PR
キーワードサーチ
コメント新着
サイド自由欄
園児のイモ「なぜ抜く」 第2京阪用地、大阪府が代執行
北巣本保育園の畑771.17平方メートルに行政代執行がかけられ、園児の芋畑が撤去されたそうですワン。なんと惨いことをするのかと憤ったものですが、 どうも写真のオーバーアクションが変で、橋本知事のコメントももっともだなと思いましたワン。
大阪府の橋下徹知事は16日朝、報道陣の取材に答え、「府は4月から任意交渉を誠実に続け、慎重な対応をしてきた。(高裁の決定まで)今後2週間遅らせると、通行料で6億~7億円の損が出てくる。公の利益のためということで、園の所有者には申し訳ないがこのまま代執行をさせて頂く」と説明。イモの収穫については 「なぜ2週間早く(収穫を)して頂けなかったのか。執行前に、菜園を使った別のイベントをやることもできたのでは
」と話した。 by 朝日新聞
そして産経新聞を見ると、違う写真が・・・
なんちゅうーところに畑作ってまんねん!!!キャイーン!!!
企画から演出までプロ市民だったと悟りましたワン。ただねえ、出汁に使われた子供の心はどうすんのよ?一生心に傷がのこるよ!早朝からプラカード作ったプロ市民の方々に付き合わされて・・・。どうも大阪は左翼勢力が強くていけませんワン。財政破綻状態の最たる原因は、こういったプロ市民の人たちの活動なんだと思いましたワン。
さて投資の話ですワン。
CDSを調べて青ざめましたワン。
具体的な例
A社とB社がリスクの高い社債Lを1兆円づつ購入する。 社債Lを対象にしたCDSをA社とB社が お互いに100億円で売買しあえば、リスクプレミアムは相殺されたまま社債LはBSから消える。
この場合CDSが清算されてもA社B社間での金の移動は起こらないが、 社債Lが900億まで値下がりした場合、CDSで消したリスクが突如として9100億円の実際の損失として発生する。
具体的な例2
倒産リスク100%の社債Zを100万円分購入する。利回りは年30%で30万円である。 社債Zを対象にしたCDSを100万円分購入する。 これによってZ社が倒産しても社債元本はCDSで帰ってくるのでリスクは0である。 通常は社債の利回りが30万円でCDSの保険料は50万円。両建てすると20万円の損のはずだが A社とB社が 社債Zを100万ずつ購入し、 A社がB社の社債に対してCDSを引き受け、B社がA社の社債に対してCDSを引き受けると CDS保険料の50万は相殺されて0円になるので、Z社が倒産するまでは両社は利回り30%の社債 を引当金無しで保有することができる。
ウィキペディアより引用
リスク債券の保証っていうのは意義を感じますが、こういった使われかたをすると投資家は突然莫大な損失を被ることになり、安心して投資出来なくなりますワン。AIG問題が表面化して、CDSがクローズアップされましたが、AIGが破綻すると世界中で連鎖倒産が置きますワン。AIGを救済して、連鎖倒産を食い止めたわけですが、まだまだこういった潜在的なリスクはあるんでしょうね。
金融工学って、本当に人間の為になっているんでしょうか?