あめのち晴れ、時々Eco

あめのち晴れ、時々Eco

PR

プロフィール

TokiDokiEco-san

TokiDokiEco-san

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.01.18
XML
テーマ: 太陽光発電(1106)
カテゴリ: 疑問
朝方着替えていて
ストーブの明るい光では
太陽光ランプについている太陽光セルは
発電しているのかしら?


そもそも黒い四角に光が当たっただけで
電気が生まれるなんて。。
と疑問が湧きました。

不思議ですよね。調べていくと
なんとアインシュタインさんが出てきました。
わたし、物理は苦手なので😳❗️❗️
(ってなに、『わたし失敗しないので』風に
 キッパリ言ってみてるんですかね自分😅)

半導体やある種の金属など、
他にも物質はある程度の波長以上の
光が当たると電子を放出して
電流が生まれるんだそうな
光電効果

その 方程式 をさらっと
別の目的の論文の中で
仮説的に触れてたのを
別の人(ミリカンという方)が
実験で証明してくれたことで
アインシュタインさんはここでも
ノーベル物理学賞をもらったそうな。


ソーラーチャージャー15W 5V USBソーラー充電器ポータブルソーラーセル防水ソーラーバッテリー充電器5つのソーラーパネルでハイキングアウトドアキャンプ用の電話用
(これ便利ですよ。)

なんて凄いんですかね。

難しい式はともかく
面白いですね。

有機物なども
発電可能な光の波長の数値は物質ごとで
違うらしいですが
発電してるんですって。
へー

本を探していたのに、このようなものが…


【あす楽14時まで】 ソーラー アインシュタイン SOLAR EINSTEIN KIKKERLAND オブジェ 人形 インテリア おもしろ雑貨 雑貨 キッカーランド ソーラーパネル ソーラー電池 太陽電池 相対性理論◇物理学者 面白 可愛い 小物 インテリア デザイン plywood


KIKKERLAND Solar Einstein ソーラーアインシュタイン 1609


アインシュタインー大人の科学伝記 天才物理学者の見たこと、考えたこと、話したこと (サイエンス・アイ新書) [ 新堂 進 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.19 04:35:29


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: