konomiさんちの好きなもの

konomiさんちの好きなもの

PR

Free Space

2人の女の子のママです。
ゆるめのこだわりを持ちながら、身の周りのものを選んでいます。
日々のお気に入りや子育ての日常あれこれ。


ROOMもやってます。
konomisanのROOM


更新お休み中ですが、真面目な子育てブログもあります。
http://kazetotaiyo.blogspot.jp/


ブログ村に参加しています↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ
にほんブログ村 小さな幸せのある暮らし
にほんブログ村 お取り寄せグルメ
にほんブログ村 子育てブログ
にほんブログ村 女の子育児


QLOOKアクセス解析





ベルメゾンネット


婦人画報のお取り寄せ通販サイト


宅配御膳 釜寅


≪お気に入りショップ≫

PIZZAREVO
何度リピートしたかわからないほどのお気に入り。いつも5枚セットを購入しています。オススメは極マルゲリータ。月に2回だけ限定発売される超極マルゲリータもチーズたっぷりでおいしいです。

あなたの為の化粧品工房BS-C
無添加化粧品のお店。基礎化粧品はこちらのものを使っています。有名ブランド商品と同じような美容成分が入った基礎化粧品が、びっくりするぐらいお手頃価格で手に入ります。

サプリ専門店オーガランド
プラセンタやアスタキサンチンなど、食事では摂りにくい美容成分はこちらのサプリで。もう何年も愛用しています。

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Dec 13, 2015
XML
カテゴリ: お買いもの
2015年もそろそろ終わりに近づきましたね。

先週は下の子の入園予定の幼稚園と、上の子の小学校でおもちつきに参加してきました。

年賀状もいい加減準備しなくてはいけないのに、まだハガキすら買っていない(*ノωノ)
今週こそ、手をつけなくては。。。




さて、他のブロガーさんたちも最近よく書かれてる今年買って良かったもの、とっても参考になるので、私も自分の買い物を振り返ってみたいと思います。



1.オクソー(OXO)のターナー




ラウンドグリドルと一緒に買ったこちらのターナー。ステンレス製でとっても薄く、よくしなる。それまではフライパンのテフロン加工を傷つけないように、樹脂製のフライ返しを使っていたのですが、使用感が全く違ってビックリ!

刃物のように、シャキーンと良い音を立てながら、フライパンと食材の間に滑り込んでくれるんです。そして、載せた食材が途中で滑り落ちることがなく、上手くひっくり返せます。パンケーキを上手く返せず悩んでいる方には是非使って頂きたい!

フライパンで焼いて少しこびりついたお肉やお魚、餃子なんかもうまく剥がしてくれるので、鉄のフライパンやスキレットを使ってる方には、これは本当にオススメしたいです。

ちなみに、油分の少ないパンを焼いたとき、型から取り出すのに苦労しますが、その時にもパンを崩さずに型とパンの間にこのフライ返しが入り込んでくれ、上手く取り出せます。

他に安いショップもありましたが、送料のことを考えて、日用品と一緒に 爽快ドラッグ さんで購入しました。



2.角バット網




パン作り目的で購入。焼き上がったパンを冷ますための網です。

地味に見えるこの商品。いざ買ってみると、冷凍するために小分けにしたご飯、保存容器に入れたおかず、作ったお弁当を冷ますのにも使えて、ほぼ毎日使用してます。

もちろん、ケーキやクッキーを冷ますのにも使えます。大きさがいろいろあったのですが、この大きさはうちのオーブンで焼ける量ともぴったりだし、収納場所を考えてもベストなサイズでした。

こちらは、他の製パン道具と一緒に、 お菓子道具の浅井商店楽天市場店 さんで購入。



3.iwakiオイル差し、しょうゆ差し




愛用の なたね油 お醤油 、それまで大瓶から直接使っていたのを小分けするために購入。

ドバーっと出ることもないし、うっかり倒してしまってもこぼれない。もちろん液だれもしない、本当によいお品です。



4.機内食カトラリーセット




こちらは、当初パンケーキを食べるときに使いたいと思い、娘たち用に二組購入。特に、もう子供用のスプーンやフォークでは小さすぎ、かといって大人用はまだ少し大きい小学生の娘にぴったりです。もちろん私も十分使える大きさで、日常使いにとても使いやすいので、私と来客用に、あと二組追加しようと思ってます。



5.米ピタクリップ




こちらは、お米を研ぐときに釜のところに取り付けて、そこから水を切ると、お米が一緒に流れないというもの。こういう便利グッズは、買っても使わなくなることが多いのですが、これは使い方が簡単で、何よりお米を研ぐのが楽になるので、毎回活躍してます。税込200円しないプチプラですが、お値段以上の価値ありです。


3番~5番は まんまる堂 さんで購入しました。



日頃から、できるだけ物を増やさないように&無駄遣いしないように、買う物はかな~り厳選しているのですが、その中でもさらに選りすぐりのキッチン小物をピックアップしてみました♪





スーパーセールで燃え尽きた感はありますが、また始まりますね(^^;)
今回は皆さんのお買い物レポを楽しむオンリーになりそうです。



後日、中物!?(小物以上、大物以下)商品についても、今年のベストをご紹介したいと思います(^-^)



それでは♪







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 13, 2015 04:28:24 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: