マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2011.05.31
XML
カテゴリ: 健康
 雨が上がった今朝は、とても寒かった。気温は8度くらいだと思うが、風が強いため一層寒さを感じた。第1現場に出勤し自販機で暖かい飲み物を買おうとしたが、どの階も冷たい飲み物だけに置き換わっていた。仕方なく新しく出来た隣のビルのコンビニに行く。まだ開店したばかりで、10円引きのサービス。歩いて20mほどだから、何かと便利になった。



 昨夜から不整脈を抑えるための薬を服用している。だが、念のために薬局からもらった説明書を読んでビックリ。何と血液をサラサラにする薬を服用する場合はアルコール禁止と書かれていたことに初めて気がついたのだ。エエッ?と驚く。何故なら医師も薬剤師もそんなことは一言も言ってなかったからだ。だから薬の効き目が弱かったのだろうか。

 そして、今朝から血圧降下剤を飲むのを止めた。医師が今の血圧なら飲まなくて良いと言っていたためだが、直ぐに止めろと言われた訳ではなく自分の判断。このため自宅で血圧を測定し、その記録を残して医師に見てもらう予定。朝食後に血圧降下剤を飲まなくて済めば、グレープフルーツを朝から食べることが出来る。これは薬効と関係が深いようなのだ。

 一方、血栓を防ぐ薬はアルコール禁止のみならず、納豆や青汁の摂取も制限される。それらに含まれるビタミンKが「悪さ」をするらしい。それは兎も角、帰宅ランの後に血圧を測定して驚いた。直後の血圧が低いのは別として、脈拍数にエラー表示。やはり不整脈が出たのだ。昼食後に2度目の測定。今度は血圧が先刻より上がり、脈拍数の表示も出て一安心。血圧は正常値の範疇で、どうやら降下剤を止めた影響は出ていない感じ。

 これまで通院していた内科では、詳細を話さずに睡眠薬を貰ったことがあった。新しい内科医には震災後に複数の睡眠薬を飲んだことや、血圧が上がった際に降下剤を多めに服用したことは話していない。それらがひょっとして不整脈を惹起した原因になった可能性があるため、医師には知らずにアルコールを飲んだことを含め、次回の診療時に全てを話す積り。

 また薬剤師にも、知らずにアルコールを摂取したことを話そうと思う。服用する薬が複数になると、今後のためにも「薬剤カルテ」を作った方が良いかもね。こんな風に歳を取ると勝手な判断が増え、思わぬ失敗の原因になる。危ない危ない。


 5月のラン&ウォーク 

 ラン回数:14回 ラン距離:268km ウォーク回数:ほぼ毎日 ウォーク距離:154km 年間走行距離:859km 年間累計:1677km これまでの累計:76,357km





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.31 17:03:30
コメント(2) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: