:31:58 AM)

Re[1]:ミラーレス一眼カメラを買うべきか否か、それが問題だ。というか、買って何を撮るのか??と自分に厳しく問いたい(笑(06/02)  
alex99さんへ

そんなにボロカスに言わなくてもいいじゃないっすか(二回目 笑


>ケルンさんは
>・ 写真が撮りたいんですか?
>・ それとも一眼を撫でまわしたいんですか?

どっちかって言うと後者かなぁ(オイオイ

ただ、alex99さん御指摘のとおり、Z fcはチープらしいので兄貴分のフルサイズ Z fの方がいいかなぁ。懲りない奴ですねぇ > 自分

同じ撫でまわすなら、安っぽい場末のバーの小娘よりも銀座か北新地のクラブのチーママの方がいいしなぁ。まぁ、Z fだとボディ単体でたかだか25万円ほどだから、赤坂のスナックのちょっと小奇麗な姉ちゃんくらいですかねえ。そこまでもいかんか(笑


>フルサイズなんて
>よほどの大判に引き伸ばさなければ、意味なし
>レンズは馬鹿重いし

そんな反論不可能なド正論を吐かれても・・・。人間は「理」のみに生きるにあらず、「情」にほだされることもないと、生きている意味がない(キリッ!


>それに加え
>RX100M6/M7 は、24~200mm のズーム付
>レンズの購入は不要です

このあたりの高級コンデジ、人気コンデジは既に新品は入手困難ではないかと思います。
私、レンズはこれまでヤフオクでCanonレンズの中古を4本購入して問題は何もなかった。銀塩カメラContax 167MT用のPlanar 50mm/F1.4 MMとSonnar 135mm/F2.8 AE(どらも日本製、たしかヤシカが製造?)は大阪梅田の中古カメラ店で購入して使っていました。こちらも全く問題なし。だから中古レンズの購入はアリなんですが、BODYはメーカー保証つきの新品で買いたいです。。。

(2024/06/05 02:27:55 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: