年齢を重ねても健康でありたいオトコのブログ

2023.05.06
XML
毎年ふるさと納税 をしています。​
なんだかんだ、楽天のふるさと納税を利用しています。ポイントが付きますので。

ふるさと納税をしたあとの返礼が楽しみで始めたのですが、そのあと、住民税関連の手続きがやや面倒です。
​面倒とはいっても、 ワンストップ特例制度 を利用すれば、書類に必要事項を記入して郵送すればよいので、さほど手間はいりません。​

​しかし、ワンストップ特例制度を利用しようとすると、 全部で5自治体以下で寄付 する必要があります。​
忘れていると、返礼品を選んでいるうちに6自治体以上に寄付してしまいます。




​そんな制約を考慮したくないとなれば、 確定申告する しかありません。​
確定申告はハードルが高かったため、行っていませんでした。

​ところが、確定申告をするチャンスがきました。
高額医療費控除をしなければいけない年に、どうせ確定申告するならふるさと納税も確定申告しようと思い、 試行錯誤でチャレンジ しました。​


1年目は、オンラインで申請する直前でつまづいてしまい、結局印刷して郵送することに。

リベンジの2年目で、やっとオンライン確定申告できました。

​そうなると、今後は 自治体数を5つ以下にする必要がなくなります 。​
今年度からは、6自治体以上、ふるさと納税しようかとたくらんでいます。

マイナンバーカードを取得していれば 、余計にオンライン確定申告しやすいと思われます。​

いかがでしょうか、確定申告。一度覚えてしまえば、慣れですね。

<楽天>







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.05.06 19:00:09


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: