マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2009.02.27
XML
カテゴリ: 人生論
今年は暖冬傾向だと言う。そう思える日もあれば、そうは思えない時もある。第1現場のビルでは、毎朝8時半から1時間立哨をしている。ここでの私の任務は警備。暖房の無い風除室でじっと立ってるのはそんなに楽な仕事ではない。

会社から支給された防寒着を着用しているため上半身は寒くは無いが、指先と足元が特に冷える。職員が出入りする度に風が吹き込むからだ。昨年まではさほど堪えなかったのが、暖冬だと言う今年やけに寒さが身に沁みるのは、きっとそれだけ歳を取った証拠なのだろう。人がいなくなったのを見計らっては体を動かし、寒さに耐えている私だ。

今朝も例によって玄関で立っていると、お掃除の小母ちゃんが声を掛けて来た。「Aさん、毎日楽しい?」。「うん、楽しいよ」。即座に答えを返し、逆に質問する。「毎日楽しくないの?」。「そうなの」と彼女。いつもは明るく可愛い69歳のお婆ちゃんが、今朝は少し様子がおかしい。

「どうして?」の質問に答える彼女。実はこの週末にご主人と旅行に行く予定だったらしい。それが先日ご主人の体調が急変し、病院に入院したのだとか。彼女が勤務中だったため、ご主人は自分で救急車を呼んだ由。検査の結果、原因は大腸からの出血。幸い入院は10日間で済んだが、近々別の病気で手術を受ける予定とか。「やっぱり健康が一番だね」。私の言葉に彼女も頷いた。きっと今が一番辛抱のしどころなのかも知れない。頑張れSさん

昨日は第2現場の主任も浮かない顔をしていた。4月からの行き先を上役から告げられたそうだが、移動先の勤務条件が自分の希望と違ったのが憂鬱の原因。奥様の母親が入院中のため姉妹が当番でお世話をしているが、4月から土日が出勤になると当番に支障が出、彼も影響を被る由。う~む。人生ってそんなに都合良くばかりは進まないねえ。

今日は我が社の月給日。先月分は年末年始の休暇が多かったために手取り額が激減。このためこの1ヶ月で支払ったのは、2回の新年会会費、バスカード2枚分、インターネット料金、韓国焼酎4L分、カカオ飲料4本分、スポーツ新聞1回分、そして楽天の開幕戦などのチケット代金など最小限度のものばかり。後はじっと我慢の子だった。

今日こそは念願のランニングシューズを買おうとスポーツ用品店に寄ったら、何と棚卸しで店が閉まっていた。棚卸し前ならバーゲンセールをしたかもと思ったが後の祭り。やはり買うべき時に買っておかないと、みすみす損をすることもある。う~む、こうなると辛抱も良し悪しか。

先日久しぶりに「アースマラソン」のブログを覗いた。天候不順で寛平ちゃんも比企さんも相変わらず苦労しているみたい。景気づけに取って置きのワインを飲んだらアルコールが底をつき、「料理酒」にまで手を出したとか。ところが塩味がしてとても飲めなかったみたい。税金の関係で飲めないように加工してあるのだ。実は以前私も全く同様の経験をしている。今日はようやく徳用焼酎を補充出来た私。済みませんね寛平ちゃん。もうちょっとの辛抱ですよ~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.27 17:15:40
コメント(2) | コメントを書く
[人生論] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: