>もちろん正確なことは後になってみないと分かりませんが、常識的に考えて高いか安いかくらいは判断できるし

これ、前段と後段は矛盾しませんか?
これをもし矛盾せずつなげるとすると、「高いか安いかを不正確に判断できる」ということになってしまいます。それとも、前段は誤りでレフティーさんはこれをほぼ正確に判断できるということなのでしょうか?市場平均PERや騰落レシオでそんなことが正確にわかれば苦労はないし、それこそアノマリーとして発表されると思うのですが・・・。


(2006年06月12日 08時45分09秒)

レフティドラゴンのバリュー投資日記

レフティドラゴンのバリュー投資日記

PR

プロフィール

レフティドラゴン

レフティドラゴン

お気に入りブログ

2021~24PF概況419位… New! みきまるファンドさん

AIにどう思われてい… New! slowlysheepさん

人間標本にやられる… New! てけてけ0さん

メモ New! 4畳半2間さん

【5月運用成績】+11… かぶ1000さん

6704岩崎通信機TOB Night0878さん

Value Investment si… vis2004さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

レフティドラゴン @ Re[1]:2022年決算(12/31) Vis2004_tachikawaさんへ あけましておめ…
Vis2004_tachikawa@ Re:2022年決算(12/31) 年末年始といえばレフティさんのブログに…
レフティドラゴン @ Re[1]:2021年決算(12/31) vis2004さんへ あけましておめでとうござ…
2006年06月10日
XML
カテゴリ: 株式投資基準



ちょうど書こうと思っていたテーマなので、引用させていただきます。


既にフルインベストの人は見てるしかありませんから・・・。
信用使う手もありますが、どうなんですかね・・・。


確かに余力がなければ買うことができませんから、気合が入らないというのも分かります。
理論的にはそれでも調査すべきですが、それは酷というものでしょう。私もやれる自信はないです。

私の考えでは、現時点でフルインベストというのが問題なのです。

たしか今年の頭くらいの頃だったかと思いますが、色々な方が常時フルインベストを肯定する内容の日記を書いておられました。いわゆる有名個人投資家さんも多かったのですが、私は強烈な違和感を感じました(知り合いの方が多いから本当はあまり書きたくないのですが)。

彼らがフルインベストを勧める主な理由は

1、相場の上げ下げは予想できないのだから、マーケットタイミングをはかることは無意味
2、株式投資では市場が大きく上がる日を逃すとパフォーマンスが劇的に下がるので、常に市場に参加しているべき

というものだったと思います( ウォール街のランダム・ウォーカー新版 に詳細な説明があります。大変良い本なので読まれていない方にはお勧めします。特に今のような時は)。

1についてですが、確かに未来の相場の動きは分かりません(だからこそバリュー投資をしているはず)。しかし、相場が高値圏にあるのか安値圏にあるのか考えることとマーケットタイミングをはかることは全く別物だと思います。
今年の年初のように1年間相場が上がり続け、指標から判断しても決して安くない時にフルインベストというのは損失回避を第一に考えるバリュー投資家ならば考えにくい選択です。

2については物事の一面しか捉えていません。それを言うなら相場が暴落したワーストの10日を回避できればパフォーマンスは劇的に向上するはずですから。データはありませんが一般的に暴落は暴騰より急激なので、おそらくその効果は強烈でしょう。
結局2は相場全体が右肩上がりであることを前提にした考え方だと思います。少子高齢化、人口減の進む今後の日本が右肩上がりというシナリオはあまりに楽観的でしょう。

私は投資においては「こうなってくれないと困る」という状態に自分を置かないことを重視しています。予想外のことが起こるのが相場なのですから、「Aならこうする。Bの場合はこうする。はたまたCならこうする」と色々な展開を考えるようにしています。
常時フルインベストだと自分の予想と反対の方向に進んだ場合に何もできなくなります。
勝負において自分には何も打つ手がないというのは最悪の状態です。なぜわざわざそんな苦しい状態に自分を追い込む必要があるのでしょうか?

ここで私の好きな言葉を一つ紹介しておきます(by 幽遊白書)
切り札は先に見せるな。見せるなら更なる奥の手を持て

そうは言っても買い下がっていればいつかは余力がなくなります。慎重になってばかりいても勝てませんからそれは仕方ありません。自分が絶対に安いと思える水準で100%になるよう計画するしかないでしょう。今が絶対的に安いと思う方は全力買いでいいと思います。
私が言いたいのは常にフルインベストというのは主義に合わないということです。
ちなみに私は今のところジャスダック指数80程度をフルインベストの目安としています。

う~ん、だいぶ本音で書いてしまいました。
次回は信用についての見解を少し書きたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月10日 19時56分11秒
コメント(34) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:常時フルインベストメントについて(06/10)  
いさま~  さん
はじめまして!
以前から何度か拝見させていただいております。
先日の日記内容・今日の内容といい、初心者の私にとってはとても勉強になる話でした。
私もフルインベスト派なので、なるほどと納得させられる考えです。
勝手ながら、我が勉強のため日記リンクさせてもらいます。 (2006年06月10日 13時48分57秒)

Re:常時フルインベストメントについて(06/10)  
レフティドラゴンさん、こんにちは。

私もレフティドラゴンさんの意見に賛成です。

絶対的に割安と思える銘柄に対してのみ投資し、結果としてフルインベストになるのであれば良いと思いますが、絶対的には割安とは思えないが現相場環境下では相対的に割安といえる銘柄を含めてまでフルインベストに持っていくのは、どうかなぁと思っています。
相場が反転した場合に手が打てませんし、また、精神的にも心の片隅に無理して買っちゃたかなという後悔が残るような気もします。
(2006年06月10日 15時30分54秒)

ようやく  
○田×男  さん
レフティドラゴンさん。
いつも素敵なブログありがとうございます。
ようやく、こういった言葉が身に沁みて感じられるようになりました。

>ワーストの10日を回避できればパフォーマンスは>劇的に向上するはず

の見解には唸らされました。
でも、おそらく同じことを1月に読んでいても僕はスルーしていたと思います。
自分に火の粉がかからないまでは、聞き流してしままうものですね。今の相場は、きっと次への糧になると思っています。
(2006年06月10日 15時43分45秒)

フルインベスト派より  
slowlysheep  さん
レフティドラゴンさん、こんにちは!
私もフルインベスト派だけれど、相場がおかしくなるサインがあったら、自分の考えたルールどおりに、機械的にいくつかの銘柄を外す、というやりかたをしています(長期ポジションではなく、短期中期の銘柄をはずす)。もちろんロスは出ることもありますが、持ちっぱなしよりも損失は少ないです。

あと、サラリーマンであれば、株式への投資資金を積み立てる人もいると思います(私もそうしている)。だから常にCPは積みあがって行きます。

こういうやりかたはどう思いますか? (2006年06月10日 16時00分23秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
いさま~さん、はじめまして。
リンクのご報告ありがとうございます。

勉強になる点があったのなら幸いです。
これからもよろしくお願いします。 (2006年06月10日 19時57分48秒)

Re:常時フルインベストメントについて(06/10)  
シェリーヌ♂ さん
こんばんは、レフティドラゴンさん。

私は「目指せ部分オーナー」なので、いつ買っても良いと思っています。もちろん、各種指標などで割安感は計りますし、野生のカンwも働かせます。
それでも、一月に買い付けた銘柄は、結構含み損です。やっぱり、相場全体が高かったのですね(涙)
とまれ、まだまだ若輩者ですし、早くにこういう相場も経験できるなんて、ラッキーだと思っておきます。
フルインベストメントについては、今後も資金追加していきますし……一応、対策を考えておきます。

それでは、また来ま~す♪ (2006年06月10日 20時00分41秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
ロビンソン80さん、お久しぶりです。

>絶対的に割安と思える銘柄に対してのみ投資し、結果としてフルインベストになるのであれば良いと思いますが、絶対的には割安とは思えないが現相場環境下では相対的に割安といえる銘柄を含めてまでフルインベストに持っていくのは、どうかなぁと思っています。

その通りですね。私もCP10%以下になったこともあります(2004年12月頃)。
フルインは自分の手の内を少なくする行為ですので、そう簡単にはしない方がいいと思います。
(2006年06月10日 20時01分53秒)

Re:ようやく(06/10)  
○田×男さん、こんばんは。

>いつも素敵なブログありがとうございます。

私も時々拝見させていただいています。
投資家の成績比較は面白いですね。数年単位で続けてほしい企画です。

>自分に火の粉がかからないまでは、聞き流してしまうものですね。今の相場は、きっと次への糧になると思っています。

経験から学ぶのも大切ですね。
あとは目の前の現実だけに支配されない想像力でしょうか。 (2006年06月10日 20時06分44秒)

Re:フルインベスト派より(06/10)  
slowlysheepさん、こんばんは。

前者についてですが、「相場がおかしくなるサイン」を見抜くのが難しい気がしますね。
例えばライブドアショックの時などは今から振り返れば転機になる可能性が高いのは明らかですが、あの時すぐに察知して翌日の前場に全て投げられた人はそういないのではないかと思います。

ただ、雅さんは事前に定めたルールの下で機械的に対処しているのですから、問題ないと思います。それに私の印象では雅さんは怪しさを見抜く嗅覚を持っているような気がしますので(笑)

後者はいわゆる毎月のキャッシュフローがCPだ、というやつですね。
投資金額が少ない人や、給料が100万以上もらえる人ならいいかもしれません。
収入が平均レベルで、投資額が年収を越えている人だと正直気休め程度にしかならないような・・・月のFCF10万程度ではカナレ電気100株すら買えませんから(笑)
給料がそれなりに貯まるまで相場のバーゲン状態がずっと続いてくれるものでもないでしょうし。

(2006年06月10日 20時25分37秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
シェリーヌ♂さん、こんばんは。

常時フルインベストがダメということではないですよ。私はいい戦略とは思わないというだけです。

多少でも利益を出した後に暴落を体験するというのがタイミングとしては一番のように思います。
スタートしてすぐ暴落だと株式投資が嫌になってしまう可能性もありますので。

しかし、自己責任とはいえ、株ブームに煽られて今年から参加された人は気の毒な気もしますね。
(2006年06月10日 20時31分32秒)

Re:常時フルインベストメントについて(06/10)  
通りすがり さん
昨日、この問題を提起させて頂いた者です。
レフティードラゴンさん、大きく取りあげて頂きありがとうございます。レフティーさんが常時フルインベストメントに反対なことはわかりました。
ただ、現在の相場が高値圏にあるか安値圏にあるかを何をもって判断するか、この点が難しいし意見のわかれるところなのではないでしょうか?もっと言うと、結果論でしか語りえないことなのではないでしょうか?
(2006年06月10日 21時54分50秒)

Re:常時フルインベストメントについて(06/10)  
通りすがり さん
昨日、この問題を提起させて頂いた者です。
レフティードラゴンさん、大きく取りあげて頂きありがとうございます。レフティーさんが常時フルインベストメントに反対なことはわかりました。
ただ、現在の相場が高値圏にあるか安値圏にあるかを何をもって判断するか、この点が難しいし意見のわかれるところなのではないでしょうか?もっと言うと、結果論でしか語りえないことなのではないでしょうか?
(2006年06月10日 22時11分47秒)

Re:常時フルインベストメントについて(06/10)   
ブリード さん
盛り上がってますね(笑)
この「ワーストの10日を除けばパフォーマンスは上がるのでは?」というのは私も思ってました。
おそらくワーストの10日間は高値圏で発生するでしょうから、高値圏と思ったらキャッシュポジションを増やしてた方がいいんじゃないだろうか、と。
「そのうちTOPIXででも検証しようか」とまだ思ってやってないので、説得力があまり無いんですけど・・・。 (2006年06月10日 22時17分14秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
ブリード さん
ちょっと補足です。
ワーストの10日間だけ除いたら上がるのは当たり前なので(笑)、ワーストとベストの10日間の両方を除外した場合とか、高値圏(たとえば市場平均PERが高い時や移動平均線からの乖離が大きい時と仮定する)はキャッシュポジションを増やすとした場合にパフォーマンスはどう変化するかの検証ということです。 (2006年06月10日 22時23分31秒)

Re:常時フルインベストメントについて(06/10)  
麦わら君  さん
こんにちわ。
いつも興味深いブログを有難うございます。

大変勉強になりました。
私もフルインベストメントには、反対です。
現在のような相場では、
対処する事ができなくなりますし、
私のようなメンタル的に弱い人間だと、
1日1日の株価に一喜一憂してしまいますから・・・。

何事も経験ですから、今の相場もじっくり観察
して、対処方法について学んでいきたいです。 (2006年06月11日 12時51分17秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
通りすがりさん、こんばんは。

>ただ、現在の相場が高値圏にあるか安値圏にあるかを何をもって判断するか、この点が難しいし意見のわかれるところなのではないでしょうか?もっと言うと、結果論でしか語りえないことなのではないでしょうか?

私はそうは思わないですね。
もちろん正確なことは後になってみないと分かりませんが、常識的に考えて高いか安いかくらいは判断できるし、またすべきだと思います。
例えば、普通に考えて1月頃が安いということはないし、今が高いということもないでしょう(安いかどうかは分かりませんが)。
それに、各種指標(市場平均PERや騰落レシオなど、なんでもいいです)を参考にすれば、客観的にも考えられると思っています。
(2006年06月11日 20時52分46秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
ブリードさん、こんばんは。

>盛り上がってますね(笑)

そうですね。すごいアクセス数です。
まあ、それに見合った内容はあるでしょう。
率直に言って(笑)

検証は私にはする能力も気力もないので、是非やってみていただきたいですね。ベストの10日を捕まえた時以上の効果があるのは間違いないと思いますが。
(2006年06月11日 20時56分28秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
麦わら君さん、こんばんは。
書き込みありがとうございます。

個人的に興味があるのは、常時フルインベスト論が盛り上がっていた1月の時にこれを書いていたら同じような賛同が得られていたか、ですね(笑)

人の反対をいくのが投資の極意だとすれば、今こそフルインベストなのかもしれませんね。 (2006年06月11日 21時02分24秒)

Re:常時フルインベストメントについて(06/10)  
探検隊1995  さん
こんばんわ。

何度か自分のブログには書いてるんですが、私は普段フルインベストはしません。それは成績がどうこうと言うより、精神的なマイナス面が大きいと思っているからです。
フルインベストで長期の下げ相場を経験すると、精神的にキツイと思いますよ。

ま、そんなことを言いつつ、今年の5月からの相場では、とんでもなくやられていますが(笑)ほぼフルインベストでしたので。2月に前のめりになり、ポジションを落とさなかったのがいけなかった。

レフティさんは、良く今まで買うのを我慢してましたよね、この部分、ものすごく感心します。
今相場が楽しめるのは、我慢の賜物ですね。 (2006年06月12日 01時10分08秒)

Re[2]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
通りすがり さん

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
探検隊1995さん、こんばんは。

>フルインベストで長期の下げ相場を経験すると、精神的にキツイと思いますよ。

相当キツイでしょうね。
あまり想像したくないです(笑)

>今相場が楽しめるのは、我慢の賜物ですね。

イヤ、楽しんではいないですよ。
ブレてはいません、というだけで。
損するのを楽しめるほど達観できてません(笑)
(2006年06月13日 20時40分19秒)

Re[3]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
通りすがりさん

どうも表現が悪く誤解を招いてしまったようですね。

どの水準をもって高い(安い)とするかは個々の判断が分かれるところですし、正確な事などもちろん分かりません(分かるなら底で全力買いすればいいわけですから)。

私は私なりの感覚・根拠で水準を判断し、安いと思えば強気に、高いと思えば弱気になるのみです。その判断の根拠の一つとして指標も参考にします。

正確なことが分からないからあえて判断をせずに常時フルイン、というのも考え方の一つでしょうが、私はどうかな、と思うわけです。 (2006年06月13日 20時51分11秒)

フルインベストメントの定義  
noname さん
レバレッジかけた状態(信用、FX)で、
現金は手元に残っていても、総資産と同じだけの
資産を投入した場合はフルインベストメントですよね。なんとなく、考えが分かれそうなので、確認してみました。
(2006年06月14日 23時40分02秒)

Re:フルインベストメントの定義(06/10)  
nonameさん、こんばんは。

>レバレッジかけた状態(信用、FX)で、
>現金は手元に残っていても、総資産と同じだけの
>資産を投入した場合はフルインベストメントですよね。

私はそのように理解しています。

ただ、FXについては少し柔軟に考えてもよいのではという気もします。主要通貨が倍になったり半分になったりというのはそうそうある事とは思えませんので。
(2006年06月16日 00時29分09秒)

Re:常時フルインベストメントについて  
OLIAS さん
レフティーさん、はじめまして。
いつも拝見させていただいております。
フルインベストの是非について盛り上がっていますが、私は月並みな言い方ですが、それぞれの運用資産やスタンスによると思います。

私の場合は、信用取引を活用しています。基本的にバリュー株を中心としていますが、どちらかというと収益、成長バリュー株中心ですので、現物はフルインベストに近いです。で、自分の考える基準より相場が上昇すれば、信用売り(ETF)を重ね、暴落すれば、その買戻しと買い増し、というパターンです。今回は、11月~1月にETFカラ売り→LDショックで買い戻し→2~4月カラ売り→5月~6月買い戻し(買戻し過程で割安株を買い増し、新規買い)を実行しました。
参考指標は、市場全体のPERやPBR、配当利回り(国債利回りとの比較)、騰落レシオなどです。

今回の暴落で騰落レシオが50%台の日が数日続きましたが、これは私も初めての体験でしたので、目をつぶって買い増ししました。さて、結果はどうなるか・・・。 (2006年06月16日 21時34分56秒)

Re:常時フルインベストメントについて  
OLIAS さん
すみません、上の続きです。

で、信用取引を使用する場合ですが、
○間違っても騰落レシオが120%以上のときに信用買いを多用しない。
○信用維持率は(買いのみの場合)200%を下回らない。
○信用買いのナンピンは厳禁。

を心がけています。
信用維持率については、それぞれの実力にもよると思いますが、私の場合「自分は相場動向の先読みはできない」と思っていますので、安全第一を心がけています。

現物オンリーの場合、運用資産にもよりますが、毎月20~30万円追加投資できるならフルインも可能でしょうが、そうでなければフルインは気をつけたほうがいいと思います。

今回の暴落相場は、レフティーさんにとっては「待ってました」というところですよね。暴騰相場にも自己抑制ができているなあ、ぶれないスタンスがすばらしい、と思っていました。
1年に1~2回は、こういう相場(今年はちょっと強烈でしたが)がやってきます。そのときまで、周りに惑わされず、自分のスタンスをいかに維持できるか、これは銘柄選び以上に重要ではないか、と思います。 (2006年06月16日 21時53分56秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
OLIASさん、はじめまして。
書き込みありがとうございます。

>フルインベストの是非について盛り上がっていますが、私は月並みな言い方ですが、それぞれの運用資産やスタンスによると思います。

究極的にはズバリその通りですね。
フルインには「覚悟」が不可欠だと思うのですが、ネットで見かけるフルイン派の多くは手っ取り早く儲けたいだけでは?という思いがあったもので。

信用取引については改めて書くつもりですが、「使い手を選ぶ」の一言に尽きるかと思っています。
私の場合はレベルに達していないので積極的に取り入れていないし、投資をなるべくシンプルに考えるためにあえて勉強しないようにもしています。

それにしてもOLIASさんの昨年後半からの投資行動は凄いですね。脱帽です。今日のアルゼンチン並みです(笑)
本当に凄い人はなかなか表には出てこないのだと改めて感じました。

ただ、投資基準が確立しており、周囲の雰囲気に影響されなければ当然の行動かもしれませんね(実行は困難ですが)。 (2006年06月17日 00時28分07秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
信用取引の基準ですが、非常に同意できるものです。もし私が信用をするなら似た形になるように思います。

>今回の暴落相場は、レフティーさんにとっては「待ってました」というところですよね。暴騰相場にも自己抑制ができているなあ、ぶれないスタンスがすばらしい、と思っていました。

ありがとうございます。ただ、ジェイブリを買ったあたり、自己抑制は全く不十分でした。かなり反省しています。

「待ってました」なのは事実ですね。本格的な仕込み時が1年以上なかったですから。個人的にはもう一段くらいの下落も歓迎なのですが、どうなるでしょうね。

>1年に1~2回は、こういう相場(今年はちょっと強烈でしたが)がやってきます。そのときまで、周りに惑わされず、自分のスタンスをいかに維持できるか、これは銘柄選び以上に重要ではないか、と思います。

本当にそう思います。
銘柄選択に関しては「下落した時に躊躇なく買い増しできること」という要件さえ満たしていればいいとすら思います。

しかし、周囲に惑わされないという能力は後天的に身につくものなのでしょうか?私は先天的な要素が大きいように思っています。

色々書き込みいただき、大変参考になりました。
どうもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
(2006年06月17日 00時44分42秒)

Re:常時フルインベストメントについて(06/10)  
OLIAS さん
いや、全然すごくないです。
臆病なので、思いっきり大胆に出来ないだけですよ。それと12月から1月の一時期は、ETFカラ売りも結構含み損を抱えていましたし(日経2000円まで覚悟してしたけど)。
1月上昇→5月下落、というのは最近のパターンですが、今回もこれが通用するかどうかはそのときにはわかりませんからね。

同時多発テロ後の大暴落とか、日経平均8000円割れとかを経験しましたので、相場が総悲観のときこそチャンス、相場か熱狂状態のときは慎重に、という癖がついたんですかね。

投資の最初のころは痛い目に何回もあいましたから・・・

昨年秋から参加されている人は、天才は除いてかなり苦戦しているのではないかと思いますが、やっぱり本で読んだりするだけではなく、実際にやってみないとなかなかわかりません。そういう意味では、今回の暴落はずいぶんいい経験になった方も多いのではないかと思います。
(2006年06月17日 00時50分55秒)

はじめまして  
みつばち さん
このお話は私も去年後半くらいから考え出しまた。
この3年ほど資産のすべてをほとんど株で持っていので、、、。
正解は無いのでしょうけど、今年から
すべての自分の資産の中で考える、
ということをし始めています。
日本株は一年でー40%も動いたりしたこともあった。
いくら自信のある個別株は全体とは違う、と
いっても-40%/年 というのはつらい。

具体的には全資産の中で50%を日本株にあて、
その範囲の中でフルインベストメント。
その他、外国株、外国債券、Reit,ヘッジファンド
、もちろん預貯金、現金、それぞれパーセンテージ
を決めておいてじょじょにポートフォリオを
作っていっています。もう少し円高になると
予想しているので、なかなか外国資産を増やしにくいのですが、、、。

日本株が下げまくって割安と判断したら
60%くらいまで比率を上げる買い増しをおこなって、
半年に一回リバランスしようと考えてます。

けっこう守りの方法なのでしょうけど、
今のところ、
このマイルールどおりたんたんとできれば
いいかな、と思ってます。配当を楽しみにしつつ。
(2006年06月17日 13時35分32秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
OLIASさん

謙遜されていますが、臆病なのはむしろいいことだと思います。不確実な要素の大きい株式投資で勇猛は破滅への一本道かと。

>昨年秋から参加されている人は、天才は除いてかなり苦戦しているのではないかと思いますが、やっぱり本で読んだりするだけではなく、実際にやってみないとなかなかわかりません。そういう意味では、今回の暴落はずいぶんいい経験になった方も多いのではないかと思います。

そうかもしれませんね。
最初にやられるというのは必ずしも悪い事ではないように思います。そこで嫌になって投資から撤退しなければですが。
(2006年06月17日 19時44分14秒)

Re:はじめまして(06/10)  
みつばちさん、はじめまして。
記念すべき30コメント目、ありがとうございます。って、半分は私のコメントですが(笑)

いわゆる広範囲のアセットアロケーションについてですが、私は今のところそれほど肯定的には捉えていません。
あまりに色々手を出しすぎると自分が何をやっているのか把握できなくなりそうなので。
また、やはり年利10%以上は目指したいという理由もあります。

自分の投資対象を3~5程度(今だと日本株・中国株・米国株・FX)つくり、その中で相対的に割安なものに重点的にシフトしていく戦術を採っています。

まあこれもアセットアロケーションの一種ではありますが。
(2006年06月17日 19時52分12秒)

Re:常時フルインベストメントについて(06/10)  
noname さん
今回はいろいろな考え方が各所のblogで見れて
よかったと思っています。
私自身は、フルインベストメントかどうか以前に、
-投資に関する基本的なスタンスの徹底。
-情報に基づいた複数のシナリオ構築とその修正。
が出来たらよいなぁと思っています。
(2006年06月17日 20時23分43秒)

Re[1]:常時フルインベストメントについて(06/10)  
nonameさん、こんばんは。

>今回はいろいろな考え方が各所のblogで見れて
>よかったと思っています。

各所で色々語られているようですね。
私は誰かのブログを見てこのテーマを書いたわけではないということだけ強調しておきます。マネは嫌いなので(笑)
私が元祖かは知りませんけど。

>私自身は、フルインベストメントかどうか以前に、
>-投資に関する基本的なスタンスの徹底。
>-情報に基づいた複数のシナリオ構築とその修正。
>が出来たらよいなぁと思っています。

そうですね。
基本スタンスとしてフルインが確立しているなら何ら問題ないと思います。
(2006年06月17日 21時04分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: