全942件 (942件中 1-50件目)
この所、TVでよく流れていた大竹しのぶと宮崎あおいの映画のCM「プロポーズされて お引き受けしました」が、気になって仕方ありません。プロポーズは「引き受ける」ものなのでしょうか?「お受けしました」なら、全く自然だと思うのですが、この引き受けるってどうなんだろうかと。この 引き受ける が、ストーリーに関係してくるのでしょうか。責任から結婚することにしたとか、何か引き受けざる得ない何かがあるのか。そはいえ、どうしても引っかかっております。プロの作家が書いているのだから、私の語彙の勘違いかもしれませんがでもなあ・・・映画は見に行かないので良いんですけれどね。でも、(もしこれが正しくないとしたら)また変な使い方が堂々と流れると、これが普通になってしまうのでは?と ちょっと不安も感じてます。
2010年09月09日
コメント(2)
ソフトバンクの新CMを見て、最初の感想が「わっ!おはなはん!!」懐かしい・・・と言っても、さすがに本当に子供だったからストーリーはほとんど覚えていません。しかし、音楽だけは鮮明に覚えているんですよね。NHKだけど、もういいんだろうなあ、CMで使っても。松田翔太さんの登場に驚くよりも、おはなはんに反応してしまった私。世の中にも絶対いるよなぁ。この反応する人。・・・って、久々の更新ネタがおはなはんで良いのかしらんと思ったりもしつつ、でも、懐かしいよね。T嫁!(ここに一番シンパシーを感じてほしいと願うのでした)
2010年09月05日
コメント(2)
都合により、しばし更新できませんが、ご了承くださいませ。ご心配などありませんように・・・では 後日また
2010年07月09日
コメント(0)
先日、仕事でちゃらいお兄ちゃんに会い、その記録を公式な文書に残さなければならなかったのですが、ハタと困った私。いくらなんでも公式文書に「ちゃらい」とか「チャラ男」とは書けない。しかし、このいかにもちゃらいお兄ちゃんを表現する他の言葉が見つからない。軽い? 似ているけれど、でもニュアンス違うし・・・と悩んでおりました。ふと、ちゃらいという言葉が誕生する以前には、こういう人はどのように表現されていたのでしょうか。それとも、ちゃらい人が居なかった?なかなか見事に的確に表現した言葉だったんだと、変なところで感じ入った次第。もし、未来に平成日本文学を研究する人たちがいたら、「ちゃらい」の注釈はなんてなるんでしょうね。ちなみに、私の会ったちゃらいお兄ちゃんは中身は素直な良い子でした。
2010年07月08日
コメント(2)
今日の夜7時か8時頃、家路を急ぐ私は若者の雑踏の中、夕飯の買い物をしつつ、渋谷のあのスクランブル交差点付近を歩いておりました。だいたいいつも誰かしら街頭演説をしているのですが、とある選挙カーから流れてきたウグイス嬢の声にびっくり!!!「渋谷のみなさーん、こ・ん・ば・ん・わぁ!」「今度ぉ、参議院選挙にでる○○で―す(肝心な政党と名前が聞き取れなかった)」「○○は、みなさんの犬になりたーい!ですぅ」「あっ、△△候補 がんばってくださいねぇ」まるで、アニメ声と言うか、これはパロディだろうか?と(ソフトバンクのお父さんに対応している有吉さんの応援歌とも) 思いました。絶対に入れない!と思ったけれど、政党と名前を聞きそびれていたから、残念です。渋谷をなめているのか! 秋葉原でもやってたりして・・・クラクラしてきた選挙カーでした。本当に大丈夫か 日本!!
2010年07月07日
コメント(0)
最近目にするメリットシャンプーのCM。江角さんと高田さん坂下さんと3人のタレントがバザーの品物を作りながら、「ママは忙しいから、シャンプーもゆっくりできない」と嘆くもの。確かにお母さんは忙しいだろうけれど、きちんとお化粧して(CMだから当たり前だけどね)あんなにのんびり縫物している状態で、ママは大変って言われても・・・と、ついつい見ながら突っ込みを入れてしまいます。もうちょっと、なんか、伝わるフレーズってないのかな。どうも独りよがりのように見えてしまい、なんだかなあとCMでした。でも、泡っていうのはちょっと試してみたいかも。
2010年07月06日
コメント(0)
ゆうパックの遅配のニュース。うーん、心が痛むなあ。遅配はなあ・・・と人ごとながらの心配をしていたのですが、ふと、しかし、なんでこの時期に統合しちゃったんだろうと。お中元の時期だわ、夏だわ、まあ、クレーム処理が最悪の時期によくやりましたね。これこそ机上の判断だったのかしらん。遅配・・・このブログを読んでくださっている数人はこの言葉にぴくっとしたはず!!なんとか早くキチンと届きますように!
2010年07月06日
コメント(2)
高校野球でも(人の学校であっても)校歌を聞くのが大好きなのですが、国歌も大好きです。知っている国ものあれば、知らない国のものも、それぞれの国らしくてとても楽しみです。ドイツvsアルゼンチンの試合が始まりましたが、その前の国歌斉唱も楽しかったです。アルゼンチンのいかにもラテンらしい楽しい国歌、その後の好きなドイツ国歌の壮大さ。楽しいです。以前良く聞いていたピアノの国歌のバリエーションも、例えばベートーベンがイギリス国歌の編曲をしていたりと、国歌好きな人はいるんですね。試合もさることながら、国歌斉唱も楽しいワールドカップなんです。うふふ。
2010年07月03日
コメント(0)
応援するチームを決めるのが個人的に難しい、ドイツvsイングランドの試合。思いもよらぬ大差がついてますが、うーん、ドイツ若いなあ。パワーがあるわっと。それよりも、エジルの名前がOZILで、Oにウムラウトなんだというのがわかったのがなんだか嬉しかったのでした。エジルというよりも、と、一人でひそかに大好きなOウムラウトの発音をして喜んでいたのでした。明日のドイツの放送のニュース見るのが楽しみになってきたエジルの活躍です。
2010年06月27日
コメント(0)
先ほど、NHK FM バロックの森(つい、「バロック音楽を貴方に」と言ってしまうんですが)で、パッヘルベルのコラールをやっていました。初めて カノン以外のパッヘルベルを聞いた気がします・・・♪パッヘルベルのカノン♪と、セットのタイトルで記憶にしみこみ、他の曲あるんだろうか?と長年思っておりましたので、とても新鮮でした。曲そのものは、まあ、バロックという印象しかなかったのですが・・・(台所で洗い物しながらだったしね)何人かの作曲家について、同じようにその曲しか知らないという方がいます。デュカスも魔法使いの弟子しか知らないし、グリンカもリュスランとリュドミラしか知らないし。あまりに1曲が有名だとそうなるのでしょうか?私が無知なだけかもしれませんが。そう思い、ネットでグリンカを検索したら、ずいぶん作曲しているようです。私の大好きな変奏曲も多々あり、聞いてみたいですね。NHK FM頼むぞ!!
2010年06月24日
コメント(2)
TVで見た「実写版ヤマト」の予告編。キ★タ★の古代君っていうのは、どんなもんなんだろうねぇと期待もなく、見に行くつもりもなく気にもしておりませんでした。で、ふと見た予告編。見た目は古代君の雰囲気が出ていたように思います。ぼさっとした髪のせいでしょうか。正直、見た目はそれらしい古代君でした。へえぇと思った次の瞬間、こりゃだめだ!と思ったのが声でした。あるいはセリフ?そうか、この人、声が下手なんだ・・・と、思った次第。つまり何をやっても声が「キ★タ★」なんですよね。 見ることは無いな と思ったのでした。でも、前売り券買うともらえるという、ヤマトの制服を着たキティちゃんのストラップが欲しい!と思ったのよね。アリスのストラップにはそんなに反応しなかった私なのに、キティちゃんには反応してしまいました。ははは。買いませんけどね。「ヤマト発進」のシーンも、良くできているけれど、まあなあって感じでした。でも、ヤマトもキティちゃんも誕生36年だそうで、これまたフクザツ!好きな方はぜひいらしてくださいね。
2010年06月21日
コメント(0)
菅総理大臣への期待が60数%あるという。そうか?というのが、実感。周りに聞いても、菅さんに期待をしているという声は聞かない。だいたい副総理だった人が、総理がダメだったからって新たなものになるとは思えないし、過半数が期待するほど日本人はバカじゃないと思うんだけど。自民党の支持率が20数%というのは そんなものかなとも というのは、合っているのか?少し前に総理大臣にふさわしいという人物にマスゾエさんの名前があがっていたのも絶対に信じられない!と思っていたのだが。だって、彼も私の周りでは人気ないぞぉ。私及び私の周辺が「国民」視線から隔たっているのか、世論調査が「国民」から隔たっているのか。どうなんでしょうねぇ。という、世論調査の不思議。
2010年06月07日
コメント(0)
自分でやろうと決めたことではあるのですが、今しばらく大量の英語の文献を読まなければならない状況に陥っております。その、英語を追っかけていて、訳が分からなくなって、ついつい、ネットの翻訳機能を使ってしまいます。その自動翻訳の滅茶苦茶な日本語を普段は馬鹿にしているのに、でも、そのひどい日本語の方が意味が(全体概要が)つかめるという悲しさ・・・なんせ、物語や思い出は無い英文は先の想像ができないから「勘」で読めない!ため息つきつつ、スタートラインから何周も遅れた状態で、トラックをぜいぜい言いながらしばし走ることになりそうです。それにしても、苦手なことは追いこまれないとできない自分の悪癖とも戦い、自ら選んだ自虐の日々を過ごすって、まあ、何なんでしょうね。頑張ります!詳細はそのうちレポートできると良いなと。
2010年05月16日
コメント(0)
冬のオリンピック入賞者が皇居でのお茶会に招かれたというニュース。先週の皆さん、公式ユニフォームというか、おそろいのJKを着ていましたが(国母選手が腰パンで話題になった格好ですよね)、どう見ても暑そう! 考えてみれば、真冬仕様の仕立てですものね。まあ、お茶会用に合いモノを作るわけにはいかないでしょうから仕方ないでしょうが、でも、バンクーバーで着るものだったから、普通の冬モノよりも厚そうな生地に見えました。昨日はまだ過ごしやすい気候でしたから良かったですけれどね。どうでもよい事ばかり目にいってしまうのでした。いやいや、ディテールが大切よね(?)と言い訳。
2010年05月11日
コメント(0)
ニュースで見た、ワールドカップ日本代表選手の選考発表。岡田監督の淡々とした&それもかなり早口の発表だなあと思ったのですが、聞いているうちになんだか、電車の停車駅か何かを読みあげる車掌さんのようだなあと。まるで、「この電車は、○○、△△、・・・に停車いたします」のような感じでした!?もっと盛り上がるような発表の仕方もあるような気がするのですが、素人の勝手な考えでしょうね。すみません。いずれにしても、頑張ってくださいね!選出内容に関しては、全くわかりません。名前を顔の一致する川口が出て良かったと思うくらい時代についていっていないってことですからね。
2010年05月11日
コメント(0)
ラーメン屋さんでお昼を食べていた時、ぐっっと横に大きく一瞬だけですが揺れました。夫と顔を見合わせ「地震?」ところが、周りは全く地震に気が付いていないような様子。騒いでいる人もざわめく人もなく、厨房ではガンガン火を使って中華鍋ががちゃがちゃいっている音が続いていて、天井のものなども何も揺れてない。夫も地震を感じたようだったので、少なくとも1人仲間がいてホッとしましたが、二人して、「これって、地震じゃなくって、時空がゆがんだ?」とマジに思いました・・・・そんなにSFは読んでませんが、でも、時空だか、次元だかがずれて、見えないものが見えてくるのではないかと思いましたよ。まして、これ一人だったら余計“異空間”状態を勝手に感じたかもしれません。家に帰ってネットの地震情報を見ましたら震源地が23区だったらしい。事実確認をしたら、ほっとしました。
2010年05月09日
コメント(0)
ジャズの名曲 セント・トーマス 今日 やっとタイトルを知ることができました。しょっちゅう聞く、有名な曲なのに、タイトルがわからなかったんですよね。★十年前(まじめに考えるとすごい前だ・・・)、行きつけの、たむろしていたJAZZ BAR兼LIVE HOUSEみたいなところで、皆で全く違う日本語の歌詞をつけて盛り上がっていたために、正しい曲の名前がわからず、その替え歌(?)でしか表現できなくなっていたのです。本当にすっきり!!嬉しいわ という午後でした。
2010年05月07日
コメント(0)
先ほど、手話ニュースの後でやっていた簡単な手話。「木々の葉が黄色くなり始めました」「季節も少しづつ変わってきました」という会話をやっていました。その中で覚えられたのが「黄色」という表現。右手の親指と人差し指でLの字を作り、親指をおでこにあて、人差し指を2度振るのが黄色だそうです。なんか、可愛い動きで、すっかり気に入ってしまいました。しかし、挨拶か何か(たとえば、ありがとうとか、こんにちはとか)であれば使うこともあるかもしれませんが、「黄色」を使うことってあるかなあ?と思いつつ、しかし、他の表現はもう5分位で忘れてしまっています。どこかで使いたいなあ。「黄色」
2010年04月29日
コメント(2)
今更ながらというか、もう上映が終わりそうな時に行ってきました「シャーロック・ホームズ」結果から言うとなかなか面白かったです。個人的には、あそこまでのアクションやら派手なぶっ壊しは必要ないだろうと思いますが。でも、雰囲気(ヴィクトリア時代のロンドンの雰囲気や、タワーブリッジが作られようとしているところとか、怪しげな研究所とか、見世物ボクシングとか、ホームズの部屋とか)は良く出来ていたと思います。美術さんすごい! ですねぇ。すっかりその世界を楽しんでました。ま、原作とは別物の良くできたパロディとして、十分楽しめ、これも有!でした。ただ、アメリカ映画の(私の意見では)悪いところの、前述した、不必要と思われる、意味のない暴力バキバキシーンや爆発、ぶっ壊しでの見せ場作りは どうかと思いましたけれど。登場人物は、ワトソンがむしろホームズっぽい顔のような(やはり、ホームズはもうちょっとシャープな顔立ちの思いがある)、主人公はワトソンだったような気はします。随所に遊び心満載で、これは原作を良く知っている方が、時代を知っている方が楽しめるでしょうね。犬の名前がグラッドストーンだったのはやりすぎ!? 笑いましたが・・・ジュード ロウの英語が素敵でしたね。「ホウムズ!」という呼びかけと言い、はまります。また、時々登場する浮浪者や労働者の見事なコックニーも楽しめました。ストーリーは どうだったんだろう? 面白かったのかな? ふと今ストーリーは普通だったかもしれないと思いました。じゃ、なにが良かったのか? うーん、ホームズの世界を楽しんだ という印象が強いのかな。ロケ地情報はこちら ホームページはこちら ・・・動画が多くてわかりにくいかも・・・yahoo映画サイトはこちら
2010年04月25日
コメント(0)
昨日 とある電車が遅れていたことへの車掌さんの説明「先ほど○○駅で、傘が窓から飛び出しているとの連絡があり、駅の緊急停止ボタンが押されました。傘を取り除く作業をし、安全確認を行っております」窓から傘が飛び出している????今どき、窓が大きく開く車両も少ないですし、傘が飛び出しているって、ただ出てるのではない? 不注意?故意? などなど。 電車を止めてまですることってどういう状況だったんだろうかと悩んでしまいました。その後電車は普通に動きましたが、同じ車掌さん「ただ今この電車は△△駅を約9分30秒遅れで発車しました」うーん、30秒まで言って「約」なのか・・・いずれにしても、私は止まっていた電車に「停まっている」と思って乗って、すぐに動いたので何の問題もなくラッキー!でした。
2010年04月24日
コメント(0)
TVのニュース情報番組で、VTR画像の説明をしていた女子アナが「全然大丈夫です」のような紹介をしていました。彼女の発言であれば、「今どきの・・」というおばちゃん感想で終わるのですが、どう考えても原稿を読んでいる状態の説明です。ってことは、原稿書いた段階で、「この全然+肯定形」を使ってたんだ・・・と、いい加減にしろよ!と突っ込みたくなってしまいました。「全然+肯定形」が市民権を得つつあることや、いや、もともとはそれが正しい使い方だったなどの説も知ってますが、でも、今やはり違和感がある使い方だと感じる。それをTVのニュース原稿で使うってどうなんだとうかと思った次第。
2010年04月24日
コメント(0)
NHKの夜の9時のニュースだと思ったのですが、その天気予報をされている方の話し方が好きです(?)とても真摯な話し方をされていて、落ち着いた話しぶりが好きなのですが、それ以上につい気になってしまうのがこの「きょんです」です。エリア別の天気を予報した後、気温を伝えてくれるのですが、その気温に移るときに、語尾がこちょっと固まるのか、「気温です」とおっしゃっているのが「きょんです」と聞こえます。この「きょんです」がどこか可愛くて好きなんです。とてもまっとうな気象予報士の方だとお見受けし、安心して見ているのですが、そのまじめな方の可愛い言い方が好きで、ついつい、この天気予報をみたくなります。でも、「きょんです」に気をうばわれ、肝心な天気予報を忘れていることが多々。最近のツボでした
2010年04月21日
コメント(0)
シャンプーなどのように、パックの詰め替えのものをそのまま全部移す時は別ですが、たとえばお醤油を瓶からテーブル用や料理用の小瓶に入れる時、私にはできない(?)事があります。それは、小瓶に満タンに入れるということです。なぜかわかりませんが、なんか、いっぱいに入れず、せいぜい7割か8割までしか入れません。上までいっぱいに入れるのがどこか抵抗があるのです。もちろん、物理的にはできますよ(笑) でも、精神的にしない。心理学者に言わせたら、何か理屈がつきそうですが・・・そのくせ、中華料理屋では(硬い焼きそばに大量の酢をかけるのを好むため)テーブルのお酢の瓶はたっぷり入ってかどうかを確認しながら席を選んだりしますが(途中で追加を頼むのが面倒だから)単にセコイだけだったりして? 美意識だといいんだけれど(ふぅ)
2010年04月19日
コメント(0)
後ろから聞こえてきた学生(男子)の会話A「ホストじゃないけど、キャバクラみたいな仕事だって」B「学生でもできるんだ?」A「うん、バイトでいいらしいよ」って、どんなアルバイトなんだろう?振り返って顔を見たかったのですが、違う方向に曲がってしまって行ったのでその先がわかりませんでした。
2010年04月16日
コメント(2)
今 TVでパフュームのライブをやっているのだけれど(まるでツイッター?)、どの曲も同じに聞こえるよ~!!どの曲も、皆ベースに♪ディスコ、ディスコ、ディスコ・・・♪と、聞こえる。こんな風に 違いが分からなくなっていくのがきっと アラフォーからそろそろサヨナラの声をささやかれていることの必然なのでしょうが、しかし、わからん!コード進行とリズム進行が似ているのだろうか?当然、字幕を見ないと歌詞は何を言っているのかわからんし。ああ、またT夫人と昭和歌謡の熱唱でもして、気分を変えよう!でも、これじゃいつまでたっても、21世紀の歌は歌えないわ。で、TVもチャンネルを変えます(ってこれも今時にはない表現? 今はなんていうんだろう。チャンネルはチャンネルなんだろうか・・・ああ、わからない!!)
2010年04月14日
コメント(0)
藤原紀香のCMで、何かの食品だか飲料だかをいかに美味しいかと言っていたのですが(画面を見ていたのではないのでなにを紹介していたのかはわかりませんでした)、それが美味しいので現場まで「カンで持っていく」と言ってました。それを聞いて私は「噛んで持っていく」って何物なんだろう?と、ン?と思いきっり振り返ったらどうも「缶で持っていく」らしい。そりゃ、なんであっても、噛んで持っていくものは無いよね・・・と冷静になりつつも、できれば噛んで持っていってほしいなあとか。で、今もって何のコマーシャルだったかわかってません(^^;)
2010年04月11日
コメント(0)
それにしても、アリス人気はすごい!!ユニクロの新商品 発売2日で完売のものもあるとか・・・今日、Tシャツとチュニックを買って、手鏡をゲット! ちゃんと違う種類のそれもなかなか良いものが当たりました。ふふふ。にしても、アリス人気のすごさに正直驚いております。人に聞いた話ですが、ユワロフスキーとのコラボ商品もものによっては1日で売り切れたとか・・・そんなにマニアやコレクターがいるとは、自分でも驚いております。なんてメジャーなものが好きなのかしら・・・って。ティム バートンのアリスですが、試写会で見ることができましたが、なかなか良くできています。原作とは違うものと思って、十分楽しめます。公開されたらもう一度見に行こうと思っております。おすすめ!です。
2010年04月07日
コメント(0)
ユニクロでアリス インワンダーランドのTシャツがあるというので一応チェック!時間があまりなかったので今日は買わずに見るだけにしたのですが、そこで聞いたカップルの会話女子「あーアリスのTシャツとかある。これかわいい!私、アリスとかすごい好き!」彼氏「○○ちゃん、めっちゃかわいい!(Tシャツの柄を見て)これなに?」女子「ハンプティダンプティじゃない。知らないの?」彼氏「ハンプティダンプティってこんなだったけ?」女子「そうだよ、私めっちゃ好きだもん・・・」横からのぞいたら、それはお嬢さん、ディー&ダムです。確かにまんまるだけど、二人もいたら変でしょう?とは言わずに、その場を去ったのでした・・・いつか気がつくかな?でも、ユニクロまでのアリス人気に本当にびっくり!嬉しいけれど、本当になぜ???と思うマニアでした。
2010年04月06日
コメント(0)
先ほどTVのクイズ番組で、答えが「大正デモクラシー」が答えのBGMが♪皇帝♪でした。デモクラシーの答えに皇帝は無いだろうと思ったのですが、いかがなものでしょう?何かが発信する時には、サンダーバードが使われますが、これもだんだんわからない世代が出てくるでしょうし、それよりも、もしサンダーバードが存在していなかったら何か使われるんだろうかと想像してしまうことがあります(暇だわ!)でも、サンダーバードはついつい発信したくなる!ですね。あっ、突然頭の中に「ダースベーダ」のテーマが浮かんでしまった。これも歌詞付で浮かぶとどうにも消えなくなってしまう危険な曲。この後台所仕事しながら歌ってしまいそうです。
2010年04月04日
コメント(2)
時折通る道筋のあるビルの一室で何かのセミナーらしきものをやっています。それが終わったタイミングで前を通ると、その部屋から出てくる出てくるお年寄りがわらわらとあふれるように出てきます。ちょっとのぞくと、前にホワイトボードがあって、パイプいすが100脚位ならんでいます。おそろいのウィンドブレーカーを着た若いスタッフがにこにこしながら、そのお年寄りに挨拶しています。失礼ながら、「絵にかいたような」腰の曲がったお年寄りが多く、それも決して近所からきているというよりも、近くの駅やバス停に並ぶ人がいっぱいで、それなりに遠くから来ている様子。私の疑問は、中で何をやっているのかもさることながら、この集客はどうやって、どのチャネルで行われているのか・・・なんですね。いったいどこで知ってわざわざ交通費を使って(老人パスかもしれませんが)来ているんだろうか。ネットを使っている世代とは思いにくいし、何かお年寄り専門の情報ツールがあるんでしょうか。不思議でたまりません・・・
2010年04月04日
コメント(0)
先日新聞で見た記事より、あの「渡辺のジュースの素」がクラシエから発売されるとか。どこで売るのでしょうね?ちょっと手に入れたい気がいたします。この話をするのに、ついつい「渡辺のジュースの素ですが発売されるらしいよ」と「です」まで言ってしまうのが刷り込みでしょうね。youtubeでは、CMも出てました。
2010年03月21日
コメント(2)
今日ははからずも麺DAYでした。朝は寒かったので、きつねそばのかけそばで、昼は、作るのが面倒になり(この面は麺ではない!?)ラーメン屋へ、夜はもともとパスタにしようと決めていたので、パスタ2種。ということで、和洋中と各国そろった(?)麺dayでした。続いて食べても麺は美味しい!
2010年03月07日
コメント(0)
別に春に限らず放浪したいのですが、ま、もうすぐ迎える春爛漫に敬意を表してデザイン変更しました。奥の細道など 引用して 楽しい春の放浪を夢見ましょう月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。舟の上に生涯をうかべ、馬の口とらえて老をむかふる物は、日々旅にして旅を栖(すみか)とす。古人も多く旅に死せるあり。予もいづれの年よりか、片雲の風にさそはれて、漂泊の思ひやまず、海浜にさすらへ、去年(こぞ)の秋江上の破屋に蜘の古巣をはらひて、やゝ年も暮、春立る霞の空に白川の関こえんと、そゞろ神の物につきて心をくるはせ、道祖神のまねきにあひて、取もの手につかず。もゝ引の破をつゞり、笠の緒付かえて、三里に灸するより、松嶋の月先心にかゝりて、住る方は人に譲り、杉風(さんぷう)が別墅(べっしょ)に移るに、 草の戸も住替る代ぞひなの家
2010年03月06日
コメント(3)
ミラクル三年、柿八年かんべむさしさんの久々の長編小説のような現実のような作品で、楽しみました!こんなラジオやっていらしたんですね。さすがにラジオ大阪の番組は知りませんでした・・・この本はかんべむさしさんの3年に及びこのラジオ番組の経験を小説というか、エッセイ風というか に書き下ろした作品。ラジオ番組がどういう風に作られて言うのか、その中でプロがどう動き、プロではない人がそこに参加するということはどういうことなんだろうかと、かんべさんの妙に論理的な、鋭い視線でていねいにつづられ、飲み込まれるように読んでしまいました。なるほど~、そうか・・・、と、笑ったり、納得したり、面白いなあと思っていた「かんべむさし」の生の姿にちょっと触れることができたような嬉しい作品でもありました。レビューより二〇〇五年一月、作家「かんべむさし」は一通のメールを受け取る。AMラジオ早朝ワイド番組のパーソナリティを、月曜から金曜までの毎日担当しないか、という依頼だ。しかも裏番組は三十年続く大物の人気番組。作家活動との両立は可能なのか、作家的な発想と思考を、朝のワイド番組でどう生かすのか。試行錯誤の日々が始まった。そして作家は、活字人間と電波人間の気質の違いを痛感しつつ、刺激に満ちたラジオの仕事に熱中する…。ユーモラスで軽妙な会話と柔軟で緻密な思考が、爽やかな朝の空気の中でざわめく、意欲的書き下ろし長編。
2010年03月05日
コメント(0)
特に何をするわけでもないのですが、雛祭だから桜餅でも買って帰ろうかと、仕事帰りに渋谷の某T百貨店に寄ってみました。そうしたら・・・いくつかの和菓子屋さんで、20人くらいの人が列を作っているではありませんか。最後尾などという札を持った係員までいて びっくり!もともと並んでまで何かをしたいと思わない方なので、サッサとあきらめ、S百貨店に向かったところこちらには(改装で和菓子屋がほとんどなくなったのですが)桜餅がない!!それで、草餅(大福)を買って帰りました。とっても美味しい大福だったので満足でしたが、それにしても、雛祭で大福っていうのはどうなんだろうかと思ったり、別に桜餅は他の日でも食べられるから良いかと思ったりそもそも、ちらし寿司どころか、晩御飯の献立はカレーでした。ははは!季節感を大事にしているのか、していないのか。でも、なんか ちょっと季節性のあるものを食べるのは楽しいですね。
2010年03月04日
コメント(0)
月曜の朝の恒例 NHK-FMの「気ままにクラシック」も終わったので、TVをつけてすっきりでも見ながら出かける準備をしようとしていたら、まあ!なんと!!ヒュー・グラント様が出たではありませんか!まあ!まあ!朝から、ヒュー様のやさしい英語を聞けるとは・・・。きゅんとしてしまいますわ。(たとえ同じ年のおっさんが、半分時差ぼけだか二日酔いだかのちょっとよれっとした格好であったとしても・・・)そうか、新作がでるんだ。また見に行きます。ヒューの話し方は本当に気持ち良い。素敵ですねぇ。と、朝からなんだかほんわか、幸せになってます。他にもでるのかな? or 出てたのかな?
2010年03月01日
コメント(0)
最終日にしてようやく17時間の時差を理解できたところです。12時間を超えると計算の仕方がいきなりわかんようになって… 24時間時差があるっていうと、どういうことなんだ!?と かつて感動した(?)ルイス・キャロルのロジックを思い出しております。それはさておき、昨夜の鍋の残りで作ったおうどんを食べながら、アイスホッケーの決勝戦のライブを見てました。今 カナダの優勝で終わったところです。アイスホッケーのスピードについていくのに(目が)必死状態で、まあ、見ているほうも動体視力が良くないと楽しめないわ!と思っていたのですが、スピードにはだんだん慣れ、ボールの位置もわかるようになってきました。が、あまりの早い展開に、頭がくらくら。画面を見ていて酔いそうになってきました。酒ではあまり酔わないのですが、画面の揺れには弱い・・・パールハーバーの予告編でフラフラしかけた経験者です。それにしても、すごいですよね。喜んで飛び上がる選手を見て、それだけでもびっくりでした。でも、迫力ですね。観客席は「浦和か!?」と思うほど真っ赤でした。後は閉会式を残すのみ。静かな3月になるのでしょう。 カナダはまだ2月ですよね。
2010年03月01日
コメント(0)
ついつい、選手の名前に目が行く今回のオリンピック。昨日の女子クロススキーで、準々決勝かな? で 4位から1位に後半ぐんぐん追い上げ、決勝まで進んだ選手の名前が「ハッタリー」選手。うーん、やっぱりかましてきたか・・・と勝手に(日本で)納得(?)しておりました。
2010年02月25日
コメント(2)
一昨日の日曜日、気がつけば最終日!ということで慌てて「土偶展」に行ってきました。もともと行きたいと思っておりましたが、タイミングが合わず、その日までになっていたので、最終日ゆえの混雑があるやもしれぬとばかり、10時半過ぎには会場に着いたのですが、なんとなんとすでに10分~20分待ち。うーん、こんなに土偶好きがいるとは・・・日本人もやるもんだ!と、勝手に感心しておりました。会場は差ほど広くなかっただのですが、老若男女が楽しそうに、興味深く見る姿に、またしても 日本人さすが!と よくわからない感想をもっておりました。しかし、実に面白かった!土偶の表に顔があっても良いではないか!とばかり、縄文式土器に土偶がついていたり、あの有名な「遮光器土偶」が意外と大きかったこと&目がかわいい!とか、口元がなんかよい感じとか、国宝3点はさすがの迫力だとか、ハート型もいいし、三角顔の土偶も、細かい模様もなんか本当に良い感じです。土偶をこんなにまとめて見ることができるのは満足感が高かったですね。これは、大英博物館でやった土偶展の日本での帰国記念展ということで、イギリスでの反応もちょっと気になった次第。いずれにしても、これだけの人の関心を集める土偶 偉い!!土偶展のHPブリティッシュミージアムの土偶展のHP
2010年02月23日
コメント(0)
ストーンを投じた後の各国の指示・・・というか、叫び声が楽しいです。日本語は内容がわかるので、同じようなことを言っているのでしょうが、いろいろな言葉で叫んでいるのが面白いです。その国の、その言葉らしい響きが何とも興味深く、そこに勝手にお国柄を感じます。オリンピックには 競技以外の楽しみがたくさんあって、毎回自分の趣味の発見の連続。そういう意味でたまりませんね。皆さん頑張ってね!
2010年02月22日
コメント(0)
今朝、TVのオリンピック中継を見ていて見つけた(勘違い含む)私のツボ または小ネタ?その1:ジャンプのラージヒルの結果を見たとき、1位~8位までの入賞者の国旗がほとんど赤と白だった。形は違えど 赤と白ばっかり!に見えて笑ってしまいました。 スイス、ポーランド、オーストリア×3人くらい続き、ドイツ、チェコ、日本の順で、ドイツとチェコは黒や黄色や青があるものの赤はあり、全体として赤と白が占めているようで面白かったですね。その2:クロスカントリーの実況で、「ケルナー、コロブナー」という名前を聞く。わしわしと突き進むお兄ちゃん達の集団で「ケルナー、コロブナー」は笑いました。後で調べたら、「ケルシュ(ケルシャー?)」と「コログナー」ではなかったかと思われます。その3:ジャンプのラージヒル中継で、アナウンサーが「葛西現在3位。この後の選手の結果を待つのみです」というようなことを言っていたので、私が「後何人いるんだろう?」とつぶやいたら、まるで聞いていたかのように「後8人です」と。まるで会話のようなタイミングに、思わず、「ありがとうございます」とお礼を言ってしまいました・・・その4:クロスカントリーで急な斜面を登るときには、スキーを逆ハの字にして上るらしいのですが、解説者さんがその状態を「パタパタしながら登るんです」というような言い方をしていたこと。大の男が、それも筋肉隆々の姿をあのピタッとしたウエアに包み、集団でガシガシ言っている姿を「パタパタ」と表現していたのが妙にミスマッチで受けてしまいました。一体勝負の何を見ているのか・・全く自由な見方のオリンピックの楽しみ方でした。
2010年02月21日
コメント(0)
仕事で泊ったホテルのお部屋。ベッドはダブルで、広々していて、東向きに窓があり、朝は猫状態になれて幸せな感じだったのですが、ホテルの備品の数は不思議でした。お茶やコップはダブルなので2個づつあるのですが、シングル使用なのでタオルやアメニティは1人分。それは良いとして、なぜか枕が1つ。ダブルの広さの真ん中に、こじんまりと普通サイズの枕が一つ。せっかくのひろびろ空間をコロコロと移動するには枕も一緒に連れて行かなければなりません。枕はベッド全体に欲しいなあ・・・
2010年02月18日
コメント(0)
リビングの時計が壊れたので、年末に買い換えました。たまたまデザインで選んだのが電波時計で、勝手に時間を調整してくれるということで、便利かなと思ったのですが、これがややこしい・・・基本的にはちゃんと時間を感知して(?)正しい時間を示してくれるのですが、気がつくと時々悩んでいるんですね。こいつが。悩むと、長針・短針がくるくる回り始め、12時でしばし止まり、おもむろに正しい時間を刻むという仕組みです。私はこの悩みに2度、しかも夜中に遭遇しました。こいつに出くわすと、いきなり不安になります。このまま正しい時間を示さなかったらどうしようと。便利なんですが、でも賢すぎてよくわかりません。電池が切れたら止まる・・・そんな単純な方が使いやすいかも・・と思う 古い人間でした。
2010年02月17日
コメント(2)
オリンピックが始まり、見るとはなしに、ついつい見入っていることがあります。好きなのは、良くわからない競技。ルールもわからぬまま、ほおぉぉぉ と見ていることが良くあります。今回はまだそのような競技に出会ってませんので、これからが楽しみです。なぜに、その競技を始めようかと思ったんだろうとも。運動神経に縁のない私には一生理解できないことだとの自覚はありますが。夏のオリンピックの楽しみのイケメン探しは、冬はどうしても覆われている部分が多いのでちょっとわかりにくく、ゴーグルを外した瞬間などにあらまっ!という楽しみのみでしょうか。で、実は、オリンピックの楽しみは、世界のお名前チェックです。こういう名前があるんだ! いかにもその地域らしい名前だなあとか。先日はチェコの選手に ドボルザークさんがいるのを発見! やっぱりいるんだ!また、絶叫するアナウンサーの発する音を聞いていると、なんだかめちゃめちゃに聞こえ、一人空耳アワー状態です。キャサリンよりエカテリーナの方がカッコイイよなあとか。そんなことを考えながら、やっぱり イケメン探しもちゃっかりしているオリンピック見物です。T嫁様、情報があったらぜひご一報を!貴女の情報量と発見力はいつも心強い味方です。
2010年02月16日
コメント(0)
バレンタインデーです。サラリーマンを辞めてから、ほとんど縁のない日になっております。そんな中、中学生の姪が土曜日にせっせとクッキーを作っているという話。えっ? 彼でも(片思いであっても)できた??? と、伯母の余計なお世話心ときめかせたところ、なんと友チョコとか。女子の友達に配るものだそうです。去年、チョコで失敗したそうで(どうやって溶かして固めるだけで失敗するんだ??)、今年はクッキーに変えたとのこと。しかし、なんと20人分!だそうで、バターを300g(1本半)使う言われた妹(姪の母)びっくり!しかし、一生懸命クッキーを20人分作っていたようです。うまくできたのかな?いつの日か、本命クッキーを作るようになるのでしょうか。人ごとながら(人ごとだから?)なんだか楽しみになっている中年伯母さん。いいなあ 青春!で、甥の方は誰かからもらえるんだろうか・・・ とこれまた余計な心配こっちも頑張れ青春! 17歳って言うだけで素晴らしく思えてしまうアラフォーの最終ランナー。とはいえ、バレンタイデーであろうとなかろうと、チョコは美味しい!幸せになりますよね。
2010年02月14日
コメント(0)
という、私にとっての2大天才のお誕生日でした。少し違いでちょっと悔しい私。本当に誕生していただいてありがとうございます!!追伸:しばし、更新ができなくなります。2月中旬頃また更新しますので ご了承くださいませ。
2010年01月27日
コメント(0)
今年は突然暖かい日がやってきてびっくりしますが、基本は寒い!東京は、晴れていれば日差しは暖かいですが、風が冷たい。まだまだ冬本番です。しかし、朝6時過ぎに外が明るくなり始め、夕方は5時を回ってもまだ明るくなってきて、ああ、日が長くなっているなあと感じます。12月22日に冬至を迎え、本当に夜が長い、日が短いと実感した後、少しずつ感じていたのが、毎年この時期に「あっ、春に向かっている」と感じます。夕方の5時というのがちょっとしたタイミングなのかもしれません。日没が5時を超えると、急に日が長くなる気がするのでしょう。もちろん、場所によって日没の時間は違いますが、それでも、1月の末になると、春を感じたくなります。もうすぐ立春ということもありますでしょうし、自分の誕生日があるからかもしれません。冬来たりなば春遠からじ。寒い寒いと言いつつも、確実に春はやってくるのですから、まあ、マイペースで好きなことをやっていこうと思います(春 かんけいないじゃん!!)仕事が終わって外に出て明るいというのは嬉しいですね。(5時に終わる日は・・・。違う日ももちろんある!)
2010年01月26日
コメント(0)
ここ数日、小沢幹事長の発言を聞く機会が増えています。彼の話は、あーとか、うーとか、言葉の間にやたら伸ばす音が多いなあと思っておりましたら、夫が、「言語学的に言って(???)、前の単語の最後の音の母音に引きずられる」と言い出しました。そう言われて聞いてみると、「私の(NO)、おー、秘書が(GA)、あー、逮捕されたという(U)、うー」と、確かに、単語の最後の音の引きずられていることが多いのです。それから、彼の話を聞くたびに、その実証が楽しくて、小沢さんの発言が違う意味で楽しみになってしまい、ちっとも内容を聞いていないという・・でも、自然は発言というものは自分の言葉につられているんだというのがわかって面白かったですね。しかし、4億も自宅に置いてるってすごい!置いておく場所があるのもすごい!政治家の金銭感覚はやっぱり違うんですね。といういかにもありがちな感想でした。
2010年01月24日
コメント(2)
先日スーパーでいろいろごちゃごちゃと買い物をしたとき、レジの精算結果がジャスト6000円でした。なんか、すごく「やった!!」という感じでした。SUICAではほっとんど買い物をしないので、電車だけなのですが、それでも、残高1000円ちょうどとか、きれいな端数になることは少なく、改札の小さな表示板でそういう金額が出るとなんとなくうまくいったような気がします。計画してできないので、お得気分があるのが面白いなあと。日々の中でのラッキーさがし! でした
2010年01月19日
コメント(2)
つい、共通一次と言ってしまう世代です。新聞に、センター試験の問題が出てました。ふーん、どんな問題だ?と思って見てみましたが、内容以前に字が読めない!英語に至っては、全く判別がつかない!!この1年、老眼が進み(極度の近眼+老眼という 何も見えない状態!)小さい字や薄い字が読みにくくなってはいましたが、新聞のセンター試験の問題が全く読めないというのはショックでした。もちろん、頑張れば読めますが、そこまでの根性もなく、「今年の新聞、文字が薄い?」などと新聞のせいにしてみましたが、いかんせん読めないものは読めない。悲しいけれど、自分の知識のなさや、すっかり忘れてることに気がつかずに終われたのは、かえって良かったのかもしれません(?)受験生、頑張ってください。受験制度がややこしい中、安易に流れず、そういうものに挑戦する姿は頼もしいです。
2010年01月17日
コメント(4)
全942件 (942件中 1-50件目)