ラスベガス ロサンゼルスの旅

ラスベガス ロサンゼルスの旅

2020年08月25日
XML

CT検査の時、点滴用の医療用針を刺します。
通常の血液検査用針より一回り太いはりです。

前回は3回失敗、看護師から医師に交代して1回で成功

針刺しに失敗した場所は、大なり小なり内出血したことがわかる紫色や黒いあざが出来ます。内出血し
た場所は2~3日痛みがあります。概ね3日、大きな内出血の場合は1週間くらいであざが消えます。

今回は、前回3回失敗した看護師が私を覚えていたようで、始める前から緊張していて、針を刺す前か
ら「今日は失敗してないんですけど」と独り言を言いながら、失敗いさぎよいというか、2回目挑戦す
ること無く「先生と変わりますのでお待ちください」と医師と交代

前回1回で成功した先生が登場です。
この日は、特に血管が細くなっていたようで、先生悪戦苦闘です。

太い針を刺すも血管にぶつからず腕に刺した針を腕の中で角度を変えながら押したり引いたりされ
ます。これが結構痛いんです。痛いけど我慢していると先生が「痛いですか」と尋ねるので、即答
「痛いです」4回目4か所場所を変えて刺すも完璧に血管に刺さっていないのに注射液を注入しよ
うとするもスムーズに液が入らず腕は腫れてきました。痛みに耐えられなくなったので「先生痛い
んですけど」と訴えました。5回目の針刺しを中止して針を抜き絆創膏を張られます。これで5か
所に出血を抑える絆創膏が張られました。

ここで、二人目の先生の挑戦終了、「変わりますのでお待ちください」と言って出て行ってしまいました。

その時トラブル発生、出血を抑える絆創膏の1か所から大量出血(血液サラサラ薬をたくさん
飲んでいるので中々出血が止まらないんです。)していて気が付かない間に床が血だらけに・。

3人目の医師か看護師かわからないですが針刺しのエキスパートが登場。

両腕の針刺し後を見ながら、空いているところに挑戦して、1回目は失敗(トータル
6回目失敗)すると名人は腕をねじ上げて名人に背中を向ける格好で腕の裏側に挑戦、

すると先生、「いい血管がこんなところにあったわ」と言いながら1っ発で成功

先生、どや顔で「終わりましたよ」(トータル7回目でやっと終了)

「今後はここにいい血管があると伝えて下さいね」

と言って去っていきました。

既に40分経過していました。腕には5か所の絆創膏が張られて

そのままCT造影検査に向かい検査は10~15分で終了しました。

一時は、このまま検査が出来なくなるのではないかと本当に心配になりました。

3人の医師と看護師の方が本音で私に語り掛けた言葉は、

「血管が細い、」

「血管が曲がってる、」

「血管がボロボロ、」

「血管が逃げる、隠れる」

「バイアスピリン血液サラサラ薬を飲んでいるからですね・・」
でした。

「そうです、その通り、全部私が悪いんです」

最後に、次回からは
「ここにいい血管がありますと言ってくださいね」
と言われました。

点滴用の医療用針の跡



点滴用の医療用針の跡



点滴用の医療用針の跡



点滴用の医療用針の跡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月20日 04時38分22秒
[心筋梗塞 腹部大動脈瘤手術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: