全28件 (28件中 1-28件目)
1
禅がわかる本考えたってしょうがないことは、考えるなって感じの意味とかいろいろな禅語が書かれています。禅でいわれる「莫妄想(まくもうぞう)」とは、「妄想(もうぞう)する莫(な)かれ」ということです。一般に言う妄想とは、読み方も違いますが、その意味合いも異なります。一般に言う妄想とは「根拠もなくあれこれと想像すること」といった意味で、主観的に根拠のないことを真実であるかのように思い込む状態や、その想像している内容のこと。禅語をみていると小さいころから感じていたことが、たくさん言葉として表現されています。書道をやっていたり、日本の伝統産業の家で育ったり、現代では身に着けることができないことを色々まなぶことが出来ていたんだなーと感謝の気持ちになります。
2010.07.24
コメント(1)
以前のわたしは、気持ちは伝わるものと考えていました。でも、いまは違うかもしれません。本当はよくわかっていませんが。。。相手に自分の気持ちが自分が思っているように伝わるはずという妄想がよくないことに気付いたのは確かです。人と接するときに自分の気持ちが伝わることを目的にして一人で悩む人が多いことで教えられました。いろんな人がいるって素敵だなってことも。
2010.07.24
コメント(0)
筆を使って、薄暗い部屋で書き物をしていた時代の人たちは、疲れ目ってあったのかしら? ◇ゆめや◇【メール便80円で2箱送付OK!】全コンタクトレンズOK!レーシックをした方には必需品!防腐剤の入っていない目薬【代引不可】 ソフトサンティア5mL 参天製薬 目薬 【第3類医薬品】 2箱(8個) 【23dw07】
2010.07.21
コメント(2)
本日、明日からはじまる「小さな展覧会」の搬入が終わりました。大学の書道科で学んだり、小さいころから書道を学んできた人たちの作品も多く展示されています。同じビル内で他の書道展も美術展も開催されていますよ。素敵な作品ぞろいです。わたしの作品は一見ありきたりですが、実はちょっと工夫をこらした作品になっています。有楽町線銀座一丁目駅から直結しているので、暑い日も外に出ずに会場に行くことができます。 ☆地図を携帯に送りたい方、詳しい地図はコチラ http://navitokyo.com/03-3564-1644/会 期 : 平成22年7月20日(火)~7月25日(日) (10時~18時(最終日は16時まで) 会 場 : 東京銀座画廊美術館8階C室 中央区銀座2-7-18銀座貿易ビル8階 Tel 03-3564-1644 主 催 : 小さな展覧会実行委員会 後 援 : 株式会社リンクス ポチッと応援お願いします にほんブログ村 書・書道
2010.07.19
コメント(0)
いま書店で発売中です。発売日は少し前だったので、小さな本屋さんではみかけなくなったけれど、まだ大きな書店では販売していました。なかなかよい作品が載っているので、ぜひ見てみてはいかがでしょうか? Pen (ペン) 2010年 7/15号 [雑誌]価格:600円(税込、送料別)
2010.07.11
コメント(0)
【10倍送料無料】【東芝直販ノートパソコン】【Windows7搭載】【13.3型ワイド液晶】【メモリ4GB...価格:84,800円(税込、送料込) はじめてのノートパソコンを買いました。文字は小さいけれど、テレビを見ながら、外出先で調べ物をしながらパソコンが使えるのがいいですね。
2010.07.10
コメント(0)
http://www.mori-ya.jp/讃岐うどん もり家が、お食事処で出ていたのでさっそく食べて帰りました。 池袋西武の お食事ちゅうぼう 紹介ページhttp://www2.seibu.jp/wsc-customer-app/page/010/dynamic/shop_details/ShopDetails?shop=S000009433 ざるうどん 525円 うどんにしては高いかなと思ったけど、デパ地下ではしょうがないっか。楽天でも讃岐うどんあったので、いろいろ見てみました。夏のうどんのイメージはこんなかな。 12人前つゆ付、手絞り柚ポン酢で、冷たくして、温かくしてもあっさり頂ける!この旨さに脱帽の...価格:3,300円(税込、送料込) 映画にも出ていたお店のうどんはこれ。 映画UDONにも出た有名店の、讃岐うどん「なかむら」500g×1パック入りセット価格:1,100円(税込、送料別)
2010.07.08
コメント(0)
書道セットを持ち歩くにも、かわいくね。楽天市場のショップから書道セットをいれるバックを探してみました。 ◆出し入れ簡単◆【呉竹】書道セット 1400S ドット&ハート柄 (GC140-21)★お習字価格:2,100円(税込、送料別) 送料無料♪名入れ出来ます☆本石硯入りの筆メーカー厳選セット昔ながらのハードケース習字セッ...価格:4,515円(税込、送料込) 安心・安全の日本製!お道具箱にもなる化粧箱入りで、プレゼントにもぴったり♪本石硯と日本製...価格:4,725円(税込、送料別)design by ともまお☆
2010.07.07
コメント(0)
先日、生徒さんの一人が毛筆書写検定2級に合格しました。理論も実技も1回目で合格です。本当にうれしいです!その生徒さんは40代すぎて、初めて書道を習いはじめました。最初は、書道をやるためには何をそろえたらよいか?筆の持ち方は?などなど、そこからはじめて2年目で合格しました。専門職の仕事と家事を両立しながら、合格率5割くらいの試験で合格できるなんて、生徒さんの頑張りを心から尊敬しています。そして、何よりも成長をみさせていただいたことに感謝です。本当に私は、書道というものから学ばさせていただいていることがたくさんたくさんありますね。
2010.02.27
コメント(3)
一年は、あっという間です。今年は個展をしたり、展覧会出品をしたりといろいろな挑戦をしました。来年は、ぶれない自分をつくっていきたいです。そして、みなさに感謝感謝です。
2009.12.31
コメント(0)
年末はせかせかしていて、私は好きではありません。無事に一年を過ごす事が出来たのだから、のんびりと気持ちよく過ごしたいな。猫をみていたら、なんだかのんびりしてきました。
2009.12.31
コメント(0)
あの街でときどき見かける、くにゃくにゃした読めない文字の草書を簡単に調べる事が出来たなら?残念ながら、くにゃくにゃ文字を活字体として読みこなすには、ある程度の知識は必要です。ただし、活字体を草書にするページはいくつかあります。といっても草書のカタチは一つではない事があるので、一例ですが。調べたい漢字を入力して、草書をクリックしてみてください。草書が表示されます。http://i-gccs.fst.umac.mo/gccs/big5_dict_front.php
2009.12.28
コメント(0)
太陽を曳く馬(下)私がよく考えるテーマがありました。そして、この小説の中に答えになるヒントがあるようです。まだ読んでいないのですが、わくわくしています。
2009.12.27
コメント(0)
昨日の夜は、アイスクリームを食べてしまいました。おいしそうで我慢できなかったから。ケーキのふちにあるある生クリームのちょこんとした部分をそこだけとってラズベリーと一緒にペロリおいしいケーキの下の方にはメープルウォールナッツ味のアイスがはいっていて、そこにあるほどよい厚さのスポンジと一緒になっているところもグッド!アイスの中から大粒のウォールナッツを掘り当てたときは、もっと探したくなり楽しくてどんどん食べてしまいました。ちょっと食べ過ぎました最近は、トランス脂肪酸や防腐剤の入っているものを食べないようにしているので、へんなものが沢山はいっていないことが食べるとわかるようになりました。小さなアイスクリーム屋さんだからこそ出来る、愛情こもったケーキです。白馬にあるお店で食べると更に美味しいのですが、宅配してくれるアイスも年々おいしくなっています。だからこそ、飽きがこなく毎回おいしくいただいています。お店のホームページhttp://www.hakubahanairo.com/雪景色が素敵(ブログ)http://blogs.yahoo.co.jp/hakubahanairo
2009.12.27
コメント(0)
ときどきハートを描きたくなります。とっても寒くなってきたので、あたたかくなれそうなハートにしてみました。キャンバスにオイルパステルです。オイルパステルは、あたたかいイメージの絵を描きたいときに使います。
2009.12.26
コメント(0)
いちばん奥の和室にある、漆黒の机にひっそりと 置かれた赤い実。 和の室礼(しつらい)とでもいいましょうか。 ポチッと応援お願いします にほんブログ村 書・書道
2009.10.13
コメント(3)
自分の表現力が安定していない。うまく言葉でイメージを伝えられない。などなど。。。もどかしい時がよくあるけれど、ときどき自分の中のイメージと近い表現に出会うときがある。写真家マイケル・ケンナ氏は、私が身近に接している白と黒の世界を表現している。 http://www.michaelkenna.net/imagearchive.php Michael Kenna氏のホームページから ポチッと応援お願いします にほんブログ村 書・書道
2009.10.11
コメント(0)
富士サファリパークのお土産売り場にあった「ティンガティンガアート」に刺激されて、ホームセンターでタイルを買ってきました。ティンガティンガ・アートは、1960年代末からタンザニアのダルエスサラーム郊外で誕生した絵画スタイルです。「ティンガティンガ」という名称は、創始者の名前Edward Saidi Tingatingaエドワード・サイディ・ティンガティンガ(1937~1972)に由来します。世界でたった1枚のアフリカンアートティンガティンガ(TINGATINGA)額装原画 親子ゾウと鳥. 私はこれらの絵を見て、ものすごい影響をうけた感じがします。 ポチッと応援お願いしますにほんブログ村 書・書道
2009.09.24
コメント(0)
Second Life(セカンドライフ)は、アメリカのサンフランシスコに本社を置く、リンデンラボ社が運営するバーチャル世界(インターネット上のコミュニティ)といったらよいでしょうか。セカンドライフ公式ガイドGoogleの次セカンドライフの先 詳しくは、こちらhttp://ameblo.jp/masoon/そのSecond Life内「Imagine plus & Imagine plus space1」で私の作品を展示していただく事になりました。シムのSLURLはhttp://slurl.com/secondlife/Imagine%20plus/126/128/20私ひとりでは実現できなかった事です。感謝の気持ちでいっぱいです。Masoonさん、ありがとうございます! ポチッと応援お願いします
2009.09.20
コメント(1)
前回ご紹介した淡墨作品の写真です。墨だけでなく淡墨を作ることができる墨汁も入っているので少しのっぺりした感が出ています。固形墨と同じ天然膠(にかわ)を使用した墨液です。膠製高級液体墨書法一品 180ml 【墨運堂】この墨汁や墨、水の配合を考えながら書くための墨をつくり書き上げました。 水も水道水だけでなくミネラルウォーターに変えると運筆に変化がでます。 ポチッと応援お願いします
2009.09.19
コメント(1)
今年の産経国際書展の出品作品は、武者小路実篤の言葉を淡墨で表現しました。使った墨の一つがこの墨です。青味が強く明るい上品な青になります。カタチもおしゃれでしょ。武者小路実篤記念館http://www.mushakoji.org/saneatsu_katsudou.htmlそこに 膠(にかわ)を少量いれてみたり、いろいろと試して色味を調整しました。
2009.09.17
コメント(0)
今年の産経国際書展に行ってきました。http://www.sankei.co.jp/sankeisho/kokusaisyo/index.html会場は、上野の東京都美術館です。本日が最終だったため、工事の方がときどき出入りしていました。最終日はばたばたしているので、来年はもっと早く行こうと思います。
2009.09.16
コメント(0)
猫のことでも書きましょうか?この猫は、魚を食べません三毛猫なのに。
2009.09.15
コメント(1)
このブログは削除しようと思ったのですが、再開することにしました。いつまでか、どのくらい続くかは気の向くままですがときどき訪問していただければ幸いでございます。
2009.09.15
コメント(0)
とある書道の先生から、筆と半紙のありかたを教えていただきました。「先生の書いている姿をみると、半紙に字を書いていると いうよりは何か他の感じがするんです。何ででしょうか?」という質問をしました。すると帰ってきた言葉は「筆で抑える上からの力だけでなく、半紙のしたからも加わっている 力をイメージしながら書いているからでは」というものでした。私の師事している先生から、空間を使って書くようにと言われたことがあります。その時は、半紙の上だけの空間を考えていました。そうではなくて、空間というのは半紙の下や腕など自分のまわりの空間を含んでいる意味もあったんだ!手で書くのではなく、空の間で筆を開いたり閉じたり、空間の中で表現することが作品を書くには必要かも?という考えが浮かびました。先生が書いているときは、必ず左から先生の親指と腕の動きを見るように教えてくれました。まだ他にも色々教えていただいたので、おいおい書いていくことにします。 人気ブログランキングに参加中です☆
2006.06.25
コメント(6)
昨年は、自分にはできないだろうな~と思っていたことを再スタートした1年でした。不思議な偶然が、いくつかあって何かに後押しされた感じがします。昨年の後半からは、とくに直感が冴えて更に面白くなってきています。今年は、どんな年になるのかな~?いまは静かなワクワク感で、いっぱいです
2006.01.02
コメント(1)
最近では、「キル・ビル」 「チャーリーズエンジェル」などのメークを担当するメークアップアーティストカオリ・ナラ・ターナーさんが、アメリカ人の映画関係者に本物の日本文化を伝えたいということで実現したショーです。同じ着物の生地が、着物とドレスに作り上げられ、それぞれの美しさとすばらしさを発光しているとでもいうような、とてもすばらしいものでした。日本からは、中村玉緒さんがゲストで呼ばれていたようです。着物とドレスの美しさは、さることながら着物が似合う女性の美しさにも感動してしまいました☆カオリ・ナラ・ターナーさんの公式ウェッブサイト ⇒http://homepage.mac.com/ato_kai/kaori/index.html カオリさんは、70歳をすぎているとは思えない 輝きと魅力をそなえている女性です。 時々、バラエティー番組にも出演されているので、 ご記憶のある方もいらっしゃるかと思います。ハリウッドの着物ショーの写真がのってるブログ ⇒http://camel.sytes.net/~keiko/blog/archives/2005/10/post_73.html
2005.12.31
コメント(2)
みなさん、こんばんは!きょうから、ブログをはじめます。
2005.10.25
コメント(1)
全28件 (28件中 1-28件目)
1