全87件 (87件中 1-50件目)
お嬢ちゃんが久しぶりに帰ってきました。お嬢ちゃんのフィットの走行距離が10万5千kmを超えているので、いろいろ交換することにします。まずエンジンオイルです。が、間違ってロゴ用に持っていた5W-30を入れてしまいました。粘度が高くなるほうなので、壊れることはないでしょうからとりあえずこのままにしましょう。少し燃費が落ちるかもしれませんね。今回はエンジンオイルフィルターも交換しています。オイルは規定の3.6リットル+300cc入りました。次に、エアクリーナーフィルター交換です。次に、エアコンフィルター交換です。これは1年ごとに交換しています。左が新品です。あまり汚れていないように見えますね。これでまたすっきり乗れるでしょう。
2017年08月13日
コメント(0)
お嬢ちゃんから、フィットのウォッシャー液が出ないとの打ち上げを受けてチェックしてみました。以前直した運転席側から水が出てきません。まさにこの時のために買っておいた新品ウォッシャーノズルに交換します。まずワイパーを外して、ここの何とかパネルを外してしまいます。ホースを繋いだままなのでここで作業をしますが、これでノズル部分は自由になります。外したものはこんな感じです。この状態でノズルを外し新品に交換しましょう。新旧比較です。トレイの上にあるのが新品、外にあるのが旧品です。水が出ないのは、この中のワンウェイバルブがスティックしているためと思われます。まずはノズルのみを交換して、間違いなく水が出ることを確認します。そうしたら組戻しです。完全に組み上げたら今度は噴射方向調整をします。今回は運良くほとんど素のままでOKでした。これでお嬢ちゃんへ引渡しですね。
2017年06月10日
コメント(0)
お嬢ちゃんのフィットの助手席に、チャイルドシートをつけることになったので、助手席側のエアバッグの動作をとめることにしました。動作しないようにするには本体のカプラーを抜いてしまえばいいのですが、そのままではメーター内のインジケーターランプが点きっぱなしになってしまいます。そこで、ダミー抵抗を手に入れて、外したエアバッグのあとに取り付けるわけです。本当は専用のカプラー付きのものをつけると確実なのですが、コストダウンを目的に端子に直接接続としました。ピントがぼけてしまいました。車体側の端子がオスピンなので、メス端子を抵抗につけて熱収縮チューブで保護してあります。これでバッテリー端子を組み戻し、エンジンをかけたときにエアバッグインジケーターが消えるのを確認すればOKですね。
2017年04月15日
コメント(0)
今日は昼前にお客さんが来るので、その前にフィットのタイヤを夏タイヤに交換してしまいます。急いで交換したので途中写真はありません。完成写真です。手前にぶら下がっているのは、その時使った手袋を選択して干しているところです。ちなみに交換距離を記録しておきます。ヘッドライトクリーニングしてから進んでいませんね。
2017年03月19日
コメント(0)
フィットの車検が上がってきました。今回はもう11年経つので、冷却水も交換しました。その他は定番のブレーキオイルとトランスミッション(CVT)オイル交換です。ベルトも傷んでいるとの事なので交換してもらいました。またナンバー灯が1個切れていたようです。ということで、たぶん2年ぶりになりますが、点火プラグの取り外し洗浄をすることにしました。この車は8本もあるので単純に作業が大変です。手前の4本が進行方向前側、奥の4本が進行方向後ろ側です。焼け具合は問題ないと思いますが、奥側の4本だけ碍子部に汚れが見えますね。点火プラグを外した車のほうの景色です。共によく洗浄して、プラグのネジに焼き付き防止剤(ネバーシーズ)を塗って組み付けました。エンジンの再始動もあっさりとかかりました。ここでボンネットを開けたついでに、以前ウォッシャーに修理をしたときに傷めた部品の交換をしておきます。ボンネットヒンジの根元のゴムカバーです。右の古いほうはピンのように生えているヒゲが4個無くなっています。さて、今日はこれに加えてヘッドライトの磨きを行います。使うのは、ロゴにも使ってみた、ホンダパーツで販売しているリペアコートキットです。まず現在の状態。上半分が曇って、バルブの形も見えなくなっています。これを何とかするわけです。まず回りをマスキングして、付属の#2000耐水ペーパーで表面を削ります。真っ白になってしまいますがこれでOKです。次に、同じ付属の#6000ペーパーで磨きます。少し透明度が増しました。最後にコーティング剤を塗布します。これはマスキングを外した後の姿です。指定では2回コーティングすることになっていますが、容量に余裕があったので3回コーティングしました。かなり透明度は増しているのですが、バルブ正面の一部だけは内側が劣化しているのか曇りが取れません。それでもかなり綺麗になりました。これで夜間の明るさが増していれば万々歳ですね。
2017年03月11日
コメント(0)
今年の冬は寒いし少し早くくるようなので、たまにしか帰ってこないお嬢ちゃんのフィットのタイヤを、スタッドレスタイヤに交換しておくことにしました。まず走行距離の記録です。もう10万kmを超えて久しいですね。片側ずつ持ち上げてさっさと交換してしまいます。使った道具の一部です。交換後車をチェックして完成です。スタッドレスタイヤは純正ホイールに履いています早速荷物を積んで出て行きました。
2016年12月11日
コメント(0)
お嬢ちゃんが家に帰ってきたのですが、運転席側のウォッシャー液が出ないとの打ち上げがありました。どうせ詰まりだろうと、細いピンで噴射口を突いてみましたが詰まっている気配はありません。それに、数mm奥からは通路が曲がっているようなので、噴射口からは対処できません。ということで、ノズルを車両から分解することにしました。ノズルを取るためには、ワイパー下のパネルを取り外す必要があります。ワイパー下のパネルを外すには、ワイパーアームを取り外す必要があります。結構大掛かりな作業になってしまいました。ついでに爪を1箇所折ってしまいましたが、暫定処置で何とかなるでしょう。詰まりは結局、ノズルの中のワンウェイバルブと思われる鉄球がロックしていただけでした。そのロックを解除したら、すっきりウォッシャー液が出るようになりました。そっくり組み立て直しておきます。ゴムカバーが劣化で割れているので、安い部品なので注文して交換することにしましょう。ついでに、ウォッシャー液を満タンにして完了です。
2016年10月09日
コメント(0)
久しぶりにお嬢ちゃんが帰ってきた上にちょうど出かけずごろごろしているというので、まだ予定の10万kmに達していませんが、急遽エンジンオイル交換を敢行することとしました。もうちょっとで10万kmの大台にのるところです。スロープを使って、かつまずは上抜きから始めてオイルを抜き取ります。左のモービル1は廃油入れの空き缶です。使うオイルは、毎度いつもの、SUNOCO スノコ エンジンオイル Svelt スヴェルト 0W-20 SN GF-5 4L缶これを使っています。さっさと片付けるので取り出した道具はこんなものです。下から吸出しもしたので、今回は規定量3.4L+150cc入りました。これで暫く放置できそうです。
2016年08月15日
コメント(0)
お嬢ちゃんが帰ってきたので、フィットもエアコンフィルターを交換します。本来は工具不要で交換できますが、ちょっと小細工してあるので、若干工具を使います。まずはグローブボックスを開けます。ソニーのMDチェンジャー(もう骨董品ですかねぇ)のうらにフィルターはあります。すでに枠は取り外してあります。まずはこれらをはずします。するとフィルターケースが見えてきます。このケースを抜き取ってフィルターを交換します。右側が新品です。元が純白ではないので、意外と違いは少ないように見えます。そして全てを戻して完成です。あとで交換日付をテプラで作って貼っておきました。
2016年08月13日
コメント(0)
先日フィットを乗った時に、リヤの右側スピーカーから音が出ていないことを発見しました。原因を探ったところ、パワーアンプのライン入力RCA端子がぐらぐらで接触不良を起こしていることがわかりました。とりあえず軽く修正しておいたものの、根本的修理が必要と判断したところ、たまたまコンデンサ交換をした再生オーバーホール品を手に入れました。まずその内部写真を撮っておく事にします。比較するものが無いのですが、コンデンサ類は新しくなっているようです。全体景はこちらです。これから、交換します。同一形式なので、純粋にネジをはずして交換するだけです。はずしたところで、2個の違いを比べてみました。中身のチューニング以外にも、端子台も好感されているように見えます。奥が今まで使っていたほうで、端子台にSaundStreamの文字がありました。さて新しい方を取り付けて・・・音が出ることを確認して終わりとしました。音の違いは、・・・・わかりません。きっと良くなっているんです。古いほうのアンプは、端子台のプラスチックも劣化して欠けだしていたのでもう限界でしょう。ちなみにライン入力の接触不良は、再ハンダをしたら一応解決しました。
2016年05月22日
コメント(0)
たまたま夜フィットを借りた時、エアコンスイッチの照明が点いていないことに気がつきました。早速ブレーキパッドを受け取りに行ったついでにバルブを購入してきました。そしてバルブ交換です。スイッチを後ろから押し出して取り出すのですが、パネルを外して浮かせる必要がありました。せっかくなんで、2個とも交換していきます。これで点灯を確認してOKです。一応走行距離を記録しておくことにしました。ずいぶん古くなってきたと感じますね。
2016年03月19日
コメント(0)
フィットの走行距離が、9万5千kmを超えてきました。先週にもう到達していたのですが、時間が無くて交換は今週になってしまいました。車をスロープに載せて、今回はまず上抜きから始めてみました。概ね抜けたようですが、毎度ドレインボルトもはずして吸い出します。今回はオイルフィルターも交換しました。新しいオイルは、規定の3.6リットル+400cc入りました。よく抜けたようですね。オイルは今回も、SUNOCO スノコ エステル配合の全合成油!!SUNOCO スノコ エンジンオイル Svelt スヴェルト 0W-20 SN GF-5 4L缶を使いました。
2016年02月06日
コメント(0)
例年よりは少し遅くなりましたが、これから寒くなるようなのでスタッドレスタイヤに交換します。今日は一日で3台こなす予定です。まず、フィットからはじめました。ジャッキはこんなふうに掛けて、片側ずつ持ち上げています。走行距離の記録です。もうすぐ9万5千kmになるので、エンジンオイル交換も準備必要ですね。
2016年01月10日
コメント(0)
お嬢ちゃんのフィットの左のヘッドライトが点灯していないことに気がつきました。先日のことなので、とりあえず手持ちのH4標準バルブに交換して、新しいバルブを注文しておきました。今使っているものと同じものは既に生産していないようで、同じFETの明るいロービームシリーズで色温度が同じくらいのものを選びました。ちょっと高価になってしまいました。それが届いたので今日交換しました。フィットはフロントホイールアーチのインナーフェンダーを一部剥がせは交換できます。交換する前に比較して見ました。左がロービームが切れたバルブ、右が新品です。これで暫くOKでしょう。もう1個は右側が切れるのを待つことにしますね。
2015年12月19日
コメント(0)
ロゴのフィルター交換に合わせて、一緒にフィットのエアコンフィルターも交換してしまいます。こちらはここの奥にあるので、工具を必要とします。新旧はこれくらいの違いでした。色の違いは少ないのですが、隙間にゴミがたまっています。交換して、良い空気を吸ってもらいましょう。
2015年07月19日
コメント(0)
お嬢ちゃんのフィットが、いつの間にか走行距離9万kmを超えていました。時間のあるうちにエンジンオイル交換をします。今回はフィルターは交換しません。規定の3.4リットル+0.2リットル入りました。オイルは今回も、新鮮オイルをオイル問屋さんから直接お届け!!SUNOCO (スノコ) Svelt (スヴェルト) 0W-20 (0W20) エンジンオイル 荷姿:4Lで、前回購入在庫品です。尚、昨日のうちに車3台フロントウィンドーにレインXコーティング+ワイパーラバーコーティングもしてあるので、すっきりしてます。
2015年07月12日
コメント(0)
フィットの車検が終わっていたのですが、やっと定例の年に一度の点火プラグ清掃を行うことにしました。この方のフィットは点火プラグが8本もあって作業が大変です。なんだかんだとはずしたところです。ヘッド側のプラグ穴・ねじ部もよく洗浄しておきます。そして、点火コイルと点火プラグ。こちらもよく洗浄して、プラグねじ部にはネバーシーズ(固着防止剤)、コイル側電極部にはコンタクトスプレーを吹いておきました。そして、プラグは2.5kgmで締め付けて完了です。エンジン始動もすぐかかりました。これでOKです。
2015年04月12日
コメント(0)
遅ればせながら、お嬢ちゃんのフィットもスタッドレスタイヤから夏タイヤに交換しました。時間が無かったので、ちゃちゃっと片付けました。走行距離の記録です。ちゃちゃっとやっても、チェック点検は確実に。冬タイヤとナットのの洗浄片付けは、後日天気の良い日に行いましょう。
2015年03月08日
コメント(0)
先日やっとモビリオ用のワイパースイッチを手に入れたので、我が家のフィットに装着することにします。当然中古です。取り外しが以外に難問で、スライドして外そうとするとダッシュボードが邪魔で微妙に取り出せません。コラムスイッチ本体を浮かせて、やや強引に取り出しました。2種類の比較です。奥のモビリオ用は、インターバル時間の調整ダイヤルがついています。当然装着も強引になったので、ダッシュボードに少し傷がついてしまいました。まあ、お嬢ちゃんが使ってくれるとうれしいですね。
2015年02月14日
コメント(0)
明日の月曜日、関東でも雪になるかもしれないとの予報なので、お嬢ちゃんのフィットもタイヤをスタッドレスに交換することにしました。よいしょとウマまで用意したのですが、フロントにジャッキが入らないのを思い出して、脇から上げることにしました。こんな感じで完全に片側が浮いてしまうので、一気に前後を交換します。この頃の車から車体剛性が高くなって、こんな作業をしてもちゃんとドアが開きますね。大昔はフロントをジャッキアップしたら、開いたドアが閉まらなかったことがあるのを思い出します。
2014年12月28日
コメント(0)
部品屋さんで純正のエアクリーナーエレメントを購入したので、交換します。新旧比較、外気側です。これで約2万km使用です。一応交換距離の記録です。これで暫く順調でしょう。
2014年12月26日
コメント(0)
フィットの走行距離が、いつの間にか8万5千kmを超えていました。という訳で、エンジンオイル交換をします。今日はインテグラとこのフィットを洗車したあとの作業になります。今回はオイルフィルターも交換しますが、ジャッキアップはせずにスロープを利用して作業をしました。エンジンオイルは、規定の3.6リットル+150cc入れました。あと50ccくらいでちょうどレベルゲージのUpperいっぱいになるのですが、オイル缶の使いきりでちょうどきりが良かったのでここまでにしておきました。本当はエアクリーナーのフィルターエレメントも交換したいのですが、買っておくのを忘れていたのでこれから発注です。
2014年12月21日
コメント(0)
エアコンフィルター交換2台目はフィットです。こちらも本来は工具無しで交換できるのですが、チェンジャーステーをつけているのでM6のナットを外す工具が必要になります。最初から少し色がついているので、汚れは少し分かりづらくなってます。フィットもこれで綺麗な空気が吸えます。
2014年07月27日
コメント(0)
お嬢ちゃんのフィットの走行距離が、先週のうちに8万kmを越えていたのでやっと今日エンジンオイル交換を行いました。調子は好調です。交換するオイルはいつもの、【SUNOCO(スノコ) オイル】Svelt(スヴェルト) 0W-20(0W20) 新SN規格 全合成油 4L(4リットル)です。
2014年07月06日
コメント(0)
FITを12ヶ月点検に出したときに、ブレーキパッドがそろそろ無くなりますがどうしましょう、と言われていました。今回は結構ですとしたものの、放置も良くないので今日交換することにしました。前回の車検の状況から推測すると、ぎりぎり粘ればあと1万kmくらいは行けそうですが、お嬢ちゃんが乗っているので無理はしないことにします。使い方はおとなしいので、特にブーツに劣化が無ければキャリパーオーバーホールは行わないことにしました。交換するパッドは前後とも純正品にします。まず前輪右側から作業を開始しましょう。キャリパーを持ち上げてパッドをむき出しにします。数値で聞いた感じより残っているように見えますね。古いパッドをはずして、パッド周辺を洗浄します。すでにピストンも押し戻してグリスを塗ってあります。これに新しいパッドを取り付けました。そしてキャリパーを戻して固定します。純正の場合、パッドに取り付けるシムの仕様と順番を間違えないようにしましょう。上の写真では実は間違っているので、このあと再度取り外して組みなおしました。気を取り直して、次に左前輪を作業します。まず古いパッドの状態です。そして同様にキャリパーを組み戻しました。続いて左後輪です。オーバーホールをしなければ、後輪も難しいところはありません。出来上がりはこんな感じ。右後輪の作業はもう草臥れて写真を記録するのを忘れてしまいました。何度かブレーキペダルを踏み込み、足応えのあるところまでパッドを押出します。ブレーキフルードの量にも注意しましょう。今回は延べ100ccほど抜き取って、ちょうど補給不要で済みました。パッド押し戻す前にうまく抜き取るように心がけましょう。工具は結局これくらい使いました。取り外したパッドの状態です。もう少し使えそうな感じですが、熱容量の低下など考えればまあ頃合と考えるのが妥当でしょう。あと1年は少々きついようですね。そして走行距離の記録です。もうすぐ8万kmになります。あとはタイヤをつけて軽く試走してブレーキを十分に使って完了です
2014年04月27日
コメント(0)
今日のお嬢ちゃんのお出かけは昼前だと言うので、それまでの時間にささっとタイヤ交換をしてしまうことにしました。昨日のうちタイヤは取り出しやすい場所に出しておいたので、順調に作業は進みます。が、まずは走行距離を記録しておきますね。フィットの場合は、ジャッキでフロントサイドをあげると後輪も上がるので、その姿勢で2輪ずつ交換してしまいます。車のほうは終了です。お嬢ちゃんを送り出してから、タイヤを洗って乾かして、タイヤワックスを塗ってトレッドに挟まった石を取って、収納場所に片付けました。
2014年03月16日
コメント(0)
昨日お嬢ちゃんは友達たちとディズニーランドへ遊びに行ってました。今日は昼まで寝ているようなので、その間にフィットのエンジンオイル交換をしてしまいます。今回は7万5千kmを越えているので、オイルフィルターも同時交換です。朝から風が強いので、それが治まるのを待って作業開始です。スロープに載せて作業をするので、準備は簡単です。エンジンオイルをドレインから抜いて、さらに吸引し、オイルフィルターをはずして新品に交換します。ドレインワッシャも新品に交換して新油を入れましょう。新兵器の、オイル注入口に直接取り付けるじょうごですオイルじょうご M32×P3.5 ニッサン、ホンダ、スズキ用 STRAIGHT/36-474 (STRAIGHT/ストレート)を使ってみました。オイルは相変わらずのこれです。【SUNOCO(スノコ) オイル】Svelt(スヴェルト) 0W-20(0W20) 新SN規格 全合成油 4L(4リットル)規定の3.6リットル+200cc入りました。夕方になってから、フロントスモールランプの左側が点灯していないのを見つけました。手持ちのLEDを左右につけておきました。
2014年01月19日
コメント(0)
ふと思い出しました。フィットのオーディオのパワーアンプをリヤシート裏につけたときからトランクマットのクリップがバカになって収まりが悪かったのですが、クリップの交換が単品で割りと簡単に出来ることがわかって、新品クリップを買って交換チャンスを待っているうち忘れてしまっていました。今日は午前中お嬢ちゃんが寝ているし、気温も下がってきたのでチャンスって訳です。交換したのはこの位置。左側リヤシートを前に倒して、左後ドア側から見ています。マット自体に切込みが入っているので、簡単にクリップ(ピン?)交換が出来ます。そしたら穴にしっかり嵌って取れません。やっぱり、クリップと畳は新しいほうが良い?・・・・
2013年08月24日
コメント(0)
お嬢ちゃんのフィットも走行距離が7万kmを超えました。今日は昼前に出かけるというので、午前中のうちにエンジンオイル交換をすることにしました。フィットの場合は車をスロープに載せてオイルを抜きます。走行距離の記録です。エンジンオイルは、ここずっとこれです。体感できる上質のフィーリングSUNOCO(スノコ) Svelt(スヴェルト) 0W-20 4L [規格:SN/GF5]エコカー、ハイブリットカーに最適規定は3.4リットルなのですが、約3.55リットル入りました。さくっと交換して、お嬢ちゃんは出かけていきました。
2013年07月21日
コメント(0)
昨日の暑さは梅雨が明けたからだそうです。そういう訳で、今年もエアコンフィルター交換を始めます。まずは昼前から出かけてしまうというお嬢ちゃんのフィットです。本来フィットはグローブボックスから簡単に交換できるのですが、そのグローブボックスにMDチェンジャーなどを組み込んでいるので、ここまで分解する必要があります。シートの上に新旧フィルターが見えますね。これを交換すれば綺麗な空気が吸えます。フィルターはさほど酷く汚れていないように見えたので、お嬢ちゃんを送り出した後少し細かく見てみました。蛇腹の中を開いてみると、ごみが沢山溜まっていました。フィルターはちゃんと仕事をしていたようです。あとは、湿気取りも数ヶ月ぶりに交換してあります。
2013年07月07日
コメント(0)
お嬢ちゃんのフィットのヘッドライトのバルブは、先日両方とも切れてしまいSTDに戻してありました。借りて乗ってみるとやっぱり少し暗く感じます。特にお嬢ちゃんからの不満は言われていないのですが、また代えてみることにしました。ネットで探してみると、IPFから長寿命品が出ているとのこと。今回はこれの色温度の少し高いコーティング品にしてみます。IPF スーパー ロービーム X6 スパークリングホワイト 4550K H4 6X45 SUPER LOW BEAM X6さて作業開始です。物はこれです。フィットのインナーフェンダーをめくって裏側からバルブをはずします。新旧比べてみましょう。結構苦労して取り付けました。ブルーコーティングされているので正面から見るとこんな風になります。そして点灯チェックです。これでOKですね。夜が楽しみですね。今度こそ長い間持つといいですね。
2013年06月16日
コメント(0)
思い出したように(思い出したんですけど・・)フィットもプラグチェックをすることにしました。先日車検を受けたので、その後の確認もかねます。こいつは、ダイレクトイグニッションになっている上にプラグが8本もあるので結構大作業です。なんとか摘出は出来ました。真っ白に焼けているのですが、これで良い状態なんでしょうね。全体に軽く洗浄して、ネバーシーズを使って規定トルクで締めて、周りのパーツも戻していきます。まだまだいけますね。
2013年04月06日
コメント(0)
先日フィットの車検を済ませて、春一番も何度か(?)吹いたのでスタッドレスタイヤを片付けることにします。本当は先週交換したかったのですが、天気と体調の不良で今週一気に片付ける事となりました。まず走行距離の記録です。フィットの場合、フロントにジャッキを入れづらいので、片側2輪ずつ持ち上げて交換します。夏タイヤは外してから結局洗わなかったので、つける時にタイヤワックスで綺麗にしました。同じくナットも洗浄して取り付けます。で、交換終了。ローテーションは、左右で交換してみました。そして1年に一度、スペアタイヤの空気補充も行いましょう。0.2MPa台まで減っていました。しっかり補充して、組み戻して終了。次はインテグラです。
2013年03月16日
コメント(0)
ついにフィットも6万5千kmを超えていました。先週に気が付いたのですが、多忙につき今週の作業となりました。今回はエンジンオイル交換と共に、オイルフィルターも交換します。写真は撮り忘れました。オイルはいつもの、【SUNOCO(スノコ) オイル】Svelt(スヴェルト) 0W-20(0W20) 新SN規格 全合成油 4L(4リットル)です。さらに、エアクリーナーフィルターも交換します。これは外気側。部品番号が変わっていました。
2013年02月16日
コメント(0)
ロゴに続いて、お嬢ちゃんのフィットもスタッドレスタイヤに交換します。夜中にうろうろすることも多いので、転ばぬ先の杖です。タイヤはブリヂストンのREVO-GZまだ新品のようですね。交換距離の記録です。こちらももうすぐエンジンオイル交換・オイルフィルター交換・エアクリーナーフィルター交換が待ってます。ついでに、窓にレインXコーティングをして、ワイパーゴムを3本とも新品に交換しておくことにしました。モリブデンコーティングも忘れずに。
2012年12月16日
コメント(0)
お嬢ちゃんのフィットのCDプレーヤーが、またディスクを読まなくなったと不具合の打ち上げがありました。中古を使い続けているせいか、はたまた上にナビを載せているので熱害があるのか、原因はわかりませんがとにかく修理する必要があります。昨日よりやっと天候が回復したので作業開始です。修理と言っても所詮別な予備品の中古と交換するだけなのですが、在庫に表示不良品(最初のCD読み込み不良品)とチューナー不良品が溜まってきたので、最もCDの読み込みが良さそうな「チューナー不良品」のCDドライブを今回の車載品のCDドライブに交換する移植を試みることにします。さっさか車からまず外して、開腹手術で2個同時並行で移植手術を行います。健康なほうを組み上げて、定電圧電源で簡単に動作チェックをして搭載しましょう。見た目はすごいことになっていますが、作業は速く進みます。配線を再結線して、CDがなることを確認したら本組し、また延々と設定を戻してやっと終わります。終わった後にお嬢ちゃんが起きてきました・・・・さて、今回のドナーに不良CDドライブを組み戻しますが、ついでに「表示不良品」の表示部とフレキシブル配線も移植してしまいます。このドミノ移植(?)で、患部を全て1台に集めてしまえばもう1台正常品が現れる事になります。本当にうまくいったのか動作チェックしましょう。おおっ・・・CDもチューナーも表示も問題ありません!これはスペアに保管しておきましょう。・・・かわいそうですが、全ての病巣を集めた1台はこの次の部品取り用ですね。でも取れるものはあるのでしょうか・・・
2012年11月18日
コメント(0)
インテグラを、いろいろ魔改造(?)したいのですが、天気が悪かったり疲れていたりしてぜんぜん進みません。合間に、ひょんなことから手に入れたクロスオーバーネットワーク(チャンネルデバイダー)で、フィットのグレードアップをすることにします。SONYのXEC-700を使っていたのを、XEC-1000にグレードアップするわけです。若干の配線変更はありますが基本的につなぎかえるだけなのですぐ出来ました。周りのやたらガチャガチャしているのは、お嬢ちゃんの性格のせいです (-_-;)出力調整している時に、ヘッドユニットの前面パネルに傷があるのに気がつきました。これもついでに予備に持っているものと交換してしまいます。交換するほうは、コンパウンドでよく磨いたのでピカピカです。これですっきり取り付け終わりました。ちなみに、お嬢ちゃんは今日はデートでお出かけです。調子に乗って、予備に持っているロータリーコマンダーを分解してみました。特に汚れてもいなかったのですが、掃除しただけです。赤外線LEDはダイヤルの目印の反対方向を向いているということがわかりました。ただこれだけです。
2012年10月20日
コメント(0)
夕べ、お嬢ちゃんが車を乗り出すのを見たら、右のライトが点いていませんでした。これまではLowビームの明るいやつをつけていたのですが、どうも寿命が短いようなので今回はSTDなものをつけておくことにします。手持ちの在庫から、フィリップス製を選んでおきました。今朝から右のインナーフェンダーをめくって交換作業です。新旧を並べてみました。今回の切れ方は、接続部が溶断しているようです。点灯を確認して完了です。毎度のことですが、手が痛くなります、はい。
2012年10月14日
コメント(0)
一昨日、「土曜日にフィットのエンジンオイル交換やるよ。」とお嬢ちゃんに言ったら、CDが読めなくなったと言われました。ちょうどインテグラのCDチェンジャーも読めなくなって、山ノ神様に無水アルコールを買ってきてもらったところなのでCDデッキのレンズ清掃にも挑戦してみることにします。まずはデッキ(ヘッドユニット)本体の摘出です。もう要領は掴んでいるのですぐここまで分解して摘出しました。活線作業なのですが、メモリーはクリアしてしまうのでそれを記録しておくほうが時間がかかりました。後は場所を変えて分解を始めましょう。途中写真は撮り忘れましたが、ここまでの分解でピックアップレンズが手の届くところに見えてきました。これはもう掃除が終わった後です。力ずくの作業部分は無いので、結構スムーズに進みました。ピックアップレンズはここにあります。手前の送りローラー(?)も真っ黒になっていたので掃除しました。廻りもよく見てからごみの入らないように組み立てました。まずは接続だけして動作確認です。こんな状態です。CDをまわすので、水平に保持してエンジンをかけ、リセットしてからCDを読ませてみました。ちなみに、下側にぶら下がっているのがヘッドユニットです。・・・・曲がかかって音が出ました!すぐ、山ノ神から、「音がうるさい!」と注意が入ります。デフォルトの設定なので仕方ないんだよ、と心の中で言いながら音量を下げて、本組に移行しました。これで完成・・・とは行かず、設定内容を全て復元して、それで完成です。ここで昼食。午後からはエンジンオイル交換です。フィットは前輪をスロープに載せて行うので、時間はかかりませんね。ドレインボルトの景色を撮ってみました。走行距離の記録です。6万kmを超えてます。これでお嬢ちゃんは買い物に行って、今日の夕食を作ってくれる事になってます。
2012年09月08日
コメント(0)
お嬢ちゃんからの打ち上げで、最近オーディオの音が消えるらしい。右だったり左だったり急に消えてまた復活するそうです。怪しいのは元々接触不良のあったパワーアンプか、表示のおかしくなっているヘッドユニットでしょう。今回はこのついでにヘッドユニットを予備に入手しておいたものと交換することにしました。まずは最初の状態です。相変わらず何かとにぎやかです。完全に取り外さずに、引き出した状態で作業をするので、手前側を撤去します。こんな状態までどかしました。必要な工具を集めて、分解を始めます。なんといっても重宝するのは、8mm角のホールドタイプのソケットレンチですね。まずはコンソール下のネジを1本はずし、ダイヤルの下のカバーを取り外します。ハーネスカプラも2個ともはずしておきます。各ダイヤルは、ワイヤー式のものは全て一番右に回しておきましょう。そしたら、ダッシュ奥のネジ2本をナットホールドソケットで取り外し、あとは気合と力でコンソールを引き出します。うまくいきました。この状態でヘッドユニットの交換をやってしまいます。取り付けは左右のネジ4本なのでそれをはずしてしまいます。後ろの配線類も多いので、一応防備録に写真を撮っておきます。と言っても、つくところにしかつかないので、覚えておくのはライン出力のフロントとリヤの位置くらいです。全てはずしたら、ヘッドユニットを抜き取ります。思いがけず苦労して、結局上のナビも外す事とになってしまいました。結局取り付けプレートごと外れました。この後は、新しいユニットを持ってきて、逆の順番で組みつけて行きます。途中、ナビは「ネジ」なのにヘッドユニットは「タッピング」であったのを忘れてちょっと時間をとってしまいました。組み立て途中写真はありません。裏の配線が渋滞しないようにうまく詰め込んで完成です。組み戻す前に、作動確認をしておくことが基本です。2度手間を避けましょう。ちゃんと音が出て組み立てが済んだら、分解前に記録しておいた各種設定とラジオのメモリーを入力していきます。これがなんとも時間がかかります。全て完了してお嬢ちゃんへ引渡しです。これで暫く様子を見てもらって、まだおかしかったら次の手を考えましょう。
2012年07月08日
コメント(0)
先日お嬢ちゃんがぶつけてきた後ろまわりを修理しました。ものすごく綺麗になって帰ってきました。バンパーは交換、リヤハッチも交換したそうです。当然テールランプも交換、ブラケットを修正。後ろ周りはほぼ新車になってしまいました。費用はなんと28万円越え!!ディーラーで修理したのと保険をフルに使ったので、気兼ねなく修理したようです。おかげさまで持ち出しは0円で済みました。入っていて良かった自動車保険です。ちなみに、左後ろドアの擦り傷もサービスでタッチアップしてくれました。とてもうれしいことです。有難いことですね。さて、はずしていたトランクのオーディオ接続を戻して、気分もさわやかにエアコンフィルターを交換することにします。場所はここです。ダッシュボードを開けました。最初に上の段の荷物を避難しましょう。そしたら、下側のカバーを引き抜き、MDチェンジャーとポケットをはずします。MDチェンジャーは、接続ケーブルを長くしてあるので、繋いだまま遠くへ置いておけます。次に、真ん中に見えるブラケットを、M6ナット4個を緩めてはずします。これでやっとフィルターにアクセスできますが、左のブラケットが少し干渉して、ひねりながら引き出さないといけません。さて、新旧比較です。左側がはずした古いほうです。前回(去年)より汚れが少ないように見えます。裏も比較しておきます。若干赤みが出ていますね。フィルターを取り替えて、順番に組み戻して完了です。
2012年06月30日
コメント(0)
お嬢ちゃんが車をぶつけたらしい。よ~く見てみると、バンパーの傷はたいしたことはないのですが、取り付け側のボディが少し変形しています。もっとよく見ると、テールランプも割れています。おっと、リヤゲートも凹んでいます。裏のパネルを外してみたのですが、手の届かないところなので諦めました。どうしましょうね。
2012年04月08日
コメント(0)
しばらくフィットのエンジンオイル交換をするのを、すっかり忘れていました。5万5千kmの予定だったのに、こんなに距離が行ってしまいました。今回はオイルフィルターも交換します。問題は、9時からお嬢ちゃんが車を使うのでそれまでに使えるようにしなければいけないことです。という訳で、6時半に起きて朝食もとらずに作業開始です。まあ順調に作業は進んで、8時には終わりました。オイルはいつもの、【SUNOCO(スノコ) オイル】Svelt(スヴェルト) 0W-20(0W20) 新SN規格 全合成油 4L(4リットル)です。
2012年03月31日
コメント(0)
フィットの夏タイヤは、ひび割れがひどくてもう限界感がありました。ということで、先週Fujiタイヤに行って新しいタイヤを注文しておきました。昨日ホイールに組み替えてもらって、今日お嬢ちゃんが帰ってきたので交換します。本当はエンジンオイル交換距離も千kmほど越えているので、その作業もしたいのですが時間の都合と風の強い天気の気分で延期することにします。タイヤ交換だけなら、ジャッキで横からタイヤを浮かせて一輪ずつ交換します。ちなみに、タイヤは新・低燃費タイヤ「ブルーアース」誕生。ヨコハマ Blu Earth(ブルーアース)AE-01 185/55R15 82Vにしました。ラベルはAA-cです。燃費効果に期待しましょう。距離はこれです。明日、12ヶ月点検に出す予定です。
2012年03月25日
コメント(0)
改めて特急で取り付けたウーハースピーカーの完成の姿です。ちょっと残念なのは、スピーカーのまわりに残った前のスピーカーの跡です。グリルを探してみたのですが、地味で大きいのは見つかりませんね。当面これで行きましょう。音は十分です。
2011年12月10日
コメント(0)
ふと思い立って、フィットのサブウーハースピーカーをグレードアップしようと思い立ちました。もともとSONYのボックスユニットを中古でつけてあります。これはこれで問題ないのですが、見た目の派手さを狙って、同じSONYのスピーカーユニットをゲットしました。スピーカーを外して比べるとこんな感じです。こうしてみると、元の右側も重厚なアルミダイキャストフレームで決して安いものではありませんね。しかし左の赤いほうがコーンやマグネットはしっかりしている感じで、端子も含めて見た目の高級感があります。さて音はどうなんでしょう。さて、ボックスに取り付けるだけだと思ったら、穴径が僅かに合いません。筐体が大きくてほんの少しきつく、座面が接地しません。という訳で、想定外の改修作業です。時間もかけたくないので、ぶっつけ本番でジグソーで切り取ることにしました。均一に出来なかったのですが、その結果残念ながら、ねじ穴を十分に確保できずに、一部のねじがしっかり取り付けられませんでした。まあ大丈夫だろうと取り付けて、写真を後で撮ろうと思っていたら、お嬢ちゃんが出かけてしまいました。とりあえず音は出ていたようです。見た目はいまいちで、グリルがほしくなりました。後でよく考えることにしましょう。
2011年11月27日
コメント(0)
一昨日、お嬢ちゃんがアルバイトから帰ってくると、「ヘッドライトが点かない。」と打ち上げがありました。もう何日も前から消えている可能性があるらしい。相変わらずずぼらである。ということで、今日交換する事にします。フィットは、フェンダーの裏から手を突っ込んで作業するのでいやです。バルブは、前回交換したときの片割れが残っています。左が、ロービームが切れています。補助灯用にハイビームだけでも使おうかと思いましたが、ガラスが汚れているので捨てることにします。H4は、こんなところでもったいないです。交換したら点灯を確認して引渡しです。といっても寝ていましたが・・・・今日になったら、また出掛けに、「ウォークマンの音が出ない。」と伝言がありました。これは、オーディオのAUX入力に繋いだナビの外部入力に(複雑!)ウォークマンを繋げられるようにしたものですが、このラインに故障があったようです。もっと早く言ってもらいたいものです。来週に作業しましょう・・・・・
2011年11月12日
コメント(0)
お嬢ちゃんの車がやっと空いたので、5万km越えのエンジンオイル交換をします。走行距離は、予定の5万kmを大きく越えてしまいました。今回は、ジャッキを使わず、かつ上抜きでまず古いオイルを抜きます。しかし、ちゃんといつものように下から残量を全て吸い取る作業は行います。入れたオイルは前回の買い置きの、【SUNOCO(スノコ) オイル】Svelt(スヴェルト) 0W-20(0W20) 新SN規格 全合成油 4L(4リットル)です。オイルの違いは実はよくわかっていないのですが、これはやたら高いわけでもなく、エンジン内部も綺麗になっているし、まあ気に入っています。
2011年09月09日
コメント(0)
会社にいたら、家から電話がかかってきました。フィットが動かない。うんともすんとも言わない。症状から推測するに、バッテリーの異常だろうと推測し、ディーラーへ連絡するように言いました。ところが、ディーラーからやってきた整備士の方は、ブースターケーブルをつないでも動かないと、追加の配線改造があるのを理由に、「これはバッテリー上がりではない!」と言って帰ってしまったそうです。これだからホ○ダのサービスは評判悪いのでしょうかね。仕方ないので、早めに家に帰ってチェックしました。電圧計でバッテリーの端子電圧を測ると、なんと0.4Vを示しています。これは私も初めての経験、バッテリーの突然死のようです。内部短絡しているので、これではジャンプスタートしようとしても電力が食われて出てきません。その日はとりあえず以前にロゴから外して捨てずに取って置いたバッテリーを暫定的につないでみました。問題なくエンジンがかかります。たまたま、インテグラの前にフィットを停めていたので、横に移動させておきました。すぐバッテリーの注文です。今回も【代引手数料込】【送料無料】【カードOK】【NEW!カオス】パナソニック N-55B19L /C4 caos 【smtb-TD】【saitama】とライフウィンクLIFEWINK N-LW/P3バッテリー寿命判定ユニットの組み合わせです。翌々日には届いたので、夜のうちに交換しました。古いバッテリーは、行きつけのガソリンスタンドで引き取ってもらいました。予定外の突然の交換になりましたが、これでフィットもリフレッシュです。結果的に、車3台全部 CAOS 55B19 R/L になりました。
2011年07月30日
コメント(1)
フィットのエアコンフィルターは昨年の8月に交換してあるので、1年には少し早いのですが梅雨が明けたこのタイミングで交換して綺麗な状態で夏を迎えるように(もう来ていますが・・)することにしました。まずダッシュボードのグローブボックスを開けます。中にはいろいろな者が住んでいますが、上の段はそのままで大丈夫です。下のMDチェンジャー部分を取り出す必要があります。枠を外して、チェンジャーを引き出すとこうなります。次は、赤丸の4つのナットを外してステーを外します。これでフィルターケースが見えました。後は引き摺りだすだけです。早速新旧比較。右が新品、今回は純正です。ロゴと違って、黒っぽい色をしています。古いほうもさほど汚れていませんでした。組み立ては、逆の手順をたどっていけば簡単ですね。これで、爽やかな空気を吸う事が出来ます。さて、今回使った工具の組み合わせです。ソケットは、ナットホールドタイプです。この組み合わせは便利です。
2011年07月18日
コメント(0)
全87件 (87件中 1-50件目)