全17件 (17件中 1-17件目)
1
ここオーストラリアでも母の日は日本と同じく5月の第2日曜日。一方父の日は9月の第1日曜日。日本と違うのか!とこれを知った時は少し驚いた。父の日のことはまた改めて書くとして。母の日が近づくと子供たちは学校などでカードなどを作ってきてくれる。昨年はオーストラリアに来たばかりの頃で幼稚園に通ってまだ一週間も経たないうちに子供がカードを作って持ち帰ってきた。初めての持ち帰り作品。英語ゼロの状態で放り込まれた環境でもちゃんとやっているんだな、と母の日のプレゼント以前のところで嬉しかったのを覚えている。今年は何か作ってきてくれるかな。(期待)一方私は日本にいる母に何を送ったかというと。散々考えたのちにこれを選んだ。こちらMAINE BEACHのボディークリームとネイルハンドクリーム。MAINE BEACHはアデレードのある南オーストラリア州に本社があり、オーガニック商品としてこちらではよく目にするもの。せっかくなら今自分がいるところのものを贈りたかったのでこれを選んだ。もちろんアデレードではたくさんの種類の商品が手に入るけれど、こちらで購入して送るのは時間もコストもかかるし、そして何より化粧品関係となるとそもそも発送できるのかも当時よくわからなかったので日本のサイトから注文して贈った。結果大変喜んでもらえた!自分もその後同じボディクリームをアデレードで購入したけれど、爽やかな香りでベタつかずとても心地が良かった。リグリアンハニーとかいうオーガニック蜂蜜が効いているのか保湿性も抜群。誰かに贈り物をするときにはぜひまたこれを選びたいと思う。そして今年は…選ぶ余裕がなく、日本にいた頃の毎年恒例だったこれになった。これまで何度も頼んできた安心の品。毎年しっかりたくさんの蕾がついたカーネーションを送ってくれる。カーネーションの種類が豊富なのも毎年違った色を送れるので嬉しい。ひとつひとつの名前もとってもかわいいし。日本の父の日は6月だからそろそろそっちのことも考えないといけないな。ちなみに私が今欲しいのはこれ。この春?いや秋?初めて桜を見られなかった。近郊で桜の木を見つけられていないから今年は生まれて初めて桜を見られない年になりそう。
2023年05月02日
コメント(0)
先日りんご狩りをしてきたりんごがたくさん家にあるので冷凍庫にあったパイ生地を使ってアップルパイに挑戦!→りんご狩りについてはこちら(りんご狩り@Lenswood) 使用したパイシートはグルテンフリーのこれ。ウールワースで手に入って4枚入り9ドルほど。お値段はそこそこするけれど、グルテンフリーでここまでおいしいものは初めて!ぜひオーストラリアにいたら試してほしい商品。日本ではグルテンフリーのパイシートなんで手に入るのだろうか。少なくともスーパーにはないけれど。分量も何もかも目分量&感覚で作って行く無計画簡単アップルパイ。ざっくりした作り方をメモしておく。①まずはりんご(オーストラリアのりんごは日本のより小さい)5個をくし切りにして芯を取り、薄切りにして耐熱皿に入れる。※種と芯はとっておく!!②りんごに砂糖大さじ5杯をかけ、5-10分ほど水がで始めるまで置く。③ラップをして電子レンジで1分加熱→混ぜるを5回ほど繰り返し、最後はラップを外して1分。りんごがしんなりして水分がほぼなくなったらOK。こんな感じでとっても色が綺麗。できあがったら粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やしておく。④解凍したパイシートを型に敷き、こちらも同様に冷蔵庫(冷凍庫でも)で冷やしておく。⑤りんごとパイ生地がしっかり冷えたらオーブンを200度に予熱開始。⑥パイ生地の上に④のりんごを敷き詰めていく。お好みで上に残った生地を乗せて卵を塗っても。※今回は2台作り、1台は余った生地を網目風に乗せ、もう1台はりんご型にクッキー型で抜いたを乗せただけのシンプルなものに。⑦200度に予熱したオーブンでこんがり焼き色がつくまで15分ほど焼いて完成!※焼き時間はりんごの量や生地を上に被せるかどうかでも変わってくるので様子を見て要調整。レンジでりんごに火を入れるので、コンロを占領することがないからご飯を作る片手間簡単にできるのが良いところ。子供にも大好評。おいしくいただきました。【残ったりんごの芯と種の活用】芯、種共に鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて15分ほど煮る。ザルなどで越してから砂糖(今回は大さじ2)を加えてひと煮立ちさせたらりんごジャムの完成!とっても香りがいいジャムになります。パイに入り切らなかったりんごや残った汁を加えても◎パイ生地ランキング1位獲得! ベラミーズ パイシート 150g×2枚 ×2袋 冷凍パイシート パイ生地 パイ パイシート 冷凍 お菓子づくり パイ生地 母の日 誕生日 ケーキ ケーキ作り 手作り お菓子作り パイシート 包み焼き アップルパイ 送料無料 ※北海道・沖縄・離島を除く【ふるさと納税】りんご 約3個分使用 アップルパイ 1個 ホテルオークラ京都 | 林檎 洋菓子 ケーキ パイ 直径約15cm お菓子 おかし 冷凍 お取り寄せ ホールケーキ デザート スイーツ ギフト 人気 おすすめ 京都府 京都市
2023年05月01日
コメント(0)
4月最後の週末はLenswoodへapple pickingに行ってきた。雨から雨が降っていて、上がったので出発したら途中からまた土砂降り…。とりあえず向かおうと行ったものの、到着しても雨は止まず車で待機。今まではカラカラだったけれどこれからの時期雨が増えるんだろうな。15分ほど待っていたら祈りが通じたのか、少しずつ空が明るくなって晴天に。足元は悪いけれど今のうちに行こう!ここは入園料を払って入り、あとは収穫したいだけ収穫して買い取る形式。時期によって採れるりんごの種類が異なるらしく、今日とれたのはpink lady、gramy smith、golden delicious、fujiの4種類。時期によって全部で7種類のりんご狩りを体験できるらしい。gramy smithとgolden deliciousはあまり数がなくメインで収穫できたのはpink ladyだった。(いい木を見つけられなかっただけかもしれないが)fujiもそこそこ数はあったけれど、いくつか味見してみてあまり甘味や香りが強いものが見つけられなかかったので見極めが難しいと判断して少しだけ。おいしいのに当たると香りが豊かで皮も実も柔かく、日本のりんごを思い出す味だっただけにちょっと残念。入り口に種類の見本があった。 お待ちかね、メインのpink ladyはこんな感じ!赤いりんごが青空に映えてとってもきれい。さっきまでの雨が嘘のよう。pinkladyは鈴なりに実っていて、木の低いところにも実があるから子供も自分で収穫できるのが良い。入園料には園内で食べる分も含まれているので中にいる限りは食べ放題!…とはいえりんごなんてそんなに何個も食べられないのだけれど。ただ収穫する上で味見ができるのはとっても重要。どんなりんごが美味しいのか見極めるために試食する。やっぱり日がよく当たっていて綺麗な赤色をしているのが美味しいと感じた。園内にはcafeや仮設トイレも設置されていて、軽食を取ることもできる。昔使われていたトラクターの展示もあって子供たちは大喜びで座席に乗っていた。ミニゴルフもあるとか。景観も美しいので、秋には周辺の紅葉散策と合わせてぜひまた訪れたい場所だった。
2023年04月30日
コメント(0)
【4日目】フリンダースレンジ国立公園旅行⑥の続き旅行の最終夜はQuornにあるGreat Noorthern Lodgeというところに宿泊した。ここに決めた理由はただ一つ。とても新しくて綺麗な施設だったから!しかし部屋のタイプは様々だが、最大3人まで宿泊可能な部屋(クィーンベッド1台、シングルベッド1台)しかない。大人2名未就学児2名の計4人なので広さ的にはその部屋でも充分泊まれるのだが、定員オーバーが許されないと困るので念のため問い合わせをしてみた。結果は問題なし。予約サイトにてカード決済がうまくできず予約できなかったため、現地払いするのでメールで部屋を押さえてもらえないか頼んだところそれもOK。とても親切な対応をしてもらえる宿だった。部屋もとても綺麗で申し分なし。あえていうなら窓が開けられたら良かったのに。(鍵がかかっていて開けられなかった)Quornの街は、本当にコンパクトな街だった。スーパーは小さめのIGAが1件、交番や郵便局など一通りのものはある。チェックアウト後はPowell Gardensというボタニックガーデンを散策した。このボタニックガーデンはQuornから30km圏内の植生を集めて作られたものらしい。誰にも会わずに乾燥地域の植生を見ながら散歩を終え、最後に立ち寄ったのはPichi Richi Railwayの駅。前日の夕方も来てみたのだが、薄暗くなり始めていたため写真を撮るために出直してきた。実はここQuornからPort Augustaまで今もボランティアによって蒸気機関車が運行されているらしい。もちろん昔は輸送に使われていたのだろうけれど、現在は観光目的で人が乗る。駅舎の写真を撮って、中の小さなmuseumを見学したらアデレードに向けて出発しようと思っていたら駅前に人混みが。どこから湧いてきたの?という数。この町でそんなに人がたくさんいるのを昨日今日で初めて見た。様子を見に行ってみると駅には蒸気機関車が…!!!まさにの出会いに子供も大人も大興奮。ちょうどPort Augustaに向けて出発するところだったらしく、たくさんの人が乗り込んだり写真を撮ったりしていた。ホームがあるわけでもなく、ただただ駅の敷地内に入り込んだら地面にレールが敷いてあってそこに蒸気機関車が停車している。出発前なので既にシューシュー音を立てて水蒸気ももくもく。物凄い迫力。蒸気機関車は急発進できないだろうという考えのもと、危険は承知の上で線路を渡って逆側にも行ってみた。乗車する人たちは早めに乗り込むように案内されていたので人が少ない中機関車を眺められて、出発の様子まで動画に収められたのは本当にラッキーだった。これにて4日間のフリンダースレンジ国立公園旅行は終了。ただただ帰りの道すがら1泊するためだけに寄ったQuornの町で思わぬ出会いがあって旅行最終日も特別感満載な1日になった。特に列車好きというわけではないのに間近で見られて感動。SL好きな人がこれを目当てに訪れるのがよくわかった。
2023年04月30日
コメント(0)
【3日目後編】フリンダースレンジ国立公園旅行⑤の続きここ、Wilpena Poundではユーカリの原生林が生い茂った山の中のトレッキングを楽しむ予定。天候に恵まれて本当に良かった。Wilpena Poundのビジターセンターを出発し、Wangarra Lookoutを目指す。ルート案内によると約1時間の道のりとあるが、幼児連れの足では倍はかかりそう。歩くスピードが遅いのはもちろんだが、如何せん道草が多い。数十メートルはあるユーカリの木を見上げ、おそらく山火事で黒焦げになったと思われる真っ黒い木を触り、オレンジ色の地層の模様を観察し、枝を拾う。大人だけではそのまま気づかずに過ぎてしまいそうなところでも一つ一つ足を止めてじっくり観察しながら進む。子供と一緒の行動は時間はかかるけれど新たな発見が多くて大人も楽しい。…が、時間がかかる。(再) 途中までは道幅も広く、足元もほぼ平らでかなりしっかり固まっているたが、後半は道幅が狭くなり、橋を渡って階段を上り、片側が崖とやや注意が必要な道に変わった。そしてLookoutも後少しというHills Homesteadの辺りは開けた場所になっており、ベンチとトイレが設置されていて小休止できるようになっていた。Hills Homesteadの先は最後の難関。石がゴロゴロしたこれまでより急な斜面を登っていく。といっても幼児が一緒について来られる程度のトレッキングではある。頑張って上り切った先には絶景が!今まで歩いてきたフリンダースレンジの山脈を背景に原生林を見下ろす。ただただ広大で美しい。平らな大陸の中にこんなに複雑な山脈があるなんて。しかしLookoutは狭いためここに長時間滞在することはできない。次に来る人に場所を開けるためにも一通り景色を楽しんだら今きた道を引き返す。下りは慎重に!細い道が終了し、道幅があるところまで引き返すと人が集まっていた。どうやらここまでは車が入ることができるようになっていたらしい。ちょうどバンが入ってきてお客さんを連れてきた。宿泊客向けに送迎をしているようだった。今回私たちが行ったWangarra Lookout以外にもこの先に続くさまざまなトレッキングコースがある。長距離トレッキングをする人向けにも、より気にLookoutだけ目指したい人にも便利なのだろう。帰りは道草も少なく、一気にくだって来られたため案内通り1時間で戻ることができた。とはいっえもやっぱり途中で疲れたーと言われてしまい、日本から持ってきたこの必殺お菓子を出すことに。でもちょっと失敗した。こっちの袋パッケージの方にすればよかった。トラッキング中ずっとカチャカチャ音が鳴っていたので。食べ終わったらコンパクトになるし、次からはこっちにしよう。Rawnsley ParkやWilpena Poundからのフリンダースレンジの山並みを楽しむのもこれで終わり。初日はほぼ移動だったので実質2日だけだったが、かなり充実した盛りだくさんの旅になったと思う。今日のうちにQuornまで戻り、明日アデレードへ帰る。Quornの町はとても小さく、大した観光名所もない。今回は単に宿泊場所として選んだだけだったが…まさかの出会いが!長くなってしまったフリンダースレジ国立公園の旅行記も次回でラストになりそう。続きはフリンダースレンジ国立公園旅行⑦
2023年04月28日
コメント(0)
4月下旬に3泊4日で訪れたフリンダースレンジ国立公園旅行記フリンダースレンジ国立公園旅行④の続き【3日目前編】フリンダースレンジ国立公園旅行3日目の今日は荷物をまとめ次第チェックアウトをして出発。道すがらRawnsley Lookontに寄って朝日の当たる西側の山脈を眺めながらWilpena Poundに向かう。この場所は前日の夕方にも来てみたけれど、夕陽による逆光で地層はほとんど見ることができなかった。フリンダースレンジは山脈が主に南北方向に走っているので場所によって訪れる時間帯を調節した方が良いらしい。ところでRawnsley Park Station周辺はOptusの電波が4Gで入る(超重要)けれど、少し北へ向かうと圏外になる。今回Optusの電波カバーエリアをホームページで確認してきたけれど、やはり若干の誤差はあるようなので要注意。ちなみにQuornの南にあるPichi Richi CampはTelstraは電波が入るけれどOptusは圏外だった。Wilpena Poundに到着する直前でエミューに遭遇。これまでCoffin BayやRapid Bayで見たものよりやや小ぶりだった。まだ子供なのだろうか。道すがら動物に遭遇すると嬉しい反面、もし飛び出してきていたら…と恐怖もある。実際にカンガルーとの衝突事故は毎年それなりにあるらしい。Wilpena Poundの入口には立派なエントランスとその脇には見慣れない標識があった。 この1年間でいろいろな動物注意の標識を集めてきたけれど、これは初めて見た。丁寧に文字まで入っているけれど、QUOLLとはどんな生き物なのだろう。ビジターセンター周辺はかろうじて電波が入ったので検索するも目当ての情報は得られず。後から看板を見て知ったのだけれど、このフクロネコという生物は長らくこの地域で生息が確認されていなかったのに2014年にWilpenaで確認されたとのこと。今回の標識は「カンガルー飛び出し注意」とはちょっと違った意味をもっていたらしい。出会えたらとってもラッキー!3日目後編ではWilpena Poundのトレッキングについて。そろそろ旅も終盤へ。続きはフリンダースレンジ国立公園旅行⑥
2023年04月27日
コメント(0)
4月下旬に3泊4日で訪れたフリンダースレンジ国立公園旅行記フリンダースレンジ国立公園旅行③の続き【2日目後編】キャンプサイトに戻って早めのシャワーを浴び、外に出ると綺麗な夕焼けが。夕焼けは丘に阻まれてあまり広範囲で見ることはできなかったけれど、この赤い空を背景にした樹木の枝の広がりを見るのが大好き。早めの夕飯を済ませて車で向かったのはキャンプサイトの外れの光がほぼ何もないところ。目当ては…星空!!こんな真っ暗なところで星を見るのはいつぶりだろう。期待を膨らませてヘッドライトを消す。 想像の10倍綺麗だった。これまで見た星空の中で一番かも…。南十字星を拝めるのは南半球ならでは。今までiPhoneさえあれば一眼レフとかそんなもの必要ないと思っていたけれど、今回ばかりはあったらよかったのにとか考えながらしっかり目に焼き付けてきた。といいつつやっぱりiPhoneは優秀。上の写真もiPhone(ナイトモード30秒)で撮ったもの。もちろん肉眼で見た方が何倍も美しかったけれど、後から見返すには充分かな。ちなみに私のiPhoneはこれ。もはやiPhoneはカメラだと思っているのでカメラも容量もとっても大事。星空観測では圧巻の天の川だけでなく、盛大に夜空を横切る流れ星も見ることができた。家族で3人同時に見ることができたのはそれだけ大きく流れたという証拠。写真に写っている白い線は残念ながら流れ星ではなくて人工衛星だけれど、人工衛星が動く様子を観察できたのもまた面白かった。意外と速いと感じた。子供たちはこの夜空をいつまで覚えていられるだろうか。フリンダースレンジ国立公園旅行も今日で折り返し。3日目はウィルペナパウンド(Wilpena Pound)へ。続きはフリンダースレンジ国立公園旅行⑤
2023年04月27日
コメント(0)
4月下旬に3泊4日で訪れたフリンダースレンジ国立公園旅行記フリンダースレンジ国立公園旅行② の続き【2日目前編】キャンプサイトの夜は思ったより静かで外の音も気にならずよく眠ることができた。ただ、ついうっかり窓を1箇所閉め忘れて網戸のままにしてしまったらしく布団をかけていてもやや寒かったと言われてしまった。…私自身はもともと冷え性なので余分に布団をかけていたので大丈夫だったという。この時期は日中暑いくらいでも夜は冷える。日中半袖で過ごしていても夜はダウンがないと外に出るのはちょっときつい。アデレード近郊は夏でもそれくらいの寒暖差があることが多々あるのでキャンプ場などへはどんな時期でも暖かい上着を持っていくのが必須と思われる。2日目は朝食を食べたら軽いトレッキングに出発。キャンプサイトから近い小高い丘まで登って山脈を眺めるのが目的。歩きながら影で遊んだり、石の観察をしたり。そんな道草をしながらでも幼児の足で1時間ちょっとで登ることができた。そこからの眺めはこんな感じ。先カンブリア時代の地層が広がるフリンダースレンジ。絶景を横目に持ってきたりんごを丸かじり。近くにカンガルーもいた!さらに山脈へ近くトレッキングコースもあるけれど、子連れには厳しそうだったので今回はここまで。帰りは道ではなくて背丈の低い草が生えたエリアを突っ切る形で帰ることに。これぞアウトバックのブッシュウォーク?ブッシュの中はカンガルーの痕跡がたくさん。フンや寝床、そしてカンガルーのものと思われる骨まで。飛び跳ねているカンガルーも多数いて、と!ドン!跳ねる音が大きく響き渡っていたのが印象的だった。一度キャンプサイトへ戻りお昼ご飯。今日のランチは簡単にカップ麺!おそらく初のオーストラリアのカップ麺。普通に美味しい。ただJapanese Teriyaki味は付属の黒いソースは入れないでおいた。入れなければ醤油ラーメン。入れたら絶対甘くなるやつ。オーストラリアに来て驚いたのはグルテンフリー商品の多さ。日本では小麦アレルギーの人は一定数いるけれど、健康志向でグルテンフリーにしている人はあまり多くないせいかあまりグルテンフリーを謳った商品を見かけない。オーストラリアでは普通のスーパーで小麦粉代わりの粉からお菓子やピザなど本当に多くのグルテンフリー商品が扱われている。グルテンフリーに関してはそれだけでいくらでもブログを書けそうなのでまた改めて書こう。何が言いたいかというと、グルテンフリーのカップ麺も売っててそれも美味しかった!ということ。食後は拾ってきた石を並べて遊び、午後は車でLookoutへ。また違った角度からフリンダースレンジの絶景を拝みに向かった。向かった先は未舗装路の先の急な丘を登ったところ。キャンプサイトから車で10分くらい。先ほどの小高い丘からの眺めと違ってぐるっと360度辺りを見渡すことができる。今回の旅行はどこどこ、と場所を名前で示しにくいのが難点。ひろーい大地の中で名前なんてつけられないよね。緯度経度は分かるけれど。山脈に囲まれているのを見ると、今自分がいる場所が盆地になっていることが分かる。この辺りの地層・地形はどのような過程を経て今の状態になったのだろう。2日目も長くなってしまったので後半はまた改めて。夕方以降も絶景が…!?(キャンプサイトで拾った石たち)続きはフリンダースレンジ国立公園旅行④
2023年04月27日
コメント(0)
フリンダースレンジの旅行記を書いている途中だけれど、今日は紅葉を観てきたのでその記録を先に。シティから車で30分ほどのマウントロフティボタニックガーデン(Mount Lofty Botanic Garden)へ。ここは97ヘクタールもあるという広大な敷地に様々な植物が植えられていて、四季折々の植物を楽しめるところ。去年は5月8日に行って紅葉はもう終わりかけだったけれど、今年はばっちり!大人は紅葉の木陰でゆっくりして、子供たちは落ち葉やどんぐり拾い。でも持って行ったのは日本から持ってきた小さいレジャーシートなので寝転がることはできず…。オージーの皆さんが使っているこんな感じの素敵な柄のレジャーシートが欲しくなってきた! おもしろかったのは紫陽花と紅葉が同時に楽しめたこと。どういうことなのだろう。このコロンとした形の紫陽花がとてもかわいかった。帰り際、がさどんっがざとんっという音で振り返るとカンガルーが!もうこっちではだいぶ見慣れたけれど、紅葉とのコラボレーションもなかなかよかった。去年は雨が降った後に行ったからか全体に土が湿気った感じがして草木も瑞々しくて、なにより巨大なきのこが大量発生していたのが印象的だったけれど今年はそうでもなかった。もう少しして雨が増えたらきのこの勢力が増すのかな。おまけ。去年のきのこ
2023年04月25日
コメント(0)
4月下旬に3泊4日で訪れたフリンダースレンジ国立公園旅行記フリンダースレンジ国立公園旅行①の続き【1日目後編】Port Wakefieldを出発して次は2時間ほど走った先のポートオーガスタ(Port Augusta)のOTRへ。ここは小さな小さなプレイグラウンドがあり、車の中でじっとし続け動きたくて仕方ない子供にはうってつけの場所!給油中に運動。この先は電波がないエリアが点在、というより電波があるエリアが点在する感じなので運転はより慎重に。そしてガソリンスタンドが無さそうなので最終給油はHawkerにて。Hawkerの先はカンガルー飛び出し注意の標識を横目に一気に目的地のウィルペナパウンド(Wilpena Pound)のローンズリーパークステーション(Rawnsley Park Station)へ!途中でエミューらしきものを見た気がするけれど、時速110kmでは二度見できず。泊まったのはキャンプ場のユニット。クイーンサイズ?のベッド1台と2段ベッドが2台あって6人まで宿泊可能。そのほかテーブルやキッチンもあってとても快適なキャンプと言った感じだった。完全自炊の旅だったのでコンロはとても助かる!この日は到着が夕方近かったので周辺を少し散歩して終了。明日からの散策が楽しみ。続きはフリンダースレンジ国立公園旅行③
2023年04月25日
コメント(0)
ターム1を無事に乗り越え、4月下旬にスクールホリデーを利用してフリンダースレンジ国立公園へ行ってきた。目当てはもちろん先カンブリア時代の地層とその景観!3泊4日のプチアウトバック旅行について、長くなることを覚悟の上記録に残そうと思う。【1日目前編】目指したのはアデレード市内から車で5時間弱のところにあるRawnsley Park Station。本当はもっと奥まで入ったほうが景色も良いらしいし、エディアカラ動物群で有名なエディアカラのあたりも行ってみたかったけれど、子連れ&車1台で電波のないエリアを進むのは危険が伴うので今回はここを拠点に散策を楽しむことにした。途中給油を兼ねて3箇所ほど休憩しながら目的地を目指す。未就学児2人を連れての車旅なので休憩は多め。1箇所目はこれまで何度もお世話になったPort Wakefield。シティから1時間くらいで行けて、ガソリンスタンドがたくさんある町。懐かしの場所となりつつあるレベルで通っているガソリンスタンドがあるけれど、今回は初めてシェルへ。このそばにあるKiplings Bakeryというパン屋さんがおいしいんだって!行ってみると外の座席はいっぱい。狭い店内に人もずらりと並んでいて、出てきた人と入れ替わりで店内の空いたスペースに入って行く感じ。期待大。店内にはパイ生地でいろいろな具材を包んだものがたくさん並んでいた。甘いパンもたくさんあったけれど、こちらはパイ生地ではなさそう。ランチにsausage rolls、bolognese and cheese、cornish pastyを注文。結果どれもおいしかった!ソーセージロールは手作りと思われるソーセージが中に入っていてジューシー。ボロネーゼチーズは、トマトソースとチーズで間違いなし。コーニッシュパスティーはじゃがいもやお肉がゴロゴロ。どれも美味しかったけど、個人的にはコーニッシュパスティーが1番好きだったかも。(写真)ソーセージロールは美味しいんだけれど、ジューシーな分ちょっと生地がべちゃっとしてしまっていたのが少し残念だった。まだ目的地にすらついていないけれど長くなってしまったので一旦ここまで。いったい何分割で書ききれるのだろう。続きはフリンダースレンジ国立公園旅行②
2023年04月24日
コメント(0)
アデレードはまだ日中暑い日もあるけれど、朝晩はかなり冷え込んですっかり秋。子供を連れてシティ南側にある公園は紅葉した落ち葉拾いに行ってきた。想像してたより綺麗な色の葉っぱがたくさん!これで何を作ろうかー?
2023年04月24日
コメント(0)
オーストラリア生活は実は約1年前に始まっていた。日々の生活についての覚書がメインのつもりだけれど、せっかくなので楽しい思い出も日記として残したいので過去日記も書いていこうかな。南半球にあるオーストラリアはこの時期春ではなくて秋。アデレードは南オーストラリア州にある都市で、オーストラリアの中では5番目に大きい。と言っても街はとてもコンパクトで都会すぎずとても住みやすい所。少し車で走れば自然豊かなアクティビティもたくさん!ということで、この秋は初めてのfig picking(いちじく狩り)に行ってきた。いちじくってこんな感じに木になってるんだ!初めて見た。そしていちじくに種類があるなんて考えたこともなかった。調べたところいちじくは追熟しない果物だそう。つまり、熟れ熟れの柔らかい実は輸送できるわけがないから完熟いちじくをいただくには自分で摘むしかないということ!見てこの瑞々しくて美しいいちじくの果実!汁の滴るいちじくの甘さは衝撃だった。もうそのままジャムって感じ。こんなにおいしいいちじく、日本の家族にも食べさせたいなぁ。日本ではいちじく狩りを体験できるところなんてあるのだろうか?そう思って検索したら全国で3箇所くらいヒットした。でも遠方だしなかなか現実的ではないな。そもそも日本では愛知に住んでいた頃は時期になるとスーパーで見かけたけれど、東京ではあまり見たこともなかった。通販しかないのだろうか…【送料無料】愛知県産ハウス栽培 朝採りいちじく6個入りギフトパック北海道は送料+700円冷蔵便でお届け沖縄・離島はお届け不可国産 いちじく イチジク 無花果 フルーツ 果物 お中元 夏の贈り物 ギフト プレゼント朝採りいちじくなんてとても魅力的だけど…お値段がなかなか。これも現実的ではないな…。と思ったらふるさと納税にいちじく発見!これはもう自分で納税してもらおう。【ふるさと納税】朝採りいちじく(2023年発送) 【果物詰合せ・フルーツ】 お届け:2023年8月中旬〜2023年10月下旬ちなみに私が行ったこちらのファームでは入園が1人5ドル、持ち帰りが15ドル/kgだった。あまりのおいしさにたくさん収穫したけど…流石にとりすぎた気もする。
2023年04月24日
コメント(0)
前回のブログ更新からどれくらい経ったのかも不明なくらいブログを書いていなかった。今年度は覚え書きのこのブログをもう少し頻繁に更新することを目標にしたいと思う。(すでに今年度も始まって3週間経過。頻繁ってどれくらい?)現在私はオーストラリアのアデレードに住んでいる。まさか自分が海外に住むことになるなんて思ってもみなかったけれど、いざ住んでみると楽しい!日本との違いで大変なことはたくさんあるけれど、それ以上に日本にいたらできなかった体験がもりだくさん。ベビー用品の覚書、国内旅行の覚書をちょろっと書いて終わってしまっていたけれど、これからはオーストラリア生活の覚書をブログに残していきます!
2023年04月24日
コメント(0)
3歳&1歳の子連れでディズニーリゾートへ行ってきました。 3歳の息子は2年前に一度行った事があるけれど、1歳の娘は今回が初めてのディズニー。 私たちはディズニーリゾートへ日帰りが可能な首都圏在住です。 しかし、今回は様々な理由からホテルへ2泊してパークを満喫することとしました。 ホテル泊を決定した4つの理由についてお話ししたいと思います。 【日程】2020.11.29-12.1 11.30 ディズニーランド 12.1 ディズニーシー 宿泊@シェラトングランデ東京ベイ ホテル泊をしてディズニーへ行った理由は… 理由1. 確実にパスポート(パークチケット)を確保したい 理由2. 子供の朝は時間がない 理由3. 朝の通勤ラッシュを避けたい 理由4. GoToトラベルによりコストはさほど上がらない です。 下記に詳細を書かせていただきます。 1.について 結論から申し上げます。 ディズニーへ行きたい日程のパスポートを【公式サイトより早く】【確実に】確保するため、宿泊特典としてパスポートがついてくるホテルプランを予約しました。 ↓私が予約したのはこちらのホテルのパスポート付プラン↓ シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル 現在ディズニーのパークパスポートを入手するには、は東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトで予め日付指定券を購入しなければなりません。 しかしパスポートは約1ヶ月前から販売開始となります。 つまり、先の予定を組もうと思ってもどんなに早くても1ヶ月前にならなければパスポートの購入ができないのです。 また、パスポートの販売開始時は購入サイトへのアクセス集中によりページへ繋ぐこと自体が困難となる上、土日などはすぐに売り切れてしまいます。 子供の世話をしながら予約開始時間にパソコン前に張り付いて...というのは不可能です。 2日連続でランドとシーを楽しむ予定だったため、この状況では公式サイトで希望する日のパスポートを2日分連続で入手するのはなかなか難しいと判断しました。 また、仕事の休みの都合上2ヶ月前までに旅程を確定したかったのですが、上記の通り公式サイトでのパスポート購入は早くても1ヶ月前にならないとできません。 一方、先ほどのプランは現時点で2011年3月15日までの予約をとる事が可能です。 私が調べた限りでは早めに確実にパスポートを入手するにはパスポート付プランでホテル予約するのが1番良い手段でした。 2.について 子連れの朝はばたつく。時間がない。 もうそのままです。 朝起きて、おむつを買え、着替えをさせ、ご飯を食べさせ、またおむつを替え…その間におもちゃで遊んだり機嫌が悪くなったりとちょくちょく中断が入ります。 スムーズにいっても家を出るまでに優に1時間半。 出発の時間から逆算すると…何時に起きればいいの? しかし子供の生活リズムは変えたくない。 ただでさえハードに遊ぶことになると予想されるディズニー。生活のリズムを変えてしまって体調でも悪くしてしまっては元も子もありません。 ホテル泊ならいつも通りの時間位起きて、いつも通りの時間に朝食をとっても朝1番からインパできる! と考え、事前のホテル泊を選択しました。 3.について 家からディズニーリゾートへ行くには様々な手段・経路がありますが、どれを選択しても我が家からは朝の通勤ラッシュ時に公共交通機関を使用しないわけにはいきません。(自家用車なし) これを回避して朝からパークを楽しむには事前宿泊が必要でした。 4について 旅程を考えていた当初、朝のばたつきやラッシュの大変さがある一方ホテル2泊は正直出費が大きい…と考えていました。 しかし、今はGoToトラベルによる割引があります。 これが今回のホテル2泊を実現する後押しとなりました。 私が今回予約したプランの料金は4名(大人2名・幼児2名)の2泊で合計89800円。 これがGoToトラベルにより実質44360円で予約できたことになります。(割引の詳細は下記) ・GoToトラベルの割引が31440円 ・地域共通クーポン受取が14000円 ※実際は2泊バラバラに予約したため計算に誤差があります さらにたまたま配布されていた楽天トラベルのクーポンで2000円の割引を受けられました。 これにより実質の支払額は 44360円-2000円=42360円 となります。 4人で2泊して42360円。そんなもん?安くは…ないよね? と思われるかもしれません。 しかしこの42360円の中にはホテル宿泊料金に加えて下記のものが含まれています。 ・ホテル朝食(大人3400円×2人×2日=13600円)※3歳以下無料 ・ディズニーランド1デーパスポート大人2枚(8400円×2=16400円) ・ディズニーシー1デーパスポート大人2枚(8400円×2=16400円) つまり 42360円-(13600円+16400円+16400円)=-4040円 え?マイナス? マイナスということは、提供されるサービス等が支払う料金を上回ってしまっているということ。 …マイナスになってしまうとわかりづらいで、言い方を変えます。 実質支払額からパークのパスポート代金だけを引いて 42360円-(16400円+16400円)=9560円 9560円で大人2名幼児2名が朝食付きでシェラトンに2泊できる! ということになります。 この金額がホテルへ2泊する後押しとなりました。 長くなりましたが、以上4つの理由から今回私たちはホテル2泊をしてディズニーリゾートを楽しむことにしました。 結果は大成功! このプランを予約して本当によかった。 当日の様子などはパーク内のことも含めてまた改めてまとめたいと思います。
2020年12月13日
コメント(0)
赤ちゃんの一言に言っても、生まれたばかりの赤ちゃんと首がすわった赤ちゃん、また寝返りが打てるようになった赤ちゃんなど成長の具合は様々です。 赤ちゃんのお風呂の中でも新生児期(ベビーバスの使用時期)についてまとめておきたいと思います。 抵抗力の弱い赤ちゃんは、1ヶ月検診が終わるまでは大人とは分けてベビーバスで沐浴をします。 その際に必要なものが、 ●ベビーバス ●湯温計 ●沐浴布 ●ガーゼ ●沐浴剤・ベビー石鹸 ●洗面器×2 ●バスタオル ●保湿剤 ●簡単に着せられる肌着 です。 これらについて1つずつ説明します。 ●ベビーバス プラスチック製、空気を入れて膨らますものなど種類は様々あります。 おすすめはこの空気を入れるタイプ。 【あす楽 土日も即納】(■)リッチェル ふかふかベビーバス W パープル【簡易ラッピング可 (■)がついた商品は税別7,000円以上で送料無料(北海道は800円(税別)沖縄・離島は2500円(税別)加算) のし不可 Richell お風呂 バスタブ やわらかい バスネット不要】 こちらのタイプは ・赤ちゃんがバスに当たってもふわふわで安心 ・重い赤ちゃんの頭を手で支え続けるのは辛いので自分の腕を縁で支える際にも痛くない ・赤ちゃんがある程度大きくなって以降はバス底の突起を使って体を支えられるので入れるのが楽 ・バスの底に排水口がある ・空気を抜けばコンパクト=次子の為にしまっておきやすい&持ち運びが便利 です。 また、ベビーバスでの入浴はキッチンのシンクを使う場合も多いのですが、素材が柔らかいので多少狭いシンクでも収まってしまうというのもメリットです。 (シンクはお風呂場の床と違い高さがあるので、ままやぱぱの腰への負担が少ないです) ちなみに、ベビーバス短い期間しか使わないので衣装ケースなどを代用する方もいるそうです。 ●湯温計 自分が一緒に入らないからこそ必要なのが湯温計。 寒い時期などは特に手や腕だけでは適温かどうかを判断するのが難しいと思われます。 お風呂場にベビーバスを持ち込み、シャワーなどでお湯を貯める場合は必要ないかもしれません。 しかし、キッチンシンクを使う場合や、温度調節機能が付いていないシャワーなどでお湯を貯める際はあったほうが安心です。 おすすめはこれ。 【期間限定(10/19 20:00〜10/26 1:59)で店内商品最大19倍】デジタル湯温計 ルーム&バスサーモメーター デジタル式【RBTM002】みつばち 温度アラームが付いていて、設定した一定温度を超えるとアラームが鳴ります。 ここまでの機能が不要であれば、最低限温度が測れれば良いので100円ショップの温度計も使えるかもしれません。 ベビーバスはお湯が冷めやすいので温度が下がりすぎないように手早く入れてあげるのも大切です♩ ●沐浴布 「お湯から出ている部分を保温する」と「手を体に密着させてあげて安心させる」ためにかけてあげる布です。 一般に赤ちゃんの沐浴には必須とされているものですが、 正直個人的はほとんど使いませんでした。 というのも、赤ちゃんに布をかけておくと体が洗えない!からです。 そもそも赤ちゃんの体は小さいので洗うのにさほど時間はかかりません。しかし、布があるとそれをいちいちよけて洗わなければならないので余計な時間がかかってしまいました。 大きすぎるとさらに邪魔です。 夏生まれの子だったので保温をそれほど気にしていなかったのもありますが、布で保温するよりも手早く入れてあげて冷える前に服を着せる方が良いと思いました。 とはいえ、使ってみてそれぞれの赤ちゃんの要不要を判断した方が良いと思うので、大きめのガーゼまたは薄めのタオルが1枚あると安心かと思います。 「大きすぎないこと」「複数枚はいらない」が重要です。 ●ガーゼ 赤ちゃんの顔を拭くのに使うガーゼです。 どんなものでも構わないと思いますが、参考までに私が使用していたのはこのようなタイプのものでした。 【メール便OK(02)】PUPO 柔らか沐浴ダブルガーゼ ぞう・はりねずみ柄 1枚 ふんわりソフト仕上げ 綿100% 27×70cm 日本製 ちなみにこのサイズのガーゼはたくさん用意しておくと便利です。 授乳の際に赤ちゃんの口元や自分の胸を拭いたりするだけで1日何枚も使います。 私はピーク時は1日に20枚近く使っていたような…。 ●沐浴剤・ベビー石鹸 生まれたばかりの赤ちゃんは胎脂という脂で皮膚が守られています。 その胎脂に近い成分で作られているのがこの沐浴剤 アイクレオ ベビーベイジングリキッド(400mL)【アイクレオ】 沐浴剤はこれをお湯に入れて赤ちゃんの体を洗ってあげることで洗浄・保湿の両方が出来てしまい、洗い流す必要もないのがメリットです。 新生児は基本的には汗を流せれば充分なので初めのうちは沐浴剤が良いのではないかと思います。 しかし、我が子のように夏生まれで汗+脂?が大量だったり、うんち背中まで行ってしまった!などという場合は必要に応じてベビー石鹸を使った方がいい場合もあります。 アイクレオ ベビー全身シャンプー 500ml 沐浴剤と違ってベビー石鹸はベビーバスを卒業後も長く使うので合わせて用意しておくといいです。 また、沐浴剤は余らせてしまうことが多いのですが、その場合は大人のお風呂に入浴剤として入れるとママも全身保湿ができておすすめです♩ ●洗面器×2 ベビーバスは基本的にそこで暖まりながら全身を洗っておしまいです。 そのためうちではベビーバスの他に100円ショップで買ってきた洗面器2つにそれぞれお湯を張り、ベビーバスに入れる前に1つの洗面器で石鹸をつけてお尻だけ洗っていました。 その後ベビーバスに入れて、もう1の洗面器の綺麗なお湯を使って顔を拭いてあげるという流れです。 もしベビーバスの中で沐浴剤だけでなく石鹸も使用したら、最後に顔用の洗面器のお湯を全身に掛け湯をしてあげていました。 石鹸が体に残るのは肌に良くないと思うので…。 ●バスタオル 綺麗さっぱりお風呂に入った赤ちゃんの体を拭くためのバスタオル。 おすすめは絶対これ! このブログの中で正直これが1番重要なのではないかと思っています。 PUPO 赤ちゃんの両面ふわふわ正方形バスタオル ホワイト/ピンク/ブルー/クリーム 泉州タオル 綿100% 90×90cm 湯上りタオル 日本製 出産前から赤ちゃん用に新品のバスタオルを用意しておいたのですが、全て一般的な形の長方形のものでした。 でもこれだと赤ちゃんの体をうまく拭いてあげられないのです。 長辺に寝かせると体を包んで拭く余裕がないし、 短辺に寝かせると頭と足がはみ出してしまう…失敗した。 そこで新たに用意したのがこの正方形のバスタオルでした。 正方形のバスタオルなら対角線に寝かせることで左右からしっかり赤ちゃんを包んであげられます。 体を冷やさないためにできるだけ素早く拭くのに本当におすすめです。 また、ベビーバス卒業後にぱぱが大人と同じお風呂に入れてままが赤ちゃんをタオルでキャッチ、といった様な場面が増えると思います。 その際もこのタオルでないと赤ちゃんがタオルからはみ出します。 1歳2ヶ月の我が子もこのバスタオルを毎日で使っていますが、今だに吸水性も良くしっかりしています。 (2枚をローテーションで使用しています) ●保湿剤 赤ちゃんの肌は乾燥しやすく、保湿が大切です。 また、最近では肌が荒れてしまうとそこからアトピーやアレルギーになりやすくなるとも言われています。 息子には保湿ローション+ワセリンの二重塗りを新生児の頃から続けています。 まずはこの↓ローションを全身に塗って保湿をし、 【ピジョン】 ベビーミルクローション うるおいプラス 300g さらにこの↓ワセリンを上から塗っています。 ベビーワセリン(100g) 保健士さんから教わったこの二重塗りが良かったのかは分かりませんが、現在のところ息子に肌トラブルはなく羨ましい限りのつるつるぷるぷるを保っています。 ワセリンは離乳食を食べる前に口周りの保護としても使えるので便利です。 産後は授乳などでままもいつもの比でなく乾燥するそうです。 赤ちゃんと一緒に保湿をしましょう♩ ●簡単に着せられる肌着 赤ちゃんの体をできるだけ冷やさないために、手早く簡単に着せられる肌着があると重宝します。 そこで便利なのがこのマジックテープ式の肌着です。 ワンタッチで簡単に止めることができます。 ORGANIC GARDEN オーガニックコットン フライス短肌着 マジックテープタイプ 生成(敏感肌 オーガニック コットン 子供服 ベビー 赤ちゃん 下着 肌着 パジャマ 短肌着 長袖 ギフト 女の子 男の子 新生児 ベビー用品 プレゼント 肌に優しい 出産祝い お返し ベイビー) ORGANIC GARDEN オーガニックコットン フライスコンビ肌着 マジックテープタイプ 生成(敏感肌 オーガニック コットン 子供服 ベビー 赤ちゃん 下着 肌着 パジャマ コンビ肌着 ギフト 女の子 男の子 グッズ ベビー用品 誕生日 プレゼント 出産祝い お返し ベイビー) 肌着の選び方については後日改めてまとめる予定です♩ 大変長くなってしまいましたが、ここにあるものが一通り揃っていれば赤ちゃんとのお風呂の準備はバッチリだと思います。 ぜひ参考にしてください♩
2018年10月26日
コメント(0)
初めましてままむしです。 ブログなんて昔mixiくらいしかやったことがないのですが、 子育ての記録を残したくて始めることにしました。 と言いつつ、まず第1の目的は「物品の記録」です。 自分が買ってよかったものや、後からこれがあればよかったのに!と思ったものなどなどを覚え書きとして残していきたいと思います。 ものを購入する際はさんざん調べて、検討して、納得してからしか買いません。 今日は久しぶりに嬉しい報告を聞けたので… これから出産する友人からの質問にできる限り応えるべく、少しずつまとめていけたらと思います♩ よろしくお願いします。
2018年10月25日
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1