マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2010.08.01
XML
カテゴリ: 人生論
 猛暑が続く仙台だが、悪いことばかりではない。梅雨末期の豪雨で湿った畑が、その後の高温で野菜の生育が一気に早まった。モロッコインゲンは大豊作だったし、7月は4本ほどしか収穫出来なかったゴーヤが、今は次々に成長している。そして完熟したトマトやミニトマトの甘くて美味しいこと。今日は知り合いの家に採れたての野菜をお裾分けに行った。

 東北楽天が弱い。負け試合ばかりでさっぱり面白くなく、Kスタへ応援に行く気がしない。ラジオで聞いていて終盤に3点差で負けていれば、さっさとスイッチを切って眠る。そうすると翌朝4時に起床し、早朝ランが可能。楽天が弱いことが、結果的に私の走行距離を増やす原因になった。でも田中マー君が久々に登板する今日の試合のチケットが完売だったのは、ちとショック。

 妻の定年まで後1年となった。仕事が少しずつ減り、土曜日が暇になった妻は観劇に出かけるなどし出した。今日は友人と山間のウイスキー工場に絵を描きに行った。私にとっては自由時間が増えて嬉しいことだ。妻の仕事が忙しかった時は色んな用事を頼まれたり、妻に付き合うことが多かった。

 老後は自分のしたいことをするのが一番ではないか。これはお互いが健康で、経済的な心配がないことが前提だ。もちろんこれまで通り家事の分担やお手伝いすることに異存はない。唯一の心配はまだ独身の2人の息子。これも「少々心配事があった方が人生の彩りになって良い」と考えるようにしよう。

 走友会の専用掲示板を見てガッカリ。楽しみにしていた蔵王のトレイル練習が既に終わっていたからだ。これは専用掲示板を開けなかった自分が悪い。10月の末にある「伊南川100kmウルトラ遠足」も今年は参加を見合わせた。少々寂しい気持ちはあるが、来年の楽しみとして取って置けば良い。チャンスは必ずあるし、今回はその代用の練習を自分で考えることにした。

 昨日は妻と買い物に出かけた。買ったのは私のランニング用品と、2人の登山用品。登山関係で買ったのは上下の登山服と雨具。これだけでも5万円近い額。不足のものはまだまだ多いが、これから徐々に揃えるのを楽しみにすれば良い。負け惜しみかも知れないが、時には辛抱することも必要だと思う。大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.01 19:07:05
コメント(4) | コメントを書く
[人生論] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: