one  wish

one wish

2024.11.18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
リュウちゃんの日記の紹介です(*^-^*)

今回も盛りだくさんで素晴らしかったのでぜひみなさんにも見ていただきたくコピペにて

紹介させてください(#^.^#)

リュウちゃんいつも(人''▽`)ありがとう☆です。

夢に見た秘境の駅「奥大井湖上駅」
エメラルドグリーンのダム湖の
小島の上、
今、眼下のパノラマの
ように拡がる。



​10月22~23日、女房殿と2人で、静岡県の
名勝を巡る一泊パックツアーに参加して来ました。
これまでリュウちゃんは伊豆半島を除いて、
静岡県は何時も 「通り過ぎるだけの県」
でしたので、観光旅行に行くのは今回が
初めてだったのです。
今回の旅程は以下です。

​​ (1日目) 新幹線京都駅集合~「こだま号」で
「静岡駅」下車~静岡駅からバスで、
大井川鉄道「奥泉駅」に行き、そこから
大井川鉄道に乗り、「奥大井湖上駅を経て、
終点の「井川駅」下車~「井川駅」から
再びチャーター・バスに乗り、
「三ケ日温泉」のホテルで宿泊
​​
​​ (2日目) チャーターバスで、「浜名湖
ガーデンパーク」~「日本平(にほんだいら)
久能山東照宮」~「三保の松原」~
新幹線「静岡駅」
​​
早朝6時に家を出発、京都駅で、新幹線車中で
食べる弁当とビールを購入し、車中で、早速、

プファ~、ビールが旨い!
旅に出た時は昼夜ビール漬け、
これ、リュウちゃんの「生き甲斐」
なのだ。


本日の天気は、生憎の「曇り」、
​でも、 「伊吹山」 は車窓から観ることが出来ました。



「静岡駅」で下車、チャーターバスに乗り換えて
大井川を遡ります。

以下の写真は、バスの車窓から撮った大井川です。















上掲の1枚目の写真、
歌川広重の「東海道五十三次」の
「金谷・大井川遠岸」に似ている!
広重もこの辺りを旅したのかな?


(歌川広重「金谷・大井川遠岸」)

​午後2時頃、大井川鉄道井川線の 「奥泉
(おくいずみ)駅」
に到着、ここで
チャーターバスを降り、大井川鉄道に乗り換えます。
「奥泉駅」、
正に「秘境駅」だ!
縄文時代の竪穴建物を模したトイレ、
外観と異なり、中は近代的なのだ。









以下の写真は、井川線の列車の車中からの眺め
です。
​​​​線路の下に流れるのは大井川の上流の
「接阻峡(せっそきょう)」と 呼ばれる
渓谷で、 「長島ダム」 の上の人工の湖は
「接阻湖」 で、この湖の真ん中の小島の上に、
お目当ての 「奥大井湖上駅」 が築かれているのです。







​<大井川鉄道井川線>
​​
​​​今回、リュウちゃん達が「奥泉駅」から
乗車した ​「大井川鉄道井川線」​ は、標高
300mの 「千頭(せんず)駅」 から、
標高686mの 「井川駅」 までを結ぶ
全長25,5キロの山岳鉄道です。
​​​
​​始点の「千頭駅」から終点の「井川駅」
までは、 14の駅 があり、所要時間は 約50分 です。​​
​​​​走行時速は 約30キロ 、超鈍速列車なのです。
大半の区間が非電化でディーゼル機関車を
使っていますが、勾配の急な 「アプトいちしろ駅」
から 「長島ダム駅」 の2駅の間は電化区間で
「ディーゼル機関車」の前に 「アプト式
電気機関車」
を連結して急勾配の坂を上る
のです。
​​​​
​途中、トンネルが61カ所、鉄橋が55カ所、
14の駅の内、約半数がいわゆる 「秘境駅」 です。
時速30キロの超鈍速鉄道、
以前、スイス旅行の時乗った
「氷河特急」のようだ。


(スイスの氷河鉄道)

お目当ての「奥大井湖上駅」に到着、

アチャ~、
この駅の停車時間は僅か1分、
下車にて写真を撮ることはおろか、
ホームに出る時間も無い!
夢見た絶景は何処で撮れるのだろうか?







結局終点の井川駅まで列車に乗り、そこで
下車、「奥泉駅」でお別れしたチャーターバス
に再び乗り込み、10分ほど山道を下ったところで
添乗員の女性が
​「ここが湖上駅を見下ろす絶景
ポイントです」
で、バスを降りて3分程山道を下りますと、

おお!
夢にまで見た「奥大井湖上駅」の
絶景、
遂に眼下に出現!
このツアーに参加した甲斐があった!











この絶景スポットの撮影時間は5分くらい
しかありませんでしたので、ちょっと写真が
単調になってしまいましたので、以下に
ネットからお借りした写真を2枚貼り付けます。



下の写真は、多分、「ドローン」で撮影した
ものと思われる「鉄橋」を上部から撮影した
写真です。

線路の横に、
人が歩ける「遊歩道」がある!
この鉄橋の名称は
「奥大井レインボーブリッジ」、
東京の「レインボーブリッジ」
よりも
3年早く建造された
元祖「レインボーブリッジ」なのだ!
「湖上駅」で下車して、
「レインボーブリッジ」を
空中散歩してみたかった!


(奥大井レインボーブリッジ)

​ここからバスは宿泊地の浜松市の
「三ケ日温泉」 のホテルに直行、​
​夕食は浜名湖名産の 「うなぎバイキング」、
プファ~、ビールが旨い!
うなぎ食べ放題、ビール飲み放題、
リュウちゃんにとって、
ここは極楽浄土なのだ!

​​翌日の23日は朝から雨( しかも強雨!
ホテルのベランダかた見下ろす 猪鼻湖
(いのはなこ)
の湖面も雨で煙っていました
(残念!)





朝食を終え、午前8時30分にチャーターバス
に乗り込み、本日の最初の目的地である
「浜名湖ガーデンパーク」 に向かいました。
「浜名湖ガーデンパーク」 は2004年に
オープンした静岡県営の大規模公園です。
面積56ヘクタール、
規模から推定すると、
リュウちゃん行きつけの
奈良県営「馬見丘陵公園」に似ている?

ここで約1時間自由散策、

​​といいましても、降りしきる雨の中、何処へ
行ったらいいのか、サッパリ分かりませんので、
係員から聞いた 展望塔 と、その下にある
「コスモス園」 に行って見ることにしました。
​​
下の写真が「展望塔」です。

高さ54m、展望所の高さ44m、
ちょっと中途半端な高さかな?



「展望所」に登ります。

​雨に煙る眼下の光景、
ちょっと残念!


​​
​「展望塔」の直下に、 「コスモス園」 が見えました。





「展望塔」を降りて、「コスモス園」に
向かいます。

「コスモス園」の
傍に咲いていた赤い花、
何という花なのだろう?



「コスモス園」です。

雨に濡れたコスモス園、
「馬見丘陵公園」のコスモスと
比べると、
ちょっとコンパクトだが、
今年初めて満開のコスモスを観た。











​午前10時過ぎ、再びバスに乗りました。
バスはここから次の目的地である 「日本平
(にほんだいら)」
に向けて東名高速道路を
東に向かってひた走ります。
走ること約2時間、正午頃、「日本平」の
バス停に到着。

「日本平(にほんだいら)」、
名前だけは聞いたことがあるが、
どんな所なのかサッパリ分からない。
どんな所なのだろう?

<「日本平」とは>

​​​ 「日本平」 は静岡市駿河区と清水区の境界の
駿河湾の海岸の近くにある 「有度山
(うどやま、標高307m)」
の山頂と、
一帯の丘陵地及び名勝地である。
ここは屈指の 「富士山の絶景スポット」
である。


​(日本平から観た富士山、この写真はネットからお借りしました)
​​また、眼下には 「清水港」 「三保の松原」
などが一望出来る。​​
​​「日本平」の山頂からは 「日本平ロープウェイ」
が運行していて、下にある 「久能山東照宮」
まで5分で行ける。​​
​​「日本平」の地名は、「日本書紀」の
「日本武尊(ヤマトタケルノミコト)」
東征伝説に由来しているようだ。
この地でヤマトタケルは「火攻めの謀略」に
逢い、危うく命を落とす危機にみまわれたが、
「草薙の剣」 で火を払い危機を脱して、
ここで勝どきを挙げた。

「日本平」の名称は、
日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
伝説から来ているようだ。
であるならは、「日本平」は、
「二ホンダイラ」ではなく、
「ヤマトダイラ」であるべきなの
かな?

本日の天候は「雨」なので、富士山見物は
諦め、ロープウェイに乗って「久能山東照宮」
に向かいました。

ロープウェイから見下ろす
「久能山」の谷底、
雨で曇っている(残念!)







「久能山東照宮」 に到着、幸いなことに、
到着直後に雨は止んで、殆んど傘を使わずに
お参りすることが出来たのです(一部、
傘をさしている人はいたのですが)





<「久能山東照宮」について>
​​​ ​​​ 「久能山東照宮」 は元和2年(1616年)、
75歳で没した 徳川家康 公が埋葬された神社です。
家康没後すぐに着工され、元和3年(1617年)
12月に 「東照社」 として創建されました。
​​​​​​
​​有名な 「日光東照宮」 も元和3年(1617年)
に創建されていますが、これは家康の遺言に
よって改葬された神社のようです。
このように、「久能山東照宮」は、現在全国に
多数存在する「東照宮」の原型であり、
元祖「東照宮」 なのです。

以下の「図」は、「久能山東照宮」の
伽藍図です。


(伽藍図)

​「久能山東照宮」は、一番下から社殿まで、
1159段 のキツい石段があります。
足の調子の悪いリュウちゃん、
ロープウェイが無ければ、
「久能山東照宮」参りは
全く不可能なのだ。


​​結局、リュウちゃんはロープウェイの駅の
近くの 「楼門」 から 「社殿」 の前までしか
行けず、「本殿」まで行くことは出来ません
でした。以下に「楼門」から「社殿」の前で
撮った写真を何枚か貼り付けます。
​​
リュウちゃんを置き去りにして、
本殿見物をした女房殿、
貴女は偉い!















午後1時過ぎ、バスは「日本平」を出発して
昼食場所に向かいました。

​昼食場所は、清水港の 「エスパルス・
ドリームプラザ」
の中にある寿司店です。
腹ペコでしたので、ビール(中瓶2本)を
追加注文し、遅い昼食、

プファ~、ビールが旨い!
空きっ腹にお寿司とビールが
沁み込む。



​​少々、お寿司の量が足りませんでしたので、
更に 「本マグロ」中トロ 3貫と 赤貝 3貫を
追加注文、
​​
プファ~、益々ビールが旨い!
久々に食べた中トロと赤貝
益々、お腹に沁み込む。
​​ ​食いねえ食いねえ 寿司食いねえ​
(二代目広沢虎造「石松三十石船」の名セリフ)



​​昼食を終えて、波止場に向かいます。
ここから 「水上バス」(遊覧船) に乗って、
今回のツアーの最後の見所 「三保の松原」
行くのです。





この日、清水港の海には5頭のイルカが回遊
していて、何度かリュウちゃんも見ることが
出来たのですが、残念ながら上手く写真を撮る
ことが出来ませんでした。

動体視力の鈍いリュウちゃん、
動いている生物の写真を撮るのは、
苦手中の苦手なのだ(トホホ!)





​水上バスの丸窓に 「三保の松原」 が見えて
きました。



​天気が良ければ、この辺りは屈指の富士山の
絶景スポットなのですが、本日は残念ながら
天候不良、なのでネットからお借りした
「三保の松原から見た富士山」 の写真を
以下に貼り付けます。


​​ (「三保の松原から見た富士山」、この写真はネット五からお借りしました)
​​
「三保の松原」に入ります。



「三保半島」の東岸、
総延長約7キロ、
5万本余の黒松で構成される
「三保の松原」、
こんな凄い黒松の林、初めて観た!















​​下の写真は、三保の松原の 「羽衣伝説」
由来する <三代目「羽衣の松」> です。
​​
2010年に世代交代した
推定樹齢200年のクロマツ、
まだ余り貫禄は無いようだ。



​​尚、上掲の 「羽車神社」 には朽ちてしまった
<二代目「羽衣の松」> の切り株が安置
されています。



​<三保の松原の「羽衣伝説」>
「羽衣の松」は、三保の松原の「羽衣伝説」で
天女がこの松に羽衣を架けて海で水浴びを
したとされる松の木です。
この伝説の詳細につきましては、下記のサイト
に詳しく書かれていますので、興味のある方
は下記サイトをクリックしてご覧下さいね。
「三保の松原」の羽衣伝説は、
幼い時に話を知って、
今でも「美しい思い出」として
心の中に残っているのだ。



午後3時、チャーターバスで「三保の松原」を
出発、午後4時、新幹線「静岡駅」から
「こだま号」に乗り、帰路につきました。

「静岡駅」で駅弁と缶ビールを買い、車中で
夕食、

プファ~、ビールが旨い!
「三保の松原」の天女、
今頃、富士山の上を飛んでいるの
だろうか?



(木村武山「羽衣」:静岡美術館蔵)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.18 06:07:00
コメント(46) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
flamenco22  さん
宮じいさんへ

おはようございます^^
いつもありがとうです😊
ブラザー・カドファイルあいちゃんの大好きな色のバラです(o^^o)
起きたらぜひ見せたいと思います(*^^*)
かわいいバラですね(*☻-☻*) (2024.11.18 05:13:23)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
まらまたまたまたリュウちゃんの長~~~~~いブログを丸ごと紹介頂き、感謝!です。

奈良に住んでいるリュウちゃんにとりまして、これまで静岡県は新幹線で通り過ぎるだけの県だったのですが、今回、初めて一泊旅行に参加しました。
生憎の天候不良で、富士山を観ることは叶いませんでしたが、大井川鉄道の「奥大井湖上駅」を観ることが出来、大満足だったのです。

ビール飲み放題のパックツアー、最高なのだ! (2024.11.18 05:44:20)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
umashin さん
おはようw
リュウちゃんさんすげー!!! (2024.11.18 06:12:13)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
ツヨシ8  さん
flamenco22さんへ。
 お早うございます!
 こちらは寒い寒い今日から西高東低の冬型で、北風が強く吹いています!
 静岡県1泊旅行盛りだくさんで、凄いですねえ? お子様達も、喜んだことでし
 ょう! リュウちゃんの写真も、すごいなあ!? (2024.11.18 06:25:44)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
 おはようございます。インド、極超音速ミサイルの実験成功。ミサイルはマッハ5以上で飛行する上、低高度を変則的な軌道で飛ぶため、探知や迎撃が難しい。防衛にはさらに高度な技術がひつようですね。
 大井川鉄道の度ですね。きれいな写真がたくさん撮れましたね。
 今日も良い一日をお過ごし下さい。 (2024.11.18 07:25:57)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
おはようございます♪
リュウちゃんは、色々な場所を旅して、とっても楽しそうですね♪

私は近場ばかりしか行ってませんので、どこか遠くへ旅してみたいです。

それでは、今日も良い一日をお過ごしください。
(2024.11.18 07:29:22)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
ミヨばあさん さん
今朝は4じ53ぶん起床趣味の鉛筆画を描きおった。
リユウちゃんの旅行すばらしところじやね。
(2024.11.18 07:41:54)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
ami0356 さん
お早う🎵
リュウちゃんさんの旅行記事すばらしいわね。
ビールもお鮨も美味しそう。
(2024.11.18 10:32:58)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
jun さん  さん
日本平 三保の松原には行きました

最近地域猫ちゃんが良く日向ぼっこに来ますので
撮影しています 友人宅の白猫ちゃんも撮影したので近々アップします お楽しみに (2024.11.18 10:49:40)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
宮じいさん  さん
こんにちは。 素敵な景観の数々、
満開のコスモスの花たちを楽しま
せて頂いています。

今日も一日、楽しく過ごしましょ
う。 (2024.11.18 15:12:36)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
和活喜  さん
 竪穴式トイレが、面白い。(^-^)

 こんにちは。月曜日です。福岡宗像・北九州小倉は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 今日も、先週同様ボランティアの仕事で、北九州若松を回って、
1月に開催する近隣11クラブの合同行事への出席勧誘活動でした。
 終わってから、顧問をしている小倉の会社に出勤しています。
 明日、簡単な眼科の手術をします。アップは予約でしますが、
数日は、ご訪問する事が出来ないかもしれません。
よろしく、ご容赦下さい。
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.11.18 15:33:43)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 急に冬がやって来た感じですね。
20℃へ届きません。

 兵庫県知事選もアメリカの
大統領選と同じで「何が真実なのか」
全く分かりませんね。

 政治というものは
昔から闇の世界に包まれていて
権力闘争が仕事みたいです。呆れますね。

🍎 長崎から愛情溢れる応援完了です。
🍇 Have a great Monday night.


(2024.11.18 16:43:42)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
土佐ぽん太  さん
三保の松原、景色も綺麗ですし、食事も豪勢でいいですね。
リュウちゃんの素晴らしいレポートをありがとうございました。
見ている人を引き付ける写真は魅力がありますよね。

代理がコメントします。
ぽん太本人は現在も入院中で退院の目途も経ってない様子です。
また何かあれば報告に来ます。
アメブロ「忘備録」もよろしくお願いします。 (2024.11.18 17:53:31)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
0rann  さん
こんばんは

大自然の中を旅行するのうらやましい(^^♪

空気は美味しいしいろんな名所楽しんでますね。

素敵な写真ありがとうです。 (2024.11.18 20:08:19)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます.

今のところ、予想ほど冷え込んではいませんが……。

秘境駅、ちょっとミステリアス。
(2024.11.18 20:26:54)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
人間辛抱  さん
いつもコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
静岡市への旅行、
本当にお疲れ様でした。
静岡市清水区と言えば、
サッカーJリーグの
清水エスパルスが有名です。 (2024.11.18 21:51:30)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
>チビは今日もリュウちゃんからちゅーるをもらいましたか?
チビは今体重どのくらいでしょうか?

「ちゅーる」は1日に2~3回、手のひらに絞り出して与えるのですが、食欲がイマイチで、完食はなかなか出来ないのです。
体重は、もともと2,5キロくらいしかなかったのですが、かなり痩せてきましたので、恐らく現在は2キロとちょっとくらいだと思われます。

一日でも長生きして欲しい!

(2024.11.19 05:01:26)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
flamenco22  さん
宮じいさんへ

おはようございます^^
いつもありがとうです😊
プラウド・メアリー華やかでゴージャスなバラですね(o^^o)
美しいです(*^^*) (2024.11.19 05:06:48)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
umashin さん
おはようw
リュウちゃんさんかっけー!!! (2024.11.19 05:57:53)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
宮じいさん  さん
おはようございます。

素敵な景観の数々、
満開のコスモスの花
たちを楽しませて頂
いています。

今日も一日、楽しく
過ごしましょう。 (2024.11.19 06:26:16)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
 おはようございます。103万円の壁、進展なし。いずれにしても実質賃金の減少を何とか食い止めてほしいですね。
 いろいろ楽しめる場所もおおいのですね。
 今日も良い一日をお過ごし下さい。 (2024.11.19 07:12:54)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
ミヨばあさん さん
今朝は4じ53ぶん起床趣味の鉛筆画を描きおった。
あしかいたくウオキングはやすみます。
(2024.11.19 07:42:30)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
ミヨばあさん さん
今朝は4じ53ぶん起床趣味の鉛筆画を描きおった。
あしかいたくウオキングはやすみます。
(2024.11.19 07:42:30)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
jun さん  さん
茅葺き屋根のトイレが斬新ですね👍
コスモスがとっても綺麗\(^o^)/
明日から明後日地域猫ちゃんアップしますね
今日はあんこう鍋をアップしました
よろしくお願い致します🙇 (2024.11.19 09:33:43)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
土佐ぽん太  さん
アメブロにコメントありがとうございます。
ぽん太がもし退院となれば楽天ブログの再開も検討しています。
退院後はフリースクールに入寮し、またフリースクールの様子を職員や代表を通して様子を報告する事も考えています。
本当は一生病院に入れておきたいのですが、医療保護入院も今はある程度症状が落ち着けば退院となるそうです。
私も精神病院は一生いるものだという固定観念があり、私が無知であるがゆえ、楽天の閉鎖をしてしまった事は応援してくださった皆様に申し訳ないと思います。 (2024.11.19 13:23:27)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 訳の分からない時代になってきました。
SNS だの Youtube だのと
それなりに編集した動画で人を洗脳する
新興宗教の教祖みたいな人物が登場したり
それに踊る人々もいたりして
軽い世の中になって来ました。

 政治の世界も芸能界並みになってきて
信頼性がどんどん失われていくような気がします。
一言で言って「闇の世界」そのものですね。

🍎 長崎から真心応援完了です。
🍇 Have a great Tuesday night.

(2024.11.19 16:10:13)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
ビー坊  さん
こんばんは。ほほう、あいにくのお天気だったみたいですが、
なかなかの絶景ですね。橋がきれいに映っている。
ウナギバイキングって…いや、一回はやってみたいかも。
(2024.11.19 17:30:58)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
じぇりねこ  さん
こんばんは(^^)/

あっ!りゅうちゃんさんの日記なのね(*'▽')

静岡県の名勝を巡る一泊パックツアーに参加されたんだ♪
知らない土地はツアーが色々連れて行って貰えて良いよね( ´∀`)bグッ!

ふふ
電車の中でまずプハァ~!!良いねぇ~
私も運転しない時は昼からビールを頂いてるわ( *´艸`)

あっ!有名な奥大井湖上駅はバスを止めて上から見たのね!
私も行ってみたい(笑)
このダム湖もいい感じよね♪

ふふっ
晩御飯でもプハァ~ こちらこそご馳走様だわ(笑)

久能山東照宮もいいなぁ~
ここも行ってみたい場所なの♪
でも階段が凄いから主人には無理かも\(◎o◎)/!
娘たちと行けると良いなぁ~

お昼ごはんの時もプハァ~なのね( *´艸`)

一杯歩いてるから美味しさも倍増よね♪

りゅうちゃんさんのように沢山歩いて美味しくビールを飲むのも
健康の秘訣よね♪

(2024.11.19 17:32:35)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
こちら今日は、12月中旬並みの気温で寒かったです。
衣服にも気を付けたいですね。
朝は、ブログ訪問途中になり、
午後からは、母の転院の付き添いに行ってきました。
今日はご挨拶と応援のみでごめんなさい💦
応援☆

(2024.11.19 19:02:44)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます.

やや気温が下がりました。

トイレも列車も斬新です。
(2024.11.19 20:20:30)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
flamenco22  さん
宮じいさんへ

おはようございます^^
いつもありがとうです😊
ブライダル・ブッシュ大輪で優しい色合いの素敵なバラですね(^_-)
綺麗です(*^^*) (2024.11.20 05:06:01)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
宮じいさん  さん
おはようございます。

素敵な景観の数々、
満開のコスモスの花
たちを楽しませて頂
いています。

今日も一日、楽しく
過ごしましょう。 (2024.11.20 05:48:38)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
umashin さん
おはようw
やっぱリュウちゃんさんすげー!!!
(2024.11.20 05:54:51)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
 おはようございます。第75回NHK紅白歌合戦 出場者発表。知らない歌手やグループが多いです。
 リュウちゃん、いつ見ながらいろいろな写真をアップし、長いブログですね。
 今日も良い一日をお過ごし下さい。 (2024.11.20 06:15:16)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
ミヨばあさん さん
今朝は4じ35ふん起床趣味の鉛筆画を描きおった。
足がいたくウオキングはやすみます。
(2024.11.20 07:20:31)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
ミヨばあさん さん
今朝は4じ35ふん起床趣味の鉛筆画を描きおった。
足がいたくウオキングはやすみます。
(2024.11.20 07:20:31)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
jun さん  さん
おはようにゃん😽
明日グレー色の毛の地域猫ちゃんの
日向ぼっこをアップしますね お楽しみに
その次は 友人の白猫ちゃんをアップします
お楽しみに♫♫♫ たまちゃん来たのでカニステックあげたにゃん😻  (2024.11.20 07:29:40)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
neko天使  さん
おはようございます。
いつもありがとうございます~。
大自然がとってもいいですね~。
コスモス畑もきれい~。
一日で、こんなにあちこち行かれるって、
たくさん歩かれたことでしょう…。
すごいな~。
こちら今日は、最高気温13℃、
晴れのち曇りとの予報です。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね。
今日もよい一日でありますように…
(2024.11.20 08:29:15)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
神風スズキ  さん
Good evening.

 段々と気温が低下し
北国では銀世界が見られる季節になりました。

 私もブリジストンの
新品スタッドレス(スノータイヤ)に履き替え
スキー道具やスキーウェアなどの準備を
終えました。年末から遠征する予定です。

🍎 長崎から愛情一杯の応援完了です。
🍇 Have a happy hump day night.

(2024.11.20 17:25:39)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
和活喜  さん
 ロマン ですね。(^-^)

 こんにちは。水曜日です。福岡宗像は晴れです。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 昨日は、ご訪問できず失礼しました。手術は無事終わり、
経過も今のところ順調です。
 午前中、病院でしたが、午後は、自宅で安静にしております。
 今日も佳き一日でありますように。
応援(^-^)V
(2024.11.20 17:30:55)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

夜、冷え込んできました。

景色は良いけど高所は苦手です。
(2024.11.20 20:21:07)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
土佐ぽん太  さん
こんばんは
人間辛抱さんの所にぽん太宛に対するまた変なコメントが見られました。
アメブロにも昨日またトムのう〇〇から変なコメントが入ったので、一時制限します。
ご了承ください。 (2024.11.20 21:33:10)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
こんばんは。
私は昭和57年(1982年)7月中旬ごろだったと思いますが、大井川鉄道の列車に乗ったことがあります。
仙台駅から23時20分頃だったと思いますが、急行新星と言う当時走っていた寝台列車に乗り、上野駅で途中下車して、
そこから山手線か京浜東北線、どちらに乗ったのか忘れたが、東京駅まで行き、
東京駅から当時走っていた7時15分発の急行東海に静岡駅まで乗りました。
そこからは普通列車で金谷駅に行きました。
金谷駅からは当時走っていたC11227というSLがけん引する列車に乗り、千頭駅へ行きました。
千頭駅から井川駅まで森林鉄道に乗りました。
途中、森林鉄道のどこかの駅で乗り換えた記憶があります。
ズウッと急カーブが続いていて、カーブを曲がるたびにキーと言う音が聞こえて、
もしかしたら、転落したら怖い、と思うような所を走っていたので、恐怖を感じました。
総計1時間30分ぐらいかかった記憶があります。
でも、スリルがあり、楽しい旅でもありました。
写真の景色を見て懐かしく思い出しました。
今から、42年前の事で、私が高校1年生でした。
ある友達と一緒の旅だったのです。
当時、インターネットも何もないので、アナログのカメラで列車の写真を撮った記憶があります。
もしも、当時、インターネットが普及してスマホなどもあれば、真っ先に旅行記として、
ブログにでも掲載していたのだろうと思いました。(笑)
当時は、昭和時代、現在のように、このように誰もが気軽にインターネットが使えるようになるなんて、
夢にも思わなかったことでしょう。

(2024.11.20 22:39:19)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
jun さん  さん
Flamencoさんにお知らせです
今日のアメブロに 地域猫ちゃんの
淡い茶毛と白毛の2匹の地域猫ちゃんを
アップしました 是非ご覧くださいにゃん😻 (2024.11.21 00:19:56)

Re:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
安理緋 さん
デカちゃん、ミドリガメなんですね。
どうりで形状?が少し違うと思いました。

ミドリガメもクサガメも今や、外来種扱いで
飼っているとは、言いにくい状況なんですよね。

なるほど、ご主人ね、わかります
うちも娘夫婦と隣同士で毎日行き来してますが、
婿殿がいる日は避けます。

在宅のお仕事って、どうやって成り立っているのか
わからず、不思議です。
婿殿も、今は出社してますけど、家にいた時は、
一日中パソコンに向かっているようでしたが?? (2024.11.21 17:04:30)

Re[1]:初めての静岡県1泊旅行~大井川鉄道、日本平、三保の松原(11/18)  
人間辛抱  さん
土佐ぽん太さんの親族の皆様へ
いつも近況とコメントを頂きまして、
誠にありがとうございます。
ぽんさん本人に対して
心よりお見舞い申し上げますと共に、
無理になされません様、
ご自愛下さい。
今後も宜しくお願い申し上げます。 (2025.04.27 21:14:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

flamenco22

flamenco22

Calendar

Freepage List

Free Space

とらぴょん

とらぴょん(画像18枚)

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: