弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2009.08.18
XML
カテゴリ:  球根

小学校の理科の授業で、グループに分かれて水栽培をし、花が咲くまで観察しました。

同じように育てたのに、グループにより、教科書通りにきれいに咲いたり、咲かなかったりのヒヤシンスです。

今でも同じ大きさの球根を同じように植えますが、きちんと咲く球根もあれば、咲かない球根も。

花色が違うから?

ヒヤシンスヒヤシンス花←090310

ポットのままなのは、年末になって、芽が出ないのに気づいて、新しく買って、植える場所を探しているうちに、忘れてしまったから・・・

10年近く同じ場所にヒヤシンスを植えっぱなしにしていて、花数がだんだん少なくなって、昨年球根が消えました。

適当な大きさの植木鉢に、植えたらよかったのですが・・・鉢植えにすると、室内で、春の訪れと香りを楽しめます。

花壇にヒヤシンスの花が咲き始めると、春の訪れです。

ヒヤシンスとバラヒヤシンスヒヤシンス球根

バラとコエビソウにおおわれ、コエビソウを切り、バラを剪定すると、また忘れられていたヒヤシンスが・・・

ヒヤシンスの植木鉢での育て方ユリ科ヒヤシンス属、秋植えの耐寒性球根植物、原産地:地中海

●植え付け:10月に(遅くても12月上旬までに)

(ヒヤシンスは低温に当たらないと花が咲きません。寒さにしっかりあてると綺麗な花が咲きます)

●用土:水はけのよい土に。赤玉土5、腐葉土2、川砂3の混合土に、緩効性肥料を適量、混ぜて。球根が隠れるぐらいの浅植え、間隔は3cmぐらいに。

●置き場所:日当たりのよい軒下に。

●水やり:鉢土の表面が乾いたらたっぷりと、午前中に。

●肥料:花後のお礼肥に緩効性化成肥料や液体肥料を。

●掘り上げ:花が終わったら、花茎を切り取り、葉が枯れたら掘り上げます。根や茎を切り取り、乾燥させて涼しい場所で保管します。

ヒヤシンスの花言葉:悲しみを超えた愛、スポーツ、遊戯
赤とピンク色のヒヤシンスの花言葉:嫉妬、遊び心
黄色のヒヤシンスの花言葉:あなたとなら幸せになれる、勝負


いい香りプリンスオブラブ ヒヤシンス 3球

秋植え球根 チューリップ&ヒヤシンスセット 2種16球1組

【秋植え球根特選44】★話題の新作!!コンテナにぴったりの8カラーコンテナヒヤシンス(37)

ガラスポットの高級感ガラスポット シティオブハーレム ヒヤシンス 1球

予約球根【ヒヤシンス】橙(だいだい)色(3球入)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.18 10:50:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: