マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2014.11.30
XML
カテゴリ: 写真
<法隆寺再び(2)>

 11月8日土曜日。私達は斑鳩町の4つの古寺を歩いて訪ねた。法隆寺、中宮寺、法輪寺、法起寺である。これらの寺院はいずれも聖徳太子に因む寺。最終回の今日は、まだ掲載してなかった法隆寺の写真を載せたい。今回もほとんどの建築物が国宝に指定されている。


法31.jpg

             金堂



法30.jpg

             金堂。右側にわずかに見えるのが五重塔


法32竜.jpg

              金堂の龍の彫刻


法35.jpg

                  金堂



法37.jpg

                聖霊院



法40.jpg

            東院(創建当時の僧の生活棟)


法41.jpg

          境内の石仏



法夢4.jpg

                      夢殿


法夢14.jpg

     夢殿の廂(ひさし)と境内


法夢12.jpg

                  同上


法夢8.jpg

              廂


法夢15.jpg


                  境内と石灯籠


法夢13.jpg

               舎利殿と絵殿


法夢6.jpg

                   回廊


法夢9.jpg

                境内風景


 聖徳太子がこよなく愛した斑鳩(いかるが)。この地には太子の宮殿が置かれ、太子はここで仏教に親しみながら学んだのだ。また彼が亡くなった後、彼を愛した人々が彼を偲び、幾つかの寺を建立した。この地に清らかな空気が漂っているのは、きっとそのせいだと思う。この後私達は斑鳩から平城宮跡のある奈良市西大寺へ行くのだが、その模様は少し後に紹介したい。<完>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.30 06:27:10
コメント(14) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: