へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2019.04.08
XML
カテゴリ: 園芸

去年の7月に種を蒔いて育てているパキラ君です。
過去、園芸店で挿し木のパキラを買っていたのですが、毎年冬になると
枯れさせていたのですが、今年はなんとか冬を越すことができました。

実生で根っこがしっかりしていたからでしょうか・・・・
水やりを控えて乾き気味にしたからでしょうか・・・・

よくわかりませんが、30個ほど発芽したもの全て枯れずに越冬成功?です。
予想では半分位は失敗して枯れさせるだろうと思っていたのですが、嬉しい
誤算?と言うか、30本ものパキラの世話がチョット大変になりつつあります。

これから、春の管理をしていくことになるのですが。初めての事なので
どのように仕立てたら良いのやら、さっぱり、判りません。
一本の棒の様にヒョロっと伸びるだけで・・・・・
たぶん、先端を切って伸びるのを止めないとアカンやろなぁ~って思うのですが
ただ、冬の間に沢山の葉が黄色くなって落葉しているのでもう少し樹勢が付いたら
弄ってみるつもりなのですが、ググっても良い解決策が見出せません。

黄色くなって落葉したのは温度なのか根腐れなのか?それが問題です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.08 14:28:19
コメント(2) | コメントを書く
[園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: