お早うございます
曇った涼しい朝です
台風の進路がきになりますね

不整脈を抱えての日々・・無理せずに過ごせば大丈夫でしょうね・健康で普段の生活ができれば最高ですね
体に無理をさせないで~~~ (2015.09.08 08:14:21)

マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2015.09.08
XML
カテゴリ: 健康
形12.jpg

 生年月日と名前が呼ばれて、第1診察室へ入った。昨日の午前、K病院の循環器内科でのことだ。中にいたのは「不整脈外来」担当のO医師。私がその日の最初の患者だったのは、恐らく緊急度が一番高かったのだろう。カルテが十分に読まれていたのか、若い医師は開口一番手術の必要性を説いた。そして今回の「発作」と現在の体調を私に尋ねた。そうか、この体調の変化は発作なのか。そして手術を要するほど今回の不整脈は重篤だったのか。私は事態をそう受け止めた。


実4.jpg

 胸に違和感を感じたのは、8月6日の真夜中だった。脈拍がわずかに乱れているのが分かったが再び眠りに就き、その日はブログを書くため「仙台七夕」を取材に行った。走れなくなったのはその翌日から。明らかな不整脈の発生だ。その引き金となった要因は、猛暑と熱帯夜が続いたことによる睡眠不足、2週間連続の早朝ラン、そして脈拍を抑える薬を医師の指示によって飲んでいなかったことだと思う。それに精神的なストレスもあった。

 不整脈の発生に伴う症状は、1)動悸2)眩暈(めまい)3)胸の苦しさ4)胃のもたれ。私の場合それに緑内障に伴う視野欠損と老化による二重視が加わる。酷くなるとそのまま死んでしまうのではないかと思うほどだ。とても運動するどころではなく、ひたすら耐えて病院のお盆休みが終わるのを待った。この間、自分の判断で服用を中止していた脈拍を抑える薬を飲んでいた。


実16.jpg

 8月18日。通院しているM医院で健診。病院を訪ねたのは、薬が無くなったこともある。心電図を見たドクターがいきなり「K病院での手術」を口にした。だが、私は真剣に受け止めてなかった。手術はこれまで2度受けたが、その都度不整脈が再発した。昨年の9月にはあまりの体調の悪さに入院して、不整脈を止めるため心臓に電気ショックを与える処置を受けた。それでも2週間後には、不整脈がゾンビのように蘇ったのだ。

 いつでもK病院へ行けるようMドクターは心電図のコピーをくれ、脈拍を抑える薬を1日3回服用することになった。ペースメーカーの装着について尋ねたが、私の症状には不必要の由。この時は運動のため、歩いて帰宅した。症状が悪化したのはそれからだ。おまけに自室でパソコンやテレビを見続けていたことで、肩と首がガチガチに凝って苦しい。一歩歩くごとにうめき声を上げる始末だった。


形6.jpg

 8月25日の早朝から、覚悟を決めてK病院に行く。担当医師は4月末に救急車で運ばれた際に対応してくれた人。胸部X線撮影の結果、肺に水腫は見つからなかった。不整脈が悪化すると、肺に水が溜まることがあるらしい。血液検査もまあまあの結果。心臓のエコー写真では、さほど心機能の衰えはない由。心電図はM医院の時と同じ波形が出て、再度「不整脈外来」を診察するよう言われ、予約してくれた。強い薬効のある不整脈抑制剤を1錠追加服用することになった。

 それでも私は手術をためらっていた。高いお金をかけ、体に負担をかけて手術をしても、長い歴史のある私の不整脈が、またぶり返すのではないかと諦めていたからだ。そして発作から1カ月経った昨日、K病院の不整脈外来を訪ねた。その日が予約日だったのだ。


実12-2ホオズキ.jpg

 その日撮った心電図を見て、O医師の反応が少し変化した。恐らくは脈拍が前回より穏やかになっていたのだろう。それは体の楽さで、自分にも分かった。「薬の効果が出ているね」。薬はそのまま継続し、万全を期して12月に入院、手術する由。体調と相談して旅行をしても良いとのこと。実は最初の診察では散歩すら禁止令が出ていたのだ。再検査のため、45日後にK病院に来院すること。通常の治療はM医院で受け、M医師には手紙で診察結果を伝えることになった。


形4.jpg

 「先生、なぜ不整脈になると苦しくなるのですか。年に何度かそのまま死んでしまうのではないかと感じる時があるのですが」。「脈拍が乱れることで血液が全身にちゃんと届かないためですよ」。なるほど、やはりそうか。自分では多分「高山病」の症状と似ているのだろう。そんな風に考えていたが、当たらずと言えども遠からずだったのだろう。「今回の手術は気合いを入れてやりますよ」。O医師はそうも言っていた。さっぱりした気持で、私は病院を後にした。


実15ヨウシュヤマゴボウ.jpg

 病院で不整脈が見つかったのは「東日本大震災」の年だから、既に4年半が経つ。考えて見れば、それ以前からその兆候があった。レース中に体調の異変を感じたことも何度かあった。過酷なウルトラマラソンに挑戦してから20年。退職後はその参加費用を稼ぐため、9年間肉体労働のパートにも従事した。その「勤続疲労」と精神的な過度のストレスが、私の体を知らず知らずのうちに蝕んだのだと思う。

 その間に、ラブラドルレトリバー種の愛犬マックスを失った。彼は私の最大の相棒で、ウルトラのレース中も彼の名を呼びながら走ったものだ。老化と病気で最大の趣味であったマラソンを失い、良き相棒のマックスまで失った私の目下の楽しみはブログ。老後の体調に不安を抱きつつも、何とかより良き文章として昇華させたいと願っている私だ。自らの健康状態をブログに曝すことの是非はあろうが、アハハと笑って読み飛ばしていただけたら嬉しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.08 06:23:41
コメント(14) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わが不整脈の記(09/08)  
おはようございます。
今日のブログは早く様子が知りたくて、はやめに来ました。
読んで少し安心しました。
やはり無理なさっていたのでしょね。この暑い夏を走ったり、
取材したり、ブログ書いたり。もう少し大事にしてくださいよ。そんなに体は不調を訴えているのですもの。ブログだって休んで、自分の命優先ですよ。

まだまだ心臓は元気でいようと頑張ってますね。何だか安心しました。これから涼しくなるし、絶対無理しないでいれば大丈夫ですよ。若い先生頼もしいですね。 (2015.09.08 05:02:01)

Re:わが不整脈の記(09/08)  
お早うございます。
ご訪問ありがとうございます。
今日も雨の一日に成りそうですね!
台風18号の進路が気掛かりです、三重は直撃されそうです。

マックスさん、暑い真夏にも、旅をされたり、走ってみえたり、身体には沢山の負担に成って居たのでしょうね?。
動悸・眩暈・胸の苦しさ等色々な症状が現れて来てるのも、不整脈を悪化させて居たのでしょうね。
無理は為さらない事ですね。

私は、昨日検診で、胃カメラを受けましたが綺麗な胃の中でした、モニターを見ながら内視鏡カメラの撮影です。
先生も、綺麗な胃の中ですね、ですって^-^。
今日も素敵な一日をお過ごし下さいね。
(2015.09.08 05:21:42)

Re[1]:わが不整脈の記(09/08)  
マックス爺  さん
ローズコーンさんお早うございます!!
早朝からコメントを、ありがとうございます♪

>おはようございます。
>今日のブログは早く様子が知りたくて、はやめに来ました。
>読んで少し安心しました。
☆ご心配かけて済みません。ローズコーン
さんが読まれた時は、誤操作で文章が
ちぐはぐの時でした。その後書き直したの
ですが、分かったかなあ?(笑)

>やはり無理なさっていたのでしょね。この暑い夏を走ったり、
>取材したり、ブログ書いたり。もう少し大事にしてくださいよ。そんなに体は不調を訴えているのですもの。
☆その時は大丈夫だったのですよ。
でも不整脈の発作は突然やって来るので、
自分にはどうしようもないのです。(涙)

>ブログだって休んで、自分の命優先ですよ。
☆いえいえ、それは自分で判断出来ます。
大丈夫だから書いてますが、写真だけは
ストックが無くなると困るかも。(笑)

>まだまだ心臓は元気でいようと頑張ってますね。何だか安心しました。
☆心臓は自分の意思でどうにもならないため、
困るのですよ。脈拍の電気信号が狂うのが
不整脈の原因ですので。

>これから涼しくなるし、絶対無理しないでいれば大丈夫ですよ。
☆不思議と体調の良し悪しは自分でも
分かるのですよ。悪い時はじっとしていて、
良くなれば散歩も可能でしょうね。(笑)

>若い先生頼もしいですね。
☆Mドクターもそうですが、今回の心電図は
きっと手術を要するほど深刻な状態だったの
だと思います。今は薬の作用で、少し
落ち着いているのでしょうね。(笑)
早朝からの訪問とコメント、本当にありがとう
ございます♪
(2015.09.08 05:40:40)

Re[1]:わが不整脈の記(09/08)  
マックス爺  さん
よっちゃん67さんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます。
>ご訪問ありがとうございます。
☆こちらこそ、いつもありがとうございます。
後でお邪魔しますね~!!

>今日も雨の一日に成りそうですね!
☆毎日お天気が悪くて困りますね!!

>台風18号の進路が気掛かりです、三重は直撃されそうです。
☆今年はやけに台風が多いですね。
18号の進路、気がかりです。東海地方に
大きな被害が出ませんよう~!!

>マックスさん、暑い真夏にも、旅をされたり、走ってみえたり、身体には沢山の負担に成って居たのでしょうね?。
☆旅はしてませんし、ランニングも実に
ゆったりしたものだったのですがねえ。
暑さとストレスが主な原因かもね。

>動悸・眩暈・胸の苦しさ等色々な症状が現れて来てるのも、不整脈を悪化させて居たのでしょうね。
☆逆なんです。不整脈が起きるとその症状
になるんですよ。

>無理は為さらない事ですね。
☆長い付き合いなので、今では決して
無理しないようにしていますよ。(笑)

>私は、昨日検診で、胃カメラを受けましたが綺麗な胃の中でした、モニターを見ながら内視鏡カメラの撮影です。
>先生も、綺麗な胃の中ですね、ですって^-^。
☆人間ストレスがないのが一番。特に
老後は穏やかな家庭かどうかでかなり
負担が違いますからねえ。

>今日も素敵な一日をお過ごし下さいね。
☆ありがとうございます。雨なので、
今日も家でのんびりかな?(笑)
-----
(2015.09.08 05:54:43)

Re:わが不整脈の記(09/08)  
おはようございます
いろいろありまして・・ブログさぼりました・・
読み逃げしてました・・と言うか・・書く暇がなかったのです
まずは、方向が診えてよかったですよ・・
夏を楽しんだつけが出ましたね・・なんてね!酷な言い方ですね・・、猛暑でしたものね・・私もゴロゴロ夏でしたもの・・
お大事に~~
週末まで傘マーク・・なにしようかな・・ (2015.09.08 07:59:03)

Re:わが不整脈の記(09/08)  

Re[1]:わが不整脈の記(09/08)  
マックス爺  さん
田舎のシルビアさんお早うございます!!
コメントありがとうございます♪

>おはようございます
>いろいろありまして・・ブログさぼりました・・
☆いやいや、サボったとは感じてませんよ。(笑)

>読み逃げしてました・・と言うか・・書く暇がなかったのです
☆あらまあ、そうでしたか。大変でしたね♪

>まずは、方向が診えてよかったですよ・・
>夏を楽しんだつけが出ましたね・・なんてね!酷な言い方ですね・・、猛暑でしたものね・・私もゴロゴロ夏でしたもの・・
☆何が原因かはありませんが、天気、疲れ、
ストレスなど引き金になるものはたくさん
あるみたいです。遊んだつけではありませんぞ~!!

>お大事に~~
☆ありがとうございます。今は無理が出来ま
せん。そのうち散歩ぐらいはしたいです。(笑)

>週末まで傘マーク・・なにしようかな・・
☆退屈ですね。私は引き続き静養ですが。 (2015.09.08 09:14:39)

Re[1]:わが不整脈の記(09/08)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんお早うございます!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>お早うございます
>曇った涼しい朝です
>台風の進路がきになりますね
☆仙台は今週ずっと雨の予報。
秋晴れの空が恋しいですね。

>不整脈を抱えての日々・・無理せずに過ごせば大丈夫でしょうね・健康で普段の生活ができれば最高ですね
☆不整脈は病気です。発作が起きれば
普通の生活が出来なくなります。

>体に無理をさせないで~~~
☆無理してるのではありません。突然
発作が起きるので、自分ではどうしようも
ないのです。困ったもんだ。
(2015.09.08 09:23:55)

Re:わが不整脈の記(09/08)  
遅い訪問になってごめんなさい。

しかし読んでいくうちに愕然となりました。
病気に疎い私は「不整脈」なるものがそれほどのものとも知りませんでした。
長い間に無理が重なってしまっていたのでしょうか。
私はもっと軽く思って病院に行きさえすれば直ぐ良くなるのかなと思っていました。

それでも即手術ではなく12月ということは今はそれほどさっぱ詰まった状態ではなく、薬で何とかなるということなのですね。
くれぐれもご無理せず辛いときはブログもお休みしてくださいね。
私のところへのコメントもしないでも大丈夫ですからね。
本当にお気を付けくださいね。
(2015.09.08 10:57:12)

Re:わが不整脈の記(09/08)  
こんにちは。
不整脈の方はおられました。
発作の時のことでしょうね。
「しんどい」と言われましたね。
体験していない者にはわからないことです。

せめてストレスだけでもためないように・・・。
お大事に。 (2015.09.08 11:34:31)

Re[1]:わが不整脈の記(09/08)  
マックス爺  さん
たくちゃん9000さん今日は~!!
コメントありがとうございます♪

>遅い訪問になってごめんなさい。
☆とんでもありません。お出でいただいただけで
十分ですよ。(笑)

>しかし読んでいくうちに愕然となりました。
>病気に疎い私は「不整脈」なるものがそれほどのものとも知りませんでした。
☆不整脈も様々で、私の場合は病歴が長く、
発作時の症状も結構重いようです。
中には軽い不整脈で、薬を飲む必要のない
人もいますので、人それぞれですね。

>長い間に無理が重なってしまっていたのでしょうか。
>私はもっと軽く思って病院に行きさえすれば直ぐ良くなるのかなと思っていました。
☆若い人や、早く不整脈が見つかって手術した
人などは簡単に治りますよ。(笑)

>それでも即手術ではなく12月ということは今はそれほどさっぱ詰まった状態ではなく、薬で何とかなるということなのですね。
☆それもありますが、手術の予定が立て込んで
いるせいもありますね。最初の手術でも、
3カ月ほど待ちましたので。

>くれぐれもご無理せず辛いときはブログもお休みしてくださいね。
>私のところへのコメントもしないでも大丈夫ですからね。
>本当にお気を付けくださいね。
☆ありがとうございます。ブログは体を
動かすわけではないので大丈夫です。
それにブログまで取ってしまったら、楽しみが
無くなってしまいますからねえ。(笑)
-----
(2015.09.08 11:37:48)

Re[1]:わが不整脈の記(09/08)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさん今日は~!!
いつもコメントを、ありがとうございます♪

>こんにちは。
>不整脈の方はおられました。
>発作の時のことでしょうね。
>「しんどい」と言われましたね。
☆不整脈も症状の重さは人やケースによって
ずいぶん差があると思います。
症状が重い場合は死ぬような苦しみだし、
軽い場合は生活にほとんど支障のない場合も
ありますよ。

>体験していない者にはわからないことです。
☆それはそうですね。たとえ文章を読んでも
実感がないのが普通ですから。(笑)

>せめてストレスだけでもためないように・・・。
>お大事に。
☆どうもありがとうございます。ただし
ストレスは相手があることなのでねえ。(笑)
(2015.09.08 11:44:25)

Re:わが不整脈の記(09/08)  
神風スズキ  さん
お互いに健康あっての人生ですね。

How are you doing ?

やっと4,5時間続けて寝れるまでに
痛風発作が回復してきました。
あと一歩かと。

weekend には早朝散歩したいものです。

Have a happy Tuesday.
Thanks a lot.

☆ 晴れの長崎から真心応援完了です。


(2015.09.08 16:16:46)

Re[1]:わが不整脈の記(09/08)  
マックス爺  さん
神風スズキさん今晩は~!!
コメントありがとうございます♪

>お互いに健康あっての人生ですね。
☆本当にそうです。さらに気をつけて
健康になりたいですね。(笑)

>How are you doing ?
☆仙台は今日も雨で、静養の一日でした。

>やっと4,5時間続けて寝れるまでに
>痛風発作が回復してきました。
>あと一歩かと。
☆良かったですねえ。眠れないと体力が
維持出来ませんものね。その調子です!!

>weekend には早朝散歩したいものです。
☆私も同じ気持ちです。頑張りましょうね!!

>Have a happy Tuesday.
>Thanks a lot.
>☆ 晴れの長崎から真心応援完了です。
☆どうもありがとうございます!!
こちらは朝に応援完了でした~♪(笑)


-----
(2015.09.08 18:02:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: