全29件 (29件中 1-29件目)
1
7月31日(水) 旧暦6月 26日 六輝は「先勝」 現在通り雨中です。 定休日の水曜日。なんだかお休みだとホッとします。 いつも1時間しか農園にはいないので、あまり何も出来ていないのが現状です。今日はとりあえず「東の農園」の片付けから始めようと思っています。 <昨日少しだけ、コダチヤハズカズラをカットしておきました> 先日移植したパパイヤとバタフライピーは、どうやらベランダより農園が気に入ったようです。向こうのセメントの照り返しを考えると、こちらの地面はイイヤンベー(良いあんばい)のようです。 パパイヤに絡んでいたため、一緒に植えたバタフライピーも弱々しいながら花を咲かせました。 <移植嫌いなパパイヤですが・・> <バタフライピーの花も> 添木になっているのは、実は立ち枯れした桜です。しばらく支えとして頑張ってもらいます。 今年は草の出も遅いので、整理がしやすいです。「東B」もちょっと枝葉をカットしただけで、小道が出てきました。つまり草がほとんどないのです。 <東Bの小道 「中の農園」へ続きます。サイドはピタンガ> 今朝はゆっくりでしたので、朝食を作ろうと思いましたが、冷蔵庫はほとんど空っぽ状態で、ケミカルスープの残り野菜しかありません。 仕方なくトマトジュースにケミカル出がらし野菜を入れて調味し、冷凍庫に残っていたピザ皮を主食に、早朝に落ちてきたパッションフルーツと、例のごとくケミカルスープで済ませました。 若い方たちと違い、こんな物でも十分腹持ちしますから、年寄りは楽です。 まあ、とにかく、東の整理はじめましょう。
2024.07.31
コメント(0)
7月30日(火) 旧暦6月25日 六輝は「赤口」 剪定できずにいた農園のサンダンカがいっぱいの花をつけました。咲いてくれるのは嬉しいのですが、大きくなりすぎてノニの木と同じ丈くらいになってしまいました。 仕方ない、今年は秋までそのままにしておくことにします。 <サンダンカと周りのノニの木> 今年に入ってからノニの実もほとんど取っていません。実は落ち放題です。いろいろ薬草がありすぎて、あれもこれも飲むわけにもいかなくなったんです。 <意外に可愛いノニの花> 結局自家用にあれこれ植えても、消化しきれないんです。一つに絞って営農をした方が、お小遣い稼ぎになったかもしれません。ああ、もう少し頭を使えばよかったです。 はやりに乗って「あれ植えたい、これ植えたい」と、すぐに気が移ってしまうんですよ、困ったものです。 それにしても、今年は暑さが厳しくて、皆さん大変だと言っています。私の農園だけでなくてホッとしました。 日当たりが良いとも思えない場所の、コーヒーの木さえも葉焼けしていました。 <コーヒーの木 葉焼けしました> 久米島はコーヒー産地として、いま名乗りを上げようとしている所です。そのうち久米島産コーヒーが出回るかもしれません。 ただ少しお高いので、私の店ではまだ扱えません。何しろお客様ポツリポツリですから。 でも、もし島に旅行に来られたら、お土産に買っていってくださいね。 そうそうサンダンカ、小さな花がとてももかわいいのです。小さい魅力をいっぱい集めて大きくなりたいですね。
2024.07.30
コメント(0)
7月29日(月) 旧暦6月24日 六輝は「大安」 このところ一挙に伸びたオオタニワタリが、ナゴランの鉢を占領してしまいました。 このままでは、ナゴランはすっかり母屋を盗られてしまいます。 今年は、鉢を盗られたままのこんな状態でも、咲いてくれました。 これでは可愛そうすぎるので、植え替えをしてあげたいのですが、時期的に無理そうなので、猛暑を過ぎてから植え替える予定です。ただ、生育不良で、ほっておけない株は、少し前から植え替えをしています。何しろ春先に植え替えが出来ませんでしたから、今頃、やれ肥料だなんだとランのご機嫌をとっている次第です。 今年カトレアは咲きませんでしたから、相当ひねくれているようです。 一昨日は、昔なじみのOさんがコーヒーを飲みに来てくれました。 私と同じ「商売をしない農園」を持っている人で、昔はよく農業談義などしていました。ここ数年はあまり会う機会がなかったのですが、コーヒー屋を再開したので、さっそく来てくれました。久しぶりに趣味農業の話に花が咲いてしまいました。 物知りな先輩ですので、これからたくさんの意見交換ができて、いろんな情報を教えてもらえると思うと、楽しみが尽きません。 今朝は、昨日のクミスクチン達に水をあげる為に農園に出かけましたが、ふと見ると立ち枯れし、完全にダメになったと思われた明日葉の根元に、小さな緑が見えるではありませんか。急いで枯れた明日葉をよけてみると、二株の根元に葉っぱが見受けられました。 <素晴らしい、新芽が出ました> 水に浸かって毛根がダメになり水分が取れず、日照りでさらに水分が蒸発してダメージを受けたと思われる明日葉、今回は全く生き残れないと思いましたが、頑張ってくれました。 私も午後のお店、頑張れそうです。
2024.07.29
コメント(0)
7月28日(日) 旧暦6月23日 六輝は「仏滅」 この夏は台風の事を考えて、農園作業は秋に向けての準備のみにし、なるべく作物を植えるのはよそうと思っています。 とは言え、水挿しで根が出てしまったクミスクチンと、種から育ってしまったバタフライピーとパパイヤは、家で植える場所がないので、農園に持っていく事にしました。 <農園へ引っ越し> クミスクチンもバタフライピーもパパイヤも、代わりは十分にありますので、失敗しても惜しくはありませんが、出来るだけ日当たりと風あたりの少ない場所を選んで植えてあげました。 <クミスクチン> <パパイヤ・バタフライ> <バタフライ> それでもこの暑さです。 暑すぎて植えてる間にしおれてしまいました。 明日シャキッとしていれば良いのですが。 菜園の方は、冬の吹きおろし風でも大変でしたから、台風の被害はおそらく免れません。今回ここは植えるのをあきらめて、刈草の集積場にしておこうと思っています。運良くば来春の植え時に多少の天然肥料になるかもしれません。 特に「東」は昨年10月にユンボを入れて以来、初めての夏ですから、台風の風がどんなふうに回るか全くわからないのです。 今回は、台風を見据えて整理しておくに尽きます。 帰りのお土産は、レモングラスと猫用の草、ストレリチアの花・・・のつもりでした。 あれ?ストレリチアの花がない!。 ・・・・・どうやらどこかへ落としてきた?。 <猫用の草 レモングラス> 残念、お店に飾りたかったのに・・・・・。
2024.07.28
コメント(0)
7月27日(土) 旧暦6月22日 六輝は「先負」 お天気回復、暑さが戻り、室温はすでに32度に上昇。汗がびっしょり流れてきます。牛乳を買いに行きましたが、台風の影響で船が欠航し、まだ荷着せず夕方になるとの事です。 今日は用事が入り、午後5時から営業の張り紙をしました。 用事は4時から1時間で済みますが、開けてしまえば、万が一お客様が来られた場合、店を抜ける事が出来ませんので、思い切って5時開店にしました。 これからも、こんなことはちょくちょく出てきそうな気がします。 入院中の娘の状況が届かないので、少し心配ですが、上の娘からも孫からも特に異常は聞かないので、大丈夫だと思います。彼女は今無菌室に移動して治療中なのですが、面会も以前より厳しいようです。ですが、病院の方からは、取り立てての連絡はありません。 治療の過程の通常の処置で、大きな問題はないようです。 全部お任せしていると言えど、遠くにいますと、見えない分心配になってきます。早く無菌室から出られるように、毎日仏壇にお線香をあげて、祖先に祈るしかありません。 それも娘を東京にやって以来、日課になってしまいました。 昨年、パッションを送る約束をした関東の知り合いに、パッションの出来が悪くてなかなか遅れないでいました。 先日、やっと少し取りためたので、バナナと一緒に送ろうと宅配業者に持っていきましたら、台風の影響で、荷物がいっぱいで、相手方にいつ届くかわからないとの事でした。冷蔵庫も空かなくてフルーツは責任が持てないと言われたので、そのまま持ち帰り、家の冷蔵庫で保管していました。 そろそろ大丈夫と思い、中身が何とか行けそうだったので、今日送りました。 パッションなので多少しぼんでも大丈夫ですが、きれいな玉でなくて恐縮です。それに多雨の影響で甘さも乗らず、完熟せず落ちた実もありましたので、その辺はご了承下さいね。 鳥取の友人にも一昨年からパッションを要求されていましたが、うまく業者さんを紹介できず、今年も調達してあげる事が出来ませんでした。 その内私が作ってあげるからなんて、大口たたいといて畑のパッションを枯らしてしまい、仕方ないババさんです。 なんでもそうですが、お使い物くらいならまだしも、商売で作るなんて難しいものです。 でも、パッション作れるものなら作って見たいですけどね。
2024.07.27
コメント(0)
7月26日(金) 旧暦6月21日 六輝は「友引」 珍しく室温29度、外は昨日より風が強く、雨も降ったりやんだりです。本土は水害がひどいですね。 天災・戦争の危機、これからどんな世界になっていくのか、先の短い私でも心配してしまいます。 開店18日目、営業13日目の金曜日です。 まだ何がどうのこうの言える日数ではありませんでした。 一人で考え過ぎて疲れていただけでしたから、今後は小さく動く事にしました。 今日から看板は表にキチンと出しておこうと思いましたが、運悪くお天気が悪くなってしまいました。看板が飛ばされる可能性を考えて、今日は立て看板を奥まったところへ立てておきます。 よし、頑張るぞ! 4~5日前に農園から採ってきた青じその枝が根を出しました。挿し木用に準備したものです。 <青じそ、もう少しで植え付けできそうです> 2階のベランダの青じそは、大きくなりましたが、熱射で葉焼けを起こし、食用にはなりません。 こちらは切り戻しをし、新芽出しを期待してみようと思います。プランターの場所は廊下へ移動させました。 2階の第4区の野菜達は、強い陽射しで、ほぼ葉焼けを起こしますので、プランターの移動が頻繁です(結局、ベランダも不適切であるという事です) ベランダのナスも照り返しを少なくするために、場所をさらに高くし、日当たりの少ない壁際に移動してみました。大きな葉はほとんど葉焼けを起こしていたのでカットしました。 <更に高い場所へ移動> <小さなナスがまた1本ぶら下がっています> 今年の陽射しはほんとに「日ざし」ならぬ「陽射し」です。プランターを移動させながら、あれこれ試していますが、野菜は失敗の連続です。今どきは設備無しでは作れないのですかね。 今のところ農園に行けない分のキッチン野菜遊びですが、スプラウトくらいの小さい遊びが、ちょうどよいかもしれません。
2024.07.26
コメント(0)
7月25日(木) 旧暦6月20日 六輝は「先勝」 よく考えてみると、最近ほんとに焦りがちでした。 お店の準備を始めてから、あれもこれもになってしまい、生活を見失っていました。考え過ぎて行動がついていかず、考え過ぎて物事を複雑にしてしまい、わけがわからなくなってしまったのです。 シンプルに行けば簡単だったんです。 お店も最初からドリンク1本でと考えていたにも関わらず、他人の意見に惑わされ、膨らんでいきましたし、生活習慣が変わったので、食事がうまく取れなくなりました。 時間がないのでと、まず、朝食が崩れてしまいました。 時間がないのでと、次に、農園計画が崩れてしまいました。 そして、今どき宣伝はインスタグラムだよと、訳もわからないインスタの勉強に相当な時間を取られてしまいました。 笑ってしまいますね。一人で奮闘空回りで、自分で出来る事をすれば良いだけでしたのに。 まあ、早めに気づいて良かったですよ。 急がず慌てずゆっくりと。この歳ですもの、あまりはちゃりきにならずにまいります。なんていつも言っている事なのに、つい忘れてしまいます。 昨日、農園から明日葉をカットしてきました。あの強い明日葉が、ほんとにグロッキー状態で、こんな明日葉を見るのは初めてです。(私とおんなじだなあと思いましたけど) <葉が萎れ、縮れてしまっています。病気も考えられますね> 何しろ梅雨明けから、少し変でしたから、家で様子を見ながら、新しい移植場所も検討していきます。 島では、台風3号の影響はほとんどなかったのですが、農園のバナナが1本倒れてしまいました。斜面のバナナで、こちらも昨年のユンボ入れで裏の木はすべて取り去ってしまい、風よけがない状態です。 やはり、台風直撃であれば、バナナ全滅が予想されます。 今年の農園はやっぱり受難の夏になるでしょう、困りました。
2024.07.25
コメント(0)
7月24日(水) 旧暦6月19日 六輝は「赤口」 なり大きな台風が、与那国方面を通過中です、島への風当たりも強くなっています。お天気もどんよりで降りそうで降らない、たまに降っちゃう、妙な空模様です。 しかし、お陰で気温は大いに低くなって、35度の室温が今日は30度にとどまりました。 定休日ですから、まずは農園の見回りに行きました。農園のあり方も変えないといけないので、何から手をつけるべきか考えるためです。 今回の天気の異変は、私の農園にかなり被害を与えた思っています。 まず、パパイヤが10数本を残して枯れてしまいました。 そして、とてもびっくりしたのは、あの強いはずの明日葉が全く生気を失くしてしまった事です。 <以前の明日葉> <今日の明日葉> 菜園看板の後ろは、ほとんど明日葉でしたが、ほぼ消え失せてしまいました。 梅雨時、水に浸かってしまったのは確かです。その後少し回復したかに見えました。よく見ると根がだいぶ傷んでいて、おそらくこの夏の暑さとあいまって、ダメージが大きかったようです。 仕方なく、萎れているけど、まだ大丈夫そうな枝をカットしてきて、挿し木に備える事にしました。 東はポタジェのガーデンを作る計画をして、確か野菜も花も植えたつもりでしたが、今はほとんど育っていません。花どころか草も育っていません。ひと月以上前に草刈りをして、もう草が生えても良い頃ですけどね。草にも過酷なひと月だったと思われます。 <東A区> お店も6割がた整いましたから、そろそろ農園造りも再開しませんと。娘も病床で頑張っていることですし、私も弱音を吐いていられません。 台風シーズン、せめて秋の準備くらいしておきます。 今日の慰めは、咲いてくれたサルスベリの綺麗なピンクの花。花があるのはやっぱりいいものです。
2024.07.24
コメント(0)
7月23日(火) 旧暦6月18日 六輝は「大安」 台風3号の余波でお天気は下り坂、時折強い雨が降っています。 いよいよ台風シーズンの到来です。梅雨の多雨と日照りの真夏、そしてこれから台風の時期とあって、農園も影響を受けそうです。 そんな中、店に時間を取られ農園に行けなくなっていることが、唯一悩みの種です。 今日も午前中用事に取られ、開店時間にやっと間に合わせる事ができました。 久しく思い悩んでいたスマホを、やっと買い替える事が出来ました。 確かに不具合の多いスマホでしたが、まだ使えるかもと思うと、なかなか決心がつかず、伸ばし伸ばしにしていたものです。 たまたま昨日友人が、スマホで撮った写真や動画を見せてくれました。夕日や景色が素晴らしい上に、動画はびっくり級です。特に蛇(青蛇)の求愛シーンは、良くこんなの撮れたわねと思うほど、見ごたえがありました。 スマホに隠しておくのがもったいない写真がいっぱいでした。 私のスマホでは、あそこまで撮れません。 やっと決心がつき、なるべく奇麗に写真が撮れて、画面は大きいのをと、私の財布の及ぶ範囲でショップで選んでもらいました。 だからと言って、急に腕の良いカメラマンにはなれませんけど。 少なくともスマホが新しくなった分、一生懸命スマホを使いこなそうとするでしょう。 早速庭と室内で試し撮りを。 <う~ん よくわからない・・> それでも、まあ何となく、くっきり写っているような気はします。 今日は雨模様で、お天気も良くありません。室内でもこれだけ明るく撮れるのなら、よいのかもしれませんね。 裏庭のカニステルは、もう少しすると、勝手に落ちてきます。明日から雨模様が続くそうです。
2024.07.23
コメント(0)
7月21日(日) 旧暦6月16日 六輝は「先負」 2月に予定のツアーの下見と言う事で、旅行会社の方々を、1時間ほど集落の散策にご案内しました。私は1時間ですが、皆さんは久米島のいたるところを見ると言うので、この暑い中、汗だくになって回っていました。 ツアー会社も商品を作るのに大変なんですね。 私たちのような集落散策とか文化財見学などは、興味のある方には良いのですが、一般的には、観光名所の景色や海(特に沖縄では)や美味しいもの、非日常を体験できるものに集中するので、地味な散策などは人気がありません。 観光協会も陸系のいろいろな体験物を作ってくれていますが、儲かってウハウハなんてプログラムはあまりありません。 どちらかと言うと着地した後に、時間が空いたから何か と言うプログラムが多いので、これをメインに観光に来るなんて事はありません。 海に比べ陸には「映え」がないのです。 そうはいっても、陸のガイドさん達もそれなりに頑張っているので、良いプログラムを作ってもらえるならと、ちょっとの時間の案内でもやらせてもらっているのです。 農園の事は毎日頭をかすめますが、身体がついて行かず、時間を取る事が出来ません。どこかで一度仕切り直しをしないと、2足のわらじは履けそうにありません。 ガイドは数か月に1度か2度ですから、あまり影響しませんが、お店と農園は体力勝負になりそうですし、時間もいまだに上手く使えていないのです。 反省ぐずぐずしながら、今は裏庭を手入れするだけで精一杯と言うところです。 珍しくパッションが、裏庭のふつう落ちないところに落ちていました。ここはカニステルの木の下で、落ちるのはいつもカニステルの実のはずなんです。上を見上げると、まあパッションのつるが一部カニステルの木に伸びているではありませんか。 <珍しく奇麗な玉で落ちています> 探すと3個も見つかりました。だいたい今年のパッションは萎んでダメになる事が多かったんです。多雨だった事と摘果をしなかったことが原因のようです。 <よくぞ奇麗に落ちてくれました> <多くは、こんな感じで萎みます> 小ぶりですが、重みはあります。 今、階段のパッションは、夏最後の実をつけるのに一生懸命です。農園も手が回らず焦っている中、せめてこの分は収穫できるように頑張っています。
2024.07.21
コメント(0)
7月20日(土) 旧暦6月15日 六輝は「友引」一粒万倍日 沖縄はツイタチジュウルクニチー(ウチャトー・火の神御願日) 寝ても寝ても寝足りないこの頃です。 ここひと月、開店の準備で動きまわり、家具やら椅子やら移動し、買い物やメニュー考えたり、やっぱり身体も頭も、疲労がたっぷりたまっているのですね。 やっと夕べ、掲示用のメニューを作り一部張り出しました。(ハーブティー関係がまだ残っていますが) これまで無メニューできましたから、少しだけお客様に顔むけできます。正直若い頃と違い、頭で思ってもなかなか行動が伴わなくて、予定はどんどん遅れていく一方です。今晩も次のメニュー表を作り上げることができるかどうか・・ <一応 一つ作ってみた> 昨夜、掲示用メニューの一つを仕上げて、家にもどったら、家中がホットになっていました。床も壁も机も置いてある物すべてが、あっためられています。 5分もしないうち体中から汗が吹き出し、たらたらと流れ出してくるのです。温度計を見ると35度になっていました。夜の10時前です。うそ!?みたいな室温です。 夜の10時に室温が35度なんて、初めてです。まるでサウナのような感覚です。 昼間熱くなったセメント作りの家は、夜まで冷めない事がよくありますが、昨夜のような温度は異常です。数分後には、服までびっしょりでした。 猫のチビチビも出窓で、バテていました。 さすがに昨夜は、就寝までクーラー全開で過ごしましたよ。 このところの暑さは、暑さだけでもバテてしまいます。疲れていればなおさら事、年ゆかば尚なおさらの事です。思いに行動が伴わなくて予定が遅れても、いたしかたなし・・・・と。 行動力と暑さは別なんですけど、暑さと疲れと年齢は良い口実ですね。 なんだか今日も、暑さを理由に予定を先延ばしする自分が、目に見えるようです。
2024.07.20
コメント(0)
7月18日(木) 旧暦6月13日 六輝は「赤口」 昨日たっぷりさぼったおかげで、今日は2日分の仕事に追われてしまいました。心配だった夜もぐっすり寝られたので、今日はわりかし元気です。 新しくコーヒー豆が届いたので、朝からアイスコーヒーを落としながら、先日採ってきたハーブを乾燥させています。 アカバナーは60花ほどありましたので、奇麗に洗って1日自然乾燥をさせたのち、乾燥機で乾燥させました。天気が良いので、外でもよく乾燥しますが、まだ水分が残っています。 <1日後のアカバナー、だいぶ縮みました> <乾燥機で完全乾燥> <アカバナー出来上がり> <レモングラス出来上がり> <今はグワバが乾燥中> 色々なお茶作るのは楽しいんですが、一人で消費できないのが難点で、作っては無駄にするのが多かったのです。今はカウンターに飾って、みてもらうだけでも満足です。いえいえ「このお茶はね・・・」なんてウンチクデンデンしているような気もしますけど。 気がつかないうちに、裏庭の鬼面角の蕾が出ていました。夏の夜、月下美人と競う花です。 <鬼面角、今年もお花期待していますよ>
2024.07.18
コメント(0)
7月17日(水) 旧暦6月12日 六輝は「大安」 本来ですと、夏には裏庭でたくさんのセミの抜け殻が見つかります。 セミは裏庭に残るわずかな土から這い出てくるのですが、今年はあまり見かけません。このところの天候が影響してるかもしれませんね。 我が家では見かけないのですが、しかし、農園や木々の多い所では、セミさんが、蜘蛛君に捕まっているのを結構見かけます。まあ、島では夏の風景の一つのようなものです。セミには禍い、蜘蛛には幸運です。 さすがにクマゼミが網にかかっているのは、あまり見かけませんが、羽の茶色いアブラゼミは意外に多いです。 蜘蛛の糸って強いですからね。 <こちらもすぐ隣で糸をはり、獲物を待ち構えています> 自然界の掟は厳しい。食うか食われるかですもの。でもセミは、幼虫も成虫も木の樹液が主食で、他の生物を食べないと聞いているのに、自分が他の生物に食べられるのは、合点がいかないでしょうね。 私も今日は受難。少し前から始まっていた腰痛、気を付けていたんですが、午前中の部屋の掃除が精いっぱいでした。お店が定休日で良かったです。 痛い腰にペテペタと外用薬を貼って、部屋に籠っていました。 夜も9時を回って目を覚まし、どうしましょう、今晩寝られるのかしら。
2024.07.17
コメント(0)
7月16日(火) 旧暦6月11日 六輝は「仏滅」 9日に収穫してきたバナナが追熟してきています。 熟す端から、1本づつ味見と称して食べていたので、少なくなってしまいました。 甘味は十分、残りはスムージー用に冷凍保存していきます。農園バナナは無農薬・無肥料の安心食材なんです。いつも美味しいバナナだねと褒められます。マッサンは農園では一番甘い品種です。 <マッサン熟しました> これらのバナナは、皮をむいてもだいたい1本120~140g前後、太っている方ですが、それをスムージー1ドリンクあたり150gくらいを使います。ちょっと濃厚すぎて甘いので、砂糖が入っていると勘違いする方もいらっしゃいます。もちろん砂糖類は不使用です。 マッサンは美味しいのですが、私的には、アイスクリームバナナを使って作りたいと、常々考えています。アイスクリームバナナのとろけるような舌触りが、結構面白いかもと思っているのです。 残念ながら、毎回台風と鉢合わせて角が取れる前(バナナの角が取れたら、熟す準備が出来上がるので)にやられてしまって、ほんとの美味しさを味わっていません。 収穫したら、アイスクリームバナナ、絶対使ってみたいですね。 アップルバナナのスムージーも美味しそうじゃないですか? アップルは私もまだ食べたことがないのです。 確か二つともハワイ品種で販売されていたような気がします。当時一株4000円ほどでしたので、両方は買えず、アイスクリームバナナを選んだ覚えがあります。 アップルは、昨年友人から譲ってもらったので、すごく嬉しかったです。やっぱりバナナ好きだなあ。
2024.07.16
コメント(0)
7月15日(月) 旧暦6月10日 六輝は「先負」 海の日 マンゴーの日 天恩日 午前中、農園へハーブの収穫に向かいました。 レモングラス クミスクチン ハイビスカス 秋の忘れ草 シークワサー、明日葉を収穫する予定でしたが、植物たちの具合もあり、少し変更しました。 <今日のハーブの材料> <農園周囲や中にたくさん植えたハイビスカス(アカバナー)> <レモングラス> <クミスクチン> <シソは挿し木用に採取> <グワバ> <シークヮサーの葉とシークヮサーの実> 赤いハイビスカスは、通称アカバナー、変化形ハーブティーで、ブラックに近い濃い青からレモンやシークヮサーで奇麗なピンクに変化するお茶。 レモングラスは、さわやか系、お料理等にも使用。 クミスクチンは、めしべおしべが猫のひげのように長くなるため、通称猫のひげと呼ばれる、ミネラル分を多く含んだお茶です。白いかわいい花をつけるんです。 グワバは、昔は糖尿・虫下しにも良いと言われていた民間茶。ダイエットにも良いと言います。 シークヮサーの木は、今は実の時期で、葉が固くてパスしましたが、実をアカバナーティー用に数個収穫しました。シークヮサーの葉は、レモングラスとは違った風味で、さわやか系です。 明日葉は、まだおつかれ気味なので収穫は見合わせました。月桃も花が終わって実がつき始め、体力はそちらに向かっていて、葉へ滋養の余裕はなさそうでしたので、こちらもパスです。 今日は、これらを少しづつ乾燥させていきます。数日で自家製ハーブティーが完成です。 おまけ アップルバナナの元で育った小粒のオクラたち、まさかの実を数個つけてくれました。 <オクラ君たち、がんばった>
2024.07.15
コメント(0)
7月14日(日) 旧暦6月9日 六輝は「友引」 午前中たっぷり時間を取って準備し、仕事に臨むはずがなかなかそうはいきません。 朝起きてチビチビの世話をして、洗濯をして掃除をすると、買い物の時間さえなくなってしまうのです。年を取ってずいぶん動きが鈍くなってしまいました。 お店の方は、一般的なドリンクの用意はできていますが、看板には珈琲屋と名打ってありますので、珈琲が出来るまでは、さすがに気が引けて、看板はあまり目につかないようにそっと立てかけてあります。 <娘の作った立て看板に「茶屋」を書き加えて、片隅にそっと立てかけ・・> それでも、カウンターの方はチョビリチョビリとお客様が来てくれるようになりました。 「コーヒー」マークのノボリも届く頃なので、コーヒーのないコーヒー屋も早く解消しないと、洒落にもなりませんね。 女性会のメンバーからいただいたお花も、包みが多すぎて、ランの花も窮屈そうでしたので、飾りを外し、外で伸び伸びと遊ばせる事にしました。そう、これがずっとよろしい。周りまで華やかになりました。 天龍館茶屋が、スムーズに稼働するには、まだまだ時間がかかりそうです。 動きが鈍くなるっていやですね。 開店前に農園に寄ってハーブティー用の材料も収穫しようと思いながら、まだ準備していないのですから。 農園からは、レモングラスとクミスクチン、ハイビスカス(アカバナー)、月桃、クヮンソウ、そしてシークヮサーの葉を摘んでくるつもりなんです・・・ハーブティーはホットが主流なので、夏はこのくらいでも十分です。 今ちょうど店内掲示用メニューも作成中なので、明日中には収穫しておきませんとね。 今日農園に寄りたかったんですが、午前中インスタグラムを教えてもらっていたので、行けなくなってしまいました。もうそろそろ開店の時間です 午前中って、ほんとにあっという間に消えてしまいます。いつもの事なんですが、時間が足りな~い。
2024.07.14
コメント(0)
7月13日(土) 旧暦6月8日 六輝は「先勝」 朝、通り雨がありました。ちょっとだけ、ベランダが濡れたくらいですけど、もうちょっと降ってくれたら、お部屋も温度下がるんですけどね。相変らず暑いです。 お店を開店すると、書くことがたくさんあるかと思いきや、あまりありません。 お客様の事を書くわけにもいかないし、今日は、足りなかったあそこを修正したとか、何を飾ったとか、ペンキを塗ったとか、そんなことを書き記すだけです。 お店が周知されるまで、時間がかかりそうですし、比較的 暇 です。 暇な時間何をしているかと言えば、ペンキを塗ったり、小さな大工仕事をしたり、物の位置を変えたり、まあ、こんな事です。 今日はこの子を磨きました。 <招き猫、そろそろ本領発揮してくださいよ> 昨日、指の爪を何とかしようと病院へ行ったのですが、「これを取るの?、痛いよ、生爪はぎ取るんだから」と先生。「麻酔するでしょう、先生」と私。「麻酔も痛いよ、看護師さんに聞いてごらん。どのくらい痛いかって。僕ならやめるね」 なんて、「ほんとに痛いよ、僕ならやらないよ」と繰り返し、やってくれそうにありません。「服やら物やらに引っかけるし、嫌なんです。水仕事も多いんです」 「手袋したらいいよ、尖った所はやすりで削ったら?」そんな問題じゃないんですけど・・・ 「痛いからね」と繰り返し、最終的に「それでもやる?」 「先生、それだけ痛いと脅しといて、やれるわけないじゃないですか。それでやらないとして、後ひと月くらい我慢すれば、この爪取れるんですか?」 「いやあ、あと2~3か月くらいかなあ」 と言って「で、どうする取る?」とまた言うのです。 「いえ、いいです。やめます」 漫才みたいなやり取りを繰り返した後、結局このまま帰ってきてしまいました。 つまり先生は、無理に取ろうとせず自然に落ちるまで待ちなさい、と言う事を言いたかったようです。 なんと遠回しな。 帰り際に 「それで健康診断はしましたか?」 「いいえ、今回色々忙しかったものですから(町民)健診も忘れました」 「じゃ、次入れときましょうね」 今日の診察終了・・・・・?? まあ、不思議な先生ですが 私は後2か月もこの爪とお付き合い?
2024.07.13
コメント(0)
7月12日(金) 旧暦6月7日 六輝は「赤口」 今日から5日間お店タイムです。 昨日までの2日間を農園に専従出来なかったのは、ちょっと残念だったのですが、新しく勉強しなくちゃと思っていた「インスタグラム」を、昨日のお客様から聞くことが出来て、良かったです。 スマホの類は、まったくダメな私ですので、彼女も「自分が出来ている分だけ」と言いながら、わかりやすく教えてくれました。「あら、これなら私にも出来そう」なんて思わせてくれました。なにせちょっとだけ「コツ」も教えてくれたので。 今日は持病の一つである高血圧のお薬を貰うのに、これから病院に出かけるのですが、ついでに右ひと指し指の爪も処置してもらおうと思っています。 ひと月ほど前、知らないうちに打ち身(もしかして大工仕事の時かもしれませんが)、をしたらしく、ひと指し指の爪のつけ根が膿んで、爪が剥けてきました。 先生に見せたら、つけ根に出血を起こし、爪が剥がれてきているだけで、下から新しい爪が生えてくるから大丈夫、そのままにしていても自然に爪が取れるという事でした。 でも、古い爪がなかなか取れず、何をするにして、爪が引っ掛かり、手をつかう仕事に支障をきたしてしまっています。 水仕事もしょっちゅうですし、手袋をはめて仕事をするのも億劫です。まして新しい爪が古い爪に邪魔されて、きれいな生え方をしていません。 仕事も大事ですが、たかが爪ひとつでも、身体はもっと大事です。 <こんなになってしまいました> 私の小さなかわいい指を、早く取り戻したいので、今日は何を置いても、先に病院から行ってきます。
2024.07.12
コメント(0)
7月11日(木) 旧暦6月6日 六輝は「大安」 不成就日 お店2日間お休みで贅沢だなと思いつつ・・・お休みしてしまいましたね。 今日はガイドを頼まれていましたので、おひとり様一周コースを楽しくやらせて頂きました。旅慣れした女性のお客様で、こちらも気軽にご案内出来て、途中私の方が「インスタグラム」も教えてもらい、これじゃ逆に講師料払わなくちゃなんて思ったくらいです。 5時半頃から農園へ。 梅雨を見事に乗り切ったサトイモですが、日照りでダメージを受けています。明日葉も力尽きた感が出てきました。両方とも強い植物だと思ったんですが、この太陽の暑さにはこたえているようです。 <サトイモ・明日葉共にお疲れ気味> でも、それ以外の植物は少しづつ元気を取り戻してきました。「東の農園」の小道も、木々の枝葉が太陽をさえぎり、涼しい木陰を作ってくれています。 <一息タイムの涼しい木陰です。オレンジのビール箱は腰掛代わり> 夕方の西日を右の木々が遮り、朝の朝日を左の木々が遮ってくれるようになりました。 イチジクも心配でしたが、元気になってきましたし、シークヮーサーも鈴なりになってきました。 アセロラが、1個だけ実をつけています。 <イチジク> <シークヮーサー> <1個だけ赤い実が> 明日はパパイヤを収穫する予定です。 <だいぶ収穫しましたが、まだまだ提供してくれそうです>
2024.07.11
コメント(0)
7月10日(水) 旧暦6月5日 六輝は「 開店したばかりですが、今日(水)・明日(木)は、お店をお休み(定休日)致します。 昔では考えられませんでしたね。開店したその月は「休まず営業」が普通だったように思います。最近は飲食店でも週休2日制も多く、働き方改革で意識が変わったんだそうです。パパママ経営の店舗でも、お店を閉めるところが多くなってきたという事です。 結局、私も農園を続けたいので、農園の為の日にちを取りました。週の内2日間は農園日です。 今回の2日間は、知人が千葉から来島したのと、別のお客様のガイドが入っているので、農園作業はできませんが、基本「水・木」は農園日です。 雑草のように農園のあちらこちらで、顔を出している「ニラ」集めも残っていますから、用事があってもこれは終わらせるつもりです。 少ない農園通いになりましたからね、決めたことは一つ一つやり遂げて行かないと、何もできなくなってしまいます。 開店したばかりのお店は、順調に行っていません。 お店が出来た事をほとんど知りませんし、道行く人もいませんから。 でもまだ2日間しか開けてないですから、ドンマイドンマイ。 今日大きな箱が届きました。中を開けると、ちょっと私には大げさだよと思うほど、立派なランの花です。 <白い胡蝶蘭でした> <洗濯機の箱ほどの大きさで> 開店祝いと言う事で、久米島町女性会がヌチャーシー(お金を出し合って)して贈ってくれたようです。盛花だけでも良かったのに、この古い店舗には場違いなランの花です。何しろ飾れる場所がない。 島では調達できないので、本島に注文したのでしょう。「ったく フンパツしちゃって」 でも、 気持ちは有難くいただきます。ほんとにありがとうね。まさかお花が届くなんて思いもしなかったよ。普通に「おめでとう」だけでも十分だったのに。 飾る場所をいろいろ考えて、特等席を準備しました。 女性会の皆さん、ほんとにありがとうございました。 この欄の花のごとく、真っ白な気持ちで初心に還り、これからも私、頑張ります。
2024.07.10
コメント(0)
7月9日(火) 旧暦6月4日 六輝は「先負」 相変わらずの暑~い天気で、朝からギラギラです。 畑で30秒だけ雨が降りました。珍しく「ティーダアミ(晴天の時突然降る雨)」でした。もう少し降ってくれれば良いのに、まばたきする間に止んでしまいました。残念。 今日は午前中バナナの収穫に行ってきました。そのままにしておくと、またカラスにやられてしまうので、カラスに見つかる前に収穫しちゃいました、家で追熟させる事にします。 このバナナの柄模様はマッサンの特徴です。少なめの実なりでも、良く太っていて、熟すと甘いです。バナナスムージーには特に合うのです。 昨年、バナナは結構伐採しましたが、この一群が最近再生してきているので、嬉しい限りです。 下の写真はアイスクリームバナナの一群です。皮の色が銀灰色です。毎年結実時に台風でやられてしまうので、まともに成熟した実を食べた事がありません。それでもアイスクリームのように舌触りが滑らかです。今年はちゃんと完熟した奴を食べられるといいんですけど。 <子株が多すぎるので後で間引きです> 梅雨時の雨と梅雨明けの日照りで心配だったローゼルも、生き延びてくれました。今年はローゼルをたっぷり収穫したいので、見た目少々貧弱気味ですから、元気づけに来週施肥をしようと思っています。 <ローゼル13本、頑張って欲しいです> ひとわたり「中の農園」で、1時間ほどの水やりを終え、「東の農園」へ移動。 「東の農園」の菜園は先日アップルバナナを植えた根元の方で、急にオクラが元気を出していました。ここはもともと種まき専用の一角で、オクラの種子を植えたのに、なかなか芽が出ず、小さな幼苗も成長しなかったので、あきらめてアップルバナナを植えたのです。 それが刺激になったのか、ここ数日で幼苗は急に中学生くらいになりました。 <オクラの中学生 このままほっておくことにしました> 菜園では、ニラ用の小さな畝を準備、ニラがところどころに顔を出していましたので、ここにニラを集めて植えようと思っています。今日は5~6株拾ってきました。拾い食いします。 午前中、農園に行ってきましたので、開店時間までには疲れ気味。お客さまの合間をぬって書き込みです。
2024.07.09
コメント(0)
7月9日(月) 旧暦6月3日 六輝は「友引」 お店を始めるって、こんなに疲れる事だったんですね。終わったらほんとにホッとしてしまいました。 開店ぎりぎりまでコーヒーが上手く作れず、「ああ、お願いだから今日はお客様来ないで」と思わず本気で願ってしまいました。「今日だけコーヒーを、特にホットを注文しないで貰えます?」と、勝手な事をお客様にお願いし、今日は何とかホットコーヒーなしで1日を終える事が出来ました。 暑かったですし、そもそもいらしたお客様は、皆さん知り合いだからお願いできた事ですが。 でも、そーっと開けたのに7人もきてくれました。 せいぜい2~3人だと思っていたんです。表から見たら、お店が開いているかどうかわからない店ですし、今日はコーヒーが作れないせいで、看板も出していませんでしたから。 開店1日目、見切り発車のような形ですが、何とか7人のお客様でスタートを切りました。「ん?ラッキーセブン?だよね」 いつもポジティブな私です。 これから少しづつ積み上げていきたいと思っています。 <珈琲屋なのに、珈琲が問題の珈琲屋とは・・・>
2024.07.08
コメント(2)
7月7日(日) 旧暦6月2日 六輝は「先勝」 七夕 日曜日の今日は、久しぶりにのんびりと、朝食を取る事が出来ました。 このところ、ずーっとせわしなかったですからね。 今朝起きて、いつものように早朝の枯れ葉(パッションの)取りをしていましたら、コーン、ころころと転がる音、パッションが落ちてきたのです。珍しく4個も落ちてきました。 今年は雨がひどく、我が家の階段のパッションも、小さかったり、青いまま落ちたり、酸味も強すぎるなど、味も一定していませんでした。 でも最近、パッションが少し盛り返してきたような気がします。出来損ないのパッションは落ちてしまい、数も少なくなったので、玉自体も大きくなってきました。 朝の4個なんて珍しい事なので、今朝の朝食でいただくことにしました。 起き抜けの一杯のケミカルスープも、今日は朝食と一緒に。 パン・ハム・卵とサラダのカニカマ、自家製カイワレで胡麻油のドレッシング。 パッションは2個の中身を取り出して小鉢でデザートです。 酸味の方が多かったですが、まあまあの美味しさです。 実は今日の朝食は大いにチョンボしました。 ハムが食べたくて昨日買ってきたのですが、このハムとカニカマ、恐ろしいほどの添加物が入っていました。裏の原材料を見て躊躇したんですが、負けました。パンも然りです。 添加物慣れしているって怖いですね。 1日くらいいいや なんて思ったりします。意思が弱いです ケミカルスープで帳消しにしてくれないかな。 明日はしっかり朝食作りましょう。 午後から明日のお店の準備で材料仕入れです、ドリンクが多いですから荷物の重いこと重いこと。 コーヒーサーバーも、娘の代の物は使った事がありません。説明書を探して何度もやり直し、アイスコーヒー用のウォタードリッパーも10年ぶりにさわります。分量もうろ覚えです。3時ころから落としていますが、12時頃までかかりそうです。 簡単に出来ると思ったのに、あれこれ不手際でうまくいかず、嫌気がさしてきました。 「だめだ、これ絶対美味しくない」 明日が不安になってきました。これじゃ明日は開店できません。 大丈夫、どうせ、そーっと開店するんだから、明日のお客様はいないわよ、大丈夫、大丈夫。 自分にハッパをかけながら、気分を変えて夜から看板書きをしています。 この際下手でも読めればいいのです、茶屋を書き加えるだけですから。 それにしても、今日は遅くまでかかりそうです。午前中のんびりしすぎました。 そういえば東京都知事選はどうなったのかしら。
2024.07.07
コメント(0)
7月6日(土) 旧暦6月1日 六輝は「大安」 沖縄はツイタチジュウルクニチー 火の神御願 昨日、お店の様子を見に来てくれた友人と、占いでだいぶ盛り上った後、農園が気になって夕方7時半頃から、水かけに行ってきました。ベランダの植物が参った状態でしたので、農園が気になったのです。 ここ2日、お店の事にかかりっきりで、農園に顔を出していません。バナナ(チコウサン・マッサン・アップル)を移植したばかりでしたから、だめになっていないか気になっていたのです。 幸い、バナナ達は元気で安心しました。 この時間ですから30分で真っ暗になります。急いでバナナとその周辺の植物達に、水をかけて家に戻りました。 これから農園とお店を、うまく組み合わせていかなくてはいけません。農園への時間は削られてきますから、少々ほっておいても大丈夫な、バナナとかパパイヤを再度増やす事にし、野菜も手のかからない在来野菜に、そしてハーブに切り替えていく事にしたのです。 2階の第4区、ベランダのプランターたちは陽が当たらずに上に移したのに、今度は陽が強すぎて育たないと言う両極端になっています。そもそも、2階では植物が育たなくなったので、ベランダの植物を一掃した経緯がありますから、まあ、当然ではあるのですが・・・。 今、プランターの植物は2度目に蒔いたバジルが、まばらに育ってきているだけ、1日に数回日影・日向と移動させるというのも疲れてしまいました。 他のプランターは 雨に打たれ全滅後、梅雨明けに2度目に蒔いた種子(リーフレタス・パセリ)は、まだ出てきません。 太陽が異常に強いです。地球の異常が引き起こしている現象だと思いますが、陽が1時間しか当たらなくて2階に移したプランターの後に、1時間しか当たらないならと、アンセリュームを飾りました。 これが1~2日で日焼けを起こしてしまいました。ひと月前よりさらに日差しが強くなっているのです。 <1~2日で日焼け> 3か月「家生活」をして、この頃やっと家の植物たちと太陽との関係が、わかりかけたところです。 でもほんとに、このところの日差しは異常ですよね。 毎年「今年はどうも異常ですね」と言われて、異常が平常化してしまい、当たり前になっていくって怖いなあ。 夕方から農園に行く予定です。暑さが心配ですが、涼しい場所を選んでタイムとクミスクチンを植えてこようと思っています。
2024.07.06
コメント(0)
7月5日(金) 旧暦5月30日 六輝は「仏滅」 今日で最後の点検が終わり、ゴミ類も処分し、店内は補修工事終了となりました。 <キッチンは道具が定位置に戻りました> <室内も何とか収まりました> ゆっくりとコーヒー、あるいはお茶が飲める雰囲気が、整ったように思います。 昔、よく当たると評判の占い師の方に「サンフランシスコの父」と言う方がいて、私は92歳まで生きて75歳まで働くと言われました。お金は貯まらないけど、食うには困らないとも付け加えられました。 NPO法人の解散により、委託管理の仕事はお返ししましたので、私の仕事も終了。「あら、占いひとつ外れたり」と友人と話していました。彼女もその人に占ってもらった事があって、当たるのかしら?なんて二人で時々盛り上がっていたのです。 なんだか流れが仕事になってしまったので、「良し、占い受けて立つぞ、お金はたまらないなんて、ここだけは絶対ハズレにするんだから」と二人で盛り上がりました。 彼女もお金に縁がないと言われたようで、占い絶対はずすんだと息巻いています。 でもまあ、彼女は大丈夫、私より一回り若いんですから。挽回のチャンスたくさんあります。 二階のベランダの鉢物植物たち、あまりに暑すぎて1日水やりを忘れただけで、すっかり萎えてしまいます。過酷な状況でちゃんと生かすにはしっかりお世話をしなければいけません。 <昨日 水やり忘れた!!> 鉢の中だけで生きているのですから、体力限りのある私の人生と同じ、手を抜けば、こんな風に萎れてしまいます。自分を大事に扱いながらは良いとして、まあ都合よくも「打倒占い!!」と彼女と叫んでいる次第です。 いつも裏庭の布袋様が応援して下さるので大丈夫ね。 <友人作成のオブジェは裏庭の主>
2024.07.05
コメント(0)
7月4日(木) 旧暦5月29日 六輝は「先負」 今日は小物の整理・冷蔵庫の整理などとメニューの選択です。 このブログは元々、前店舗のお店ブログでした。ですから、当時のメニューやランチの記録が実はそのまま残っています。 前店舗はすでに消滅していて、いつか消そうと思いながらもそのまま残してしまっていました。 でも今回のお店のメニューは、その中からチョイスすることにしました。出来ればそのまま再現したいと思いましたが、今すぐには出来そうにありません。 基本リサイクル&カフェですから、ドリンク主体のプラス「α」程度で押さえておきたいと思っています。「α」がケーキになるか、サンドウィッチになるか、焼き芋になるかはまだ未定です。 開店まであと4日しかないので、急がないといけませんね。 ただ店名は、娘の店「天龍館」で行きたいと思っています。後ろに「茶屋」がくっつきましたけど。私と娘の合作という事で、私の生活費と娘の入院費稼ぎを目的にいきたいと思います。 そうそう娘は、3クール目の抗がん治療を、今回はあまり副作用もなく順調に過ごしているようです。安心しました。 娘の友人が娘に前宮城県知事「浅野史郎」さんの「運命を生きる」と言う本を送ってくれたそうです。浅野さんは、娘と同じ成人T細胞白血病で移植手術を受けて生還し、今を頑張っていらっしゃる方です。私たちの目標でもあります。 娘も病院で治療を受けながら、骨髄移植に希望を持って待っています。 私も負けずにここで頑張らねばと、改めて気持ちを引き締めているところです。 まだ細かいところで、やることがたくさんあるのです。調味料を揃えたり、材料を仕入れたり、そろそろコーヒーも落としたりしないといけません。ドリップは一晩かけますので、さらに冷蔵庫で寝かせて飲むまでに、2~3日かかります。10年離れていますから、試飲をしないと自信がありません。 また、この店は表には無看板でしたが、入り口ドアには、娘の作った立て看板が立ててありました。 その立て看板の「珈琲屋」の下に「茶屋」を書き足そうと思っているのですが、どうも自分で書くのは気が引けるんです。字が下手ですからね。でも頑張ってやって見ますけど。 後はお楽しみにという事で。 <天龍館の意味? よくわからないんですが、彼女は冗談でプロレスラーの天龍のファンだからと言っていたような気が・・・・・>
2024.07.04
コメント(0)
7月3日(水) 旧暦5月28日 六輝は「友引」 昨日シャッターを取り外し、お店の網戸も修繕・調整してもらいました。古い網戸でしたので、破けてボロボロ、先日チビチビがそこから脱走したと思い、冷や汗をかいた場所です。お店の正面と裏庭の窓を全開しておけば、多少の風が通り抜けます。壁掛け扇風機を回せば、クーラーの時間が短くて済むかと思い、網戸を調整してもらったのです。 台風が心配ですが、今シャッターを入れる余裕はありません、我慢の子です。ただ、この夏は大きな台風が来ないことを、心の底から祈る祈る・・・です。 キッチンは棚を戻してカウンターに並べてあった調理器具等を戻し、カウンター上を整理しました。ビールサーバーは重すぎるので、明日以降に、ガスは今日で引くことが出来ました。明日からメニューの試作に取り掛かれます。今どきのミキサーの操作は難しそうで、使い慣れしておかないといけませんしね。 <カーテンをすべて取り払って大全開の窓> 物置台代わりにしていたカウンターも、いったん物をよけてさっぱりしましたので、キッチンの二槽式流しの前に、昔からの私の愛用品だった「装飾用の酒(亀と瓶)」を置き、手前が隠れるようにしました。どちらも久米島の地産酒造所「亀には米島酒造の酒と瓶には久米島の久米仙の酒」が、一応、入っています。 <波動亀と超特大久米仙の瓶> <点滴式コーヒードリッパー> 愛用品中の愛用品だったのは、水出しコーヒー用のウォタードリッパーです、ずいぶん昔、埼玉のある喫茶店で遭遇して以来、探して買ったものです。もう20年以上経つでしょう。多分このコーヒー器具に出会わなかったら、私は喫茶店を始めていませんでした。 娘の代では裏方で大活躍でしたが、私には思い入れの深い器具ですので、昔の定位置に戻しました。娘が大事に使ってくれていましたので、傷一つなくガラスに曇りもありません。 裏庭も片付けるほどに何かしら不用品が出てくるものです。後は、集めた不用品やゴミ類を一挙に処分するだけ・・・ <あらら、みっともない、早くゴミ処分しましょうね>
2024.07.03
コメント(0)
7月2日(火)旧暦5月27日 六輝は「先勝」 3日間で鉢植えのバナナ3本、チコウサン・マッサン・アップルを植え終わりました。 <アップルバナナ植え終わり> 3本並べるとこんな感じになりました。細身のバナナのように見えても、重いんです。鉢から抜くのもやっとでしたし、穴掘りも土がカチカチで、私の力では1日に1本植えるのがせいぜいでした。 力仕事のせいで今日は肩も腕も腰も痛いんですから。 昨日から店舗の裏庭の清掃もしています。キッチンが仕上がるまでは中が出来ないので、今日も続きの清掃です。なにせジャングル仕様ですから葉っぱが出る事出る事。余計な鉢物はどこかへ移動させてさっぱりを心がけるつもりですが、なかなか移動場所がみつらず困ってしまいます。 小鳥の城のカニステルの木はいっぱいに実をつけてきました。2階の裏側のベランダから手を伸ばせばすぐに取れる距離です。 中にはちゃんとベランダに乗っかっているのもいました。 最近知ったのですが、冷蔵庫で冷やしたり冷凍したりするとシブが少し抜けるようです。生より練り込んで加工した方が食べやすいですね。 今度メニューで研究してみます。
2024.07.02
コメント(0)
7月1日(月) 旧暦5月26日 六輝は「赤口」文月 三隣亡 半夏生(夏至から11日目) 今日から2024年後半のスタートです。 今月はお店を開店します。7月8日を予定していますが、キッチンの方がまだ仕上がりません。明日にはと言う事ですので、明日キッチンと半落ちしたシャッターの取り外しが済めば、何とか準備が整います。 娘の店は、入口は玄関の引き戸を開けて、インターホンを鳴らして入ると言う、どちらかと言うと閉鎖的な店の作りでした。「ここお店?」と言われるような、看板も出さず知ってる人しか知らないタイプの店です。 秘密っぽくてそれなりに良かったのですが、今回はそれを大きく変えて、通りに向けて正面を開け、個室を取り払いミニリサイクルショップに変えました。 リサイクルショップの奥に、カウンターのドリンクコーナーがある雰囲気です。 自分の頃のイメージに戻すには、変化しすぎていましたので、あえてリサイクルを店の前面に置いて、オバアーがやっていても違和感のないように変えました。 古物商免許を持っていることも幸いです。とは言え、ガチガチに構えるほどの古物商品は扱っていませんし、田舎ではあまり警察が巡回することもありません。何かあれば免許持っています、届け出していますで通るように対策はできる、だけです。 ドリンクの選定は真っ最中です。 もともとコーヒー・ハーブメインでやっていましたから、エスプレッソマシンやウォタードリップ(点滴式)の器具も揃っていますので、少し練習すれば勘が戻るでしょう。 食事はしばらく据え置きです。必要なら考えていくくらいのスタートです。 今月から、新しい世界へ一歩を踏み出すことになります。 私にとってなじみの古き世界ですが、社会仕組みの大きく変わった新しい認識の世界です。オバアーの常識がどこまで通用するか・・・楽しみ半分です。 農園とお店の比重も、お店が主体になってきますから、農園はお店の材料を作るバックヤードに変化していきます。 農園への回数は減り、昨年見取り図まで書いた農園の作成図も、達成できそうにありませんが、それでも店に付随する農園として、できるだけの時間を割いていくつもりです。 それはそれとして、昨日は「東の農園」の「菜園」を、何とか片付けて少しは見やすくしました。残った植物を見ると、里芋とレモングラスと明日葉だけでした。黄色い花のアラマンダも大丈夫そうです。 <裸地は、ほぼ水没していた場所、土はカチカチ、草は少々> <レモングラス、元気> <明日葉、半分はカット> そこに、一昨日「チコウサンバナナ」を植えこみ、昨日「マッサンバナナ」を植えました。 <マッサンバナナ植えました> 地下は石がゴロゴロなんですが、以前はここでもバナナが育っていましたから、大丈夫だろうなと・・・植えたタイムやオレガノは残念ながら消えてしまっていました。 今日はアップルバナナを移植する予定です。菜園とは言えなくなりそうね。 でも、頑張るぞ!! ナマカラドー。
2024.07.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1