《読書グループ》塾長の『共育』日記

《読書グループ》塾長の『共育』日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

lekuchan

lekuchan

Freepage List

2012.02.27
XML
カテゴリ: 授業日記

新しい学年の授業をしながら,今年はこんな風にやろう,とか,今までとは違ったやり方にしてみようと思います。それは・・・やはり「相手」によるのですね。ウィンク

例えば,新中1では,もっとカタカナを活用しようと思っています。

今朝もまた畑の整理から。そろそろジャガイモを植え付けなければならないのですが,天候不順です。初めて栽培した水菜を全て収穫して,スタッフにプレゼントしました。

初めて栽培した冬のサニーレタス。

12Feb271.jpg

こんなに美味しくできるとは思いませんでした。朝食は・・・

12Feb272.jpg

サニーレタス,水菜,白菜,ホウレンソウ!大笑い

ということで,今日2月27日(月)の授業は,【新小6理科⇒新中1英語⇒新中2英語⇒新中3英語】。

小6・中1の後では声が嗄れます。小6は幼稚だし(つまり,用心しておかないと,すぐに発言したり,しゃべったりします),中1では発音しなければなりませんから。

今年の中1,単語テストで困ることがほとんどありません。(どうやらAクラスだけらしいですが。)

新中2は未来形に入りました。canの段階で,助動詞定義をしているので,まずまずスムーズです。

新中3は受動態に。変化表で過去分詞までやっているので,まずまずスラスラです。

ワンちゃんたちの「お世話」も大変です。大笑いもっと,兄ちゃんたちがしっかりしてくれればいいのですが。でも,チビたち,随分,表情が落ち着いてきたと思いませんか?

12Feb274.jpg

今日は湯だめ。「いつものおばちゃん」がお休みで,ペースがずれていたようです。ウィンク

12Feb273.jpg

飯山校の準備や編入試験やらでバタバタしています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.27 23:04:21
コメント(0) | コメントを書く
[授業日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Calendar

Favorite Blog

自主学習の効果 New! sainomachiさん

. 猫ギターさん
◆見上げれば青い空◆ Kamiesuさん
GOAL通信 masa/kさん
千葉県八千代市の塾… ヴァージャー・"うかる〜る"・岡本さん

Comments

とっちん@ @ Re:縦割り学習,後輩への贈り物(06/19) この学習スタイルは絶対にいいですね、こ…
とっちん@ @ Re:ソフトの練習&大量の欠席者(05/30) 相変わらず充実した毎日を送られてますね…
lekuchan @ Re:遥かな後輩,新たな「半農半X」。(04/17) 日本アジアグループを検索してみましょう!
lekuchan @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) 今は亡き叔父さんには随分お世話になって…
とっちん@ @ Re:果たして「田んぼ」に返せるか?(04/19) へーっ、更に耕作!? それにもかかわら…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: