マックス爺のエッセイ風日記

マックス爺のエッセイ風日記

2015.12.14
XML
カテゴリ: 健康
<12月10日(木)入院1日目>

形6池A.jpg

 午後1時の入院に合わせてバスで向かう。この日は朝から服薬を中止した。翌日の手術への影響を防ぐためで、入院後の検査のため昼食も禁止となっていた。病院へは妻も同行した。窓口で入院手続きを済ませ、10階病棟に赴く。これでK病院へは3回目の入院。3年前循環器内科の病棟は5階だったのだが、その後院内を模様替えしたようだ。

 ナースステーションに書類を提出し、食堂で担当者に手術時に敷くバスタオルなどを渡す。病室は6号室で4人部屋だった。食堂に戻ってガイダンスが始まる。妻はここで帰宅した。もう3度目の手術なので一連の流れは頭に入っている。病室に戻って他の患者に挨拶し、病院着に着替え。不整脈と診断されてから5年目。もう長い付き合いだ。


沼1.jpg


       意気込みも望みも何もなきままに ドクター信じ入院したり
       「不整脈」人は簡単に言ふけれど その苦しみをどれだけ知るか
       入院着着替へたれども心まで 病人にならじと誓いは堅く

形4池.jpg

 病室で体温と血圧を測定。引き続きナースステーション前で、体重と身長を測定。14時30分検査室へ移動し、造影剤を用いての心臓と血管のCT(断層写真)撮影。これは勿論翌日の手術で、どの血管からカテーテルを心臓に送るかを決定するためのもの。装置に入って動脈に造影剤が注入された途端、頭部から足の爪先まで全身が火のように熱くなった。吐き気が治まってから撮影開始し、15分ほどで終了。

       造影剤動脈ははや龍のごと 炎と燃へて全身巡る


沼2.jpg

 検査技師に尋ねたら、体が燃えるように感じるのは動脈に異物が入ったための防衛本能とのこと。再び病室に戻り、血液検査のための採血。その後右腕に点滴のための注入口を処置し、生理食塩水の点滴が開始。15時30分から経食道の心臓エコー撮影を行う。これは胃カメラに似ていてとても苦しい。予め喉に麻酔液を含ませてあるが、装置を飲み込むのが辛い。この後通常型の心電図撮影を行い、病室に戻る。

 売店でコップ、ストロー、スポーツドリンクを購入。自室に戻って下半身の剃毛。これは脚の付け根から片方のカテーテルを動脈に挿入する際、感染源になるのを防止するための措置。この後も何度か下半身をナースの目に曝すことになる。両方の足首と足の甲に、動脈静脈の位置を示す×印がマジックペンで記される。これは手術後の脚のむくみをチェックするため。

       下半身露わにしたるその様も 慣れざるを得ず病人なれば


沼3.jpg

 胸にモニター用の心電図を装着。これは心臓の動きがリアルタイムでナースステーションに送られる装置。つまり入院中私の心臓は常にこの小さな機械で監視されている訳だ。18時50分血圧測定。120/73と非常に安定した数値。脈拍も53と良好。18時夕食。点滴装置があるため病室で摂る。心臓食は薄味だが美味しい。量も過不足なし。野菜中心のおかず。翌日は手術のため、これ以降24時間の絶食に入るため、貴重なエネルギー源だ。

       薄味の心臓食は美味しかり 量もほど良く完食のわれ


沼3.jpg

 夜勤担当はT市出身のナース。岩手県で資格を取った由。なまりがある目の大きな人だった。初日の夜は次第に更けて行った。遠くの病室からお婆さんの叫び声が聞こえる。宮城の方言で「痛いよ、痛いよ」を連発。相部屋の同僚も一人二人と眠りに就く。23時55分小便のためトイレへ。ナースステーションにはまだ半分ほど灯りが点っている。私達患者を見守る不夜城のように。<続く>

       「いでや、いで」叫びし老婆病室の 声も止みたり深夜となりて
       煌煌とナースステーションは不夜城のごと 眠らずに患者見守る
       各々のいびき寝息を聴きながら 四人病室我も眠りし












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.14 15:06:55
コメント(18) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マックス爺入院記(1)(12/14)  
神風スズキ  さん
お疲れ様でした。

Good evening.
How are you ?

お世話様になっております。

また1週間が始まりました。
師走の不景気風だけが吹いています。

学校は24日に終業式があり
1/7まで冬休みです。
冬期講習会に参加しない生徒は
ウキウキ正月♪で浮かれ
1/12 の実力テストで「涙」。。。。。

地方は講習会参加の生徒は
中3の4分の1程度でしょうか。
他の学年は皆無に近いでしょう。
いまだに募集チラシが新聞に・・・
むなしいですね。

Have a happy Monday night.
Thank you.

☆ 長崎から愛情応援完了です ♪

Adios ! (2015.12.14 16:16:35)

Re:マックス爺入院記(1)(12/14)  
ああ~、無事帰宅ですね。
よかった~、おかえりなさい。

そしてどうぞお大事に!
ちゃんと入院日記読ませていただきます。
(2015.12.14 16:20:43)

Re:マックス爺入院記(1)(12/14)  
おおお。もうにゅいん日記が入っていると、慌てて読みましたでもきちんと読みました。短歌までも…お見事です。
こうして第三者から見るような入院の過程を、これまでの我が家も何回か、やってきましたので、その時のことを思い出しながら読ませていただきましたよ。写真がなにか不安感を出しているような、気持ちです。

病院には必ず、わめいたり、叫んだりする人が一人か二人はいますね。やはり病院というのは気持ちのいいところではないですよね。

明日からのことが心配です。でもこうして退院なさってブログも更新なさったのだから、お元気なんですね。よかったよかった。あーーーーよかった。 (2015.12.14 16:29:08)

Re:マックス爺入院記(1)(12/14)  
こんにちは~~。
ご訪問有り難うございます。
無事帰宅で良かったですね^-^。
でも、暫くは走ってはいけないでしょ~~~。
無理は為さらないで下さいね。
今年見送った、義姉さんも不整脈で何年も胸に装置を入れて生活でしたが、89歳で今年の2月に永眠でした。

マックスさん、絶対に無理は駄目ですよ、お大事に為さって下さいね。
(2015.12.14 17:19:45)

Re:マックス爺入院記(1)(12/14)  
こんばんは
入院日記ですね。
マメに描かれていますね。
私も心臓病(狭心症)で何度も入退院を繰り返していますのでよくわかります。
50才の時、バイパス手術をしています。
ステントも入っています。
今回の入院では何の手術をされたのでしょうか。

(2015.12.14 18:01:41)

Re[1]:マックス爺入院記(1)(12/14)  
マックス爺  さん
神風スズキさん今晩は~!!
早速のコメント、ありがとうございます♪

>お疲れ様でした。
☆ハハハ。無事退院出来て良かったです。(笑)

>Good evening.
>How are you ?
>お世話様になっております。
☆今日からまた応援開始ですよ~!!

>また1週間が始まりました。
>師走の不景気風だけが吹いています。
>学校は24日に終業式があり
>1/7まで冬休みです。
>冬期講習会に参加しない生徒は
>ウキウキ正月♪で浮かれ
>1/12 の実力テストで「涙」。。。。。
>地方は講習会参加の生徒は
>中3の4分の1程度でしょうか。
>他の学年は皆無に近いでしょう。
>いまだに募集チラシが新聞に・・・
>むなしいですね。
☆どこも少子化で競争が厳しいのでしょう。
ご苦労様です!!

>Have a happy Monday night.
>Thank you.
>☆ 長崎から愛情応援完了です ♪
>Adios !
☆お休みなさい。今夜は5日ぶりの
お風呂です。(笑)
-----
(2015.12.14 18:07:20)

Re[1]:マックス爺入院記(1)(12/14)  
マックス爺  さん
たくちゃん9000さん今晩は~!!
早速のコメント、ありがとうございます♪

>ああ~、無事帰宅ですね。
>よかった~、おかえりなさい。
☆ハハハ。どうもありがとうございます。
無事生還致しました~!!(笑)

>そしてどうぞお大事に!
>ちゃんと入院日記読ませていただきます。
☆ありがとうございます。明日から
ボチボチ行きますね。今日は先ずお風呂で
ゆっくりしたいです。(笑)
-----
(2015.12.14 18:09:55)

Re[1]:マックス爺入院記(1)(12/14)  
マックス爺  さん
ローズコーンさん今晩は~!!
早速のコメント、ありがとうございます♪

>おおお。もうにゅいん日記が入っていると、慌てて読みましたでもきちんと読みました。短歌までも…お見事です。
☆いえいえ、とんでもありません。
ともあれ、無事退院出来て良かったです。(笑)

>こうして第三者から見るような入院の過程を、これまでの我が家も何回か、やってきましたので、その時のことを思い出しながら読ませていただきましたよ。
☆どうもありがとうございます。長くなり
ますが最後までお付き合い下さいね~♪(笑)

>写真がなにか不安感を出しているような、気持ちです。
☆ふふふ。既存のものですが、もちろん
その効果を狙ってのものですよ~。(笑)

>病院には必ず、わめいたり、叫んだりする人が一人か二人はいますね。やはり病院というのは気持ちのいいところではないですよね。
☆そうそう、人生の縮図ですからね。
でもとても良い勉強になりましたよ~!!

>明日からのことが心配です。でもこうして退院なさってブログも更新なさったのだから、お元気なんですね。よかったよかった。あーーーーよかった。
☆ご心配かけて済みません。これからも
ゆっくり行きますので、よろしくね~♪(笑)
(2015.12.14 18:14:48)

Re[1]:マックス爺入院記(1)(12/14)  
マックス爺  さん
よっちゃん67さん今晩は~!!
早速のコメント、ありがとうございます♪

>こんにちは~~。
>ご訪問有り難うございます。
>無事帰宅で良かったですね^-^。
☆ありがとうございます。お陰さまで
無事手術を終えることが出来ました。(笑)

>でも、暫くは走ってはいけないでしょ~~~。
>無理は為さらないで下さいね。
☆まだまだ体調を整え、体力をつける
必要がありますからねえ。ゆっくり
ゆっくり前進しますね。(笑)

>今年見送った、義姉さんも不整脈で何年も胸に装置を入れて生活でしたが、89歳で今年の2月に永眠でした。
☆現代人の不整脈は多いようですね。
それに色んな症状があるみたいですよ。

>マックスさん、絶対に無理は駄目ですよ、お大事に為さって下さいね。
☆ありがとうございます。当分は安全運転
で行きますね~!!(笑)
(2015.12.14 18:19:34)

Re[1]:マックス爺入院記(1)(12/14)  
マックス爺  さん
カンちゃん0760さん今晩は~!!
早速のコメントありがとうございます♪

>こんばんは
>入院日記ですね。
☆ご無沙汰してましたが、何とか無事
退院することが出来て幸いでした。(笑)

>マメに描かれていますね。
>私も心臓病(狭心症)で何度も入退院を繰り返していますのでよくわかります。
>50才の時、バイパス手術をしています。
>ステントも入っています。
☆前にも少し伺いましたが、大変でしたね。
私も今回が3度目の手術でした。(涙)

>今回の入院では何の手術をされたのでしょうか。
☆文中にもあるように、不整脈の手術です。
2か所からカテーテルを血管に入れて、
心臓の悪い箇所を焼き切る手術なんですよ。
明日がその場面になります。(笑)
(2015.12.14 18:24:24)

Re:マックス爺入院記(1)(12/14)  
misuta_nippa  さん
無事のご帰還おめでとうございました それとお疲れ様でした
早く安定した体になると良いですね それまでは大人し~く生活してくださいね
まぁ~詳しく検査の内容を覚えておられて 他人事のようなレポートには感心しましたよ
重ねて 無理はなさいませんように(^0^) (2015.12.14 19:49:34)

Re:マックス爺入院記(1)(12/14)  
こんばんは~~
お帰りなさい~~~~~
早々のアップ元気な証拠ですね
良かったです
無事手術も終わり我が家に帰宅ですね
これからは無理せずに過ごして欲しいです
(2015.12.14 19:53:28)

Re:マックス爺入院記(1)(12/14)  
おかえりなさいませーーー
無事の帰還おめでとうございます。よかった!よかった!
入院日記、始まり余裕ですね・・パッチリお目目の看護師さん
で・・よかった?ですね・・・
まだまだ無理しないで・・ゆっくり行こうマックス人生よ・・ (2015.12.14 21:35:47)

Re:マックス爺入院記(1)(12/14)  
こんばんは。
お帰りなさい。
しばらくは養生に努めてください。

入院から治療・・・詳細に書かれたのを知ったら、
ドクターも緊張するでしょうね~。(^▽^) (2015.12.14 23:14:23)

Re[1]:マックス爺入院記(1)(12/14)  
マックス爺  さん
misuta_nippaさんお早うございます!!
コメントありがとうございます♪

>無事のご帰還おめでとうございました それとお疲れ様でした
☆お陰さまで無事退院出来て良かったです。(笑)

>早く安定した体になると良いですね それまでは大人し~く生活してくださいね
☆そうなんです。術後1ヶ月間がとても
重要なので、慎重に行きたいと思っています。

>まぁ~詳しく検査の内容を覚えておられて 他人事のようなレポートには感心しましたよ
☆ブログを書くためノートにメモしていた
のですよ。こんなに覚えてなどいられません
もの。(笑)

>重ねて 無理はなさいませんように(^0^)
☆ご忠告ありがとうございます。自分でも
そうしたいと思っています。
(2015.12.15 03:16:19)

Re[1]:マックス爺入院記(1)(12/14)  
マックス爺  さん
すずめのじゅんじゅんさんお早うございます!!
早速のコメント、ありがとうございます♪

>こんばんは~~
>お帰りなさい~~~~~
☆あらまあ。どうもありがとうね~!!(笑)

>早々のアップ元気な証拠ですね
>良かったです
☆ふふふ。やはり、これだけ書くのは疲れ
ましたけどね。(笑)

>無事手術も終わり我が家に帰宅ですね
>これからは無理せずに過ごして欲しいです
☆はいはい。これからの1ヶ月間がとても
重要なので、慎重に行きたいと思っています。
(2015.12.15 03:19:37)

Re[1]:マックス爺入院記(1)(12/14)  
マックス爺  さん
田舎のシルビアさんお早うございます!!
コメントありがとうございます♪

>おかえりなさいませーーー
>無事の帰還おめでとうございます。よかった!よかった!
☆どうもありがとうございます。お陰さまで
無事退院することが出来ましたよ~!!(笑)

>入院日記、始まり余裕ですね・・パッチリお目目の看護師さん
>で・・よかった?ですね・・・
☆色んなナースや補助職員と出会いましたよ。
皆生き生きと働いていました。

>まだまだ無理しないで・・ゆっくり行こうマックス人生よ・・
☆ありがとうね、シルビアさん。自分でも
今回は特に慎重に行こうと思っていますよ。(笑)
(2015.12.15 03:23:33)

Re[1]:マックス爺入院記(1)(12/14)  
マックス爺  さん
お散歩うさぎさんさんお早うございます!!
深夜のコメント、ありがとうございます♪

>こんばんは。
>お帰りなさい。
☆どうもありがとうございます。お陰さまで
無事退院することが出来ましたよ~!!(笑)

>しばらくは養生に努めてください。
☆ここ1ヶ月間が重要なので、とても慎重に
行こうと思っていますよ♪(笑)

>入院から治療・・・詳細に書かれたのを知ったら、
>ドクターも緊張するでしょうね~。(^▽^)
☆ハハハ。先生には話してないし、もし
知ってもどうということはないでしょう。
たかが素人の感想なので。(笑)
(2015.12.15 03:27:24)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: