ワナビから貴方へ 独り言の吐き溜め

ワナビから貴方へ 独り言の吐き溜め

2013.03.21
XML
テーマ: 今日の理系(394)
カテゴリ: 理系

HTML5について勉強中

入門編の備忘録

WebStorage 入門 その1

3種類ある
1,メソッドを利用
localStorage.setItem(key, value);
var v = localStorage.getItem(key);
これが一番無難な方法だと思う

2,プロパティにアクセス
localStorage.key = value;
var v = localStorage.key;
簡単だが少し危険
たとえば、直線の長さを保存しておきたいとして
localStorage.length = 5
としてしまうと
これはlocalStorageのlength(長さ)にアクセスしてしまう
localStorage.length = "5"ならいいのかな?
WebStorageに保存できる値は文字列のみであることに注意
またブラウザによってはこれで保存されてもlengthプロパティが更新されないとか

・ハッシュアクセス
連想配列でのアクセスも出来る
たとえば
localStorage["address"] = "Tokyo";
var v = localStorage["address"] ;
のように
しかしこれもまた、ブラウザによってはlengthが更新されない模様

結論
とりあえずメソッド使うのが安全じゃね?

また文字列しか格納できないので、JSON形式とかも無理っぽい
本当は出来るようにするはずらしいが、まだ出来てないだけ?
たぶんJSON使うときはシリアライズして入れる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.26 09:47:09
コメント(0) | コメントを書く
[理系] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: