全1035件 (1035件中 1-50件目)
~「お母さん大学」メルマガのご案内~大阪市教育振興公社が発行する教育大阪ビーボラビータを横浜のトランタンネットワーク新聞社が5年間企画・編集したきたことをみなさまご存知でしょうか?ビーボラビータのレポーターとして関わってきましたが取材等でお世話になった心ある方たちと今後は「お母さん大学」でご一緒し、大阪から発信したい!といろんな構想を持っています。メルマガ登録は、コチラのアドレスから。http://www.30ans.com/okaasan/お名前とアドレスだけの簡単登録です。詳しい説明はコチラ↓ ↓ ↓今日まで17年間、新聞や雑誌の発行、イベントやたまり場、講演会など、たくさんのメディアや場を通して「子育て情報」を発信してきたトランタンネットワーク新聞社。代表の藤本がずっと言い続けてきた「子育てに夢が描ける社会の実現」はいまだ実現されず、ますます劣悪化する子育て環境の中、長年の思いであった「お母さん大学」の実現に向け、本気のプロジェクトをスタートさせました。まずは、アクション第1弾としてメールマガジン「お母さん大学へのでこぼこ道~藤本通信」を通して、ひとりでも多くの方にこの動きや思いをお伝えしたいと考えています。今はまだ明確なカタチになっていませんので藤本裕子の個人レター的通信になると思いますが、事業の実現を目指し、多くの方にご意見を求める場であり、思いをご理解いただき、賛同や協力を得ていきたいと思います。子育て中のお母さんはもちろん、子育てにひと段落という方や、これからお母さんになるであろう若い女性、お父さんや、おばあちゃんにおじいちゃん、子どものいない人までも含めたすべての人と一緒に「子どもたちの未来」を考えていきたいと思っています。どうか皆様のお友だちやお仲間、1人でも2人でも、いえ10人にでも、お声かけいただければと存じます。一人ひとりの力は小さくても、思いをひとつに行動することで大きなパワーにしていけたらと思っています。メルマガ登録は、コチラのアドレスから。http://www.30ans.com/okaasan/お名前とアドレスだけの簡単登録です。一人でも多くの方にご覧いただきたいのでご友人にもお知らせいただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
2007年06月13日
絵本とヨーロッパの玩具の店「ぱふ(くさつ店)」が、楽しいイベントが開催します!絵本作家・長谷川義史さんのライブトークショー『ViVi』でもおなじみ、自称「おもろい絵本のオッサン」、長谷川義史さん。「おじいちゃんのおじいちゃんのおじいちゃん」「やまださんちのてんきよほう」など、のびやかな絵とおもしろさで大人気の絵本作家さんでなぜ、デビュー作「おじいちゃん・・・」の本ができたのか、など熱く語る、貴重なライブトークショー!ぜひ、足をお運びください!●日 時/9月17日(日) 13:30-15:30 サイン会 15:30-16:30●講 師/絵本作家 長谷川 義史さん●場 所/草津市役所前 アミカホール (JR琵琶湖線「草津駅」下車 徒歩 15 分)●参加費/大人\1000 子ども(年中~高校生)\700 ●定 員/200名※参加者には、長谷川氏サイン入オリジナルグッズを抽選でプレゼントの予定!●問合せ/キッズいわき ぱふ 草津店 TEL077-569-3003http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kidspuff/
2006年09月01日
中学校のPTAバレーボールにいつのまにか入っていた「中学の時にやってたんだって?」に負けたこれまで参加した練習は4~5人の時でそれでも何十年ぶりかにやったバレーボールで体はガタガタ、腕はあざだらけ重い体は動かないたしかOLの時はテニスしてたし今もスキーくらいするのにやっぱり体はなまけまくってるこないだの練習はOBさんや大学生たちがたくさん来てくれて学生時代のクラブを思い出した気分私はただただ「はい」とか「お願いします」しかしゃべってない(笑)新入生の気分で背中は緊張で冷や汗がタラ~試合形式になると、もともと9人制というものを全然理解してないので体はガチガチ、なんか謝りたおしって感じ終わったあと、同じようにわからないまま入った友人とマンション前のベンチでスポーツドリンクをグビグビ飲んだ「はぁ~!」疲れたのはもちろんだし、明日からの筋肉痛は恐いけどでも久々のクラブ体験に感激してたのかもしれない「来週もこんな練習かなぁ・・・」と恐れてるのもたしかドキドキの一週間だわ
2006年06月22日
5年生のnozoは夏休みに入ったらすぐ林間毎日ほど「お母さん、林間でこんなことすんねんて~!」とウキウキ楽しそうに話してくれるでも、こないだはちょっと違ってた「お母さん、あのね、キャンプファイヤーの話になってね先生が『この時に前でダンスとかしてくれたらいいねんけどな~』ってゆ~たら、女の子がみんな私の方を見てん」と恥ずかしそうにしてるそれはたぶんnozoが一人じゃなくて、みんなで踊ったら楽しいってことでダンスをやってるnozoに何か案はないか?ってことじゃない?そんな話をしてて、もし大勢で踊るなら何がいいかと話し合ったちょうど発表会のエンディングで踊る曲がピッタシ~足は左右に動かすだけで、両手を決まった型を繰り返して踊るものじゃ、これを提案しよう!音楽も何とか手に入りそうなので今日は先生とみんなに話しをしてくる、と恥ずかしがりながらもちょっと張り切ってるnozoがんばれ~!
2006年06月14日
「じごくのそうべえ」や「ブンナよ 木からおりてこい」をスライドにあわせて読み語る、清野友義さん主宰のきよの絵本劇場清野さんが去年脳梗塞で倒れられたのが去年の11月半年の入院生活のあともリハビリの毎日だったが今日、玉造にある光妙寺で復活公演があった前半はお弟子さんの読み語りそして「ブンナ」は清野さんが語られた多くの支援者、友人、ファンが集まったが中でも子どもたちの笑い声が一番清野さんの心に響いたと思う「まだまだ、リハビリ続けないと」と悔しそうな顔をされでも、それが私としても嬉しい今回のことを取材された徳島新聞を見せていただいた(今日は徳島テレビや読売新聞の取材もあった)大リーグの松井の記事と並んでたので思わずからかってみたら私の娘を見た清野さんが「そっくりやな~っ!」と大笑い・・・ヤラレタ(笑)そうそう、病院へうかがった時にいろんなお話をしたけど中でもおもしろいのが「女性は強いな~」という言葉男性は病気になるとため息ついたり落ち込んだりするけど女性の部屋は笑い声であふれてるらしい前向きに生きるって大事なんだと、元気な私が教えてもらった清野さんの「じごくのそうべえ」上演の時は必ず行くで!きよの絵本劇場
2006年05月28日
この春中学生になった息子小学生の間あまり身長が伸びなかった幼稚園時代は大きいチームだったけど6年間であれよあれよと背の順番も前の方へ卒業時に保健の先生からいただいた健康の記録に小学校時代に伸びた分だけのリボンが添えられていた・・・これ、なかなか渋い方法だわ!・・・息子は17センチちょっと「へ~こんなに大きくなったんやね~」と親としての感慨に浸ってたら周りは30センチ、33センチ伸びた、という話をしてる子どもの成長ってほんとに差があるものだで、迎えた中学校初めての身長測定小学校卒業目前の3月に計ったものよりなんと2センチも伸びていた姿勢が良くなったのかもしれない(笑)でも、これまで伸び悩んでいた息子にしてみればたいそう嬉しかったようで、私も一緒に喜んだこの分だと3年間で36センチ+???・・・それはそれで恐いけど母としての喜びをあらわしたつもりだけど「制服が小さなっても、すぐこ~たるから心配しなや!」ちょっと現実的すぎたかな?
2006年04月19日
最近、kouが塾に行き出した「しんどい、疲れるわ」と言うと思ったら「授業が楽しい」と行って、いやがらずに通っている軽く考えて体験に行かせた私の方が月謝のことを考えてブルーになってる(笑)学科ごとに先生が変わるのだけどこないだ初めて国語の先生にあたった先生はkouのこと(名字)を間違えて呼んだkouはすかさず訂正、今までもよく間違えられたから慣れているが、2回目の時にkouはびっくりしたそうだ「もう●●で覚えたから、これでいいでしょ?」「え・・・、別に・・・」kouはショックだったけど言い返せなかったらしいkouの人生12年間の中で幸いにもこんな言い方をした人はいなかったので初めての衝撃だった正しいのがどれかを知ってて、間違えるのはかまわないでも『これでいいでしょ』は違うんじゃない?家族で話し合って、そう言われる(言い切られる)のがイヤならはっきりそう言おう!と決まった名前って大事よね、やっぱ
2006年04月13日
サボってばかりですみません書きそびれてることはいっぱいあるけど今日は娘の話を娘は3年間ダンスを習っています先週、2回目の発表会がありました基本は2~4年生までの「小さい子クラス」だけど6年生からの「大きいクラス」の練習もしてた関係で大人っぽい曲も踊りましたそして18~20歳のお兄ちゃんお姉ちゃんの前で踊るソロもオープニングからコールまで全部で8曲発表会というよりは「ショー」1回目よりすべてにレベルアップした分、練習も大変でした週一の練習が、1~2月は週二回、そして特別に夜集まることもありましたフラフラで宿題ができずに朝起きて泣く泣くやったりその間に自信をなくしてお腹が痛くなったり「もうできない」と言ったことも・・・先生はもちろん、仲間や周りのお母さんたちに助けてもらいながら何とかやってこれて最後の一週間は楽しくて楽しくて仕方ない!って顔してました当日は通し稽古でクタクタなくせに楽屋でみんなとはしゃいで大盛り上がりそして本番もがんばれました。母として見守る辛さも、娘の成長を見れる幸せもいろいろ感じてきたけどこうして打ち込めるものと出会ったことを一番羨ましく感じます親たちはいつまでも発表会の余韻にひたっていたいけど子どもたちはもう前に進んでます新しい曲の振り付けが始まりルンルンしてる娘ってやっぱ羨ましい!
2006年03月12日
保護者有志で学校の図書室の整理をしています毎週水曜日、来れる人が適当に来て適当な時間に帰るのですがこないだの水曜日は風邪で(子どもも母も)結局私一人でした習熟度別に派遣された先生が3学期は図書室にいてくださるんですがたまたま体調が悪くお休みでシールを張り替えたり表紙を補修したり、また廃棄本などの大方の整理をしきれいにはなってるのですが、やはり返却した時にちゃんと元の場所へ返すのが難しいようで、一人セッセと運んでは並べ替えてました給食の時間になり、クラッシック音楽が流れる中で近くの教室や上の階の教室で準備をする音お腹すいたけど、こういうのボ~ッと聞くのもいいなとお昼休みが終わるまでいることにしましたでも今日は図書室が開いてないと思われたのか誰も来てくれない(笑)息子と娘にも行くことを言い忘れてたので仕方ないかで、一人で本を読むことにしました私は元々読書好き、ではなくて子どもが幼稚園に入って絵本の楽しさを教えてもらって目覚めた?という感じなので、ふつう子ども時代に読むような本を読まずに過ごしてきましたこないだ書店の児童書担当の方とゆ~っくり話すことがあって・・・この話はまたこんど・・・児童小説というものに興味がわいてきたというか今さらながら「秘密の花園」を手に取りましたおもしろい!時間の経つのも忘れてページをめくってる自分にびっくりしました時間切れで三分の一しか読めなかったので息子に借りてきてもらうつもり誰もいない暖房のきいた図書室を独占してちょっといい気分でした
2006年02月10日
最近、子どもたちとよく一緒に料理を作るこれまでは「さあ、作るぞ!」と焼き飯を作ったりカレーを作ったりしてたけどこの頃はちょっと違うふつ~の晩御飯を手伝ってもらってる時間がなくて私が材料を切ってる間にkouがフランパンで炒めてくれたりnozoが火の番をしてくれることもとっても助かるし「みりん入れて」とか「おしょうゆもうちょっと」の言葉にすぐ反応してくれるようになったサラダ油はフライパンがどれくらい熱くなったら入れる?お砂糖やお醤油の在庫はどこ?キャベツの千切りはなぜ水にはなすの?お味噌はどうやってとくの?こういうのって今後のために必要なこと私自身、ちゃんと習った訳ではなく、母のすることを見て手伝って料理を覚えてきた基本は適当だけど、とりあえず食べれる物は作れるたまの親子料理教室もいいけど、毎日のことをもっと利用しない手はない今日もnozoがキャベツの千切りをしてkouは白菜の煮物を作ってくれた私は2人の間をウロウロして調味料を足して味見して、と楽チン何度かやってると2人でおかずが作れるようになるかも
2006年01月23日
昨日の夜、母と兄と子どもたちの5人でえべっさんに行ってきました。ottoは翌日の仕事がめちゃ早の時間だったので断念。すごい人出なので、子どもたちとはぐれないように!と大人3人で固くガード・・・してたつもりが1人の迷子が出ました。にぎやかな夜店を通り抜けて、やっと境内に入るゾ!と思った瞬間「あれ?おばあちゃんは?」そうです。母が迷子になってしまったのです。さっきまで私たちの後ろでしゃべってたのに急に声が聞こえなくなったな~と思ったらいない(笑)入場制限がかかるほど人がいっぱいなので携帯も持ってない母のことを思うと冷や汗がタラ~。これで子どももはぐれたらどうしようもないので私と子どもはある場所で待機して、兄が探しに行くことにしました。何度見に行ってもなかなか見つからない。カバンでもすられて追いかけてったのか?ケンカとか何かに巻き込まれて連れ去られたのか?踏まれてノビテルのか?公衆電話を探しに行ったのか?・・・などなど考え出すといくらでも出てくる。警備のおっちゃんに聞いてみました。「あの~迷子、じゃなくて迷おばば、いえいえおばあちゃんとはぐれたんですけど子ども用の迷子預かり所とかに行った方がいいですかね?」「そりゃ~大変だね!きっとおばあちゃんは必死になって探してるよ!早く見つけ出してあげないとかわいそうやで!警備してる警察に頼んで呼び出ししてもらい!」とさらに心配するように言ってくれる。それを横で聞いてたnozoは泣き出すしどうしたもんか・・・「ほんまにかなんオババやな~」と言うと「オババちゃうもん!おばあちゃんやもん!」とさらに泣くnozo。あ~あ・・・それから10分後、ニコニコした母が帰ってきました。オチはと言うと境内には入り口がいくつもあって私たちよりもひとつ手前の入り口に入ってしまったらしい。団体さんの中にまぎれたようで、その時に持ってた10円玉を落とし後ろの男の子に拾ってもらったので「お兄ちゃん、おおきに」と言ってる間に私たちを見失ったんだって。母はお気楽に一人でお参りして、そのままスタスタ出口に向かい仕事が終わった福娘さんに会い、握手までしてもらったそうな。nozoが飛びついて泣いてる横で、私たち3人はシラ~と冷めた顔(笑)まぁ無事で良かったけど。母は昨日よりも今日の方が反省していて何度も謝ってくれる。「もうええよ」と言っても「nozoを泣かしてしもてほんまに悪かったわ~」だって。
2006年01月11日
無事に新年を迎えました。みなさま、今年もどうぞ宜しくお願いいたします。年越しは平野の大念佛寺で除夜の鐘をついてきました。楽しみにしていた「平野弁の第九」は去年で終わったみたいで(残念)11時半からの鐘つきなのに、10時からどうして時間をつぶそうかと思ってたけどもうすでに10名ほどが並ばれていて、私たちもその後に。寒くて眠い・・・凍死するのもイヤなので3人でしりとりすることに。こうして真剣にしりとりするのも久しぶりで楽しかったです。nozoが「る」の番の時に「るるるコール」と言ったのですがなるほど、そういうの確かにあるよねとOKにしたところ「り」には「りりりコール」、「ら」には「らららコール」とごまかしだしてついには●●●コール禁止令が出ました(笑)11時前になると人がうようよと増えてきて11時半には100人を超えてました(kou数える)。・・・12時半過ぎてもまだまだたくさんの人が並んでました。一体何人がいて何時に終わったんだろう?!鐘の下でお坊さんが10名くらいでお経を読まれて、その後いよいよ鐘つきです。私たちは3組目、4名で一本ずつ縄を持ってイチニ~のサン!でボォ~ン・・・あ~いいもんだ来年はottoも一緒に来たいなぁふるまいのぜんざいをいただき、本堂の中で新年を迎えようと座ることに。お坊さんの説教が終わって、500名に紅白餅が配られるとかで(知らなかった!)その注意事項を説明されてるうちに新年が明けてしまい(笑)子どもたちと「おめでとう!今年もよろしくね」とコソコソの挨拶でした。「おなかすいた~!」と子どもたち。まるでヨッパライのおっちゃんのように、ラーメンを食べ1時間に2本しかない地下鉄に乗り遅れて、ホームで25分待ち。結局、家に着いたのは2時頃でした。でも、初めてづくしの年越しは楽しかったわ。
2006年01月03日
あっという間にもう大晦日。今年はなかなか更新できずにごめんなさい!来年も・・・何やるかはわからないけど(笑)でも、楽しいこといろいろ手を出しながら毎日をせっせと歩いて行こうと思ってます。みなさま、どうぞあきれずにお付き合いお願いします。今夜は夫が泊り勤務のために母子3人で年越し。夜中も地下鉄が動いてるそうなので4つ向こうの駅にあるお寺へ除夜の鐘を打ちにいこうかと準備中。ふるまいぜんざい&平野弁の第九?!さくらちゃんは体験済だそうで「おもしろいよ!」と言葉にグラッときてしまったのだ。お帰りは午前さまです~
2005年12月31日
子どもたちが一晩家をあけた。その間の私たち夫婦の食事をご紹介。1日目・夜・・・秋刀魚一匹を2人で分ける。 明太子 お味噌汁2日目・朝・・・寝坊したのでなし 昼・・・カップラーメン 夜・・・串カツ最後の串カツは豪勢に外食。子どもを迎えに行く途中にあったお店は、ずっと前から気になってたとこ。道路の角にあって、決してキレイでも今風でもなく戸もイスもあったけど、立ち飲み屋さんっぽいかも。きっと常連さんばっかだろうな~と思いながらもエイヤ~ッと入ってみた。私より上のオバサンとバイトらしき女の子がやってる。常連親子の横で、私たちは気持ちしおらしく(笑)揚げて欲しいものを紙に書いて渡す、ソースは二度付け禁止の貼り紙もあり「ザ・串カツ屋」って感じ。飲めない夫(運転してたのもあるけど普段もほとんど飲まない)に付き合い2人とも水。私の目の前にはグツグツ煮えてるどて焼きがあるし~!串もいっぱい食べた・・・つもりが2人で2000円ちょっと(笑)私たちってそんなに少食だったかしら。これなら子どもも連れて来れるわ。
2005年12月13日
絵本の仕事もしている私。こないだ、むちゃむちゃサブイ日に滋賀県に行ってきた。なんでこんな日に?と自分で思いながらでもなぜか行くと決めて、地図を調べたり準備をしていた。そして3時間以上かけてたどり着いたのがココ↓カーサ・ルージュ元々別荘として建てられたお家を改装してデッキの部分を絵本屋さんにしてある。これがとてもとてもいい空間で決して広くないけど、オーナーの思いがいっぱい詰まっている場所だった。オーナーがお留守だったので、その間待たせていただくことに。半分みぞれ雨に濡れて靴したやコートがビチャビチャだった私を見てオーナーのお母さんが乾かせてあげる!と言ってくださりおまけに新しい靴したやあったかいお茶まで。楽しいお話をして、ついでに贅沢にも絵本を読みあさり今度は帰って来られたオーナーとまたペチャクチャ。お団子のおやつまで食べながら・・・このあたりは電車が1時間に一本しかないらしく2つ先の駅まで車で送っていただくことになった。ホカホカに乾いたコートと靴したを受け取る時にはウルウルしてしまった。恐縮してる私に「早く!あったかいうちに着てちょうだい!」って。遠くてなかなか来れないと思うけどでも絶対行きたいお店。それに、お礼のプレゼントを考えながらニマニマしてしまう私。帰りの電車は強風のために徐行運転でほんとに時間がかかった1日だったけど心はぽっかぽかだったよ。
2005年12月08日
季節の変わり目には友人たちの間で「おさがり」がまわることになってる。kouにもnozoにもいろんな服がいただけて、うちの分もあちこちにまわっていく。人の輪が作るリサイクルだね~その中で学校の制服がある。kouの夏用のズボンが2枚、もう一生着ることがないので(オーバー?)寂しいけれど潔くおさがりに出す。相手の喜ぶ顔を見るとやっぱ嬉しい。来年には中学校の制服を作らなきゃいけない。kouの時から制服が変わるそうで、楽しみにしていた詰襟が着れない。肩幅も狭く細いkouにはブレザーの方が似合うかもしれないけどでも一度はそういう姿を見たかったなぁ。
2005年11月01日
子どもの通う小学校で学校図書館を居心地のいいところにしようと活動しています。なかなか思うように進まず、やっと掃除や整理整頓に手をつけたところ。種類別シールを貼り、棚を整理し、補修をし・・・想像以上の時間と人手がいりました。みな、仕事や家庭の用事があるなか時間をやりくりし、メンバーの子どもたちも巻き込んでがんばりました。2学期になり、きれいになった図書室を見て子どもたちは歓声をあげたそうです。あらためてこの作業の大切さを実感!私たちよりももっと前から活動されてる方たちから教えてもらったこともたくさん。でも実際動いてみての疑問や迷いもいろいろ出てきました。また教えてもらわなくちゃ!これからも仲間を増やしつつ、前に進んでいきたいと思っています。ひとつ情報をもっと深く活動されている方から教えていただきました。教育委員会のパブリックコメント「大阪市子ども読書活動推進計画」の策定に向けて~「大阪市子ども読書活動推進計画(素案)」に対するご意見を募集します~受付は27日まで基本的には素案についての意見ですが、子どもの読書全般について日頃感じていることを書けばいいそうです。私も普段母として思うことを素直に書こうと思っています。最近、新聞をにぎわせている大阪市ですが子どもに関するこんな問題に多くの市民が関心を持っているということを訴えたいですね。
2005年10月23日
昨日は問題の?小学校創立記念日。土日のお休みがなかなかないottoの休みが取れたので家族で朝からお出かけした。世界遺産や文化遺産めぐりの旅をしている私たち。今回の目的は薬師寺などの奈良方面。行きたいとこは8ヶ所だったけど、まわれたのは3ヶ所(笑)薬師寺、唐招提寺、平城京跡。やっぱ前日から車中泊で行かないと効率悪いな~子どもたちはお城とかお寺とか神社とかわりと好きみたい。世界遺産の分厚い本を持って、ottoと3人ブツブツ言いながら歩いてる。私はただぼ~っとその空間にいれれば満足する方なので少し距離を置いてのんびり。でも「お母さん、ほら見て~!」と呼ばれてしまう(笑)薬師寺では北海道の高校生が修学旅行で来ていてお坊さんにお話をしてもらっていた。その横で少し盗み聞き?薬師寺の象徴である薬師如来は今でいうお医者さん。向かって右に日光菩薩、左に月光菩薩(がっこうぼさつ、と読む)は看護士さん。昼も夜もオールナイトでスタンバイしてるんだって。こんな話を聞けると面白いよね~
2005年10月19日
息子と娘は私が5年生まで行ってた小学校に通ってます。実家は商売をしながら隣の市(すぐ近く)に家を買ったために6年生で転校したのです。この話で私が結婚してもこのあたりをグルグルまわってることがバレましたね(笑)だから子どもと一緒に校歌も歌えるし(ottoは歌えない)周りには同級生たちがウヨウヨ・・・私が覚えてないのに相手が覚えてる場合が多い・・・で、その同級生たちの間でずっとひっかかってることがあります。息子が小学校に入学して知った仰天事実!それは・・・創立記念日が変わっていたこと。校歌が歌えると自慢していた私ですが、子どもたちにも「そんなんおかしいよ。お母さんが間違ってるんちゃう?」と言われ続けていました。私一人の思い違い?かもと不安になり、母や兄それに同級生たちに聞いてみたところ「そうそう、やっぱ違うやんね~!でも誰も信じてくれへんねん!」私たち現役の時は5月、そして今は10月。2学期になって、創立記念日のお手紙をもらうとそこには『○○年より10月○日に変更されました』それを見て「そんなんやっぱりおかしいわ!どう転んだかって創立記念日は創立記念日やろ~!?」と消化不良。同級生たちも同じ思いです。今の先生たちに聞いても当時の事情は知らないだろうし(きっと連休の関係で移したのでは?という噂)何か納得できる答えってあるのかしら???でもやっぱおかしい!
2005年10月17日
私がKURUMIの名前でブログをしているトランタン丸が10月1日に第2期メンバーで無事?出港しました。今はいろんな手直しをしてるので10月10日の本出港を目指してます。。第1期も面白いメンバーだけど今回のはほんとにさまざまな顔ぶれでどの人がどんな人でどんな発信をして・・・とまだ覚えきれない。子どもも大人もお母さんもお父さんもおじさんもおばさんも日本各地、遠くはNYから自由に発信してます。パソコン初心者もいるし、私のようにいまだ画像を貼るのに四苦八苦するパソ音痴も。でも、いろんな人と出会っていろんな話をするもう今から楽しくて仕方ないです。私は主に取材の裏話や子どもとの毎日のこと発信しています。みなさんもどうぞ遊びにきてぜひカキコしてくださいね~
2005年10月05日
昨日、地下鉄の駅で突然nozoが叫んだ。「ながちゃんっ!」盲導犬を連れた目が不自由な、nozoからするとおばあちゃん。去年の福祉キャンプで同じグループになって2泊3日をともに過ごした仲間。グループの中で一番小さかったnozoはみんなからアイドル扱いされて(笑)かわいいかわいいとずっと感謝されてた。ながちゃんの盲導犬のお世話をしたり、学校の話をしたりそしてながちゃんの話を聞いたり。キャンプ後もハガキを出していた。今年の夏休みもあったのに、どうしてもいけない日程だったのであきらめた。ながちゃんたちは「nozoちゃん今年は来ないね~」と寂しがってくれたみたい。そのながちゃんが目の前を歩いていた。「今の絶対ながちゃんだもん!」と走り出し、kouと私も追いかける。「ながちゃ~ん、nozoです。げんきですか?」「え?nozoちゃん?ほんと?」私もご挨拶。ながちゃんは「nozoちゃんはいつも絵を描いてくれてね~楽しかったよね~」と言ってくれる。ながちゃんは目が見えないけど、nozoはそんなこと関係なしにいっぱい絵を描いたらしい。私たちならもしかしたら「見えないから無理」って始めからしないのにnozoは描いた絵を口で説明した。女の子の絵を描いて「あゆ(浜口あゆみ)がね、こんなスカートはいてるの」って。それが、ながちゃんはすごく嬉しかったんだって。ちょっとの時間だったけどイイ時間だったね。また会おうね!と約束できたよ。
2005年10月02日
今日は朝から3人で阪神高速のイベントに行ってました。大阪港・天保山で地上160Mの橋梁の上までエレベーター(工事用)であがり外に出る・・・ひぇ~!今年はこういう土木もののイベントによく当たるので今回を含めて3回もヘルメットをかぶってます(笑)すっかりかぶり方も板についたような。で、途中天王寺で降りて用事をしようと思ったら「喉かわいた~!ジュース飲みたいな~!」とkouとnozoが騒ぎ出した。そのうち「そうだ!この辺に確か献血ルームが!」と走り出し「お母さん、ほら、入ろうよ!」・・・この子たちは知っている。献血すると自由に自販機でジュースが飲めると。親と一緒にいる子どもたちも待つ「ご褒美」としていただける。おまけに漫画が読み放題。空調もきいてるし、職員のみなさんは優しいしソファーもGOODだし。私は1年ぶりの成分献血をしました。去年の夏休みにkouの自由研究のために私がモデル?になったことを覚えてくださってた看護婦さんたち。「たしか、あのイスに座ってパチパチ写真撮ってたわよね~!」って喜んでいただきました。今日は混んでたので2時間かかったけど、平日は1時間くらいかな?足も伸ばせるしくつろげるので、また来たいな~子どもたちもこの調子だと高校生になったら自分から献血するようになるかな?
2005年10月01日
私は英語も何もしゃべれなくて今まで外国語に挑戦したこともありません。だからはっきり言って外国人と話すのはこわいし会うのも苦手。こんなのをコンプレックスと言うのでしょう。そんな私がこれから1年間、いろんな肌の色、目の色、考えの方と出会います。今からドキドキだけど、そこから先に繋がっていくまた新しい輪がキラキラして見えます。私が勝手に会いたいと思った方はすでに7人(笑)さぁがんばるゾ~!
2005年09月30日
『たたいてかぶってじゃんけんほい!』子どもたちがよく休み時間に友だちと遊ぶゲーム。コレって桂三枝さんが考案したって知ってますか?私がこのことを知って、kouとnozoに話した時「えぇぇぇ~?!そうなん?!」とめちゃ驚いた様子。私もそうだけど、こんな遊びって誰が作ったってあまり考えないもの。子どもたちの言葉がかわいい・・・じゃぁ、三枝さんが作ってくれへんかったら、この遊びはでけへんかったってこと・・・?そうそう、どんなことでも誰かが何かが作り出したことなのよ。使う道具机・イス・帽子(黄・体操の赤帽)丸めたノート・筆箱・ペットボトルなど今日、仕事で桂三枝さんとお会いしてこのことをお話しました。でも逆に「え~?!今でも遊んでんの?嬉しいなぁ~」と喜んでくださいました。三枝さんが子どもたちの様子を思いながら子どもたちは三枝さんのことを思いながら楽しくあったかく遊ぶ。いいなぁ~三枝さんの様子はコチラでも
2005年09月27日
気がつくとドンどこ新作絵本を出しちゃう長谷川さん。去年に続き、今年もさくらちゃんとのライブが実現した。私は今年も子どもたちとともにお手伝いとして参加。この夏もイベント続きでお忙しかった長谷川さんは読むのもおしゃべりもとっても上手になって「読みのプロみたいですね~」とつい突っ込んでしまうほど(失礼?)縁があって3年ほど前からのお付き合いなので今のご活躍は嬉しいし、こうして変わらずお話してくれるお人柄もまた嬉しい。ライブ報告はまたさくらちゃんからあると思うので私はその後のお話を。お客さまが帰られる時はまだ雨が降っていた。私たち3人+子ども1人で道具を片付けほんのちょっと下のお茶屋さんで休憩。さくら=抹茶オーレ私=ゆずはちみつ(温)さくらジュニア=〃(冷)そして長谷川さんはほうじ茶でもほうじ茶は自分で入れないといけなく長谷川さんはウロウロ。結局はお店の方に説明されながらも入れてもらってた。その様子をクックッと笑いながら見てた。お帰りは雨はやんでいたけどウクレレと絵本を厳重にビニールや紙で包んでリュックの中に。無事に帰られただろうか。長谷川さん、さくらちゃん、楽しいライブをどうもありがとうございました!また、やりましょう!
2005年09月17日
今日は絵本の仕事で広島へ行ってみた。まだ大阪の中でもまわりきれてないのに京都や奈良も残ってるのになんでか遠くへ行ってみたくて。昨晩、広島のお店の情報を集めてるうちに段々その気になってきて朝、「行くぞ!」となった。でも考えたら家を出てから広島駅に降り立つまで3時間はかかる。逆算をしないと帰れなくなる!コンサートの仕事で横浜へ行った時は一緒に行く人がキップを買っていてくれた。実は私こういうの苦手。それに気がつくとお財布には5000円しかなく(笑)カードで買わなきゃ仕方なくなった。自販機は現金のみ。カードは窓口と書いてある。「優しい人に当たりますように」と願ってたのにベテランそうなちょっと恐そうなおばちゃん。「きっ、禁煙の自由席で広島まで1枚っ!」「・・・自由席は指定ではありませんので禁煙車はご自分でお選びください。1号車と2号車が禁煙車両になっております。9440円になります」と流れるようにしゃべる。隣のおじさんが「○時初ののぞみ○○でございます」と言われていたので「あの~私はどれに乗るんでしょう?」とコワゴワ聞くと「・・・それもお客さまでお選びいただけます。」だって。そりゃあそうだ。で、よく考えてみると帰りにはこうして悠長にキップを買う間がないはず。きっと滑り込みで1本でも早いのに乗らないといけない。「あの~帰りのキップも買っておけるんでしょうか?」「ハイ!大丈夫ですよ!お帰りの分はいつの日にちになさいますか?」「え?!・・・今日です!」恥ずかしいほど大きな声で叫んでしまった。『今日帰るに決まってるでしょ?旅行じゃないのよ。それにお父さんや子どもたちにも広島へ行くなんて言ってきてないしそれに今日の晩御飯も作んなきゃいけないしいわば一種のバクチみたいなもんで、こっちは真剣なのよ~!!!』って心の中でつぶやいてた。もちろんお昼は広島焼き!なんて甘いことは言ってられない。家族に申し訳ないので、車内でおにぎりをガツガツ。結局広島での滞在は4時間ほど。夕方4時発の新幹線に滑り込みで乗れた。スタバにさえ入る時間がなかったので、改札前のケーキ屋さんでシュークリームひとつと駅のホームでミルクティーを買った。まぁそれで私は満足よ。
2005年09月15日
小4のnozoが「クラスの友だちはみんなMDを持ってる」と言う。nozoの言う『みんな』は1~2人だけどそれでも4年生で持ってるの~?!と驚いた。ottoと電気屋さんに行って見てみた。今はi-podやメーカーそれぞれの小さいタイプ、パソコンからダウンロードするのが流行ってて、でもMDもいっぱい並んでいた。私、CDやDVDは見たことあるけどMDは知らないな~音楽も車の運転の時はラジオつけて聞くけど、わざわざ聞くなんてことは少なくなった。電車の中でイヤホンつけてる若い子を見てると、ちょっと羨ましくもある。でも・・・実際は座ったら寝てるのがほとんどの私は必要ないわって自分に言い聞かせる。
2005年09月13日
先日私の、いえうちの家族にとって大事な人が退院したって知らせを聞いた。キャンプ仲間で人生の先輩であるその人は今年の2月に倒れてからケンメイのリハビリと意欲で奇跡の回復。一度のお見舞いしか行けなかったけど、ネットを通じ仲間たちからの報告がいつも楽しみだった。そして、自宅での写真がUPされた時には鳥肌もん!大事な大事なお孫さんを抱いてくつろいだ顔のその人きっとその隣にいる奥さまや娘さんたちもとびきりの笑顔だろうな~と想像してottoや子どもたちをバンザイした。良かった!フィールドでお祝い』これが私たちの合言葉。
2005年09月05日
nozoはこの夏、2つの自由研究をした。ひとつはフルーツ電池。私がたまたまその道具を持っていたし(なんで?)材料はもちろんおばあちゃんとこで調達。それに去年行った「奈良県・科学の祭典」(だっけ?)会場でnozo自身が体験済だったので話しは早かった。写真もデジカメなので簡単。本人がボ~~~~ッとのんびりしててもまぁなんとか2日くらいでカタがついた。で、もうひとつ近所のsugar treeという雑貨屋さんへ私が行きたいがために連れていったのが運のツキ。「私も作る!」と言い出した。nozoは親に似て?!腕もないのに大物を作りたがる(笑)可愛いバックを見て「コレ!」と譲らない。先生と2人で「頼むからコッチにして」と手縫いでもできるパックンポーチにしてもらった。でも次はキットの布はイヤだと言う・・・ガンコちゃん・・・結局、私がキットを買って、nozoは先生と2人で布選びから楽しんでいた。月曜の午後1時間半だけレッスンをしていただき(私も)昨晩に完成させた。どうなることかと思ったけど、意外に集中して早い。変なとこ縫ったり、飛ばして穴があいたりはあったけどなかなかできるんじゃないの?nozo、早くもっと上手くなって母のためにいろいろ作ってちょうだい。久々の手作り、深夜といえども私も楽しませてもらったわ。
2005年08月30日
久々に日記を書こうとログインしたらなんかわからない機能がついてて???状態の私。今年の夏休みは実家の仕事も書く仕事も絵本の仕事もいろいろ変化があってでも、それなりに楽しくやってます。もっとダラ~としたかった夏休みもあと3日。子どもたちの自由研究の追い込みをしなくちゃ!と思いながらも面白そうなイベントがあると「ほらッ!行くわよ!」と朝から連れまわす私はとっても矛盾してます。昨晩は6組の家族・大人9人&子ども11人で花火大会をしてました。近くの川の河川敷まで降りて、走り回る!言いだしっぺはうち、打ち上げ花火セットが2つあったのでいっぺんに消化したい、でも家族だけじゃつまんまい、と声をかけた訳です。でもそこには大きな問題があってこの花火をもらったのがたぶん7年前(笑)今までずっと「今度ね」「来年はきっと」と伸び伸びになってたのです。『もしかしたら湿ってつかないかもしれない打ち上げ花火がいっぱいあるけど、どう?』という誘い方。それでもみんな家にある花火をさらえて持ってきたのでそうとうの量でした。我が家の保管状態が良かったのか、どれもこれも火がついて一安心。それに川の両側で3組のグループがいたのでミニ花火大会のようにたえずどこかを見れる最高の状況でした。手持ち、打ち上げ・・・でも一番盛り上がったのはねずみ花火や回転花火など、足元を飛び回るもの。大人も子どももギャ~ギャ~言って遊びました。来年もやりたいね~!
2005年08月29日
こないだ開通した我が家のIP電話。仕事関係の人と話してるけど、今日は初めてかかってきた!パソコンしてたらかかってきたのがわかるのよ。緊張~キャンプ仲間の友人で和歌山からかけてくれました。彼女とは年末から会ってなくて、こないだの花見にも参加できなかったのでほんとに嬉しかったわ~電話も同じプロバイダーの光電話なので、通話がタダらしく今度はそっちを使ってみようかな。メールのやり取りもそれはそれで楽しいけど、こうして声が聞けるっていいなぁ。話はついついそれてしまうけど、相手の様子がよくわかるし話が早く決まるしでおもしろい。次のキャンプを決めなきゃ!って話になったので早速仲間に連絡しま~す。
2005年04月18日
こないだ雨の時に傘をさして自転車を走らせていました。何かの工事だったのか、道路の舗装がとってもきれい!でも変な違和感・・・雨水がイヤにはじかれてるの。舗装が新しいからか、舗装材料がいいのか、表面の油分が多いのかわからないけど今まで見たことないようなはじきかたをしていたのです。コレってなんかおかしくない?!舗装してあっても多少は沁み込むんじゃないの?!両側に雨水が流れるようになってないとか構造上の問題なのか。何にしろ、人間の都合でもてあそばれてるって感じで悲しくなりました。
2005年04月17日
友人たちから聞いていたけど、やっと私のパソコンからもIP電話ができるようにした・・・いえいえottoにしてもらった(笑)イヤホンをつけて画面上から電話をかけると相手がパソコンを使っていたらお知らせがあって反応してくれるという仕組み。まだ2箇所と連絡中が1人。でもこれからどんどん増えていくんだろうな~ちなみに私はSKYPEです。
2005年04月16日
実行委員長なんぞを引き受けてしまった親子のためのクラッシックコンサートが終わり新学期も始まり、少し落ち着きました。・・・コンサート報告をしないままですが良かったらコチラのサイトをどうぞ。3号室にKURUMIで出てます。http://www2.30ans.com/こっちにも裏話を書こうと思ってはいるけど、いつになるやら(笑)コンサート後の仕事もまだあって、明後日は実行委員が集まっての反省会。お待たせしていた取材も2社来られます。それにすっかりご無沙汰だったVIVI取材も月曜日に復活。VIVIレポ仲間と街頭インタビューも行ってきました。「やっぱこの緊張感と楽しさはいいよな~!」と一人でブツブツご満悦。忙しそうに思えますが、でもそれ以外はほぼ普通の生活に戻ってます。実家の手伝いで車を乗り回し、近くのスーパーで買い物。こんな時はすっピン。口紅だけはつけるけど。この1ヶ月ほど、出かけることが多くってお化粧しっぱなしだったのでお肌も疲れてます(笑)息苦しかったのよ、きっと。なんかまた新たな仕事の話もあるけど、聞いてないフリしてます(笑)私は取り合えず元の私に戻らなきゃ~あるアンケートで職業を書くとこがあって、迷わず「果物屋」と書いたもの。友だちんちにも行きたいし、子どもと出かけたいし、コナンの映画も見たいゾ~!
2005年04月13日
去年、親子料理教室でお世話になった方にメールをしてみた。私は娘と参加したけど、その方は奥さまと娘さんと3人で参加されてた。今回のコンサートのことを切々と書いてみたら、なんとすぐに返事があり「私も実行委員長なんですよ~」ですって!市民管弦楽団の演奏会です。お時間のある方、どうぞ見にいらしてください。この日は楽団のご家族がたくさん来るので普段は子どもが遠慮していけないシンフォニーホールですが大丈夫ですって。日時 3月13日(日)午後2時開演。場所 「ザ・シンフォニーホール」チケットはS席・A席とも有料(2千円・千5百円)
2005年02月18日
急に決まったコンサート。できるだけ早く、説明するためのチラシが欲しい!とみんなで言い続けやっと簡易的なものができた。私たちだけの動きじゃなく、いろんな人が関わるイベントなので簡単にはできない。これを生み出すまでたくさんの苦労があったんだろうなぁと思えるほど思いが詰まっている。MLで話し合って出てきた言葉もある。パソコンでプリントアウトしながら感激してしまった。
2005年02月17日
コンサートで託児をするかどうかとMLで議論した。知人に聞いたり、調べたり、問合せしたり。小さい子がいるお母さんに聞いてみたり。いろんな考えがあって、絞りきれない。話がそれて全然違うことで盛り上がることもある。でも、これまでこうして話し合ってきた私たちには遠回りでもこの道を歩むことが一番。いろんな材料を大きな机に並べてみて、それでもまだあ~でもない、こ~でもないとない知恵を絞ってみる。そして出した結論は『託児なし』正確には0歳の子からお客さまとして迎えよう、だった。いろんな状況も考えて今はこれが一番!と胸を張って言える。もう迷わず、前に進むことにした。
2005年02月16日
友人がある人に助けてもらった。直接はお会いしたことない方だけど、思い切ってお礼のメールをした。私もからんでることだったので。・・・正確にはチラッと見かけたことはあるけど、あちらは私のこと知らない。突然のメールだったのに、そのお返事はまたまたあったかい言葉が並んでた。お礼を言って良かった!心からそう思った。ありがとうございます。
2005年02月15日
コンサートをすることになってから、MLで議論し続けたが一度会おう!となって今日事務所に集まった。それぞれの事情があり、VIVIレポの中で今回手を挙げたのは私を入れて4人。大阪の編集の女性と5人で仕切っていくことになった。いつもMLでやり取りしてるので、気心はしれている。それに今まで過ごしてきた時間もある。簡単な説明と意思確認だけでGOとなった。彼女たちによると私は黄門さま、らしい。ということは後の3人のお役も決まってくる。うっかりはちべえは自己申告からすぐに決まったけど角さんと助さんでもめている(笑)印籠を出すのがどっちだとか、なんとか。少女が箸が転げてもおかしくて・・・って話があるけどオバサンもなんでこんなことに力が入る?ってことで盛り上がってしまうんだよね~
2005年02月14日
学校&PTA&地域の行事、雪中登山。今まで日が合わなかったので今年が始めての参加。ottoとkou、nozoが行った。アイゼンを買い、ホカロンやスキーの手袋など準備万端!ottoが大きな水筒にお湯を入れている。カップスープの素と紙コップ。山頂での昼ご飯のときにあったかいのを飲むらしい。さすが~で、そのスープは大好評!多めに持っていったけど、子どもの友だちがいっぱい寄ってきてみんなで食べたらしい。寒かったから余計に美味しかったんだろうなぁ。
2005年02月13日
今年は手作りすると言って聞かない。一緒に買いに行く間もなくって、私が適当に選んでみた。手作りマカロンと生チョコ。明日はできそうにないので、今晩がんばることにした。生チョコは簡単だったけど、マカロンが大変~オーブンで焼いても全部がキレイに焼けない(涙)何度も何度も時間を足しては出し、の繰り返し。卵白の泡立てが弱かったのかな?なんとか形にはなったのでラッピングにかかる。箱の中にちゃ~んと入っててラクチン!昔こういうのがあれば、買ってたかもしれないなぁ(笑)とにかくはお相手に喜んでもらうこと。上手くいけばいいねぇ。
2005年02月12日
大阪市民でありながらお恥ずかしいですが、今日始めて大阪市中央公会堂に入りました。ライトアップされる公会堂はとってもキレイで、今までも見たことはあるけどこうして施設の中に入ったのは初!年に数回一般公開されてるみたいだけど、そういうことに興味がなかった自分が情けないような・・・中のことに詳しい方が案内してくれたので、たくさんの不思議に感心しながら楽しくまわりました。例えば・・・公会堂ではガスは厳禁。火災の心配があるので地下にあるレストランもすべて電磁仕様。でも、ひとつだけガスのとこがあるの。どこだと思う?レストランに入ったら真ん中の筋にある柱を見てください。かっこいいガス塔があるよ!停電したら困るので、この部分だけはガスなんだって~
2005年02月11日
言い忘れてたかもしれないけど私、BROGやってます。昨日コンサート情報で書いたHPです。http://www2.30ans.com/3号室のKURUMIとは私のこと。子どものこと、家族のこと、学校のこと、仕事・・・いろんなことを綴ってます。最近はコンサートのことかな?良かったらどうぞ遊びに来てくださいね。
2005年02月10日
この前から公会堂だ~!実行委員長だ~!と私変でしょう?原因はコレです↓http://www2.30ans.com/VIVI&トランタン新聞社で親子のためのクラッシックコンサートをすることになりました。大阪の子どものために!
2005年02月09日
中之島にある中央公会堂。大阪に住みながら、中に入ったのは初めて!中の素晴らしさにびっくりしたよ~こんなとこ、子どもたちに見せたげなきゃもったいない~公会堂と言えば、6年生が写生をしにくるとこ。私は高速の上からライトアップを見るくらいのもんだった。でも、良かったよ~大阪っていいとこいっぱいあるんだわ。
2005年02月08日
ホテルのランチバイキングで新年会。私は仕事で途中帰ることになったけど、とってもいいお店で味もGOODでした!今度はゆっくり来たいな~午後はなにわ野菜関連のフォーラムへ取材でお会いしたことある人がいっぱい!その後、この世界の重要人物たちとお茶した・・・ってゆ~か私は借りてきた猫状態だった(笑)おじさまたち、リキあるわ~
2005年02月07日
こんなたいそうなものを引き受けてしまった。どうなるんだろう、私・・・。
2005年02月06日
科学技術センターのイベントでkouが滋賀県に行くことに。大阪駅に7時半集合。電車とバスでつれていってくれる。友人母3人で送ることにした。子どもをわかれてから「どうする?」まだ朝の7時半。デパートでウロウロもできないので通り道のおしゃれなCAFEでお茶。9時までしゃべったよ(笑)一旦家に帰り、また夕方迎えに行った。6時半に大阪駅。終わってみると、もっと有意義な時間の使い方をすればよかったな~なんて。ちなみに私はこたつで1時間お昼寝してしまった。
2005年02月05日
朝9時からなにわ野菜の取材でフレンチレストランに伺った。10時くらいに料理ができあがった。おいしそ~!説明を聞きながら写真を撮る。すかさずフォークとお水が・・・「どうぞ!」いやぁ~ん!嬉しすぎ~!量が多いので有名なレストラン。お皿いっぱいの料理を一人でバクバクいただく。まだ、開店前なので宅配便や牛乳配達など業者の人が出入りするお店で一人ぱくついてる私は何者?!その後、ダッシュで移動。仕事の合間の2時間は友人と過ごした。デパートのチョコレートフェアでチョコを食べ、中華街フェアでは周さんのチャーハンを食べまたまたお腹は満腹。今度は仕事モード。会議に出た。子どもたちは母と一緒に歯医者に行って、天王寺で待ち合わせることになってた。時間はタップリ!早く片付けてどっかウロウロしに行くぞ!と思ってたけどなかなか仕事モードが終わらない・・・結局約束の時間ギリギリに到着。そこで老舗の街の洋食屋さんに入る。タンシチューやオムライスが美味しい!朝からお腹がはちきれそうな私は食べるのも控えめ。ど~して今日に偏ってるのかしら?これが違う日だったら、もっと食べられるのに・・・我孫子観音に参る。くじ引きでめちゃデカのスヌーピーのぬいぐるみを当ててご満悦のnozo。あなたは嬉しいけど、お母さんは持つの恥ずかしいわ。
2005年02月04日
外国や関東で人気のある、ピアニスト後藤泉さんのミニコンサートがあった。トランタン主催、北浜のレストランを借りて1時間ほどのコンサート。私はピアノが弾けないし、知識もないけど以前吹奏楽部顧問の取材に行った時、「音楽は知識がなくても楽しめます。心地いいって感じることが大切ですよ。」と優しく教えてもらった。その言葉を思い出しながら聞いてるとほんとに心地いい!後藤さんの人柄が音に表れるの?音楽って、ピアノっていいよね~
2005年02月03日
全1035件 (1035件中 1-50件目)