Too stupid to fail

Too stupid to fail

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

妖妖妖

妖妖妖

Favorite Blog

じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
Movie Starのおいし… Movie Starさん
北京街角中国語 peking_duckyさん
ヘンかわおいしいお… artlabova-goodsさん
羅布亭通信 はな☆たろうさん

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

Freepage List

2005.10.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
横浜の女性を中心に活動している働く女性の会「MMクラブ2005」秋企画。今回はトリエンナーレに因んだ「ヨコハマ最新アートスポットツアー」と題して、「はる美」のご縁で知り合った横浜市の方をナビゲーター役に、横浜市のアート政策の一環として生まれた、 「BankART」 2ヶ所を見学することになった。この事業は、横浜市が推進する歴史的建造物を活用した文化芸術創造の実験プログラムである。BankARTという名前の由来は、元銀行であったふたつの建物を芸術文化に利用するという意図から来た造語で、2つの銀行、旧第一銀行と旧富士銀行の建物がどちらも1929年に建てられたものから来ているそうだ。BankARTは現在2ヶ所あり、1つは馬車道に、もう1つはそこから5分ほど離れた運河沿いの日本郵船元倉庫を使っている。どちらの建物も、古いものと新しいものが共存するちょっと不思議な空間を提供しており、モダンアートにはぴったりの場所である。それらの場所では、様々なアーティストの展示会や、講演会、コンサートなど盛りだくさんの企画を常時楽しむことができる。

BankARTNYK(倉庫の方)2階にはカフェがあり、オープンエアのテーブルに陣取れば目の前には運河が流れ、その向こうには赤レンガ倉庫、ベイブリッジ、ランドマークタワーなどが一望できる。昼間でも赤レンガ倉庫方面に視点を絞れば気分はアムステルダムだし、夕方には暮れ行く横浜の海を、日が沈めば夜の灯りがきらめく横浜の海を、と3つの顔を楽しみながらお酒を飲むこともできる非常に贅沢な空間だ。こちらのカフェでは、 「横浜地ビール」  も飲むことができる。今回は、梨のビールを飲んでみたが、ベルギービールのようにフルーティーな味わいでとても美味しかった。勤め先がこの近くにあれば、毎日帰りに寄ってしまいそうだ(本当に、この近辺に仕事があ
ればいいのに!!)

横浜市では、この運河一体のウォーターフロントを2009年の開港150周年記念に合わせ、ナショナルアートパーク(仮称)としたアートをコンセプトとしたエリア整備を行う予定だそうだ。これからもどんどん変わっていくであろう街、横浜、やっぱりこの街からは離れられないかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.09 13:33:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: