全3件 (3件中 1-3件目)
1
冷凍庫に眠らせていた食材でカタプラーナ😄久しぶりです🌸火が通りすぎたのか 見た目がいまいちですが、美味しくできていました(言ったもん勝ち(笑))簡単レシピアップしましょう😊海老(アルゼンチン有頭エビ) 5尾鱈 鍋用6切れくらいあさり‥ 1パック シーフードミックス 少し玉ねぎ 1/2 玉 細切りにんにく 1片 みじん切りトマト 2つ (今回は1つとトマトジュースで)白ワイン 50ccオリーブオイル 大さじ 3くらい塩 適量香草がなかったのでブーケガルニとパスタ用スパイス使いました。作り方カタプラーナ鍋にオリーブオイルを入れ、玉ねぎを炒める。そこに予め足と背わたを取ったエビ、鱈、シーフードを入れ、トマト(カットしてレンチンしました)、トマトジュースと塩を加え、あさりを入れ、白ワインを振りかける。香草の代わりのブーケガルニ、スパイスを入れて蓋をして10分くらいかな。弱火~中火にかけましょう。いい匂いがしてきたら出来上がり😊🐦️🐦️パンなどでもあいますが、今回はリゾットにしました。カタプラーナの具を食べて、残ったスープを使います。ごはんは予め温めて洗い、ぬめりをとっておきます。残ったスープに殻や海老の足や鱈の骨があるようなら濾しておきます。今回はスープが少なかったので、トマトジュース、塩、白ワイン、オリーブオイルを足して、ついでにシーフードミックス少し加えました。シーフードに火が通ったところに、洗って水を切ったごはんを入れました。少しの間蓋をして3分くらい味を含ませ、いい匂いがしたら、いただきましょう😊ポイントがあるとしたら、海老は有頭のものがよいです。安くて生でもたべられるアルゼンチンエビが見つかるといいですね、洗って臭みはとって頭もいれますと、いいスープが出ます。リゾットのスープにも海老の頭をもどしてつぶしぎみにしてから濾すとよいです😊カタプラーナ鍋がなくても、タジン鍋のように熱に強ければ美味しくできると思いますよ😃
March 18, 2024
コメント(0)
2日目の宿では朝食がついていたので、早めに起きて行きました。写真はたぶん取らなくてよかったと思う。ここの朝食はバイキング形式で、バイキング形式だとなぜか変なスイッチが入るりりぃさん。しきりのあるトレイに2、3種類ずつくらい盛り付けて、ごはん、お味噌汁、カレー、ヨーグルト、納豆、生卵、海苔‥載せるわ、載せるわ(笑)じぞうが目を見張っていたので、にっこり笑顔で返しました。味の勉強ですのよ😄絶好富士山日和ほんまに快晴😊 富士山が、美しい。左に見つつ、まずは富士浅間神社へ。こじんまりとした静かな神社。富士山がお社の左斜め奥に見えました。何枚か写真を撮らせていただいて、駐車場に戻りましたが、こちらからの方が大きく間近に見えました。女性的な雰囲気が醸し出された富士山です。富士本宮浅間大社さんへ移動数年前、もう10年くらい前になるのかな、じぞうと着物を着て、お正月に泊まりました。あの時は曇りでしたが、今回は快晴🌞先ほど浅間神社で見た富士山とはまた違い、男性的でありながら端正な感じ。りりぃさんの顔はいいから、富士山だけ大きく引き伸ばしてご覧下さい😅池からも臨めます。奈良から連れて行ったみむろ、富士山を見ながら熱い煎茶でいただきました。ついでに富士宮焼きそばいただきました美しいです。美味しいです。美=素晴らしい かな😄梅も桜も咲いていました。美しく美味しい旅をありがとうございましたじぞうに感謝💐💕今回の旅ではMんだいちゃんと再会できました😊M子りんにも会いたかったし、MじやMきにもまた会いたいな~ また機会を見つけて会いましょう‼️
March 17, 2024
コメント(0)
岡山でお世話になった友人からハガキが届きました。あれは2月の末か3月のはじめか。「会いたいね~」その言葉にぐらり。じぞうが車を出してくれて、急遽神奈川に。Mちゃんとは実に20年ぶり?岡山に通っていた時によく家に泊めてもらって、日生とかにも行ったね~京都にいる時は南座とか金閣寺とか、城崎温泉にも旅行したね✨今彼女は趣味の陶芸が高じて自宅に釜を作り、焼いているのだとか。見せていただいた作品はどれも可愛らしくて美味しそう? クッキーの箸置きだったりお菓子の家のブローチだったり😊かわいいデザインのカップ、お皿😊再会 嬉しかった😊🐦️🐦️8日 早朝に家を出て、6時間くらいかけて鎌倉に😊じぞうのおかげです。ありがとう💐9日 芦ノ湖を見て帰る予定が、、昨日とはうって変わって快晴🌞 富士山がすごいんです💕芦ノ湖の向こうに富士山を見たかったのだけど、向かい側、振り向いたら富士山状態。写真、逆光具合がちょうどいいでしょ(笑)富士山もう少し見たいね~という話になり、急遽宿を取る(笑)で、チェックインまでの2時間で山中湖へ行くか~ってことで、雪残る車道を走る。山中湖と富士山が実現し、ご満悦で車に戻り、もう少し違うところから富士山見よう❗ この写真の逆光もいいね~(笑)と、走り始めたころ‥ヒッチハイク✴️アメリカ人(じぞうの見立て)らしきお姉さんが「乗せて~」って。雪残る車道は危なすぎて、よくぞこの車にであったね、というところ。「どこに行きたいの?」とじぞうが英語で聞くと、パノラマ台で夕日が見たいとのこと。で、私たちも何故か夕日を待っことに(笑)なんとなく、お姉さんが気になって、夕日まで見てしまったら凄かった、神々しい🗻🌅気がつけば、お姉さん、雪残る車道を歩き出した模様で、慌てて車を出し、無事に後部座席に座ってもらう。お姉さんの宿泊宿までは車で20分くらいあり、雪残るあの車道を歩いて帰るなどとはりりぃさん以上に無謀でないかい? 😄なんだかね、私たちが突然2泊めの宿を探した理由がわかった気がした。途中通った浅間神社の神様か、御神体の富士山かが、遠くから富士の夕日を見にきたあのお姉さんを乗せるよう仕向けられたのだと思った。それくらいあのお姉さんの行動、危険だったと思う。まあ、このあたり、私もやっちゃいそうで、なおかつ「乗せて」とは言わない性格。いろいろ心あたりある(笑)つづく
March 14, 2024
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1