弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.07.31
XML
カテゴリ:  ハーブ

真っ赤なサルビアは公園の木々の近くに植えられていて、アブラゼミを捕るのに邪魔だったという、子供の頃の思い出があります。

ちょっと大人になって、日傘を指して木陰を選んで歩いた頃、白や紫のサルビアを見かけるように。

サルビア赤サルビア白サルビア紫

その後も、いろいろなサルビアが出てきて、花や葉の形がちょっと違っても、サルビアに見えなくても、サルビアの名が・・・

花を観賞するものをサルビア、ハーブなどに利用されるものをセージと呼ぶことが多いそうです。

こぼれた種から毎年咲くサルビア。今年はやっと咲き始めました。
 ↓
サルビアバイカラーブルーサルビア←ブルーサルビアにも青い花が・・・

ハーブが好きなので、チェリーセージ、パイナップルセージ、メドーセージなどをずっと前から植えていましたが、サルビアと思ってはいませんでした・・・

メドーセージは1mくらいになります。
   ↓
メドーセージパイナップルセージ
                    ↑
パイナップルセージの葉はパイナップルの香りがします。

最近では、サルビアの英名がセージで、種類が多いことを喜んで、豊富な花色と、多彩な葉の色や形などのサルビアを、植えて楽しんでいます。

チェリーセージの赤い花を採って、時々味見。花の蜜がおいしい

チェリーセージ1チェリーセージ←青い花はカラーセージ。

チェリーセージの庭植えでの育て方シソ科サルビア属、半耐寒性の半常緑低木、原産地:アメリカ、メキシコ

●植え場所:日当たりのよい場所に。(丈夫なので、日当たりのよい場所では、放任で育っています)

●用土:アルカリ性の水はけのよい土に。(極端に乾いたり湿っていたりする場所でなければ、気にしなくても大丈夫です)

●肥料:春と秋に緩効性肥料を。

●冬越し:耐寒性はやや弱め。(暖地なので、日当たりのよい軒下で冬越ししています)

●剪定: 枝が木質化すると、花つきが悪くなります。下から新しい枝が伸びてきたら、古い枝を切り、新しい枝に更新していきます 。

花言葉:燃ゆる思い、知恵、尊重

ハーブの苗 「チェリーセージ(レッド) 9cmポット」

エレガントなパープルサルビア・ガラニチカ(メドーセージ)【10.5cmポット】《まとめ買い歓迎送料\750・但し北海道/沖縄/離島除く》(10P27July09)

パイナップルセージ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.31 10:45:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: