2010年04月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この神社の名前が解る人ってかなり凄いと思います。
私も行くまで、名前を知りませんでした。

蔵の初代、2代目がこの神社の宮司をしていたという南九州の蔵に水汲みにいってきました。

高良-1.JPG

この水汲み場の写真を見ればわかりますね。

高良酒造です。


高良-2.JPG


蔵の方は、休みみたいで人がいる気配はありませんでした。
今年の仕込みは終わってるのでしょうね。

今回は、水汲みだけじゃなく、タイトルの「飯倉神社」によってみることにしました。
蔵のすぐ近くにあります。


神社-1.JPG

神社の正面写真ですが、何か違います。
そうそう、八幡のラベルに神社の屋根が書かれていますよね。

八幡 ラベル.JPG

屋根の部分が違いますよね?

そこで、神社の奥に入っていくと、もう一棟建物がありました。


神社-2.JPG

こちらがラベルの元になってるみたいです。

今夜は、汲んできた水のお湯割りで八幡デーをしましょうかね^^






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月11日 15時37分42秒
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


カレンダー

お気に入りブログ

子ども食堂 ~ 居… New! 禁玉減酒さん

MILK ☆COFF… みるく☆彡さん
通勤快速でどこまで… osamu1966さん
日帰り温泉と本格い… はる(HN変更 湯巡り)さん
まゆみの『お元気で… まゆみ0901さん

コメント新着

blackberry2 @ Re:今年も残りわずか(12/30) 賀正・あけましておめでとうございます! …
凸げんげん凸 @ わんぱく隊長さん >久しぶりですね~ > >来年は、今年…
わんぱく隊長@ Re:今年も残りわずか(12/30) 久しぶりですね~ 来年は、今年よりさ…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: