弥生おばさんのガーデニングノート「花と緑の365日」

2010.01.18
XML
カテゴリ:  花木

この冬も、固いつぼみをもった小さい鉢植えが、ホームセンターの寒空の下に並んでいました。

春につぼみが膨らんで、タグにあるようなピンクと黄色のユニークな花が咲くのだと、楽しみにしていたポリガラでしたが、昨年は春を待たずに、戸外の簡易ガラス温室の中で、2鉢ともつぼみが落ちたようです。

091129
      ↑ 091129
ポリガラは凍らせなければよいそうですが、晩秋にたくさんつぼみをつけたので、簡易ガラス温室の中ではなく、今度は室内に入れることにしました。

よく見ると1鉢の枝に、まるまると太った蝶(ガだと嫌だな)のさなぎが・・・暖かい部屋で、蝶になると困るので、1鉢は昨年と同じように戸外の簡易ガラス温室に。
  ↓
ポリガラ 091226

冬と春、季節は行ったり来たりと、テレビで聞きましたが、暖かくなったからと早々と蝶にならないでね・・・

左右のピンク色の花びらは萼(ガク)で、黄色い部分が花びらだそうです。
                          ↓
ポリガラポリガラポリガラ
  ↑               100116
耐寒性があっても、室内のポリガラの方が大きくなって、花が次々咲いています。

タグの写真を見た時は、蝶のような形と思いましたが、サナギが蝶になったら、なんというでしょう?

トキワヒメハギのタグによる育て方ヒメハギ科ポリガラ属、ヨーロッパ原産の耐寒性常緑小低木

●置き場所:日当たりのよい場所に。真夏は半日陰に。

●水やり:やや乾燥気味に。

●冬越し:凍らないように、室内などで。

萩の名の花で、ポリガラとは無関係です。 ↓

音に反応して葉っぱが動く♪リトルガーデンVer.2オドリコチャン 舞萩の栽培セット

マイハギ(舞萩)

斑入り葉萩(ハギ)

飛鳥野萩(アスカノハギ)

センダイハギ 黄 (先代萩) (9cmポット苗)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.18 10:33:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Free Space

  ユリ
​​ ​

​ ​

​ ​

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: