1
法事のお返しに、好きな物を買ってイイと言われ、早速お酒屋さんへ日本酒の売り場に行くと、お目当ての銘柄が未だ棚に並んでいなかった店主によると「再開したばかりなので、5月くらいになる」らしい~残念なので、もう1つのお目当ての銘柄を買う事に純米吟醸「潮(ウシヲ)」720ml 1,998円(税込)純米酒 「潮(ウシヲ)」720ml 1,350円(税込)詩人・北原白秋の生家・北原家は、筑後地方では、一、二位を争う造り酒屋だったこの「潮(ウシヲ)」は、代々柳河藩御用達の銘酒で、明治48年8月に柳川の生家を訪れた与謝野寛(鉄幹)ら4人が、白秋と 酌み交わしたお酒。この幻の酒が、北原白秋没後60年である2002年(平成14年)に復活「純米吟醸」の詳細は次のとおり●アルコール分:15度●使用米:山田錦(100%使用)●精米歩合:50%●発売元:島田酒店 福岡県柳川市本町 135-6●醸造元:株式会社 杜の蔵 福岡県久留米市三潴町玉満 2773「純米酒」の詳細は次のとおり●アルコール分:14度●使用米:夢一献(100%使用)●精米歩合:65%●発売元:島田酒店 福岡県柳川市本町 135-6●醸造元:株式会社 杜の蔵 福岡県久留米市三潴町玉満 2773まずは、以前から飲んでいる「純米酒」の方を飲んでみたもちろん常温で爽やかな香り若干辛口で飲みやすい酸味は普通コクと旨味あり相変わらず、美味しい「純米吟醸」の方は未だ飲んでない特別な時に飲もうと、とっているところ(←柳川弁で "とっとっとぉ" )好みは人それぞれ、あくまでも私の感想なので、誤解のないように るるぶ福岡(’17)価格:907円(税込、送料無料) (2016/10/5時点)ポチっとクリックしていただけると励みになります
2017年04月07日
閲覧総数 922
2
霧島の滝2つ眺めた(写真と感想は → ☆)後は、霧島定期観光バスに乗り込み、今ツアーのメインの霧島神宮へ霧島神宮(きりしまじんぐう)について●鹿児島県霧島市にある神社 ●創建は、6世紀●御祭神は、饒石国饒石天津日高彦火瓊瓊杵尊(アメニギシクニニギシアマツヒダカヒコホノニニギノミコト)← 建国神話の主人公●相殿は、・木花開姫尊(コノハナサクヤヒメノミコト)・彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)・豊玉姫尊(トヨタマヒメノミコト)・鵜茅葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)・玉依姫尊(タマヨリヒメノミコト)・神倭磐余彦尊(カムヤマトイワレヒコノミコト)●ご利益は、国家安泰・家内安全・商売繁盛・交通安全参拝するのに行列ができている流石、パワースポット高さ35メートル、樹齢800年の御神木は、南九州にある全ての杉の木の先祖らしいすごいパワーを感じたこのご神木には、枝の上に立っている小さな神様の姿を見ることができるらしいので、ご神木の裏手へまわってみた左に突き出ている枝の上がそうかな?小さな神様が手を合わせて立っているような姿らしいけど、そこまではわからず展望台に行くと、坂本龍馬とお龍さんのパネルがあったココにも来たのね…しばし、下界(?)を眺めた参拝も終わり、降りて行く(バスでだけど…)バス停の前には、霧島民芸村があり、ちょっと覗いてみた昭和15年に国によってつくられた寝殿造りの建物。屋久杉資料館、陶芸工房、食事処等あり。路線バスの停留所の前で、宿の送迎バスを待ちながら、缶コーヒーを飲んで一息ついた霧島神宮(きりしまじんぐう)について詳しくは、公式サイトへ好みや感じ方は人それぞれ~あくまでも私の感想なので誤解のないように旅行記はまだまだ続く… るるぶ鹿児島(’17)価格:918円(税込、送料無料) (2016/12/1時点)ポチっとクリックしていただけると励みになります
2016年12月08日
閲覧総数 9000
3
富士市紙まち文化モニターツアーのデザートは、「杉山フルーツ」の生フルーツゼリー。昼食の「つけナポリタン」を食べた「タビするカフェ Sofarii(ソファリ)」さんの道路を挟んだ向かい側にあるフルーツショップ「杉山フルーツ」の人気商品。行列が出来る、品切続出のゼリーらしい。(↑ 本物ではない商品見本)そのゼリーの特徴は次のとおり。●果物を熟知した「フルーツソムリエ」杉山清氏が手がけるゼリー●富士の湧水をふんだんに使用●フルーツもすべて完熟を使用●ゼラチンにもこだわり、海藻から抽出した植物性のものを使っている●豊富なミネラルを含んだアルカリ性食品だから、ヘルシーでさらにカロリーも控えめ●国産マンゴーやパッションフルーツ、メロン、伊予柑などなど、季節によって種類はさまざま●旬の完熟フルーツのおいしさがギュッと詰まっている店内の飲食スペースで、皆で座って並んで食べたシャンパングラスのようなお洒落な容器には、イチゴ・ミカン・キウイ・他、沢山の新鮮フルーツが、これでもか!とういうように入っている食レポーターの〇麿呂さんの言い方を真似れば、こんな感じかな?「フルーツの宝石箱や~」ゼリーの固さ(柔らかさ)はちょうどイイ感じで、ゼリーの甘さも、フルーツの甘さを邪魔しないくらい。とても美味しかったなにより、贅沢なデザートを食べることで、とても幸せな気分になれた作り立てのイチゴジュースを紙コップに1杯いただいたが、これも美味だった!この生フルーツゼリーは、きっとお高い(450~500円くらい?)のだろうと思っていたら、ショーケースを見てビックリ私たちが食べた「ミックス」は、300円だったフルーツ盛り沢山の美味しそうな見た目で、食べると予想以上の美味しさで、この値段ですかぁ~行列が出来るのも納得!自分で食べるだけでなく、貰って嬉しいギフトにも最適かも超オススメ旅行記はまだまだ続く…参加ツアーは、knt!(近畿日本ツーリスト)主催「富士山観光交流ビューロー 紙まち文化プロジェクトモニターツアー『紙まちの富士市 驚きと興奮の世界!』」【送料無料】るるぶ富士山富士五湖御殿場富士宮(’12)価格:860円(税込、送料別)
2012年03月25日
閲覧総数 70
4
松本城を見た後は、門を出て、添乗員さんから配布された「大地の恵み 湧水群巡り」マップを見ながら大通りに出て、松本市街散策の始まり大名小路の井戸大名町大手門井戸東門の井戸縄手通り(なわてどおり)女鳥羽川沿いに商店街が続く縄手通りのシンボルキャラクターは蛙その女鳥羽川に「河鹿蛙(かじかがえる)」が沢山いた事からの由来通称「ガマ侍」 蛙の上に蛙がのってという、何だかグロテスクなオブジェ弁天本店の蛙たち 看板の上に蛙がのっていて、その蛙の頭の上にも小蛙がのっている四柱神社 天之御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・天照大神を祭神の4柱の神を祀る神社(関係ないが、福岡県柳川市にある三柱神社は戦国武将2人と妻を祀る神社)松本レトロ~大正ロマンの街らしく、レトロな建物がいっぱい松本市営上土団地(あげつちだんち)は、旧松本市役所跡松本市下町会館は昭和初期に建てられた旧青柳化粧品店の建物桃太楼本舗ビルとビルに挟まれた、お城の形をしている古本屋さん松本市街は、お城の江戸情緒と、近代化された明治の建物、自然な恵みの湧水群があり、落ち着く、癒される町だった松本城と同様、もっと時間のある時に(ツアーでなく個人旅行で来た時に)、ゆっくり見て回りたいと思った旅行記はまだまだ続く…次は、長野に移動して善光寺参り【送料無料】松本・塩尻/安曇野/白馬・大町周遊ガイドブック価格:800円(税込、送料込)【送料無料】るるぶ長野 善光寺 上田 戸隠 小布施 '13価格:860円(税込、送料込)
2013年02月02日
閲覧総数 20
5
木の殿堂で、木のぬくもりを感じた(★)後、乗車した、夢但馬周遊バス「たじまわる」2号(★)に揺られること約20分、猿尾滝に到着 地図を見ると、けっこう遠くまで来たのがよくわかる 猿尾滝(さるおだき)について(夢但馬周遊バス「たじまわる」チラシより抜粋)●上下2段に分かれた滝で、下段の滝が猿の御に似ていることからこの名前が付いたと言われている●上段の滝の中ほどには自然の石仏が見られ、神秘的な造形●「日本の滝 100選」に選ばれている●秋は紅葉の名所●駐車場から徒歩2~3分で滝つぼまで行ける ウエルカムモードで迎えてくれ、観光地特有の顔だしパネルもあり上段の滝の滝つぼ手前まで行けるハズだったが、立入禁止になっていて行けなかった上段の滝が高さ39m、下段の滝が高さ21m。上の滝つぼには行けなかったが、下の滝つぼの近くまで行けて良かった落差60mの美しい滝を見ながら、マイナスイオンをたくさん浴びれたご利益があるという噂の、隠れた仏像たちは何処●観音様●仏様●マリア様●3人のマリア様●岩ザルよく見ると、岩肌にたくさんの仏像があるようにも見えるが、上記5つの仏像の特定は出来なかったどんなに頑張っても15分で見終え、次のバスまでの45分間待たなければならなかったその上、売店が閉まってしまい、雨が降ってきたので、未だ15時前なのに空が若干暗くなってきて、寂しい場所で、1人で待つのはかなり辛かった雨で足元も悪いし、もう滝までは行けなかったが、近くに咲いていた花が、寂しい心を若干癒してくれた気がする立入禁止がとけて、上段の滝の上の滝つぼまで行けるようになったら、また訪れたいなぁ~旅行記はまだまだ続く…兵庫県さまの招待で、「兵庫・ブロガー100人戦国トリップ」に参加しています。【送料無料】ひょうごの滝 [ 神戸新聞総合出版センタ- ]価格:1,680円(税込、送料込)【送料無料】るるぶ兵庫(’13)価格:840円(税込、送料込)ポチっとクリックしていただけると励みになります
2013年10月22日
閲覧総数 93
6
砂の美術館で砂の芸術作品を鑑賞した後は、最初に美術館と間違えた、手前(道路側)の建物へ ココは、鳥取砂丘情報館「サンドパルとっとり」 観光情報や案内所、奥には売店「ふるさと市」があり、砂丘の特産品がところ狭しと並んでいた砂丘にまつわる映像紹介や展示物、インターネットコーナー、ミニ砂像作り体験もできるらしい 一角に、入場無料の世界ジオパーク展示ギャラリーというのがあったテーマは「世界のジオパーク&鳥取砂丘の風と共に(砂の調べ)」世界ジオパークは、27ヶ国90地域。日本ジオパークは、国内25箇所で、その中で、世界ジオパークに認定されているのは、次の5箇所のみ・洞爺湖有珠山ジオパーク・糸魚川ジオパーク・島原半島ジオパーク・山陰海岸ジオパーク・室戸ジオパークそもそもジオパークとは? (サイトより抜粋)ジオ(地球)に親しみ、ジオを学ぶ旅、ジオツーリズムを楽しむ場所がジオパーク。山や川をよく見て、その成り立ち としくみに気付き、生態系や人間生活との関わりを考える場所。足元の地面の下にある岩石から宇宙まで、数十億年の過去から未来まで、山と川と海と大気とそこに住む生物について考える、つまり地球を丸ごと考える場所、それがジオパーク。 事前にネットやパンフレットで予習していたものの、やはり、大きい写真や説明書きが並んで見れるのは、比較しやすくて、わかりやすい観光情報コーナーで、翌日以降の立ち寄り予定スポットや地元グルメの情報をチェックした後は、「サンドパルとっとり」を出て、今宵の宿泊先「砂丘センター」に向かった位置的には斜め上なのに、一旦道路に降りて、砂丘東口バス停まで戻って、坂を上がって…雨の中、10分以上歩いた旅行記はまだまだ続く…この記事は、「山陰海岸ジオパーク女子旅モニターツアー2013(前期)」参加の記録である【送料無料】山陰海岸ジオパーク [ 下雅意敏 ]価格:1,680円(税込、送料込)【送料無料】るるぶ鳥取大山蒜山高原水木しげるロード(’14)価格:840円(税込、送料込)
2013年07月01日
閲覧総数 47
7
白兎海岸の海岸線を散策した後は、気多岬にある「気多ノ前展望広場」(通称:白兎の丘)を目指して散策継続国道9号線のトンネルの手前を右に曲がる車は入れず、山にのぼる道があったとりあえず、岬の方に進んだ徒歩5分ほどで、気多岬東屋(けたみさきあずまや)に到着先ほど砂浜から見た淤岐ノ島を上から見ると、島の手前が波打っているよく見ると、底が黒っぽいもしかしてこれが、波食棚(※)かなもしそうだったら、凄~い 見れて嬉しい波食棚(はしょくだな)について●淤岐ノ島の南北に広がり、北側は「千畳敷(せんじょうじき)」と呼ばれ、南側は飛び石状に連なっていて、干潮時に海面上にあらわれ、鮫(わにざめ)の背中のように見える分岐点まで戻って、次は坂の上に向かった途中、展望所があったので、水分補給の休憩しばし、白兎海岸の1つ西側の海岸線を眺めた小沢見海岸という海岸らしい展望台を目指したココは、気多ノ前(けたのさき)展望広場通称というか愛称「白兎の丘(はくとのおか)」というらしい先ほどみた海岸線・小沢見海岸がよりハッキリ見える広場には何かがあるようだ恋人の聖地に認定されているらしい1人で「愛の鐘」を鳴らすのは気が引けた…立ち位置の石はハートの形だし、幸せいっぱいの場所のようだこのハートの穴が開いた箱は、なんて可愛いゴミ箱なの!と思いきや、「白兎のお告げ箱」といらしい道の駅「神話の里 白うさぎ」でオリジナルコインを購入し、コインの裏に願い事を記入して、お告げ箱の前に3歩手前に立ち、穴を狙ってコインを投げ、少ない回数で入るほど、願い事がかなう日も近いらしいそういえば、道の駅に書くコーナーがあった気もするなぁ~そういうことで、コインを購入していないので私は投げ入れてない旅行記はまだまだ続く…この記事は、「山陰海岸ジオパーク女子旅モニターツアー2013(前期)」参加の記録である【送料無料】山陰海岸ジオパーク [ 下雅意敏 ]価格:1,680円(税込、送料込)【送料無料】るるぶ鳥取大山蒜山高原水木しげるロード(’14)価格:840円(税込、送料込)
2013年07月18日
閲覧総数 260