[Stockholm syndrome]...be no-w-here

2024.02.22
XML
この動画はかなり深く、かなり面白い。
以前、僕が『 何故、日本社会は「ネズミの楽園」化したのか…? 』という記事で指摘した内容が、実は「グローバリズム」の名の下に米国主導で行われていた事実を、もの凄く簡潔かつ明瞭に解説してくれている。
新たな視点で歴史を見れば、世界の認識も変わる。

「トランプが大統領に再選されても、そのまま日本の救世主になる事はない」「日本を変えるのは日本人自身でなければならない」という林千勝の主張は、正にその通りだと思う。
やはり「日本のアイデンティティ(歴史、文化、価値観、誇り)を取り戻す」事は、グローバリズムに対抗する上で必要不可欠な要素だと実感した。
(そうした動きを、グローバリストの手先である岸田文雄は「日本人は差別主義」と批判するのだ)





シリアのアサド大統領による解説も、第二次世界大戦に新たな視点を与えてくれる。



グローバリスト達は、一体何を狙っているのか…。
彼らの目論見は米国でも、欧州でも、そして日本でも、今正に進行中である。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.23 21:10:02
[教養・時事 (文化、歴史、芸術)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

love_hate no.9

love_hate no.9

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: