沖縄久米島 グランババの農園から

沖縄久米島 グランババの農園から

PR

プロフィール

G. baba

G. baba

カレンダー

お気に入りブログ

【お知らせ】ブログ… 楽天ブログスタッフさん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
グラン婆ちゃんの … グラン婆ちゃんさん
ゆきなとぱぱ ゆきまくんさん
夢現の力は無限大! カ-ネギ-さん
久米島通!本間孝武… 琉球一美しい島さん
2024.04.10
XML
4月10日 旧暦3月2日 六輝は「仏滅」  

 めまぐるしくお天気が変わると、気温の高低差も出てきますから、体調を整えないとすぐ風邪を引いてしまいます。ケイさんは、内地から帰って風邪を引きっぱなしです。昨日病院へ行ったら肺炎を起こしていると言われたそうです。危ない危ない。

 今朝は急にお豆腐が食べたくなって、冷蔵庫を開けたんですが、買い置きがすでに無くなっていました。
 ああでも、豆乳がありました。無調整ですし「にがり」があったのを思い出し、豆腐を作りました。朝ご飯「ゆし豆腐」でいただきました。後は玄米といつもの胡麻和え、ちょうど良いくらいです。

              <朝ごはん> 


               <夕ご飯>

 その代わり、お夕飯は昨日の農園の野生トマトをデザートにし、デカキュウリの三杯酢、間引きした一口分のほうれん草、手作り豆腐にショウガを乗せて(これ美味しかったぺろり)、ちょっとだけ豚レバの甘辛煮、いつものカツーユー(豆腐とわかめ)で。
 お腹がいっぱいになりました。

 あるものを利用して食事を作るのはケイさんのオハコ。野草の天ぷらも良く食べさせてもらいました。これから見習う事多しです。
 早く元気になってもらわないと困りますしょんぼり

 農園で今一番元気な植物「明日葉」は、抗酸化作用もあり、風の予防にも良いとか。でも苦いのが難点で、今まで食材に使った事はありませんが、だいぶ育ってきましたので、そろそろ収穫できそうです。
 季節の変わりめ、ちょっとした気温の変化、夜風夏冷え、風邪の原因は山ほどあります。身体を守るための心強い薬草系も、農園に多く取り入れたい植物群です。
 まずは明日は薬草の天ぷらなど大笑い大笑い

     <農園の明日葉は赤茎、赤茎は伊豆大島系だそうです>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.10 23:54:23
コメント(0) | コメントを書く
[グランババつれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: