マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2007.10.30
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 夏の終わりに種を蒔いた春菊が大きくなり、何度も料理に使っています。秋蒔きの京水菜も食べられるようになりました。柔らかいうちなら生でサラダにしても大丈夫のようです。さて昨日はようやくタマネギの苗を買うことが出来ました。今年は夏が暑かったせいで、農家が種を蒔くのが遅れたようです。あまり早く蒔いて成長が進むと、茎が硬くなるみたいです。

 その苗も園芸店2箇所に確認してから買いました。1箇所目は50本で500円だったのが売れ残り、400円でした。でも葉が黄ばんで来たようで?マークです。2箇所目は100本で600円でした。私はその店に買いに行くことにしました。確認したのは値段だけでなく、もし行ってもなかったら無駄足になるからです。

 春は春野菜の種。夏は夏野菜の苗。そして秋から冬へかけての種と苗。肥料や石灰や庭の芝。それだけでなく庭の草花に関する経費もほとんど私の小遣いから出しています。植木鉢の花も季節毎に入れ替えるので結構馬鹿になりません。先日まで園芸に関する経費は年間2万円ほどと思っていたのですが、どうもその倍は掛かっているようです。もっとも正確な計算は一度もしたことがないので、単なる勘なのですが。

 新鮮な野菜は我が家の健康を守ります。また美しい花々は私達の心を慰め、生活に潤いを与えてくれます。小遣いの少なかった時期は、それらの経費を家計から出してもらうために、一々領収書を見せて妻に請求していました。でも小遣いが増えた昨年以降は、自分で出すことにしました。私にはこの方が気持が良いのです。好きな野菜を育て、好きな花を植えられるのは実に嬉しく楽しいことです。

 東北楽天の応援も楽しみの一つです。一昨年の1年目には2回しか球場に行けませんでした。昨年はファンクラブに入り7回球場に観戦に行きました。今年はほとんどレフトの自由席、つまり楽天の応戦席に23回行きました。もう単なる「観戦」じゃないのです。田中マー君のレプリカユニフォームも買いました。すっかり「はまった」んですよねえ。(笑)

 来年は3500円のレギュラー会員から、1万500円のゴールドクラブに入ろうと考えていました。そうすると素敵なユニフォームなどをもらえるのです。そのユニフォームを妻に着せて、一緒に土曜日のデーゲームに行こうと思っていました。妻は常勤からパートに切り替わると土曜日がフリーになるからです。でも今回の減額でやはり今まで通りレギュラー会員のままで行くしかないでしょう。もう贅沢は出来ませんからねえ。

 さて、肝心のウルトラマラソンですが、長くなったのでこれは明日書くことにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.30 17:09:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: