全231件 (231件中 1-50件目)
9/17 天気 晴れテレビの天気予報で今日は中秋の名月と言っていた。ただ曇り予報で雲の隙間から見えるだろうとのことだった。ちょっと外観てみたら、今のところ雲はなく、中秋の名月が大きく東の空にあった!調べたら、満月は明日とのこと。また土星が月のすぐわきに見えるらしい。携帯で撮った写真に土星が写ってた~!☆今日の写真☆右斜め上に土星が写ってた~!
2024.09.17
コメント(0)
8/28 天気 曇り時々雨 早朝目が覚めたら、きれいな朝焼けが出ていました。 「朝焼けは雨」というが、天気予報でも台風10号の影響で今日も雨模様とのこと。 持ってきた本をじっくり読もうとしたのですが、面白く読みやすい本だったので、昨夜のうちに読み終えてしまった。 で熱海の本屋さんってどこ?ってネット検索したら・・・・。 何やら「ひみつの本屋」なる情報を得たので、行ってみることにしました。 午後には天候悪化らしいので、午前中にと出掛けてみました。 昨日荷物を持ったまま坂の上り下りで、足がパンパン!筋肉痛が悲鳴をあげている。 んで・・・秘密の本屋さんに入るには、どこかのお店で鍵を渡してもらうのですが・・・・ その該当するお店が皆13時以降の開店でやってない~。それまで時間調整でブラブラする~。 熱海プリン 伊勢ケ浜部屋の熱海富士最近メキメキ強くなってきて応援しているのですが、彼の化粧まわしが熱海プリンで、一度食べてみたいと思っていた。 昨日はすごい列ができていたが、今朝はまだ時間が早いこともあり、入店すぐ注文できた。 2号店オリジナルがおすすめということで、濃厚なプリンを頂きました。 あっという間になくなっちゃった。とっても美味しかったです。 坂道を上り、小沢の湯へ。 ここは卵を茹でられるスポットのことで、卵を茹でている方がいました。お願して写真だけ取らせてもらいました。わざわざコンビニで卵1パック購入してきたとのこと。温泉の街熱海らしい面白いスポットです。 起雲閣へ行ってみたが・・・本日休館日~残念~! まだまだ時間あるので、ブラブラ。マックスバリュー熱海店へ。 未来屋書店熱海店に立ち寄ってみました。 なんと熱海が舞台の漫画紹介のコーナーがありました。 「綺麗にしてもらえますか。」と「POLE STAR」の2作品。 機会があったら読んでみようかと思いました。 ようやくお店で鍵を預かり、施錠してある扉を開き「ひみつの本屋」入店~。 昔ロマンス座という映画館の切符売り場の空き部屋を活用したとのことだそうです。 重低音のBGMが流れ、少し薄暗い誰か知らない人の書斎に迷い込んだ感じ。 コンセプトが面白いと感じました。 まずはどんな本があるか探してみたり、書斎の机に座って、15分の砂時計を作動させたり、誰かの日記を読んだり・・・なんかあったい間に1時間過ぎていた。 なにかとっても居心地のよい空間でした。昔よく読んでいた泡坂妻夫さんの小説を見つけたので、それを購入し、ひみつの本屋さんを後にしました。 雨はなんとかもってくれて、ホテルに戻り温泉と読書のひと時を楽しみました。 夕飯は、連泊でお部屋清掃なしを条件に出た、お弁当を頂きました~。8/29 天気 曇りのち雨 今日も朝焼けがきれいだった~。 予報も天気悪化とのことから、観光は取りやめて早めの帰宅となりました。☆今日の写真☆綺麗な朝焼け熱海プリンなぜか銭湯風の店内~小沢の湯にて残念ながら休館日の起雲閣~ブラブラしていて見つけたりっぱな山車熱海が舞台の漫画「綺麗にしてもらえますか」「POLE STAR」時間調整で描いたスケッチ~パシオス熱海店の様子ひみつの本屋さん施錠中解錠~本棚にいろんなジャンルの本がいっぱい~雰囲気のある書斎って感じホテルのサービスで出たローストビーフ弁当8/29も朝焼けがきれいでした~太平洋の日の出
2024.08.30
コメント(0)
8/27 天気 曇りのち雨 台風10号が九州に接近中、予約キャンセルするのもなんだから熱海旅行を敢行することにしました。 まー温泉でのんびりするだけでいいかなって。 案の定小田原過ぎたころから雨模様。 11:40頃熱海駅到着~やっぱり雨。 なんかチェックインまでどうやって時間つぶすかなって感じ。とりあえず駅前の家康の湯という足湯でのんびり。 その後アーケード商店街に足を運ぶ。突然の土砂降りの雨宿りで結構な人。 まーここにいてもしょうがないから、なんか美味しいもののお店探しに行ってみるかとぶらぶら。 昔行ったことのある来宮神社に向かう。 12:30頃来宮神社着 以前の面影がなく、なんかいろいろ近代化されてて驚いた。ちょっと残念。時代の流れだから仕方ないんだな~って思ってしまった。 その後今は人工で吹き上げているという大湯間欠泉を観たが、しょぼしょぼって感じ。 13:20頃 昼食 いっぱい人が並んでいる熱海プリン そのお向かいの山洋水産にておすすめのお刺身焼き魚定食を食べました。 とっても美味しかった。 その後海沿いを歩くが、横なぶりの雨に見舞われる~。 15:00頃ホテルにチェックイン。温泉三昧~☆今日の写真☆突然の土砂降りでアーケードに駆け込む人来宮神社にて大湯間欠泉山洋水産にておすすめの焼き魚お刺身定食海沿いを歩く初島を望む初島に雨柱~
2024.08.30
コメント(0)
7/22 天気 晴れ 暑かった熱帯夜を越えて、今日もなんとか無事朝を迎えることができた~。 あ~また暑い一日の始まりだいな~。☆今日の写真☆
2024.07.22
コメント(0)
6/26 天気 曇り 蒸し暑い一日~ 東京明治安田生命ビル内にある、静嘉堂@丸の内美術館にて開催中の超・鎌倉時代の名刀に学ぶ日本刀入門展に行ってきました。 岩崎財閥が蒐集したお宝が展示されていました。 御刀も素晴らしかったが、国宝の曜変天目茶碗がとってもきれいで素晴らしかった。茶碗写真撮影禁止だったのが残念でした~。 建物自体も重要文化財に指定していたので、外観もぐるりと回ってみました。☆今日の写真☆JR東京駅
2024.06.27
コメント(0)
6/8 天気 雨 玉鋼を求めての旅は続いています~。 先日ネットで現代の刀工が作った包丁を知り、ちょっと高かったけど購入してみました~。 日本刀と同じ、砂鉄からたたら製鉄をし、折り返し鍛錬にて作られた玉鋼の包丁。 末永く使えるといいな~。 祐崇刀剣鍛錬所の刀工 祐崇さんが作った包丁を手に入れました~。☆今日の写真☆
2024.06.23
コメント(0)
6/8 天気 快晴 今日は以前訪問した両国の刀剣博物館にて、日本刀鑑賞マナー講座を受講すべく予約しました。 両国駅下車したところ、なにやら両国国技館前にて黒山の人だかり。 あれ、まだ今日ってお相撲やってないのになと思ったら、なんと千代の国関引退佐ノ山襲名披露断髪式とのこと。ありゃ~こっちも観てみたかったな~と思いながらはい!通過~。 刀剣博物館にて受付を済ませて、いよいよ受講。 この回の受講者5名。学芸員さんとマンツーマンによる指導を受けました。 私の担当は、町田学芸員さん。 まずは、御刀の取り扱いですが、礼に始まり礼に終わるとこから教わりました。 次に御刀の持ち方、取り扱い方。 打刀を持つのは初めてでしたが、長くて重いのにびっくりしました。 何を観るのかという鑑賞の方法。姿の鑑賞に始まり、地金、刃文等。 そして、最後に柄を外しての茎(なかご)の鑑賞です。 私の刀はなんと、小説「いっしん虎徹」に登場した越前康嗣でありました。 小説のままに、茎には葵の御紋がきられており、裏面には南蛮鉄を試用したとの記載も・・・。 もともとウィスキーブレンダーの輿水さんが、本の中で面白いと勧めていて、そこからいろいろな繋がりが、どんどん生じていて、これも縁なのかなと感じてしましました。 町田学芸員さんの話が面白くて、あっという間に講座が終了になってしまいました~。 最後はマナー講座受講修了書を手渡されて終了となりました。 これで、晴れて定例鑑賞会に出席できることとなり、早速午後の鑑賞会に参加しました。 鑑賞会ってどんな感じなんだろうとわくわくしながら開会を待ちました。 5本の御刀(短刀2本、脇差1本、長刀1本、打刀1本)の鑑賞でした。 まずはその刀がいつのどの作者かを、鑑賞し当てるということを実施しました。 私は、まったくわかりませんので、ダメもとで提出してみたら、なんと1本当たっていました~! 5本の御刀について、学芸員さんからの解説。 1号刀は、先日童子切安綱を東京国立博物館で観たきたのと同様大きな反りがあって太刀かなと思いました。なんと童子切安綱のお孫さんのさねかげさんの作品だそうで、かなり古い御刀だそうです。 あとで学芸員さんに確認してみたら、重要文化財なんだそうで、そのような恐れ多いものに、触れることができて、とっても貴重な体験でした。 2号刀は、粟田口吉光さんの短刀。 3号刀は、大宮盛影さんの脇差。 4号刀は、清麻呂さんの短刀。 5号刀は、井上真改さんの脇差。特別重要刀剣だそうです。最後は茎を観て終了となりました。 丸一日刀剣博物館にて刀剣のお勉強をしました。 自分用の日本刀がますます欲しくなってしまいました~!☆今日の写真☆JR両国駅のぼりが全部千代の国~今写真見て気が付いた旧安田庭園敷地内に刀剣博物館があります~池の向こうに刀剣博物館
2024.06.09
コメント(0)
5/25 天気 快晴 暑い一日~ 最近は日本刀の美しさに魅了されっぱなしで・・・。 今回は、たまたまネットで調べていたら、天下五剣の一刀「童子切安綱」が5/26まで東京国立博物館に展示されているとのこと~! 一度は国宝級の御刀を観てみたかったので、居ても立っても居られず出発~! JR上野駅で下車し、公園北口から上野公園へ。 中心ではなにか催しものをやっていました。 早速入場券を購入し中へ~! 初東京国立博物館~。どこに展示してあるのか、案内所にて確認。13ブースにあるとのこと。 11ブースからありがたい仏像さんたちが展示してあったが、それらを通過して刀のブースに急ぐ! あった!湾曲した大きな太刀が輝いていました。これが天下五剣の童子切安綱か~。きれいな剣でした。 拵えも一緒に展示してあって、それも素晴らしかった。 せっかく来たから他の刀も観ようとじっくり回ってみました~。すると・・・・ 虎徹!虎徹が展示されていた! 長曾根興里さんの虎徹!小説「いっしん虎徹」を読んでから一度虎徹さん観てみたいと調べていたが、近場では見当たらず島根とかもう絶望していたのです~。 はね虎の虎徹さん。とってもきれいに輝いていて、あー素晴らしい。刃門もくっきりと。わー素晴らしい。いい仕事してますね。 この虎徹さんは四胴とのこと。(山野加右衛門さんが68歳で試し切りにて、4人重ねのご遺体を断ち切ったとのことです。)すごい! そんな虎徹さんに出会えて最高でした!童子切さんがかすんだ瞬間です。 ほぼ1階一周したあたりにて、19室みどりのライオン展示コーナーというのがあり立ち寄ってみました。 そこでは、目の不自由な人のために、どこになにが展示してあるかを触ってわかるよう、いろいろなパーツをくみ上げた案内図を展示していると案内のお姉さんが解説してくださいました。 早速触ってみると、たしかに面白い。掛け軸は軸で、屏風は山型の木で、日本刀は刀匠が実際に打った剣の一部(もちろん刃はない)、着物は着物をかたどった生地で、一周わかるようになっていました。 「この展示物の刀は触ると玉鋼の匂いが指に着くのよ。東京国立博物館の中で唯一触れる本物の刀なのよ」とのことで、触って嗅いでみると、なるほど玉鋼の香り~。面白かった。 ふと見ると2階の案内図があるので、ここは2階も観れるのか尋ねたところ、「そうよ、2階も観れるのよ。2階にも刀と鎧もあるから行ってみて~」とのこと。 それと本当は2階からが順番のようで、「2階から先に見れば昔から今までの流れがわかるようになっている」と教えていただき、中央の階段を2階へ向かいました。 じっくりといろいろな展示を楽しみ、昼食抜きで約3時間があっという間に過ぎ去りました。 次回は亀甲さんが展示との情報を案内のお姉さんから得たので、また機会があったら来てみようと思いました。☆今日の写真☆大きなクジラ東京国立博物館にて大きい童子切安綱さん(国宝)長曾根興里さんの虎徹~案内のお姉さんから教えていただいた2階へ向かう! 屏風図(復元)有名な土偶さん!
2024.05.26
コメント(0)
5/17 天気 晴れ 先日刀剣博物館にて五ケ伝の刀を目の当たりにして、あの白銀の輝きが素晴らしく美しいと感じて、他にも御刀を拝める所はないものかと、ネット検索したところ、太田市立大隅俊平美術館を見つけて行ってみることにしました。 大隅俊平(おおすみ としひら)さんは、現代の刀匠です。平成21年に77歳でお亡くなりになり、その後、自宅を改装し平成24年から太田市立大隅俊平美術館として常設展示をしているとのこと。 東武伊勢崎線細谷駅から徒歩15分。麦畑の中を歩きます。 入館料300円を支払い、その後約30分大隅俊平刀匠のビデオ鑑賞。 そして、見学が私しかいなかったからなのか、係員の方が親切に展示物の解説をしていただきました。 展示室には15振りの刀が展示したあり、どれもとっても美しい御刀でありました。 撮影が禁止されているので、記録より記憶と、目に焼き付けました。 あと現在も使用可能な作業所などもガラス越しではありましたが、見ることができて良かったです。☆今日の写真☆東武線でGO!遠かった細谷駅作業着 火の粉が飛んで穴が開いています~ 出雲産の玉鋼刀の原料いろいろ玉鋼が日本刀になるまで直筆の書 刀を打っていた作業所内部
2024.05.20
コメント(0)
5/8 天気 曇りのち雨 今日は天気が今一つ。それでも午前中はなんとか天気がもつらしいので、両国をブラブラしてきました~。 元ウィスキーブレンダー輿水さんの書いたウィスキーの本を読んでいたら、「いっしん虎徹」という山本兼一さんが書いた本の紹介をしていました。 内容は、あの新選組近藤勇さんの刀で有名な虎徹を作った刀鍛冶のお話です。 今読んでいるのですが、刀鍛冶がどのように刀を作るのか興味を持ったので、両国にある刀剣博物館へ行ってみました。 旧安田庭園の中に刀剣博物館がありました。 都会の一角に静かな庭園を観れて、小さい庭園だけど良い所だなと思いました。 入館料1000円を支払い、まずは1階の展示ブースにて、日本刀の重さを体験できたり、約50分の映像「たたら」玉鋼(たまはがね)の鋳造から、日本刀の鍛造までの視聴をしました。 小説と同じ方法でしたので、観ていて大変参考になりました。 3階の展示会場へ上がり、「五ケ伝と五ヶ国の日本刀」展で、今度はじっくりと本物の日本刀を拝んできました。 展示会場は、外国人の方が多く来訪されていました。 とっても静かで神聖な空間みたいに感じ、集中して観ていたら、あっという間に時間が過ぎていきました。 説明書きをよく読むと、地金や刃紋、沸(にえ)とか匂い(におい)などあるそうなのですが、あまり違いがわかりませんでした。 が・・・鍛造された鉄が、こんなにきれいになるんだと思いました。 機会があったら、虎徹の刀を観てみたいです。☆今日の写真☆好きだった横綱千代の富士。かっこよかったな~両国国技館前にて旧安田庭園にて刀剣博物館本物に触れ、持ち上げられる貴重な体験ブース静かだった3階展示会場3階屋上庭園から、旧安田庭園を望む
2024.05.09
コメント(0)
4/28 天気 快晴 夏日~暑かった一日 朝の天気予報で、亀戸天神の藤の花が満開と知り行ってみた。 亀戸天神は久しぶりに来たが、以前どうやって来たのか忘れてしまって、ブラブラ適当に歩きました。 すんごい人出で、参道鳥居から本社殿まで長い行列。 楽しみにしていた藤の花は、この暑さでほどんど花筏と化していました。 かろうじて部分的に残っていた藤の花をカメラに納め、早々に撤退~。 途中見つけた天祖神社にて、大きなこいのぼりを発見。 静かで人もいなくて、こちらのほうが良かったです。 遠くに634mの電波塔スカイツリーめがけて、ブラブラ。 そばの押上駅から電車で帰宅~。☆今日の写真☆JR錦糸町駅から出発~大きなうまい棒看板長い行列~唯一咲いていた藤の花亀戸天祖神社にて大きいスカイツリー!
2024.04.30
コメント(0)
4/23 天気 曇り時々雨 根津駅から日暮里駅までブラついてきました。 弥生美術館にて、大好きなイラストレーターのマツオヒロミさんの個展が開催されている情報が耳に入り、丁度根津神社のツツジも満開なのではと行ってみました。 昭和初期の建物とか所々残っていて、ブラブラして楽しかったです。☆今日の写真☆根津神社にて東京大学弥生美術館にて串揚げ屋さんだそうです現存する昔の酒屋さん
2024.04.25
コメント(0)
4/15 天気 快晴 暑い一日 宇都宮で桜満開との便りを知り、ライトライン乗車目当てに行ってみました。 ライトラインかっこよかったです。 1日乗車券買って乗り降りしてみましたが、ガイドマップで行ってみたかった所が、ほとんど月曜休みで残念だった。 それでも、ぶらりと訪れた唐桶宗山公園の桜が、ため池と青空に映えてきれいでした。 桜はこの暑さで、満開すぎの桜吹雪が舞っていました。 帰りに餃子をと思って、みんみんとかまさしとか行ってみたけど、行列で入れそうもないし、おなか減ってきてたので、その2軒隣のなぜかガラガラだった餃子店「豚喜喜」で食事をしました。 静かな店内でのんびりと生ビールも飲めて、餃子をつまみながらの楽しいひと時でした。 来らっせにて、おみやげ餃子を購入し帰宅しました。☆今日の写真☆JR宇都宮駅唐桶宗山公園にてホンダ工場前の桜並木かっこいいライトライン豚喜喜にて 美味しかった餃子生ビールセット二荒山神社にて
2024.04.16
コメント(0)
4/11 天気 晴れ 近所の桜トンネルを見に行ってみました~! 桜吹雪がきれいでした~。☆今日の写真☆
2024.04.12
コメント(0)
4/10 天気 快晴 先日曇天下の桜花見だった。やっぱり晴れの日の桜の写真をと、リベンジに行ってみました。 久しぶりにフジのカメラレンズ使ったが、フィルターモードがソフトフィルターモードになってて、なんか味のある写真になっちまった。 ちょっとボケ気味なんで、携帯で撮った写真もアップしておきます。 桜は前日の雨でけっこう散ってしまってたけど、なんとか間に合いました。☆今日の写真☆
2024.04.11
コメント(0)
4/7 天気 曇りのち晴れ 今年も石神井川沿いの桜並木へ。 天気月曜からは下り坂なので、ワンチャンスかと思い行ってみました。 日曜だったからか、人出がすごかったです。 帰宅後から天気ピーカンになって夏日みたいに暑かった。 行っている間に晴れて欲しかった。 今回以前のような爆発的な桜ではなかった。今年の桜はパラパラって感じでちょっとまだ満開ではないのかと感じました。 天気のいい時にもう一度チャンスがあれば行ってみたい。☆今日の写真☆西武鉄道でGO!石神井公園にて石神井川にて
2024.04.08
コメント(0)
4/5 天気 花曇り 野暮用で外出したので、ついでに夜桜でもと夜桜鑑賞~。 携帯電話のカメラの性能が素晴らしいと思った。 コンデジじゃこれ撮れないだろうな~。☆今日の写真☆
2024.04.05
コメント(0)
4/5 天気 雨 我が家のちび桜もほぼ満開です~!☆今日の写真☆
2024.04.05
コメント(0)
4/2 天気 曇り 近所をぶらついてみたら、もう桜も満開に近かった~。☆今日の写真☆
2024.04.05
コメント(0)
3/31 天気 晴れ 夏日のような暑さ なんか春飛び越えて夏みたいな陽気。 暑い。☆今日の写真☆
2024.04.01
コメント(0)
3/30 天気 晴れ ようやく東京の桜開花宣言が出ました~。 近所の桜はいかがかなとぶらりとしてみたら、早い桜は1~2分咲きって感じでした。☆今日の写真☆
2024.03.30
コメント(0)
3/22 天気 快晴 風強く 近所の公園で、河津桜とソメイヨシノの丁度中間に咲く桜がちらほら花開いてきました~。 まもなくソメイヨシノの開花も近いかな~。☆今日の写真☆
2024.03.24
コメント(0)
3/14 天気 快晴 横須賀美術館で開催している「GIANT ROBOTS展」を観るべく、横須賀まで行ってみました。 JRで乗り継ぎ横須賀駅へGO~! 横須賀駅前では、護衛艦出雲がお出迎え。でっかいな~と感じました。 バスに揺られて30分ほどで横須賀美術館に到着。 鉄人28号に始まるロボット史の展示~。 懐かしのロボのマジンガーZ、ゲッターロボ、コンバトラーV、ライディーン等々のパネル展示。 実物大に描かれた床いっぱいのガンダム。 そしてスタジオぬえがデザインした起動歩兵やバルキリー。 私の中の1番のロボットは、やっぱりマジンガーZ。大好きです。特にホバーパイルダーが。 デザインで好きなのは、バルキリー変形前のガウォーク。飛行機とロボの愛の子みたいなデザインが好きです。どちらでもないところがいいと思っています。 今回の展示を観て感じたのは、巨大ロボットは、横山光輝先生に始まり、永井豪先生やサンライズさん、スタジオぬえさんの功績が大きいなと実感しました。 とっても楽しいひと時でした。☆今日の写真☆JR横須賀線でGO!護衛艦出雲横須賀美術館にて展示風景大好きなホバーパイルダーコンバトラーV合体シークエンス展示床一面のガンダムガンダムスタジオぬえデザインの機動歩兵バルキリー宮武一貴さんの描いた壁一面の巨大ロボット壁画青くてきれいだった博物館前の東京湾 対岸は千葉県
2024.03.17
コメント(0)
3/11 天気 快晴 近所の公園の河津桜が満開です。 メジロがたくさん来ていてにぎやかでした。☆今日の写真☆
2024.03.12
コメント(0)
3/4 天気 雨のち晴れ 以前から行ってみたかった所に、JRの北陸割周遊券を活用し行ってみました。 行ってみたかったのは、若松酒造の三郎丸蒸溜所です。 蒸溜所見学シリーズ第4弾。 富山県南砺市にあるアニメ制作会社P.A.WARKSさん製作の映画「駒田蒸留所へようこそ」の舞台となる蒸溜所です。 この映画観てからウィスキーにはまってしまって、ウィスキーのことがもっと知りたくなって蒸溜所見学も始めました。 初北陸新幹線でGO!新高岡駅にて城端(じょうはな)線に乗り換え、油田(あぶらでん)駅へ。 北陸新幹線席の間隔が広くゆったり乗車でき最高でしたが、城端線がまさかのディーゼル列車で、テンションが爆上がりでした。 ここでトラブル発生。施設内のお食事の予約と蒸溜所見学の日付が一日ずれていることが発覚~。あーなにやってるんだよともうテンション急降下。(最近こんなミス多くて自分が嫌になる~) ダメもとで電話予約センターに連絡して対応を依頼したところ、快く神対応していただき、大変ありがたかったです~。 油田駅からは徒歩1分。本当に駅前に若松酒造さん発見~。 無事大正蔵にて見学受付を済ませました。 ガイドの渡辺さんに案内され三郎丸蒸溜所見学開始。まずは熟成樽の保管庫へ。 地元で製作しているミズナラ樽を含めた見学。夏は屋根にスプリンクラーで冷やしたり、地下水利用のクーラーで温度を調整しているとのこと。 心配だった能登地震では、幸いなことに正月元旦お休み中だったので人的被害なく、また施設内も瓶1本割れることなく無事だったとのことでした。 次は蒸留棟の見学です。昭和初期の建造した建物で、近年見学できるよう改築したとのことです。 内部の柱やガラスはその当時のものをそのまま使用とのことで、とても年代を感じました。各建物には建築した年の年号を用いていて、大正蔵は大正時代建築なのだそうです。 こちらではピーデッドモルトを使用とのこと。(以前三郎丸蒸溜所製の十年明ウィスキーを初めて飲んだ時は、今まで飲んだウィスキーでは味わったことがない、まるで炭の味と思うくらい強かったが、これがピートの味なのかとものすごい衝撃を受けました。この味結構癖になり大好きなのですが、そういうことなんだと納得しました。) 粉砕装置、マッシュタン(糖化槽)、樽じいのショート解説映画鑑賞、一次発酵槽(ホーロー製)、ポットスチル「ZEMON」7%のアルコール麦汁を70%の無色透明なニューポットへ蒸溜する世界発鋳物製のポットスチルだそうです。 次は、二次発酵槽(木製)を見学。 木製の発酵槽では麦汁から7%のアルコールに変化している匂いを体験しました。 大正蔵に戻り、なんと1番麦汁の試飲をさせていただきました。 以前八郷蒸溜所で匂いを嗅がせていただいた時に、どんな味なんだろうって思っていたのですが、味わうことができるなんて~。早速飲んでみたが、甘くスモーキーな味わい。糖度を訊いてみたら、バナナと同じ20度なんだそうです。発酵前の麦汁なのでもちろんノンアルコールです。 最後はガチャガチャでおちょこを引いて、試飲タイム。 十年明Noir、十年明NAVY、サンシャイン、三郎丸蒸溜所ブレンド、ウメスキーの5種類と若松酒造の日本酒4種類でした。 気になっていた三郎丸蒸溜所設立以来製作している地ウィスキーのサンシャイン。甘くて飲み口が良くて一升瓶で買いたかった。 ただガイドさんが途中で話をしていたシングルモルトが気になったので、訊ねてみたところ、結構なお値段でレジの後ろに隠してあるとのこと。いろいろお世話になったこともあるし、ここでしか買えないウィスキーをと、思い切って購入することにしました。(購入したのはシングルモルト三郎丸Ⅲ!人生初高級ウィスキーに挑戦です~) ガイド終了後、ガイド中に製作部門の渡辺さんにサインがもらえるとのことでしたので、ガイドの渡辺さんに思い切ってサインを依頼。 製作の渡辺さんはすごい方で、映画の中で樽詰め時のホルダーを作るエピソードが紹介されてましたが、このエピソードは、渡辺さんが実際に作ったことを元に作られた事実だったとお話をして判明しました。他にもホーロータンク用の階段や、夏クーリング用のミスト、竈炭三郎の竈とか、今回お邪魔した時には、新しく通用門用の門を溶接し塗装中とのことでした。なんでも作ってしまう大ベテラン、今後もお元気でいろんな物の製作頑張ってほしいなって思いました。 お昼を施設内にある竈炭三郎にて頂きました。ここでしか飲めないだろう三郎丸Ⅱを1杯味わい、炭火焼ローストビーフ重に舌鼓を打ち最高のひと時でした。☆今日の写真☆人生初北陸新幹線でGO!JR城端線のディーゼルカー最寄り駅大正蔵貯蔵庫蒸溜所蒸溜所の守り猫三四郎くんマッシュタン(糖化槽)一次発酵槽(ホーロー)世界初鋳物で作ったポットスチル「ZEMON」二次発酵槽(木製)発酵していますシェリー樽で眠るウィスキー達一番麦汁とガチャ用コイン実際にホルダーを手作りした製作部門の渡辺さん美味しかった竈炭三郎でのお食事映画上映後、映画に寄せて作った看板なんだそうです購入した三郎丸Ⅲとお土産のミニボトルウィスキー富山土産といったら大好きなますの寿し~!三郎丸蒸溜所見学記念に描いた絵
2024.03.06
コメント(0)
2/28 天気 晴れ 我が家にも可愛い春の使者がやってきた!☆今日の写真☆
2024.02.28
コメント(0)
2/27 天気 快晴 先日テレビで松田町の河津桜が満開だとのこと。 以前TBS昼の天気予報で春先に中継されていて、一度観に行ってみたいと思っていました。 強風注意報発表中で北風が強く吹くとの予報だったけど、えいやって気合い入れて行ってみた。 マスク、ゴーグル着装で花粉対策完全防備対策して出発! 松田町には10時30分頃到着。JR松田駅北口からシャトルバスに乗車し、松田町まつだ桜まつり会場へ。 入場料金300円支払い満開の河津桜咲く園内へ。 菜の花も満開で、濃厚な菜の花の香りを満喫しました。河津桜も満開でしたが、もう散り始めていました。 花の命は短いですね。 園内をぐるっと歩いて、結構な人込みだったので、人気のなさそうな最明寺史跡公園まで足を延ばしてみました。予想以上に遠くて途中あきらめかけたけど、なんとかたどり着けて良かった。 静かな公園で、早咲きの桜が満開でした。 新松田駅まで下山し帰路につきました。 帰りの電車内にて、鼻水ダダ漏れ、くしゃみ頻発、目が痒くなり参りました~!☆今日の写真☆電車でGO!丘一面が河津桜のまつだ桜まつり会場満開の菜の花と河津桜富士山と河津桜最明寺史跡公園にて
2024.02.28
コメント(0)
2/18 天気 晴れ 4月並みの陽気 暖気北上に伴い、関東地方も4月並みの陽気。 近所の河津桜も一気に開花しちゃってるんじゃないかと観に行ってみました。 一番南寄りの河津桜が日当たりが良いのか、もう二分咲きくらい咲いていたが、他はまだようやく一分いくかどうかといったところ。0.5分咲きって感じでした。 もう花粉症で目がかゆいの始まっちゃってるし、今年は二週間くらい前倒しで春が到来しそうです。☆今日の写真☆
2024.02.18
コメント(0)
2/10 天気 晴れ 近所のスーパーで三郎丸蒸溜所の十年明というウィスキーを見つけたので買ってみました。 映画「駒田蒸溜所へようこそ」の舞台となった蒸溜所。 富山にあるので、一度行ってみたいとは思っているんですが、遠くてなかなか行けない。 なんで、どんなウィスキーなんだろうかと一度飲んでみたいな~と思っていました。 どうせ飲むなら、他のウィスキーもと、思い切って八郷蒸溜所の日の丸ウィスキー桜カスクも開けてみました。(ちなみに八郷蒸溜所も映画中取材先ということで映像化されていました。) 十年明 飲んでみたが、とってもスモーキーでガツンときました。今まで飲んだウィスキーで一番スモーキーさを感じ、癖になりそうです。日本酒でいう辛口って感じのウィスキーでした。 日の丸ウィスキー桜カスク こちらは飲み終えた後、ほのかな甘みが口に残って美味しいです。☆今日の写真☆
2024.02.11
コメント(0)
2/2 天気 曇り テレビで早咲きの寒桜「元朝桜(がんちょうさくら)」を紹介しており満開とのこと。本格花粉シーズン到来前に行ってるかなと思い、行ってみました。 早朝5時に起床し電車を乗り継ぎ、外房線和田浦駅到着は10時頃。なかなかに遠いなと感じました。 駅前にはどでかいソテツのような熱帯樹がお出迎え。 10:30頃プラプラ道に迷いながらなんとか目的地の「抱湖園」に到着。 看板、標識もなく植木畑みたいなところに満開の桜畑発見。 そこだけ春のような淡いピンクが良かった。これで天気が晴れていれば、映えるのにちょっと残念。 早くも散り始めていました。 菜の花、水仙なんかも道中咲いていました。 第1の目的を果たし、おなかも減ってきましたので今度は、第2の目的くじらを食しに向かいます。 途中、どでかいシロナガスクジラの骨格標本につられて道の駅和田浦WA・Oに立ち寄りました。 クジラ資料館もあり小さいながらもいろいろ展示してありました。 そこでクジラ料理のお店を訊いてみましたが、隣でも食べれるとのこと。帰りの電車の時間(一時間に1本しかない)も考えて、そこで食べることにしました。 20分ほど待って料理が来ました。くじらの竜田揚げが柔らかくてとっても美味しかった。(給食で食べた時は硬くて嚙み切れずきらいなメニューでしたが・・・。)、くじらカツも美味しかったです。 久しぶりの海、太平洋を眺めてから帰宅と相成りました。☆今日の写真☆抱湖園にて満開の元朝桜くじら資料館にて美味しかったくじら丼久しぶりの太平洋~!
2024.02.03
コメント(0)
1/27 天気 快晴 近所をぶらついたら、もう梅が咲いていた。 とてもいい香りを漂わせていました。 まもなく花粉シーズン到来かと思うとちょっと憂鬱です。 今年は暖冬なのか季節の歩みが早く感じますね~。☆今日の写真☆
2024.01.30
コメント(0)
1/5 天気 晴れ 初売りセールも今日までなので、近所のイオンモールに行ってみた。 欲しかった初売りの品、かろうじて残っていて無事ゲットした~。 そんでもってブラっとウィスキー売り場を覗いてみると・・・ 年末にあったお楽しみ箱がまだ残っていた。 グレンフィデック12年物でいいな~店頭より100円安く買えるから、まー残っていることはないが、万が一イチローズモルト当たってくれないかな~なんて甘い期待をしながら、リベンジしてみた。 結果は~3等銅賞!グレンフィデック12年ものをゲットしました。 どのようなお味か楽しみです~。☆今日の写真☆
2024.01.05
コメント(0)
1/2 天気 快晴 今日は最終日、あっという間の静かなお正月でした。 早めにチェックアウトし、バス停にてバスを待つ。 時間に遅れてきたバスは満席。仕方なくたったままで1時間40分の長バス旅~。 それでも立ってるから観れる景色もあり、来るときには気が付かなかった景色が見れて良かった。 鬼怒川温泉駅では、再び転車台の動くSLが見れてよかった。 電車まで時間もなく、おみやげもじっくり見る間もなくあわただしく改札を抜ける。 5時間電車を乗り継ぎ無事帰宅。 旅館良かった。温泉良かった。宿の人も親切であたたかった。またのんびりした温泉旅してみたい。 ほんのひと時の命の洗濯で最高の静かな正月だった。☆今日の写真☆源泉60度なんだそうな泉質一本のがすとやばいバス帰りは増便ないの~電車でGO!
2024.01.05
コメント(0)
1/1 天気 晴れ 生まれて初めて、ひとりきりの静かな正月を迎えました。 夜半からちらついていた雪は、そのまま3㎝ほど積もって一面の銀世界が広がっていました。 初日の出は、向かいの山に隠れてしまい、お顔を出した時はもう8時を過ぎた頃。 昨夜から、今年最初の目標として、以前から気になっていた漫画「ブルージャイアント」を宿で見つけて全巻読破するぞと、のんびり貸本を読みふけっていました。 お外は銀世界で、このまま引きこもっててもいいかな~と思ったが、何もすることがないし、お風呂は清掃のために8時には湯が抜かれてしまうし。漫画読んでるだけでもなんだな~とぶらついてみることにしました。 出発間際にフロントで情報を収集する。 間欠泉はいつぞやの台風の影響で泥がかぶり、今は吹き出すことがなくなってしまったらしい。残念。 女夫渕まで歩いて1時間ほどなので行ってみたらと勧められ、ブラブラすることにしました。 降雪の後のため、何回かツルっと滑りそうになって、こわごわ歩く。 たまにしか自動車は通らず、静かな山道を3kmのんびり1時間ほどで歩き、無事女夫渕に到着しました。 たしか温泉があったはずと思ってたけど、駐車場しか見当たらず。(あとで調べたら栃木地震の影響で廃業してしまったらしい~残念!) この先、山道を4km約1時間すすめば八丁の湯らしいが・・・・。 まわり見ると、完全装備冬山登山って人しかおらず、残念ながらこれはここで撤退だなと決意。この先の八丁の湯、加仁湯はまた次の機会に行こうと引き返しました。 16時早速お風呂につかり、さっぱりして出てきたら~ 聞きたくない「デロンデロン」という地震警報放送。 けっこうユサユサ揺れて、震源はどこって、テレビみたら石川県能登とのこと。大津波警報も出ていて、NHKのアナウンサーがヒステリックに、高台に避難するように叫んでいた。 正月早々大変なことになったと思った。 夜になって、思ったよりも空が明るかったけど、都会よりははるかに満天の星。 寒い中眺めていたら、念願の流れ星が見れました。☆今日の写真☆朝起きたら一面の銀世界~山越しの初日の出静かな山道を歩く秘湯への入り口いつかは行ってみたい奥鬼怒の秘湯~
2024.01.05
コメント(0)
12/31 天気 曇り 年末年始12/31から1/2の2泊3日で、生まれて初めての静かなお正月を求めて、日光市川俣温泉に行ってみました。 突如かみさんから年末年始どこか行ったらと、おそらくは厄介払い(笑)の発言が飛び出したので、念願の温泉長逗留の夢を叶えてみたいと旅館を探しました。 相変わらずの金欠なんで素泊まりの旅でいいかと、ネットサーフィンし、良さげな温泉発見~早速予約をとポチッてみたら~旅館から連絡が入る。 「お客さん周りに何にもないんで、素泊まりは止めたほうがいい」とのこと。 それでもポットと電子レンジはあることを聞き、まあ~なんとかなるさと、逆になんにもないってことが楽しみになり予約確定~。 早朝から電車を乗り継ぎ、鬼怒川温泉駅へ向かう。 鬼怒川温泉駅では、生まれて初めての動くSLを、生で見ることができて大感動! 腹に響く汽笛、蒸気音、黒くてごっついSLが動いてる~。今まで公園とかで眠ってるのしか見たことなくて、一生のうちでいつかは動くSLを観てみたいとは思っていたが~。回る転車台も見学できて最高でした~! 駅前にて、足湯に浸かったり、行動食食べたり、読書しながら女夫渕行の日光市バスを2時間待つ。 前日に旅館から連絡が入る~ 「お客さん、くれぐれも13時、またはおそくても15時の2本のバスのうち、どちらかに乗車しないとたどり着けないから注意してください。」とのこと。 ま~そんなこともあって、早めに行き時間をつぶしてでも、13時台のバスに乗車するつもりで行動をしました。 あと「男性用露天風呂は、源泉から引いているパイプのどこかから漏水しているらしく、湯量が少ないから今回ないです。」との連絡も~ えー露天ないのと思ったが、貸し切り個室露天風呂があること、最後の朝、朝食おまけでサービスしますってことで、まあそれでもいいやってことで了承しました。 無事バスに乗車する。この先1時間40分ほどバスに揺られる。途中トイレ休憩があるそうな。こんな遠いバス人生初めてだなと思った。終点の女夫渕まで乗車する人で満員。乗り切れない人は増便で小さいバスを出すとのことでした。 終点は秘湯加仁湯、八丁の湯に泊まる人達。いつか行ってみたいが、今回は一つ手前の川俣温泉でいいと思いました。 バスで揺られている最中、ニホンザルを観たり、蛇王の滝観たり、まるで観光バスみたいと思った。 自宅から7時間かけて、無事宿国民宿舎渓山荘に着きチェックイン。 部屋は8畳間で、なんか懐かしい昭和を感じる客室でした。 温泉は丁度良い湯加減で、とろみがあってとてもいい湯でした。 支配人曰く、「熱さの調整が難しいんだよ」と入浴中に湯量の確認。 出てくるお湯に触れたら、熱い!50度以上はありそう。 貸し切り個室露天風呂も堪能する。ランプ風の明かりがとってもいい。 檜風呂でいいけど、ただ熱い。水で薄めて冷まして入った。 眼下に流れる鬼怒川と雪景色のもと、素晴らしいお風呂で、生き返りました~。 夜になってきれいなお星さまも楽しみだったが、今日は雲の切れ間にオリオンが見えるだけでちょっと残念でした。☆今日の写真☆電車でGO!いざ鬼怒川温泉駅へ産まれて初めて見た動くSL転車台も初めて見た!女夫渕行の日光市営バス 便が少ないので要注意~!最高の内湯風情あった貸し切り個室露天檜風呂
2024.01.05
コメント(0)
12/26 天気 晴れ 近所のイオンにぶらりと出掛けたら、先日行ったときにはなかったお楽しみ箱というのを見つけてしまった。 なんと1等金賞には、1/24の確率でイチローズモルトクラシカルエディションが1本当たるらしい~。 うーん、ミズナラのウィスキーってのを飲んでみたくて、見に行ったらどんでーもないものを見つけてしまっただ~。 お値段も微妙な設定で、なんとか手を出せるお値段~。かろうじて予算範囲内。 うーん困った。 撤退か挑戦か~。 ちなみに2等銀賞はオールドプルトニー12年もので確率は5/24。3等銅賞はグレンフィデック12年もので18/24。 どれも一度も試したことないから、3等グレンフィデックでも100円店頭価格より安くなっからいいかなと今年最後の運試しに挑戦してみた~! 結果はー帰ってからのお楽しみとして取っといた。 さて帰宅後何が出るか御開帳~ なんと2等銀賞のオールドプルトニー12年ものが当たった~! ブリテン島最北端の蒸溜所が作った、シングルモルトウィスキー。 どんなお味なのか楽しみが一つ増えました~☆今日の写真☆2等オールドプルトニー12年が当たった~!
2023.12.26
コメント(0)
12/25 天気 晴れ メリークリスマス! サンタさん来ないんで、近所の酒屋さんでイチローズモルトをゲットしてまいりました。 我が埼玉県の秩父に蒸溜所があり、ミズナラの木桶の発酵槽にこだわって肥土伊知郎さんがウィスキーを作っていることを知って飲んでみたくなりました。 入門用の白ラベルをゲットしてみましたが、店主曰くミズナラ木桶発酵ではないウィスキーと聞きちょっと残念だったけど、まあ美味しいとのことでしたので、今日味見してみようと思っています。 来年また蒸溜所めぐりをしてみたいです~! ウィスキーの奥の深さにはまって、目下勉強中です~!☆今日の写真☆木内酒造さんの日本酒が一本紛れ込んでます~
2023.12.25
コメント(0)
12/9 天気 快晴 前回の続き~ 予約していた午後2時25分開始の見学のため、フラワーパークから徒歩で八郷蒸溜所へ。 道路1本まっすぐに進み、入口に八郷蒸溜所の看板がありましたので、すぐたどり着くことができました。(徒歩約20分) 駐車場と今年3月に新しくオープンしたビジターセンターにて受付。 ビジターセンター内にも展示物があり、小さなスチルポットとか木内酒造の年表や、ウィスキーの製造過程、木内酒造のこだわり等がわかります。 試飲とか軽食(生ハム)等もできます。今だけ販売中のしぼりたてと濁りの試飲をしましたが、うまい!! ウィスキー楽しみにして来たのに、日本酒も美味いな~さすが「菊盛」の蔵元の酒です。 早速工場見学開始~! ビジターセンターから徒歩で裏手にある工場に向かいます。公民館だったが東日本大震災で被災したことから、居ぬきで購入し工場に改築したそうです。公民館は新しくすぐお隣に新築したとのこと。 まずは原料の破砕説明から。ウィスキーの種類によっては酒米も利用して作っているとのこと。うまく考えて再利用しているらしい。 工場内へ潜入です。玄関の扉を開けて入るとと濃厚なアルコール臭が漂います。 一緒に見学しているヘビードランカーさんが、「ここに住みたい」って言った。 そして大きなマークのモニュメント。日の丸に鶴と思っていたら、木内酒造ゆかりの地、鴻巣からコウノトリなんだそうです。 それと順番的には違いますが、1階玄関脇に発酵槽がお目見え。 オークとアカシアの各2基合計の木製4基とスチール製4基を用いて発酵しているとのこと。 なお酵母は二種類を使うものと一種類のものと使い分けしているそうです。 続いて階段を2階へ、破砕した原料を糖化槽、その後にろ過槽へ。 今朝ろ過したてのウィスキーの赤ちゃんの香りを嗅がせてもらいました。ガイドさん曰く気の抜けたビールのようとのこと。ただ香りはすごく香ばしく感じました。(ここまでの工程はビールと同様なんだそうです) ろ過して出たかすは、牛とか豚の飼料に再利用とのこと。栄養価が高すぎてそのまま与えると痛風になるという話は、人間と同様で笑ってしまった。 糖化し、ろ過したら、お次は蒸溜。スチルポット2基の説明です。 初留釜と再留釜。奥にはジン用のスチルポットがあり、こちらでジンも作っているとのこと。 スピリッツセイフを初めて見て、まさに出来立てのウィスキーの赤ちゃんが通過しているのが見れました!感動しました。すぐに止まってしまったので見ることができてラッキーでした。 本来はこの次が発酵なんですが、発酵については、前述のとおり最初に説明がありました。 発酵が終わると、今度は樽に入れて熟成です。 ワイルド・ターキーの樽が展示してあり、中は真っ黒になるまでチャー(焼き)が入っているのを確認できました。 あとは、樽の違いとか、熟成の年月でウィスキーの色が違ってくる旨の展示があり、非常にわかりやすかったです。八郷蒸溜所では桜を使った樽を使うというのも、特色の一つとしているそうです。 そして熟成庫も見学させていただきました。 ワイン・シェリー・バーボンと各種いろいろな樽に入れられて、ウィスキーが眠っていました。 今後熟成庫も2棟建築予定だとか。 縦置きと横置きの2種類の保存をしていたので、違いを訊いたところ、栓の位置で置き方を変えているとのことでした。 今まで熟成庫の見学はできなかったので、すごく新鮮でした。 次はお楽しみの試飲タイム~。 3種類のウィスキーが用意されていました。 1 バーボン2220 2 バーボン2619 3 日の丸ウィスキーKOME 酒米を使う説明がありましたが、早速KOMEウィスキーを試飲できて良かったです~どんな味かなと試飲しましたが、どれも美味しいウィスキーでした! 担当のガイド種市さんに、ここでしか飲めないウィスキーを試飲したいと話したところ、桜樽でできたウィスキーとチェリーブランデー樽でできたウィスキーを勧められたので、その2種類を試飲しました。 どちらも美味しく甲乙つけがたいウィスキーでした。 最終的にここでしか買えないというサクラカスク仕込みを1本と、にごり酒1本、それと美味しそうな生ハムセットをお土産に帰路に向かいました。 今回御殿場蒸溜所では得られなかった体験ができて良かったです。また管理部門の種市さんがガイドということでしたが、非常にわかりやすく、丁寧な解説で勉強になり、大変ありがとうございました。 また機会があったら他の蒸溜所見学もしてみたいと思いました。 駒田蒸溜所の話をしたら、なんでも以前の試飲スペースをもとに男性スタッフ1名が映画に出演しているとのことで、もう1回映画を観てみたくなりました。 「駒田蒸留所へようこそ」という映画を観て、ウィスキーについて知りたくなっての蒸溜所見学。ウィスキーって深いな~と本当に思いました。もっといろいろ知ってみたい、いろいろ見てみたくなりました! 追伸 お酒の合間にチェイサー(水)を飲んだが、どうも水を飲み過ぎてしまったようで、帰りバスが渋滞にはまってしまい、えらい目に遭いそうになったのはここだけの話~つらかった!☆今日の写真☆新築されたビジターセンター展示パネルウィスキー工場へ こうのとりをデザインしたマーク左オーク、右アカシア製の発酵槽右から順番に糖化前、糖化後、それをろ過したもの。右が糖化槽、左がろ過槽左が初留釜、右が再留釜ワイルドターキーのバーボン樽のチャー(焼き)の状況展示熟成中の樽たち(黒色がシェリー樽、その上がワイン樽、他はバーボン樽)試飲タイム~バーボン樽2種と米ウィスキー)お勧めのウィスキー
2023.12.10
コメント(0)
12/9 天気 快晴 今日は茨城県石岡市でブラ虚唄~。 蒸留所見学シリーズ第3弾ということで、木内酒造のウィスキー部門八郷蒸溜所に行ってみました。 ・・・が、予約が午後2時25分の部でしかとれず、このためだけに行くのももったいないな~と周辺検索したところ、いばらきフラワーパークなるものを発見し、まずはこちらに行ってみました。 ということで、今回はフラワーパークのレポでございます~。 八郷蒸留所のレポはのちに~! 石岡駅東口に降り、2番バス停から、フラワーパーク経由の石岡やさと観光周遊バスに乗ります。 普通に路線バスが来ました。 八郷蒸溜所も経由していますので、蒸溜所見学に丁度いいです。また往復乗車するならば、1日フリー切符をお勧めします~。ちょっとお得になります。 期間限定で、いばらきフラワーパークからですが、TXつくばエクスプレス駅にも行けますので、そちら沿線の方は利用するとよいかと。(八郷蒸溜所までは、フラワーパークから徒歩約20分程度で行けます。午後の見学後、次のバスまでの時間があまりなかったので、少々のんびりできるこちらを活用してみました。) ではまずはいばらきラワーパーク。 よい時期であれば、満開のバラとか楽しめるようです。 ただ今年は気象が狂ってるんで、ひょっとしたらまだ咲いてるかもしれないとダメ元で行きました。 予想していたよりは、まだバラは咲いており良かった。 蒸溜所見学までの時間つぶしにとじっくりパーク内を見学、おなかも減ったのでランチの食事も摂りました。 ランチはおすすめの地元弓野畜産の肩ロースグリエのセットにしました。 八郷野菜の束につけるディップソースの東屋の味噌ソースが美味しかった。野菜が美味しく感じておかわり欲しくなったくらい。うちでも作れないかな~なんて思ってしまった。 食後はブラブラ小さな山をのぼり、山頂のとんびの塔へ。 鉄板がところどころきしんで、なんか怖かった。とにかく高くて周囲が良く見えました。 特に快晴の筑波山がとっても大きくて素晴らしかった。 時間つぶしのスケッチをしました。座ってたら強い風で塔が揺れる~。なんかちょっと怖かった。 そんな感じにブラブラしてたら、あっという間に見学の時間が近づいてきたので、いばらきフラワーパークを後にして八郷蒸溜所まで歩くこととしました。☆今日の写真☆常磐線でGO!石岡やさと観光周遊バスまずはいばらきフラワーパークへ!バラきれいでした おすすめのランチ~途中でスープがないのに気が付いた。あぶなく損するとこだった~大きくそびえる筑波山時間つぶしのスケッチ~
2023.12.10
コメント(0)
12/1 天気 曇り 前回サントリー白州蒸留所に工場見学しに行ったが、工場見学は叶わず、工場の外観と1階のみのウィスキー博物館、テスティング・タイムのみで終了したので、今度こそはとキリンディスティラリー(株)の富士御殿場蒸留所に行ってみることとしました。 いろいろ調べたら、ネット予約、テスティング付きの工場見学が500円と大変良心的価格でした。 早速ネット予約をして、当日早朝に出発。 御殿場駅に10時過ぎに到着。箱根乙女口に降りると、大きなポットスチルがお出迎え。 4番バス停から10時30分発のシャトルバスに乗り、いざ富士御殿場蒸溜所へ。 ウイスキー工場は「蒸溜所」といい、ワイン等の「醸造所」とは違うってのは、映画「駒田蒸留所へようこそ」で初めて知った知識でした。 11時10分からのツアーに参加です。 受付にてエントリー。白州蒸留所と同様に今日一日運転は一切しませんという宣誓にサイン。 所用時間は約80分。まずはプロジェクションマッピングの大画面の解説映画を鑑賞し、その後工場見学開始です。 まずはライン見学。この日は杏露酒の瓶詰から段ボール梱包までの流れを高窓から見学。 異物がないか、変色がないかを人の目で確認していました。またボーリングピンの機械と同様な感じで、一気に梱包していたのが面白かったです。 念願の蒸留のポットスチルとか、発酵槽の見学。 金属性の発酵槽は30度くらいで温度管理、木製の発酵槽室温管理とのこと。 バクテリアさんが美味しいウィスキーのために一生懸命発酵しているそうです~。 香り体験コーナーでは、「富士」と「陸」のフレーバー体験コーナーを実施。ブレンダーさん達は、マンゴーとかモモのようなフルーティなフレーバーを感じるとの説明でしたが、私はウィスキーの香りしか感じられず、ブレンダーには向いてないな~と感じました。 キリンウィスキーの理念「優れた技術を世界に誇る」とか、いろいろなクイズコーナーや、歴代のキリンウィスキーの展示を観たりとあっという間に、ティスティング・タイムに突入です! サントリーでは、知らずになんとなくティスティングをしましたが、こちらではガイドさんがどのように行うかを丁寧に指導していただきました。 富士と陸の2種類のテイスティングを実施しました。大変勉強になりました。 今年キリンの富士御殿場蒸溜所は、ウィスキーを作り始めて50年とのこと。記念イヤーに見学できるなんて、なんか縁があったかなと感じました。 ここでしか飲めないものを訪ねたところ、限定の「富士50周年記念エディション」を勧めていただきましたので、折角の機会に1杯試飲することにしました。 普段お世話になっている陸さんより、口当たりがなめらかでとっても美味しかったです。 ツアー終了後、バスの時間まで時間があったので、屋上の展望台に行ってみました。残念ながら今日は曇天で富士山はまったく拝めずがっかりでした。 でも降りるエレベーターで、偶然最初に観たシアターに映っていたブレンダーの田中城太さんと同乗することに~。 「これからも美味しいウィスキーを作り続けてください」って、べたな挨拶しかできない私に、深々とお辞儀をしていただき、感無量でした。 シャトルバスに乗り駅へ。その際玄関にて、ガイドの下出さんがいつまでも大きく手を振ってくれたのが印象に残りました。 ガイドの下出さんの親切に詳しい解説と、こちらの質問にていねいに回答していただき、大変勉強になりました。また、とても良い経験ができました。本当にありがとうございました。☆今日の写真☆電車を乗り継ぎ御殿場へ駅前にてポットスチルのお出迎えシャトルバスでGO富士御殿場蒸溜所に到着~杏露酒瓶詰出荷ライン~ポットスチルクッカー(グレ-ンウィスキー用)粗留釜木製発酵槽歴代のキリンウィスキー達「優れた技術を世界に誇る」とラテン語で刻むシンボルマークお楽しみのテスティング・タイム~カカオチョコを含むとまた味わいに変化が~おすすめの富士50年記念エディションいつもお世話になっている「陸」さん
2023.12.02
コメント(0)
11/21 天気 快晴 先日観た「駒田蒸留所へようこそ」の影響で蒸留所へ行ってみたいと思い、サントリー白州蒸留所見学を申し込んでみました。 残念ながら工場見学の予約はいっぱいらしく、今回予約ができたのは、ウイスキー博物館とセントラルハウスのみの見学ということで、ちょっと残念~。 ま~それでもとにかく行ってみることにしました。 あずさ5号に飛び乗り、一路小淵沢へ~!(8時ちょうどのあずさ2号ではなかった~古い!) 小淵沢駅に着くと、待っていたシャトルバスに乗りいざ白州工場へ! 車内で、今日一日運転はしない誓約書のような書類を記入。 10:00頃 サントリー白州工場に到着! 予約していたのは12:30だったので、どう時間をつぶすか考えていたが、たいして時間はつぶせなさそうだったので、ダメ元で受付したら、今日は空いているので今から入館出来ますとのこと! ただ改修中のためウィスキー博物館は1階展示のみとのこと。残念~。 じっくり見たけど、30分くらいで博物館は見終えてしまいました。 ま~次行ってみるかとセントラルハウスに向かいました。 正直本日一番のメインイベントの有料テイスティング~! カウンターに陣取って、まずは白州ペアリングセットを注文。 これは白州のハイボール、水割り、ストレートとそれぞれにあったフードペアリングのセット。 ハイボールは初めて飲んだが、炭酸のキレがよく美味しいと感じました。 水割り、ストレートもさっぱりしていて飲みやすいなと感じました。 小さな容器に水らしき液体が入っていて、何に使うのかわからなかったので、バーテンダーの加藤さんに質問したら、ストレートをテイストするうえで、少し水を入れたほうが、香りを感じられるとのことでした。 テイスティングラウンジがまだ空いていたためか、加藤さんからウィスキーに関することを、教えてもらい素晴らしいひと時を送れて、とっても楽しかったです。 ここでしか飲めないものを訊いたところ、白州12年ものの樽出し原酒を勧められたので挑戦してみることに。 それでホワイトオーク樽、スパニッシュオーク樽、スモーキー樽の3種類。度数は50度とのこと。 白州はこれらをブレンドして作られているとのことで、なかなか個性的な味わいでした。 最後に加藤さんお勧めの白州18年ものを試飲。 ちびちび飲みながらといえども、なんか長居をしてしまったが、とても素晴らしいひと時でした。 試飲と言え、すきっ腹で飲んだウィスキーは、結構効いてしまってほろ酔い気分で、バードサンクチュアリをぶらつき、工場を後にしました。 その後は、スパティオ小淵沢にて、コロナ渦以降久しぶりに念願の温泉につかり、命の洗濯ができました。 こちらも至福の時を過ごせて良かったです~。☆今日の写真☆あずさ5号でGO!シャトルバスサントリー白州蒸留所にて白州ペアリングセット樽出しブレンド前の白州12年ものテイスティング飲み放題の南アルプス天然水~これも美味しい!白州いろいろ加藤さんお勧め白州18年ものテイスティングカウンター風景八ヶ岳大きい甲斐駒ヶ岳 帰りの電車待ち時間で描いた甲斐駒ヶ岳のスケッチ
2023.11.23
コメント(0)
11/15 天気 晴れ 予告編を観てから、絵がきれいなアニメ映画でしたので、観てみたいと思っていました。 ウィスキーについては、若い頃カスこいて、バーボン、スコッチ等とかカクテルとか飲んだことはありましたが、最近は全くビールとか、日本酒しか飲んでいませんでした。 映画を観て、ウィスキーについていろいろ知ることができて良かったです。 蒸留して樽に寝かして、その後瓶詰めするものと思っていましたが、ブレンド(いろいろなウィスキーの原酒を混ぜて一つのウィスキーにする)のことは知りませんでした。(シングルモルトという原酒のまま出荷するのもあるらしい) P.A.WARKSさん、とって丁寧に映画を仕上げていて、良かったです。 映画を観て、ウイスキーを飲んでみたくなりました。☆今日のイラスト☆早速ウィスキーをちびちび飲みながら描きました!
2023.11.23
コメント(0)
11/2 天気 曇り テレビCMを観て、行ってみようかと思い立ち、足を運んでみました。 30年以上前の若かりし時に一度だけ行った、晴海でやってた東京モーターショー以来です。 当時、近未来的なデザインのバイクや、自動車にドキドキしていたのを覚えています。 今回コロナ以降初となり、名前もモビリティーショーと変わり、移動手段全般の展示と変化しました。 乗用車、バイクはもとより、月面探検車や空飛ぶ車、電動椅子のようなものなど多岐にわたって、大変面白かったです~。☆今日の写真☆
2023.11.06
コメント(0)
10/7 天気 晴れ 朝焼けがとってもきれいでした。☆今日の写真☆
2023.10.21
コメント(0)
10/13 天気 晴れ 先日旧古河庭園に行ったが、秋バラがほとんど咲いていなかったので、今日はダメ元で、以前バラの花を見に行ったことがある都立神代植物園まで行ってみました。 こちらは品種によっては、満開のバラが多く、なかなかに楽しめました。 全体的には、今年の猛暑の影響で開花が遅れているようでした。☆今日の写真☆
2023.10.17
コメント(0)
10/12 天気 晴れ そろそろ秋バラが咲く頃だなと思って、旧古河庭園に足を運んでみました。 残念ながら、今年は夏が長かったせいで、開花が遅れてて、ほとんど咲いてませんでした~。 せっかく来たから、ジョサイア・コンドル氏設計の洋館をスケッチして帰宅しました。☆今日の写真☆
2023.10.13
コメント(0)
9/12 天気 晴れ時々曇り 今日も暑い一日~ アニメ「オカルティック・ナイン」に最近はまってて、聖地巡礼なるものをやってみた。 2017年に放映されたアニメ。最近たまたまDVDで観る機会があって、そしたらはまってしまい、原作も読み始めた。(小説も絶版になっちまってて、なかなか読むのも大変だった。) きっかけは、アニメの中で主人公たちがたむろしているお店が、実在すると知って行ってみたくなったこと。 吉祥寺にあるカフェ・ブルームーンというお店。 行ってみたら、再現度がとっても高くて、まるでアニメの中に迷いこんだような印象で面白かった。 料理もおいしくてとっても良かった。機会があったらまた行ってみたいな。 それと井の頭公園も静かで思わずスケッチしたり、静かなひと時を過ごせてとってもリフレッシュ出来ました。☆今日の写真☆
2023.09.13
コメント(0)
8/28 天気 曇り 原宿で私の好きなイラストレーターのMika Pikazoさんの個展が30日までやっているとの情報を今頃知って、行ってみることにしました。 Mika Pikazoさんの絵は可愛らしさと、激しい色使いを併せ持った、素晴らしいイラストを描かれている方です。☆今日の写真☆リニューアルした原宿駅表参道原宿の交差点にある東急プラザのエントランスジャック!
2023.08.28
コメント(0)
8/23 天気 晴れ 久しぶりの虹を観た! 「朝の虹は雨」観天望気でよく言われるが・・・予報通りこの後は雨か?☆今日の写真☆
2023.08.23
コメント(0)
7/18 天気 晴れ 暑い一日 ジブリの映画「君たちはどう生きるか」を観てきました。 宮崎駿ワールド全開で、とてもよかったです。 特に火、水、風、草の描写、夕暮れ時の雲とか背景がとってもきれいでした。(内容はネタバレになるので触れません~悪しからず)☆今日の写真☆
2023.07.19
コメント(0)
全231件 (231件中 1-50件目)