昇龍圏からの核融合@雅没徒最終本家02

昇龍圏からの核融合@雅没徒最終本家02

2023/12/18
XML
カテゴリ: ハロプロ20世紀





現在2023年の12月
モーニング娘。 は
1997年に結成 1998年にメジャーデビュー
なので今年で結成から26周年で27年目
メジャーデビューから25周年で26年目
を迎えているわけです
もちろんメンバーは入れ替わっていますから
結成時のメンバーは現役の野中にはいません

とはいうものの 同一の看板を掲げた
女性アイドルグループが四半世紀にわたって存在
というのは歴史上類を見ないことだと思います

誕生のきっかけは
TV東京で日曜日の午後9時から放映されていた
夢のオーディションバラエティ ASAYAN
という番組で
1997年に行われた
シャ乱Qロックボーカリストオーディション
という企画

そうなんです
アイドルになりたい人 のオーディションではなく
ロックボーカリストに鳴りたい人
のオーディションだったんです


このオーディションに合格したのは 平家充代
そして落選者の中から
安倍なつみ 飯田圭織 福田明日香 石黒彩 裕子裕子
の5人が モーニング娘。 という名前で
愛の種 という曲を5万枚売ったらメジャーデビュー
という企画でした
まあ不可能な数字だと思いましたが
4カ所目の会場となったナゴヤ球場で11月30日に
これを達成して
1998年の1月28日に
モーニングコーヒー という曲で
メジャーデビューしたわけです



ただここまでなら
ASAYANのオーディションは
いっぱい行われていたし
少し前に 似たような形でデビューした
3人組ユニットもありました

1999/10/29 金曜日
Say a Little Prayer が解散するらしい。思えばモーニング娘。の同じように
インディーズで*万枚売り切ったらメジャーデビュー という条件をクリアして
出発したはずなのに、何でこんな差がついちゃったんだろ。
プロデューサーの差(つんく と 河村隆一)だけとはとても思えない。
やっぱりASAYANとの関係の差がこのような明暗を生み出したんだろうな
ホントに  花の命は短い




違ったのはここからで
2枚目のシングルを
手売りからマジャーデビューまでの5人ではなく
3人の新メンバーを追加して
8人で出したんです



そうして
インディーズデビュー曲の 愛の種
メジャーデビュー曲の モーニングコーヒー
セカンドシングルの サマーナイトタウン
などを含む1st.アルバム
ファーストタイム が
1998年の7月8日に発売されたのです





期待にたがわぬ出来 というのは当然ですが
ジャズ ロック 歌謡曲
それも売れ線と言うよりオールディーズ指向
いろんな時代の音楽の要素がちりばめられた
多様性に富んだアルバムになっていたんです
1998年といえばwindows98が発売された年でもあり
急速に普及してきたインターネットを通じて
モーニング娘。の音楽は拡散していきました
もちろんASAYANそのものが高視聴率だったし
他曲の音楽番組にも出演するようになりましたから
ちょっとしたブームになっていきましたね

そして3rd.シングルの
抱いて Hold on me は
レコード大賞の最優秀新人賞まで取ってしましました

しかし是非多くの人に聞いてほしいのは
c/wとして収録されていた  例えば という曲です



例えば(モーニング娘。) |
<<人生は 風に吹かれて 樹々景色
記憶の音色 東へ西へ>> (ameblo.jp)


こうして1997年の結成から
1998年の終わりまでは順調にきたのですが
1999年になって最初の 事件 がおきます
最初のメンバーの1人であった福田明日香が卒業

表向きは 学業に専念 ということなんですが
すでに芸能界で類まれな成功を収めた
このタイミングでの卒業は不自然に思えました
実家はフィリピンパブですから
いまさら学歴など必要ないし
当然のように 陰謀説 不仲説 乱れ飛びました

つんく♂やスタッフにとっても想定外だったらしく
一旦リセット という言葉を使っていました

そうして7人で出した5枚目のシングルは
​真夏の光線
​​



なんか 瀬能あづさ が卒業した直後に
CoCo が4人で出した 
夏空のDreamer   を思い出しました

またイントロには松田聖子の
青い珊瑚礁  に似た音型があります



そのあとに出た 6枚目シングル の
ふるさと は 実質なっちのソロで
夏場のバラードということもあって
売り上げは20万枚に届かず

その間に3期生のオーディションが行われ
後藤真希が加入しての
7枚目シングル LOVEマシーン は
200万枚の大ヒットになりました


このあたり 意図的な部分もあるかもしれませんが
たぶん予想以上のブレイクだったと思います

このLOVEマシーンは水曜日発売ではなく
あえて99年9月9日の木曜日に発売しています

この9月9日に最初のファンサイト
天然かおりんす を開設したわけですが
ほかのメンバーのファンサイトも作りたくなって
10月28日には 2つ目の

Crush into the rolling Nacci  も開設しました








​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/19 09:01:12 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

雅没徒最終本家

雅没徒最終本家

Freepage List

イ長調 A-dur by ローリングなっち


イぃ調子変だ


イ長調の交響曲


イ長調の協奏曲


イ長調の室内楽曲


モーニング娘。 と J-POP のイ長調


2001年


石村舞波と舞WAVE


今はちがう季節(かぐや姫)


ハ短調 C-moll by らぶゆう


許して・・・(ハ短調)ログ


亜依しています 開設当時のこと


加護亜依掲示板


ハロプロ エッグ オーディション


掲示板   熱病♪86  のログ


変ホ長調 Es-dur by あさみるく


天使の球速♪97


痴蓄彩


2004年~2007年


変ホ長調


変ホ長調の交響曲


変ホ長調の協奏曲


diary ピッツァハウス22時


Esをばらまけ 2000年の掲示板


ぴったりしたいクリスマス


21世紀の教育を考える


入学式じゃなくて葬儀の忌引なら問題にならなかったんだろうか


Aの雑学


2020年10月12日武道館公演のセットリスト


2000年の掲示板


らぶゆうのチャート30年史


1970年


1971年


1972年


1973年


1974年


1975年


2001年4月14日-15日 大阪城ライブ&オフ会報告


2002年9月15日  ”ヲタはセーラー服がお好き ”  inCBCホール


アルバム ”一人ぼっち”の感想


2004年12月 中澤ゆうこinなんば


温暖化の原因 など


2006年7月23日代々木ノーカット版


若くして逝ったアスリートに


福田花音


Crush! into the rollinog Nacci 掲示板 雑記帳ログ


瀬戸電の記憶


中日球場の記憶


2006年10月9日 石川厚生年金会館日帰り


2005年8月7日 HIGHT SCORE 愛知厚生年金会館


Favorite Blog

【佐藤優樹・飯窪春… New! ナツキリン0810さん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: