へらぶなの戯言

へらぶなの戯言

2022.05.29
XML


時々、釣れた?なんて風の噂だけが流れてくるのですが湖面を伺う限り
へらぶなの気配が感じられないのですが、駄目元で竿を出してみましたが
やはりダメダメでした。

水位は322m台で満水迄1m強足りない状態が続いていてあまり変動も無く
へらぶなの活性も上がらないのか、連日満員御礼が続いていた頃が嘘のように
釣り人の姿もまばらです。昼前に舟橋についても釣り場が空いているなんて
嬉しいような情けないような・・・・・

橋の陰になるような涼しそうな場所に台を準備して竿は15.5尺に餌も
簡単にマッシュの素練りです。初めは1.5本位の定石タナで始めましたが
直ぐに、約4本位の床釣りです。素マッシュに水をたっぷり吸わせて練って
練って練りまくって針付け出来る位にして待つ釣りです。単調に餌落ち迄の
動きを繰り返して浮子に1節押える初アタリを取ると数センチのゴリ号泣

偶に浮子を動かすのはこれだったようです。
これだけ床に餌を打っても鯉も食わないマブナも食わない地合では
私らには手も足も出ません。私らでも喰って来るような地合になるのは?
雨は嫌いですが梅雨の雨そしてアオコが出る頃に期待するしかないようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.29 13:55:06
コメント(14) | コメントを書く
[へらぶな釣り(上津ダム)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: