まんごりあんの美味しい暮らし

まんごりあんの美味しい暮らし

PR

Profile

まんごりあん

まんごりあん

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2010.08.03
XML
カテゴリ: こども
朝、7時45分に病室へ行くと、
息子は爆睡。
夕べはきっと眠れなかったんでしょう。
その後起こして歯磨き、着替えを済ませ、 
8時40分
私も付き添い、手術室へ歩いていきました。
IMG_2730
緊張している息子。
でも、私に悟られまいと、精一杯の演技が余計に痛々しい...
中央施術室の第2の入り口で息子とはお別れ。
手術スタッフ6人と一緒に歩いて手術室に消えて行きました。
その間、私は小児病棟のデールームで待機。
暇つぶしにと読んだ「20世紀未来少年」は上の空だけど、
4巻まで読み進んでいました。 
無事に息子の手術が終わったらしい。  
11時頃、看護士さんに呼ばれ、一緒に手術室にお迎えに行きました。
でも、息子の顔を見るまでは安心できません。
手術スタッフと出てきた息子と視線を合わせ、
アイコンタクトが取れたところで、やっとホッとできました。 
麻酔がまだ効いているので、ボーットしてはいましたが、
ちゃんと認識できている様子。 
良かった~~!!
IMG_2732
ベッドのまま、外来の混雑している検査室付近を通過。
小児病棟まで外来患者の中を通って行きました。
点滴ぶら下げ、酸素マスクをして。
まるで、重病人みたい。 
****
術後は、切ったのどの傷の痛みがあり、つばも飲み込めず、
だらだらとよだれを垂らす感じ。 
かなり辛そうです。
麻酔が切れてくると、体のダメージも感じるようになるみたい。
痛みは増すし、体がだるいみたい。
止まっていた内蔵が動き始めた事でムカムカもするようで、
何度も何度も吐き、その度に体を拭いてあげたり、
パジャマを着替えさせたりと目が離せませんでした。
手術の発熱もあり、
体を冷やしたり温めたりと体温調節も忙しかったです。
そんなこんなで、夜8時の面会時間終了まで付き添っていました。
帰り際にも吐いたので、ちょっと心配でしたが...
 手術自体は簡単だけど、
やっぱり全身麻酔は体に負担があるみたいですね。
 経験しないに越した事はありません。
明日も面会に行きます。
明日には、吐き気が治まっているといいな。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 暮らし上手へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.03 22:42:03
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: