さかなおやじのひとりごと

さかなおやじのひとりごと

2006/08/25
XML
カテゴリ: 熱帯魚
 ここの所の、本業の猛烈な忙しさにすっかりアップが出来なくなっているさかなおやじのひとりごとですが、やっと私的熱帯魚図鑑も新しいグループに突入でしょうか?(笑)。クエスチョンマークが付いているのは、果たしてコンスタントにアップできるかどうか少々怪しいから・・・。別に、文章だけならば毎日のアップもどうと言う事はないのですが、画像付きとなると話は別です。別にどうと言う事のない写真ですが、撮影にはかなりの時間と根気が必要です。深夜から明け方にかけて延々と撮影して使えるカットはほんの数枚ですから(苦笑)。

 そんな状況の中見切り発車のさかなおやじですが、選んだテーマがなんと ダニオグループ 以前も何種類か紹介した事のあるグループですが、個人的にお気に入りのグループだしもう少し突っ込んで紹介したいなって思いまして・・・。でも、あらゆる熱帯魚の中でそのせわしない泳ぎでは間違いなく1,2を争うこのグループを撮影時間のない今チョイスするあたりに、生まれて40年チョットなぜか人生の正道を踏み外してばかりいる男の面目躍如!って気がしません?(笑)。前述の様に、何種類か紹介した事のあるグループなので今後記事や内容が重複する場合もあると思いますが私的熱帯魚大図鑑の完成のためには目をつぶりましょう!

 さて、きちんと継続できるかどうかはなはだ怪しいダニオグループですがここでチョットグループの説明をしておきましょう。今まではダニオといえば、ジャイアントダニオという全長7~10cm位のブルーとシルバーの縞模様のコイ科の魚を含むグループを指していました。しかし、最近の研究によりジャイアントダニオの仲間はデバリオ属(Devario)に移行してしまいました。そして代わりにダニオ属(Danio)になったのが、皆さん良くご存知のゼブラダニオの仲間たち!つまりかつてブラキダニオ属(Brachydanio)に含まれていた魚達です。 今日から始まるダニオグループとは当然、ゼブラダニオの仲間を指すものと考えてくださいね。 ゼブラダニオ 05

 現在ダニオグループに属する魚は10種類前後(未記載種を含む)で、そのいずれもが東南アジアからインドにかけて分布しています。ごく一部の種類を除くと、体長3~4cmくらいの小型で可愛らしい魚と言えるでしょう。我が国にも大量に輸入されてくるグループであり、その中には天然採集個体も養殖個体も含まれます。飼育や繁殖もものすごく容易なグループなので、飼育難魚が好きな日本人アクアリストからは不当な扱いを受けている事が多い哀れな魚ですが、ヨーロッパでは小型カラシンに劣らず、絶大な人気を誇るグループでもあります。

 飼育は容易と書きましたが正確にはものすごく容易と言うべきで(笑)、このグループが上手く飼育できないようであれば観賞魚飼育の才能がないと言われても返す言葉がないほどです。飼育水は塩素中和した水道水。いや、はっきり言って塩素中和しなくたって大丈夫な魚達です。餌は人工餌でも生き餌でも口に入るサイズの餌ならば何でもOK!性格は温和で、水草にも害を与えません。こうしてみると欠点らしい欠点が見当たらないほどすぐれた観賞魚といえるでしょう。

 ただ、唯一の難点と言えば・・・動きがチョコマカ早すぎて素人が撮影するのは至難の業ってあたりでしょうか(笑)。ほんと、撮影途中にイライラしてホルマリン標本にしてから撮影してやろうかと思うこともしばしば。今回紹介していくにあたっても、私の写真技術でどこまで彼らの魅力を皆さんにお伝えできるかどうかが、はなはだ心配です。まぁ、ビジュアル的には低空飛行になりそうですが、いままで誰も手がけなかったぐらいに本格的に紹介できればいいなぁ~って思ってます。って言うか、こんなに撮影難しくて日本人には評価されていない魚達を追及する妙な奴なんてほかにいないって事なんでしょうね~。

PHOTO628.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/08/26 12:47:03 AM
コメント(14) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

かなかな@ Re:ムギツクって性悪?(04/05) つまり背乗りってことやね
ブランドN級品ブランドコピー 代引@ ブランドN級品ブランドコピー 代引 スーパーコピーブランド専門店 スーパ…
坂東太郎9422 @ Europe支社 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
マンボウ@ Re:ブラックテトラ 最近見掛けなくなりました(12/10) マンボウみたいでかわいいですよ
こんにちは@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) こんにちは。 私は長年うつ病を患っていた…
玉木漱石@ Re:コロンビア・レッドフィンテトラ(11/29) 貴重な情報をありがとうございました。
TOKORO@ Re:2008年プラカット総括vol.05 ブラック・ドラゴン(12/28) はじめまして。所と申します。 ベタを飼い…
魚介の王♀@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) この二年間の間になにかあったのですか
おさかな娘@ Re:まさか自分が心の病に罹るとはなぁ(04/21) また、楽しい文章読みたいです!!
グッピーの母@ Re:熱帯魚用フードを斬るっ! テトラミンスーパーの巻(05/01) うちの300匹程のグッピーたちは、一度ニュ…

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Favorite Blog

宇品まで行ってきま… サイレスさん

No Aqua. No Life. tetr@m@nさん
ソコモノ偏愛生活 DreamCastさん
Seiichi Takeshige O… @セーイチさん
日々の話 ☆なるい☆。さん
あなたの暇つぶし♪ ☆プラティ☆さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: