全28件 (28件中 1-28件目)
1
午前中は大人習字に行ってきました。今月は3回目の大人習字なので、珍しく硬筆をお稽古しました。ウチでノートに練習しておいたものを添削してもらいました。午後はオットのスマホキャリア変更の付き添いです。息子のガラケーも解約しました。私と同じくソフトバンクからymobileに変えました。前回機種代金を48回分割に何故かしてしまったオットは、まだ58000円も機種代金が残っていてビックリ‼️必ず私が契約には付いていかないとと誓いました😀オットには「先に死なないでよ!」と懇願されています😊
2020年09月30日
コメント(0)
思いでのたくさん詰まったホテルナゴヤキャッスルが明日までの営業となり、あの美味しいコーヒーを求めてYちゃんと出かけました。ラウンジ、ウィンザーは8組待ち。私は地下駐車場が満車で車が停められず、離れた駐車場から歩きました。待ち時間の間にホテル内ショップでショッピング、先に来ていたYちゃんは既にたくさん買っていて笑えました。またお揃いの傘とかハンカチとか記念(なんの?)に購入しました。閉店セールは大にぎわいで面白かった今日は人が多いからか、ウィンザーのソファー席ではなく、横のブッフェレストランもラウンジとして利用していて、私たちはそちらでした。ちょっと残念。最後にオーダーしたのは、ケーキセットです。ケーキは私はオペラ、Yちゃんは伝説のショートケーキをチョイスをしました。コーヒーはもちろんお代わりしましたよ新しいホテルが楽しみです!
2020年09月29日
コメント(0)
今日は朝から鯛めしを炊いて、娘のお弁当と実家への差し入れにしました。子ども達からは「鯛の骨が残っているからイヤ!」と不評です。午後は久しぶりに着付け教室に顔を出してきました。おしゃべりだけですけど先生のお宅に活けてある花がとても素敵だったので写真を撮りました。生徒さんのお庭のものとか、近所の人からもらったものばかりで買った花はないのよ!色々なものをどんどん差して、枯れたらそれだけとっちゃうのよ。とおっしゃっていました。相変わらずとってもセンスが良く、見習いたいものです!
2020年09月28日
コメント(0)
オットと息子は超早朝から釣りへ出かけていきました。今日は何故か、篠島釣り天国という初心者でも大物狙いができる愛知県唯一の海上釣堀をオットがチョイス!娘と私はのんびりした午前中を過ごし、お昼ご飯を食べていたら、息子が鯛を6匹も釣ったよとメールが来ました。息子がパーティしてお祝いしたいというので、急遽K家族(いつものメンバー)とウチで夕食会になりました。オットが現地で全部さばいてもらってきたので、助かりました。帰ってから処理していたら夕食に間に合っていない・・・ 鯛の刺身はデパートに買いに行った本生わさびバージョンとすだち&塩こぶバージョンで頂きました。お寿司屋さんみたい午後ひとりだっから、いろいろ作りました。あとは水キムチとサラダかな。Aちゃんが鯛のお吸い物を作ってくれました。刺身のカットや昆布しめももちろんAちゃん!ちょっと鯛を焦がし過ぎちゃいましたが、鯛めしの完成!ご近所さんも寄ってくれて、生栗と栗きんとんを頂いたので、今夜は包丁で剥いてみました☺️大人メンバーには鯛めしが美味しい!と言ってもらえましたが、子ども達には「まだ骨だらけ」と不評。息子、楽しい日曜日になって良かったね!
2020年09月27日
コメント(0)
お友達が久しぶりに不思議な整体に行くというので、帰りに皆んなで集まろうということになりました。ウチでランチを食べながら、不思議な整体の施術内容の話で盛り上がって大笑い☺️ 内容は不思議すぎてここでは書けませんが、姿勢も良くやたらすっきりした顔をしていたAちゃんです!今日はトルティーヤランチです。息子が塾の前に早めに食べたり、部活帰りの娘が遅めに食べてもすぐ対応できるのが楽チンです。茹でた栗をひたすら剥いてくれたSちゃんスプーンで頬ばるのと、剥いた栗をパクッと食べるのとでは、栗の香りと味が口中に広がり、美味しいが違います。ずっとスプーンですくって食べていた私は反省💦 包丁で剥いてもらった茹で栗は愛がつまっていますね!器用に手で茹で栗を剥くAちゃんです😀 結構なチカラですねーAちゃんお土産の岐阜県土岐の栗粉餅です。中のおもちが甘くなく、美味☺️Sちゃんは今井総本家の甘栗を買ってきれくれました。どんなに栗が好きな私達かしら?今井総本家に電話をして確認したところ、今年の新栗は10月末からの予定だそうです。楽しみですね!
2020年09月26日
コメント(0)
もう金曜日ですね。連休があったから、1週間が早かったです。午前中はプールに行ってきました。今週は2回目、あと1回くらい通いたいな。写真の栗粉餅は、先日中津川で買った佐和屋さんのものです。小さいサイズなので、食べきれない分は冷凍して自然解凍でもまあまあ大丈夫!色々なお店のを試しましたが、佐和屋と恵那福堂以外はダメ😀(個人的な意見です)中津川駅わりと近くの栗おこわランチ勝宗 栗おこわらんち 2420円更科 中山道御膳 2000円太平の山彦 長焼定食(栗おこわ付き) 3850円照寿庵 山菜栗おこわ懐石弁当 3780円ちこり村 1380円川上屋手賀野店 栗乃舎 栗おこわ御膳 1100円満天星一休西山店 栗おこわ御膳 1400円恵那駅から35分くらいおばんちゃん市・山岡 栗おこわ 1200円栗懐石で行ってみたいお店中津川長多喜 秋の懐石恵那旅館いち川 栗ミニ懐石 4400円栗おこわが好きというよりも、茹でた栗だけ食べるのが好きなんですよね!昔、祖母が包丁で剥いてくれたのを思い出します。ウチでは、栗ご飯をつくると、あまりに栗が大量だから家族に「ご飯多めにして」とか「栗入れないで」と言われ、ここ数年作っていません。私は茹でた栗は、包丁で半分に切ってスプーンで食べています。ほとんどまな板から離れられずに立って食べていることが多いかも☺️
2020年09月25日
コメント(0)
私は栗蒸し羊羹も好物です。秋なので、栗のことばかりですみません💦この前恵那と中津川に行った時に、賞味期限2時間の栗粉餅を恵那の大津屋さんで買いました。その時、目にとまった栗蒸し羊羹を1本購入。母の好物なので、お土産に!いつもは大ファンの恵那福堂のものですが、珍しく変えてみました。パックされずにそのまま売っているのが、出来たて感に溢れていていい感じだなぁと思いました。そして値段も確か1本1000円という安さ😀ちなみに、栗蒸し羊羹はなま栗で、栗羊羹は甘露煮した栗を使用しています。栗蒸しは、賞味期限2.3日だから日持ちしません。羊羹も甘さ控えめになっています。私としては栗が少し少ないのが気になります。恵那福堂のものはもっと入っています。でも恵那福堂のものは1300円ですけどね。羊羹の味も恵那福堂の方が小豆の香りが強くて好き!
2020年09月24日
コメント(0)
午前中は習字教室に行ってきました。今月は2度目です。今日は細筆と太筆のお稽古をしました。思うような筆運びは全然できませんが、これからも続けていこうと思います。最近思うのがいつも言われることは同じ わかっていても出来ないから、たくさん練習するしかないですね・・・この行書の作品はほめられました。やっぱり軽いタッチの行書(崩した文字)が好き!夕方は娘のヒップホップダンス教室の送迎です。7月~毎週水曜日に習っています。2学期から中学校の部活動がはじまり、娘はバスケットボール部に入部しました。靴やウエアを買って、バスケ部お揃いのジャージやウエアも一式注文したところです。毎週水曜日が部活が休みなので、ダンス教室にも通えラッキーかな。ただ、バスケ部は5時には終わるので夜のダンス教室には充分間に合うのですが。時代の流れで、今は遅い時間まで部活やらないみたいですね。部活は土曜日と祝日にもあり、娘の青春時代が本格的にスタートした感じです。やっぱり中学、高校は部活動が生活の中心といっていいと私は思います。団体スポーツを通して、友情や先輩との関係など色々経験してほしいわ。
2020年09月23日
コメント(0)
4連休最終日です。 息子のリクエストで午前中映画に行ってきました。 息子は「2分の1の魔法」、娘は「糸」が観たいと言います。私は悩んで息子に合流しました。 2分の1の魔法ってまだやっていたんですね。 こちらにして大正解!息子と一緒に泣いて、感動して、楽しめました 中学になったら一緒に映画にも行ってくれないかもしれないから、今のうちに過ごしておかないと! 娘の感想 とにかく出演者が豪華で全員知っている人しか出ていなくて感激した。 話は人間関係がちょっと複雑だけど、ママが観ているグレースアナトミー16よりは全然複雑じゃないから、私にも理解できたよ! だって。 グレースアナトミーは16シーズン目だから、人間関係がどうしてもごちゃごちゃになっちゃうんですよね。娘とたまたまこの前一緒に観た時に、娘は久しぶりに見たから人間関係の説明に苦労しちゃいました。 午後からは娘は小学校のお友達9人とお出かけしたので、息子と宿題をしてのんびり過ごしました。 オットはつりです。
2020年09月22日
コメント(0)
ボーイスカウトで息子が夏期講習のためザリガニ釣りに行けなかったので、私が息子のために企画しました。せっかくだから、大勢の方が楽しいとお友達も誘ったら6家族と大所帯に!なんと19人。子ども達が小さなころはよくイベントを計画してお友達と集まっていました。今日は小さな子達も居て、ちょっと懐かしい感じです場所は小幡緑地公園東園です。この東屋が屋根があってザリガニ釣りには最適です。9月いっぱいはザリガニ釣りができるそうですよ!麻ひもに切ったちくわを結ぶだけです。全部ボーイスカウトで教えてもらって、今日は仕切っているとは我ながら笑えます釣ったザリガニ一部はオットが釣りの餌にすると、空気ポンプ付きの容器(新品)に入れて持ち帰りました。急にザリガニ釣りに一緒に行く!と言った理由が判明しました😀ザリガニ釣りはたくさん獲れるから、1時間もすれば大満足。水遊びも楽しんでいました!今日は2歳から10歳のすべて男の子というメンバーです。お昼は我が家で3組家族でランチ会です。子ども達は、塾までの時間にネットゲームをするのを楽しみにしていました。先に子ども達はホワイトシチューとハム&野菜を食べて別部屋へ。大人向けにはチキンのトマト煮を作りました。昨晩は、鳥重本店のもも肉8枚を料理したんですよ!夕方からは息子達は塾へ。今夜のテレビ塔はライトアップしてきれいでしたよ。4連休の大きな予定が終了して、ホッとしています。
2020年09月21日
コメント(0)
今日はボーイスカウトのディキャンプです。毎年恒例の3泊4日の夏のキャンプが1泊の予定変更でこの秋の連休に変更になり、さらにディキャンプに縮小されました。今年はデンリーダーとして私も同行しなくては行けなかったので、正直ホッとしています。息子も実は去年の3泊のキャンプがハードだったようで、喜んでいたんですけど8時に過ぎに息子と出発。お弁当はカブ弁当と決まっているので、息子は自分で作りました。カブ弁当 おにぎり2個(大きさは自由)中身は梅干orゆかり 魚肉ソーセージ 以上息子は魚肉ソーセージが苦手なのでチーカマに変更。それでも顔をゆがめて無理やり食べていました。本当はチーカマはダメだったみたい。セレモニーの後は追跡ハイクです。地図なしに指令書と目印を頼りに進みます。私の班は20分遅れてスタート!左に進め きちんと反対側には×印がありました。8歩進め そこに次の指示書がありました。自作の水鉄砲を使ってトイレットペーパーの的に水をかけて下げてあるものを全部落としたタイムを競います!30秒で早い!と思ったけど息子達の組は15秒だったようです。私はトイレットペーパーまで水鉄砲の水が届きませんでした・・・その後は、計測ゲームもしました。盛りだくさんの企画で、私も楽しめましたよ☺️お弁当を食べた後は川遊びです。私も水着!この写真は個人戦の水鉄砲対決のものだから、ピンクの水泳帽の息子が近くに来て、守ろうとしてくれました😀 あまり効果なく顔にもドロ水がかかりました💦私は一足先にテントに戻って着替えさせてもらいました。テントから出たらもうスカウト達は戻って来て、早くてビックリ‼️良かった早く着替えて。だって男子は着替えが素早いもの。3時過ぎには終了。息子は車に乗ってすぐ爆睡☺️ お昼寝するのは久しぶりじゃないかしら?帰宅後はふたりともお腹が超ペコペコです。4時過ぎにすぐに作ってふたりで平らげました☺️カブ弁当って、お腹空いちゃう。これはお昼ご飯の続き!夜は明日のザリガニ釣り&ランチ会の準備です。
2020年09月20日
コメント(0)
秋と言えば「栗」ですね!毎年恒例の栗ツアーに行ってきました☺️まずは、多治見にAちゃんを迎えに行ってオススメの山岡おばあちゃん市へ。新鮮な野菜や特産品の寒天や食材を買い込みました。安い!なにこれ?栗の水ようかんだ!珍しいと即買い水ようかんははじめてです。栗の味が濃くてびっくりするくらい美味しい!知らなかったわ。その後は安全で美味しいぶどうをつくっている「ぜんちゃんファーム」へその時にいちばん食べごろのぶどうを買うことができます。まずはぶどう畑を歩きながら説明を受けて試食をしました。皆さん遠くから買いに来ているようでしたよ。バナナと言う品種、気になります。10月だそうです。私達は3人とも試食したぶどうの中で気に入ったものが同じでした。早生ネオマス(わせねおます)を2房購入!バラードとネオマスカットを 交配させて誕生した品種だそうです。 粒はネオマスカットよりも大きく香りは マスカット香がします。甘くさっぱりして皮ごと食べられます。その後は、生栗粉餅を求めて大津屋へ 賞味期限2時間の栗粉餅です。去年はじめて買いに行ったお店です。お餅が全く甘くなくて、栗のそぼろにも砂糖がごく少量しか使用していません。砂糖をかけて食べれるように砂糖の小袋がついています。下の写真は10個入り。名古屋に帰って食べても最初のふわふわ感は少し落ちますが食べられましたよ。その後は定番の佐和屋と川上屋手賀野店の栗粉餅を購入しました。ここの2店は外せません!中津駅のにぎわい物産館にももちろん寄ってまた買い物 Aちゃんが好物のお店の柿の葉寿司が売り切れだったので、直接お店に電話をして取りに行くことになりました。さすがAちゃん!です今日のランチはそのお寿司やさんでにぎり寿司を食べました!寿司処ほたる写真は息子が帰宅後おやつ?で食べた柿の葉寿司です。食後のおやつはすや西木の甘味処へ9月限定の栗白玉を数年ぶりにいただきました!ガラスの容器から陶器に変更されていました。栗白玉が前よりとろりとしていると感じたのは私だけ??今日もたくさん買い物して、3人でたくさんおしゃべりできて楽しい1日でした。毎年おち鮎とセットなんですが、お気に入りのヤナがオープン前なので栗だけになりました。鮎も食べに行けたらなあと思います。今日は娘は部活、息子は塾というスケジュールでした。食後四つ切用紙にボーイスカウト図画コンテストの絵を2時間ほどで完成させました。明日締め切りなのでぎりぎり完成です。
2020年09月19日
コメント(0)
塾のママに昨日、「明日RAYARD Hisaya-odori Park(レイヤード ヒサヤオオドオリパーク)がオープンするね、行く予定だよ!」と聞いていました。最初行く予定はなかったのですが、午後ひとりで寄ってみましたまず人の多さにびっくり!屋外なので良いんですが、久しぶりに多くの方が集まっているのを見たような気がします。私はどの店も外から除くだけで入っていませんが、落ち着いたら行ってみようかな。
2020年09月18日
コメント(0)
ホテル名古屋キャッスルが9月末までの営業となり、このホテルのスイミングでお友達になった4人で思い出のラーメンを食べにきました。10時に待ち合わせて1階のウィンザーでお茶タイム。やっぱりここのコーヒー美味しいよね!と4人ともコーヒーお替りしました。横のレストランでブッフェも良く食べましたが、コーヒーの味は全く違いますよ!私は第1子のマタニティースイミングからこのホテルのスイミングスクールに通っていました。4人はここで知り合い、一緒に旅行に行ったり、遊びに行ったり、受験の時に励ましあったりなど濃い時間を一緒に過ごしている大切なお友達です。9月末でクローズするので、限定メニューでラーメンはこの3500円のコースのみでした。名物のシイタケラーメン初期の頃はプールのラウンジに出前が出来たので、赤ちゃん連れには重宝したのですが、出前がなくなり皆でレストランに行くようになりました。子連れの団体だったから、嫌がられていたのかも!超高級ホテルに数年後に建て替わるようなので、また行けるのかわかりませんが、ロケーション最高だし、ゆったりした雰囲気はきっと残るはず。楽しみにしています!
2020年09月17日
コメント(0)
8月はコロナの影響の為お休みだったので、久しぶりの習字のお稽古に行きました。9月の橋龍の成績 7月末に提出したもの太字(半紙)準2級かな(半紙)準6級ペン字 3級 昇級して来月は準2級へ細字 3級私は年に2回の有料の昇級試験に全く申し込みしていないので、昇級はゆるやかになります。有料で申し込みするとほとんど半級か1級あがります。有料で申し込みしないと審査外になるのでその月は作品を提出もしません。級に関係なく上手になりたいと思っていますが、昇級するとやっぱり嬉しいものです。ペン字と細字が実生活には一番役に立つと思うので、力を入れています。ただ細筆でうまく書こうとすると太筆での練習が必要なのではないかと感じているところです。ペン字はウチでお稽古します。時間もかかるので暇なときに。9月分はまだやっていません!
2020年09月16日
コメント(0)
今日は実家でケアマネージャーとの打ち合わせでした。おかずの差し入れを持って行き、掃除&片付けをしてお昼には帰宅しました。夜は息子の塾の送迎が終わってから、高校の同級生に誘われて飲み会に久しぶりに参加しました。お店は同じく同じ県立高校の同級生のお店です!若水若いころはバーテンダーだったN君ですが、今は居酒屋の経営者。元々お酒好きだから、日本酒にもすごくこだわっています。美味しいお酒が次から次に出てきます。おつまみも美味しくて、普段飲まない私もここの日本酒はおいしいから楽しく呑んじゃいましたよ。
2020年09月15日
コメント(0)
プールにYちゃんと一緒に行くのはすごく楽しい 一緒にお蕎麦ランチをすることも。近所の安いお蕎麦屋さん!やっぱり麺はお蕎麦が一番好きな私です。
2020年09月14日
コメント(0)
息子とボーイスカウト活動日です。来週のディキャンプに備えて、使用する水鉄砲をつくりました。もちろんスカウト達と同じ活動をする私も作りましたよ!スカウトたちはのこぎりの使い方に苦戦中。ボーイスカウトのサインも練習しました。道案内ですね!午後は子ども達と映画へ娘ははたらく細胞 息子と私は映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムを観ました。今年のクレヨンしんちゃんの映画はなかなか面白かったですよ!
2020年09月13日
コメント(0)
土曜日の午前中は、息子は午後からのテスト勉強、娘はオンライン英語レッスンでした。Sちゃんが朝に栗のお菓子の差し入れを持ってきてくれました。嬉しい!ありがとう。お友達のSちゃんは、私以上に栗が好きみたいいわまのぽろちゃん くりジャム栗と砂糖だけでつくったジャムです。私そのまますくってパクパク食べっちゃっています!栗の香りが濃いジャムです。昼ごはんの後は、息子を送って行き、その後は娘の自転車修理とかごを後ろにも付けに行ってきました。娘は自転車通学していますが、先日自転車で転んでしまい、前かごが変形してしまいました。部活もはじまって荷物も多くなるので、後ろにもかごを付けたら、すっかり主婦仕様の自転車になってしまいました 娘は「ママチャリと校則で決まっているからいいんだけどね!ねえ、半数は電動自転車だって知ってた??」というので、「本当に?半分ってオーバーだよね」「ううん本当」・・・・・。自転車の修理の後は、ラシックに向かいました。娘は数か月前から急にAAAの大ファンになりました。ファンクラブにも入会して、予約した期間限定AAAカフェへ。一緒に行くお友達がいないので、仕方なく?私と行くことになりました。母と娘のお出かけって楽しい!娘はファン同士、グッズを交換したり、楽しそうに過ごしていました。私はアイドルのファンになったことがないので、こういう経験は初めてです。誰かのファンになるって、楽しいね!そして幸せなことだなあと思いました。そして色々な値段の高さにびっくり! カフェの予約も有料ですしね。カフェは時間制で、飲食して限定グッズを買ったら帰らないといけません 娘はライブ動画を見ながら、名残惜しそうにお店を出ました。娘がすっごく喜んでいたので、私もハッピーな気持ちになったからすべて良しとします今夜は珍しく外食です。気になっていたカルボナーララーメンを食べました。息子がカルボナーラ(パスタ)が大好物なので、気に入ったようです。黒コショウはなしで。
2020年09月12日
コメント(0)
午前中はプールに行ってきました。親友のYちゃんが同じスポーツクラブに入会したので、一緒に行くことも多く、楽しくおしゃべりしながら(前後ですが)水中ウォーキングしています。一緒だとあっという間に1時間たってしまうのが不思議ひとりだと何回も時計を見ちゃいますが・・・午後は塾の担任の先生との面談です。1時間みっちりとお話しました。息子の性格も良くわかってのうえの学習指導なのでよくわかりました。女子と男子は全く違うなあと実感しています。
2020年09月11日
コメント(0)
午前中に東京に住むお友達から漫画や小説が段ボールで届きました。コロナの時もたくさん送ってくれたけど、断捨離してまた出てきたみたい。彼女は昔から活字中毒だから読む量も膨大です。漫画は「お料理と猫」に関するものがほとんど 美味しいものが大好きで猫好きという彼女そのもののセレクトですね。その中で「きょうの猫村さん」が特に面白かった!家政婦になった猫の日常なんですが、通うお宅の家族もとっても面白い!「家政婦は見た」ファンの私としては、ツボにはまります。【中古】 きょうの猫村さん(文庫版)(1) マガジンハウス文庫/ほしよりこ(著者) 【中古】afb途中抜けている巻があったのですが、バックナンバーをネットで読むことができ、びっくりしました。きょうの猫村さん午後に行った美容院でも漫画を読んでいたのですが、店長に「読むのはやっ!全然追いつけない」と言われてしまった。今度1巻からお貸ししますね 漫画の早読みは特技です。息子の習い事の待ち時間にもどんどん読めちゃって、全巻読みました。2つ目の息子の習い事の待ち時間はファミレスにいるのですが、ママ友に「娘がamazonプライムでときめきトゥナイトにはまっちゃっているの。懐かしいよね!」という話になり、昔全巻もっていた私とときめきトゥナイトトークに花が咲きました。先日偶然にもスーパー銭湯で続編の 「ときめきトゥナイト真壁俊の事情」『ときめきトゥナイト 江藤望里の駆け落ち』の2冊を偶然読んだばかり!もちろん2冊を紹介しておきました。最近すっかり漫画読みが復活しています。何十年も読んでいなかったのに・・・【中古】【全品5倍!9/10限定】ときめきトゥナイト 真壁俊の事情 / 池野恋【中古】 ときめきトゥナイト 江藤望里の駆け落ち りぼんマスコットC/池野恋(著者) 【中古】afb
2020年09月10日
コメント(0)
敬老の日には少し早いですが、実家の父を2泊のショートステイにいってもらってから、母と竜泉寺の湯にきました。温泉旅行に誘っても、疲れるから行きたくないと言うんですよ。夕飯の差し入れを実家の冷蔵庫に入れてから出発です!久しぶりにやっと来られました😁先日契約した楽天モバイルを2台目で持ってきましたが、まさかの名古屋市内なのにパートナーエリア(au回線)でした。楽天回線ではないので、データ容量無制限ではなく1ヶ月5GBまでになります。今は自分の行動エリアを1年間基本料金無料の間に回線状況など確認中といったところ。一緒に契約した娘は行動エリアが狭いから、影響ないと思います😁竜泉寺の湯はスーパー銭湯天然温泉で、施設もキレイなのでオススメです。今は岩盤浴エリアでのんびりしています。コロナ前と平日の人手は変わらないかな?今朝は娘がまた漫画を読みに行きたい!と言っていました。土日は混みそう!
2020年09月09日
コメント(0)
9月1日からマイナポイントの還元がスタートしましたね。私 PayPay息子 メルペイ(ID)娘 マナカと3種類のキャッシュレス決済サービスの申し込みをしています。まず、マイナンバーカードとキャッシュレス決済サービスの紐づけ操作ですが、3種類の中でPayPayが一番簡単でした。一番操作が面倒だったのがマナカです。ミュースター会員登録が必要で、マナカの番号を入力する必要があります。いつも使っているキャッシュレス決済サービスに紐付けするのが一番いいと思います。子ども達の分の3つ目は私も悩みましたが、地下鉄にも乗りますし、お年寄りに質問されることが多いので一番普及しているマナカに決めました。マイナポイントの還元方法ですが、キャッシュレス決済サービスによってまちまちです。まずPayPayは、9月以降に20000円チャージすると速攻5000円のマイナポイントが還元されました。分かりやすいし、期限も気にせずに使えると思うのでおススメです。具体的な有効期限は2021年3月末と言われていますが、総務省で検討中だそうです。個人的にはPayPayは3月までに5000円使ってしまえばOKじゃないかと思います。(あくまで推測ですが)だって、PayPayはポイントとチャージしたお金が合算されるので、どれがポイントがわからないんです。メルペイはあくまでも使った金額に対して25%分ポイントとして翌日くらいに入ります。昨日の出来事昨日沖縄ショップで子どものおやつ用にゼブラパン1個をメルペイ(ID)で購入 194円ゼブラパン (オキコパン) │沖縄土産 沖縄お土産 沖縄県│今朝 マイナポイント申し込みで25%付与 とP48 入りましたちなみにもともと持っていたメルカリの売上金で支払いしたので、9月以降にお金をチャージしたわけではないです。メルペイはあくまでも9月以降に買い物した金額に対して25%ポイントがチャージされるシステムですね。買い物は持っているポイントから先に使われるので、次回買い物すれば、その金額の25%ポイントがチャージされます。原資は20000円必要ないということですね。ポイントにもポイントがつくということです。3月までに20000円分は使わないと!マナカですが、とりあえず昨日5000円チャージしただけです。ポイントはセブンイレブンで還元されるようなので、早めにトライしてまたご報告します!PayPayとメルペイだけでも違いがありますね。今日はこれからお隣りのママにマイナポイント申し込みの操作説明するので、予習してみました
2020年09月08日
コメント(0)
名古屋も台風の影響を受けています。午前中は出掛けたのですが、余りの風の強さに恐怖を感じていつもは徒歩で行くところに地下鉄に乗って行きました。 大雨警報が出たので、娘の中学は早めに給食を食べて帰宅すると連絡がありました。 私も予定を変更して帰る途中、エコ配の自転車と荷台が横転していたので、戻すお手伝いをしました。帰りは私も大丈夫かな?と思って歩いていたのですが、本当に驚きました! 娘の中学は大雨警報で直ぐに帰宅します。公立小学校とは大違い! 帰りに友達と図書館に行って、休館日だったと帰宅しました。何回間違えれば気が付くんでしょうね! 夕方は息子の習い事2つです。 4時前は一時雨が激しく、コンビニの駐車場で停車していました。 いつも以上にゆっくり走ります。 皆さんも気をつけてくださいね。
2020年09月07日
コメント(0)
今朝は息子とボーイスカウト活動です。スカウトの日ということで、通常活動している公園や道路のゴミ拾いをしました。私の担当する班は、国道沿いの歩道のゴミ拾いをしました。信号近くの街路樹の茂みからは大量の空き缶やペットボトルが出てきました。私が以前PTAで清掃活動した時にも、信号横あたりはポイ捨てのゴミが大量に出てきたのを体験済だったので、スカウト達に「このあたりゴミがたくさんあると思うよ!」と教えてあげました😀1時間弱でこの量です。何故かゲームのコントローラーやマッサージ器なども。午後は息子と映画館へ。はたらく細胞です。娘も観たいと言ったので、前売券を買いましたが、クラスメイト10人と大須に遊びに行くから!と一緒には行きませんでした💦 もう娘の映画前売券は買うのを辞めないと!映画はなかなか良かったです。原作の漫画もお友達が買ったから読むのが楽しみ😁息子と映画に行くのもきっと今だけだから、来週はクレヨンしんちゃんに行く予定です。塾にも持って行くのを許されている漫画ですはたらく細胞(1-5巻 最新刊) 全巻セット
2020年09月06日
コメント(0)
娘のオンライン英語レッスンがスタートしました。娘の希望通りの先生が見つかり、週に一度楽しくレッスンできそうです。当面は1月の英検4級を目指して勉強していく予定です 私も一緒に勉強する予定が、やれていません。昼過ぎの息子の送迎をしてから、プールに行ってきました。明日のボーイスカウト活動の準備をして、午後の映画の予約をして土曜日は終了です!
2020年09月05日
コメント(0)
大雨の中モーニングに行ってきました😁約束したときはまだ早朝だったので、こんな大雨になるとは想像もできませんでした!Yちゃんが、朝食にフルーツが食べたかったのに、今日に限って家に何も無かったのよ!だから、モーニングでフルーツたっぷり食べれるお店が良くて!と必死に探したお店 32orchard(サニーオーチャード)です😁今日のメイン??シャインマスカットや巨峰などもたっぷりありましたよ ナイアガラも好き!(右縁のみどりのブドウ)お互いに腰から下は雨でぐっしょり濡れました。靴の中まで雨が大量に入りましたが、制限時間までしっかり食べた私達😁サラダや軽食(からあげなど)まで用意されていて、とても食べられませんでした。ここ栄南は久しぶりで、ずいぶんお店も変わっていましたよ!その後一緒にプールへ。
2020年09月04日
コメント(0)
今朝は亡き義母の法要の準備をしました。久しぶりに持つ小筆なので、全然うまく書けません。9月から習字教室も再開するので、真面目にお稽古に通います💦木曜日は15:30の息子の帰宅を待って、すぐに習い事2つに出発です。今夜は帰宅が9時前になるので、何とか夕食の用意も間に合いました。今は車の中で息子を待っていますが、暑さも和らぎ過ごしやすいです。
2020年09月03日
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1