船長!の株式市場航海日誌。

船長!の株式市場航海日誌。

2014.01.27
XML
カテゴリ: トレード。
さて、やっと昨年分の更新です。

10月と12月はコツコツ継続できたが
大納会で少し欲張ってから大負け・・・
いつものことだけど気持ち良く年越せない。。
11月も順調だったが月末の3日間ぐらいで
ドカン3連荘やってしまいマイ転。
ドカン癖って完治不可能なのかね。。
やはり空売りメインでやっているけど
新興もロット小さめやってましたが
どうも割りに合わない気がして手数が少ない。
これでロットいければ大勝もあるのかもだけど
喰らうときに逃げられないのがなぁ。。
自分が新興メインだった頃に比べると
板の薄さが気になってビビってばかり。
こういうのに合わせて大きい資金でも
勝てている人は凄いと思う。
いろいろ考えているけど難しい問題ですわw

大納会で4年振りに買い持ちしたところ
大発会の大暴落と相変わらず買いが下手過ぎる。
だから空売りしてしまうわけですが。。

そんなわけで空売りメインで大負けを
何度もしてしまったが年間でやっとプラス・・・
専業で4年連続マイナスとは恥ずかしいことで
果たして専業と言っていいのか分からないけど
プラスで良かったですw

そしてこのアベノミクスで凄いパフォの人ばかりで
どうしても比べてしまうけどこんな自分と比べることが
間違っているのでなんとかマイペースを保って
自分のやり方をアレンジしながら適応していきたいなと。
2014も生き残れるようにコツコツでいきます。


で、この時期の自分はスノーボードなわけですが
今年もなかなかいい調子でパウダーを楽しめてます。
ベースの長野もコンスタントに週末に寒波が来たり
ボード仲間もどんどん増えてトレードのリフレッシュに最高。

ただ、12月半ばに怖い思いをしたのが
一気に1メートルぐらい雪が降って
スキー場がオープンしたわけですが
コースを滑りまくって飽きたところで
コース脇の自己責任エリアに入ったところ
誰も滑っていないので雪がまだ柔らかく
ハイシーズンだと止まらないところで
止まってしまい板をはずして歩いて
10メートルほどのところにあるコースに
戻ろうとしたところ、落とし穴のように
足がズボっとなって胸まで埋まりました。
こんなことは良くあることなので
出るの大変だなぁと思いながら
足場を作ってたら底が抜けたんですよね。。
その時点で雪面からは顔しか出ていない状態で
腕を雪面に伸ばして足は浮いている感じ。
このときは本当に焦って必死でしがみついてて
足元を見たら底が抜けて地面が見えてましたw
足裏から地面までは30センチぐらいだから
全然深くはないけど落ちたら頭も雪の中だし
雪が一向に固まらないので出ることもできないしで
ボード人生で一番焦りました。
近くにいた友達はコースで待っていたのですが
そこまで声も届かず・・
結局10メートルほどコースまでの距離を
30分ぐらいかかってなんとか這い出していきました。
シーズン初めは危険ですわ。
友達は俺の大汗を見て笑っていたのですが
その1時間後には友達も別の場所で同じ目にあってましたw

そして1/23から久々に北海道に行ってきました。
パウダーならホームゲレンデで十分だし
北海道のニセコは混んでるし移動にうんざりして
すっかり行かなくなっていました。
なので今回は空いててアクセスもニセコより楽な
富良野スキー場をベースに滑り倒しました。
初めてのゲレンデで楽しいところも分からないのですが
富良野に行きたいと思っていたタイミングで
知り合いのプロの方が富良野に移住したとのころで
いろいろとガイドしてもらってフカフカマッシュを
飛びまくってきましたわ。
やっぱり北海道の雪は軽くて滑りやすい。
今シーズン中にまた行きたいけど行けるかなぁ。。

こんな感じでジャンプしてます。
怖いけどフカフカだから安心w



金曜は休んで行ったのですが
相場は空売り日和だったようで・・・
やってたら買いで負けたっぽいけど
相変わらずタイミングは悪いな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.27 14:51:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Comments

船長! @ Re[1]:かりんの思い出。(09/27) みぶ〜たさんへ ありがとうございます。 …

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: